無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 305 件のデータが登録されています。

もともとは,7月の関西OAMに,三河湾ロールコールを主宰されている,アイチPC802局が来られるということで,
じゃあ,当局もそのうち三河湾ロールコールに行きます,というのが始まりなのである。
結局,7月の関西OAMにアイチPC802局が来られることは叶わず。また,7月の三河湾ロールコールは悪天候で中止になってしまい・・・。
2ヶ月経って,今回当局が三河湾ロールコールにお邪魔することになったわけである。
朝3時に起床。NTS115は西無線研究所に入院中なので,ICB-R5が代走。デジ簡・デジコミ・特小の一式を持って,特急アフリカツインで朝4時出発。
名神→新名神→伊勢湾岸道→東海環状とすすみ,豊田松平ICで高速道路を降りる。後はひたすら,国道153号線を長野方面へ。
最初に出てきた足助という地区のコンビニでカップ麺とおにぎりと水を買い込んで搭載。これが後々役に立つのである。
到着時は眼下に雲が広がり,非常にFBな天候。ま,この後雲が上がってきて,霧に包まれるのだが・・・。
早速,ICB-R5を出して市民ラジオワッチに入るが,聞こえてくるのは海外局ばかり。この海外の混信は,RCのキー局運用が始まっても続き,悩まされることになる。
9時過ぎに8chで「チャンネルチェック」が入る。これがこの日初めて聞こえてきた日本語で,その後CQが出されるのだが,その主はなんと,おきなわAK130局であった。山岳運用だが構わず呼び返すと,2回目くらいでピックアップしていただいてQSO。しかし,その後数分でコンディションは落ちてしまった。
10時になって三河湾ロールコールスタート。相変わらずの早口運用(笑)
「おおさかCB1456/0,長野県下伊那郡平谷村長者峰山頂より第7回三河湾ロールコール番外編よろしくどうぞ!」
とコールし続けること,1時間半くらい。途中で海外と違法の混信が非常に厳しくなってきて,受信が難しくなりながらも,なんとかチェックイン局が少なくなるまで声を出し続け,11時半ごろからワッチ態勢に。
難しかったのは,運用地の交換。2エリア・0エリアの運用地にそんなに詳しくないので,「それどこ???」という地名がかなりたくさん飛んでくる。
個人的な運用であれば,運用地の交換は最悪できなくてもあんまり気にしないところだが,今回は三河湾ロールコールのキー局なのでそういうわけにもいかない。
とりあえず,聞くだけ聞いておいて,平仮名でメモを取り,ログをまとめる際に検索しまくってGoogleマップで場所を確認しているのである笑
14時ぐらいにデジ簡の部が終了して,下山。アイボール各局とともに,食事をして解散する流れになったのだが,長者峰から国道までの舗装林道を下っている途中で,特急アフリカツインに異変が。
ちょっと左右に力を入れただけで,ハンドルが思い切り切れ込む。国道に出てしばらくして信号停車。下りて確認するとリアタイヤの空気圧が異常に下がっている。デジ簡でその旨を先頭のアイチPC802局に連絡し,信号発車するも,まもなくギフMM520局とともに路肩停車。タイヤが外れる前に気づいたので,怪我・事故などなく停車できたのが何よりであった・・・。
前の方を走っていたアイチPC802局,アイチFT60局,アイチNY28局がUターンして戻ってきてくれたため,現場は下り坂だったが,なんとかメインスタンドを立てて,リアタイヤを点検すると,ガッツリ釘が一本・・・。
チューブタイヤのため,瞬間パンク修理剤は搭載していたが,そのまま大阪まで帰ることは困難なため,ディーラーにも相談したのち,ホンダドリームのレッカー車要請。
現場が,平谷村と根羽村の村境あたりの何にもないところで,結局,レッカー車が到着するまで,2時間くらいを要したのだが,親切なアイボール各局が,レッカー車が出るまでを見届けてくださった。また,停車場所の向かいの住宅の方が,お餅とお茶を持ってこられて,美味しくいただいたのである。
昼食会は急遽路肩にて開催(汗)
特急アフリカツインがレッカーされた後は,アイチFT60局,アイチNY28局が,名古屋方面に帰られるということで,車に乗せていただき,名古屋駅まで。そこから新幹線で帰宅となった。
末筆になりましたが,三河湾ロールコールキー局各局には,呼んでいただいたにも関わらず,多大なご迷惑をおかけし,申し訳ありませんでした。また,数々のサポートもいただきまして,大変心強かったです。ありがとうございました。
なお,特急アフリカツインは,月曜日には大阪のディーラーに入場し,チューブ交換されて,運用復帰できる見込みです。
2020年9月26日 長野県下伊那郡平谷村長者峰より
第7回三河湾ロールコール番外編 市民ラジオの部
ICB-R5にて4ch使用
10:01 | あいちKN610局 | 55/57 | 愛知県常滑市北本宮山 |
10:02 | ながのDC11局 | 59/59 | 長野県下伊那郡根羽村茶臼山高原 |
10:04 | ぎふAA365局 | 55/55 | 三重県伊勢市朝熊ヶ岳 |
10:06 | あいちSK219局 | 53/53 | 愛知県碧南市 |
10:08 | みえTK39局 | 55/54 | 岐阜県多治見市 |
10:09 | ぎふRY927局 | 53/51 | 岐阜県関市明王山 |
10:11 | かながわNV100局 | 57/58 | 長野県飯田市しらびそ高原 |
10:13 | ぎふTS118局 | 53/57 | 岐阜県海津市 |
10:14 | きょうとFS01局 | 53/53 | 京都府京都市左京区花背峠 |
10:16 | ぎふひだMJ54局 | 53/51 | 岐阜県中津川市二ツ森山 |
10:18 | あいちBS105局 | 53/51 | 愛知県みよし市境川河川敷 |
10:19 | わかやまSW350局 | 53/53 | 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園 |
10:22 | はままつHX41局 | 55/58 | 三重県伊勢市朝熊ヶ岳 |
10:26 | みえTO103局 | 57/56 | 三重県四日市市四日市港霞埠頭 |
10:26 | ながのBN6局 | 53/51 | 長野県伊那市 |
10:31 | ぎふAC102局 | 53/51 | 岐阜県岐阜市金華山 |
10:34 | みえAA469局 | 55/57 | 三重県四日市市 |
10:37 | あいちPC104局 | 51/51 | 愛知県小牧市 |
10:40 | いとしまMA521局 | 41/M5 | 愛知県豊田市鞍ヶ池 |
10:45 | あいちMC336局 | 53/52 | 愛知県豊田市鞍ヶ池 |
10:48 | やまなしTA152局 | 51/52 | |
10:50 | あいちDV43局 | 53/52 | 愛知県小牧市 |
10:51 | さっぽろCD500/2局 | 51/51 | 岐阜県揖斐郡池田町池田山 |
10:56 | ながのSS360局 | 59/59 | 長野県下伊那郡平谷村 |
11:07 | みえVB109局 | 53/53 | 三重県津市 |
11:18 | きょうとKM025局 | 53/54 | 三重県甲賀市信楽町笹ヶ岳 |
11:22 | ぎふST787局 | 53/53 | 三重県揖斐郡揖斐川町貝月山 |
11:24 | きょうとYS803局 | 51/M5 | 京都府京都市左京区花背峠 |
11:26 | なごやTA927局 | 53/53 | 愛知県名古屋市名古屋港 |
11:28 | いわてB73局 | 51/51 | 三重県四日市市四日市港 |
11:42 | ながのAF45局 | 53/52 | 長野県飯田市 |
11:52 | あいちKI611局 | 55/53 | 愛知県豊田市鞍ヶ池 |
12:51 | おおさかIX585局 | 53/53 | 奈良県山辺郡山添村 |
12:52 | かながわBE11局 | 53/53 | 三重県桑名市 |
12:53 | ぎふAC114局 | 55/54 | 愛知県名古屋市港区 |

一昨日の晩から昨日の夕方まで六甲山にいたというのに、今日もまた六甲山へ。
今日の装備はICB-R5と、アマ機のIC-705とアンテナ。それに三脚とイスとバッテリー。人に言わせればバッテリーが重いやん!って思われるかもしれないが、関西OAMで、大きなカバンを担ぎ上げている当局にとってはかなりの軽装備。
西宮北ICから兵庫県高砂市の母の実家へ向かった。
一軒茶屋の斜向かいに建設中の新しいトイレ。だんだん形が見えてきた。頼むから太陽光パネルはつけないでくれと祈るばかりである。
9:37 | こうべTA150局 | 53/51 | CB8 | 兵庫県神戸市垂水区 |
10:20 | ひょうごHM76局 | 51/52 | CB8 | 兵庫県揖保郡太子町 |
10:22 | わかやまTW25局 | 53/55 | CB4 | 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園 |
10:42 | わかやまHN277局 | 53/53 | CB5 | 和歌山県海草郡紀美野町生石高原 |
10:48 | ひょうご3946局 | 55/55 | CB8 | 兵庫県尼崎市神崎川河川敷 |
ちなみにアマチュア無線
IC-705+AZ140(デジコミ用モービルホイップ)にて10W送信。
9:49 | しがCA101局 | 59/59 | 144.290MHz SSB | 大阪府大阪市城東区 |
10:09 | おおさかIX585局 | 59/59 | 144.290MHz SSB | 大阪府池田市 |
10:26 | トヨナカAA244局 | 59/59 | 144.290MHz SSB | 兵庫県神戸市北区 |

SVが天候悪くてあんまり楽しめなかったので,今回は気合を入れて…。
まずは運用地選びから。毎回毎回六甲山なので,違う場所から出ようかなぁといろいろ検討したのですが,各局さんともいつもの場所に移動されるだろうし,今回は兵庫県多可郡でいながわロールコールが開催されることもあって,結局いつもの六甲山に。アイボールしてくださる局長さんもいらっしゃるかなという期待も込めて。
19日(土)午前,まずは散らかっているシャックの片付けと掃除から始めて,運用の準備。フリーライセンス4バンドの装備に加えて,アマ機IC-705も準備。宿泊装備も加えて,特急アフリカツインに積み込み,夕方出発。
宝塚市内の渋滞を抜けて,すっかり日が暮れてから六甲山一軒茶屋駐車場に到着。ここで,ヘッドランプを忘れてきたことに気づく(汗)
たぶん30kgぐらいの装備一式を背負って山頂まで登山。さすがに重い…。
到着してまず,NTS115を展開。みごとに静か…。声を出してみるが,応答してくれる局長さんはなし。次にIC-705とアンテナを展開して,2mSSBに出てみる。広島・岡山でマラソンコンテストが開催されていることもあって,こちらは非常に賑わっている。ちなみにアンテナはデジコミ用のAZ140。実はこれ,8月の関西OAMが終わった後,静岡県とのQSOをすることができたアンテナなのだ。(その時はトヨナカAA244局にお借りしたものだったのだが。)
CQを出してみたらパイルアップとなり,17局とQSO。当局は何をしに六甲山へ?????(笑)
テントを展開した後,また市民ラジオで声を出してみると,ながのIR148局とQSO,その後3局さんとQSOとなった。
ところが,このときに,NTS115の調子が悪いことに気づく。まるでプリアンプのON・OFFを繰り返しているかのように,短い周期で受信感度が変わる。全チャンネルでそんな状態。これはまいった

台風10号が猛烈な勢力で近畿・四国を直撃すると,最初に気象庁から発表があったのは9月1日のこと。
その後,進路は西にそれて,関西に直接の影響はないことがわかったのだが,関西OAMの開催にあたっては,直前まで「えひめCA34局」や「ならAI46局」と協議していたのである。
結果,開催することになったのだが,自宅を出る前に雨雲レーダーを見たら,神戸市から宝塚市にかけてものすごいレーダーエコー。台風とは直接関係はなく夕立のようである。雨雲が六甲山を通り過ぎてから到着するように時間を調整。雨には降られなかったが,空が時折ピカピカ光るのが見えた。
20時過ぎに一軒茶屋駐車場に到着。「トヨナカAA244局」がすでに駐車場に待機しておられ,「ヒョウゴTF246局」と「ヒョウゴNS106局」がすでに山頂へ登られているとのこと。まもなく,「えひめCA34局」「おおさかKS2552局」「みなみせんしゅうHM247局」が到着し山頂へ。後から「おおさかIX585局」も見えられた。
今回も当局は市民ラジオの部担当。
今日のリグは,雨に備えてICB-R5。久しぶりに関西OAM運用である。さっそく電源を入れると若干ノイズはあるが,運用に問題はなさそう。予定より1時間早く,21時過ぎから運用開始。
今回も石川県の宝達山や福井県の部子山など,9エリアからたくさん入感。西の方は広島県三原市畝山が最長だと思われる。合わせて63局さんからのチェックインがあった。
途中で特小レピーターが不調となり,「えひめCA34局」や「おおさかIX585局」がトラブルシューティングのため,なんどもレピーターを下げたり上げたり,大変な苦労をされていたのだが結局原因ははっきりしなかった。
そして,22時30分ごろ,今回はおやすみの「ならAI46局」から「三重方面から西に向かって雷雲が接近中。」と連絡あり。台風の影響で今日は上空も東風。東の空はピカピカと光っている。レーダー画面を見ると伊勢湾にエコーあり。一番怖いのは被雷。ということで,急遽23時を目途に下山を開始することとし,超早口で最終チェックインアナウンスをして運用終了。アンテナを畳んだ。
もし,ご参加できなかった局長さんがおられましたら申し訳ありませんが,安全第一ということでご理解いただければと思います。
23時頃からキー局全員一軒茶屋駐車場に下り,「ヒョウゴTF246局」と「ヒョウゴNS106局」はモービルシャック内からデジ簡のオペレートを再開。その他は順次帰路についた。
当局も帰路につこうとしたところで,「わかやまKK3299局」が見えられた。挨拶だけして帰宅。
帰る途中でデジ簡の部にチェックイン。
2020年9月5日 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰
ICB-R5にて3ch使用。
21:07 | きょうとFS01局 | 56/59 | 兵庫県姫路市姫路港 |
21:08 | おおさかSD590局 | 53/57 | 大阪府堺市中区 |
21:09 | しがYH101局 | 55/57 | 滋賀県栗東市 |
21:11 | ひょうごHL12局 | 53/53 | 兵庫県多可郡多可町高坂峠 |
21:12 | きょうとDA153局 | 53/53 | 京都府宮津市大江山 |
21:13 | いしきりIN104局 | 53/54 | 大阪府東大阪市 |
21:13 | ひょうごOS23局 | 53/53 | 兵庫県豊岡市 |
21:16 | ひょうごAB245局 | 53/55 | 兵庫県宝塚市 |
21:17 | いながわHK630局 | 53/55 | 兵庫県西宮市 |
21:18 | みえME138局 | 51/51 | 三重県津市青山高原 |
21:19 | おかやまMI043局 | 55/57 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
21:20 | おかやまAB33局 | 53/M5 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
21:22 | おかやまRH904局 | 53/53 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
21:23 | おおさかEK777局 | 51/53 | 大阪府東大阪市 |
21:26 | きょうとBN64局 | 53/56 | 京都府宇治市 |
21:32 | わかやまSW350局 | 53/55 | 和歌山県海草郡紀美野町生石高原 |
21:33 | しがSK137/2局 | 53/55 | 岐阜県揖斐郡池田町池田山 |
21:34 | ならAM52/9局 | 53/58 | 福井県今立郡池田町部子山 |
21:34 | わかやまSK747局 | 53/55 | 和歌山県海草郡紀美野町生石高原 |
21:30 | ふくいMC21局 | 53/52 | 福井県今立郡池田町部子山 |
21:35 | わかやまNB999局 | 53/54 | 和歌山県海草郡紀美野町生石高原 |
21:31 | ふくいSH37局 | 53/58 | 福井県今立郡池田町部子山 |
21:31 | いしかわTL991局 | 51/M5 | 福井県今立郡池田町部子山 |
21:38 | おかやまCSI56局 | 53/53 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
21:39 | きょうとAA322局 | 53/56 | 京都府城陽市木津川堤防 |
21:37 | とやまMH79/9局 | 53/52 | 福井県丹生郡越前町エボシ山 |
21:41 | さかいZ45局 | 53/56 | 大阪府泉大津市 |
21:42 | ひょうごBJ41局 | 57/59 | 兵庫県宝塚市宝塚北サービスエリア |
21:43 | おかやまMY854局 | 53/53 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
21:45 | わかやまHN277局 | 53/55 | 和歌山県海草郡紀美野町生石高原 |
21:45 | わかやまFK183局 | 53/54 | 和歌山県海草郡紀美野町生石高原 |
21:48 | おおさかSC025局 | 53/M5 | 兵庫県伊丹市猪名川河川敷 |
21:49 | きんきAZ627局 | 53/M5 | 兵庫県伊丹市猪名川河川敷 |
21:50 | ひょうごAY650局 | 53/55 | 大阪府泉佐野市りんくうマーブルビーチ |
21:52 | おおさかHM120局 | 55/57 | 大阪府堺市堺区堺浜 |
21:53 | おおさかTM507局 | 53/56 | 大阪府八尾市 |
21:54 | あいちBS105局 | 53/51 | 三重県津市青山高原 |
22:01 | きんきAK48局 | 55/59 | 大阪府阪南市 |
22:02 | ひょうごTS907局 | 57/59 | 兵庫県伊丹市 |
22:03 | ひょうごTK498局 | 55/58 | 兵庫県高砂市 |
22:03 | きょうとKM025局 | 53/56 | 京都府城陽市木津川河川敷 |
22:04 | こうべIS136局 | 55/56 | 兵庫県明石市南二見人工島 |
22:06 | ひょうごAK135局 | 55/58 | 兵庫県明石市南二見人工島 |
22:07 | きょうとKH618局 | 51/M5 | 京都府城陽市 |
22:08 | きょうとAK13局 | 53/53 | 京都府綴喜郡南山城村 |
22:15 | おおさかDC101局 | 55/56 | 大阪府堺市堺区堺浜 |
22:09 | いしかわJA76局 | 51/41 | 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山 |
22:14 | ふくおかQK327局 | 53/53 | 福井県今立郡池田町部子山 |
22:16 | わかやまTW25局 | 53/55 | 奈良県五條市 |
22:17 | とくしまSY443局 | 53/53 | 徳島県板野郡上板町 |
22:10 | いしかわKA39局 | 51/51 | 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山 |
22:12 | いしかわJK946局 | 51/51 | 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山 |
22:18 | ひょうごOK966局 | 57/53 | 兵庫県伊丹市 |
22:21 | ひょうごSI802局 | 55/55 | 兵庫県神戸市兵庫区兵庫突堤 |
22:25 | きょうとY130局 | 53/52 | 京都府京都市左京区花背峠 |
22:26 | きんきAC242局 | 51/53 | 大阪府枚方市 |
22:28 | ひろしまPM64局 | 51/51 | 広島県三原市宇根山 |
22:29 | おおさかKA06局 | 53/52 | 大阪府河内長野市 |
22:31 | おおさかWY120局 | 53/56 | 大阪府堺市堺区堺浜 |
22:32 | おおさかSC500局 | 55/59 | 大阪府八尾市 |
22:33 | きんきCJ10局 | 51/51 | 兵庫県加東市 |
22:35 | きょうとDC410局 | 53/53 | 京都府京都市左京区花背峠 |
22:36 | おおさかSC601局 | 53/M5 | 大阪府豊中市 |

2020年度第九回関西オンエアミーティング
各局のチェックインをお待ちしております!
どうぞよろしくお願いします!
なお,台風10号の接近が予想されています。
今後の情報にご注意ください。

毎日毎日,ホントに嫌になる暑さですね。
毎年この時期は,秋田県湯沢市に移動しているのですが,今年は新型コロナウイルスの影響で中止。ずぅっと灼熱地獄の大阪にいます。
び〜ななさんことイワテB73局さんが毎年製作されている,「フリラコールブック2020」ができ上がったとのことで,四日市港に頂戴しに行ってきました。
例によって,”特急”アフリカツインによる二輪移動なので,暑さとの戦い。タンクバッグの中にペットボトルの水を大量に詰め込んで出発。走りながらガブのみ。往路は吹田から草津,土山と進んで,甲賀土山ICで高速をおり,国道477号鈴鹿スカイラインに寄り道をして四日市港へ。
最初に打ち合わせしていた場所に行ってみると,作業中で進入禁止になっていた。はて,び〜ななさんはどちらへ???
と思ってデジ簡で呼び出してみるも応答なし。さすがび〜ななさん,運用中は市民ラジオだけしか聞いていないのだそうだ。
少し離れたところにおられたミエTO103局さんが,市民ラジオでび〜ななさんへ連絡をしてくださって,び〜ななさんとデジ簡でやり取りして無事アイボール。
NTS115を展開したが静かチャン。たま〜にうっすら沖縄方面が入るのだがすぐに落ちてしまう。
Twitterを開くと,青森県恐山移動のえひめCA34局さんが,「び〜ななさんをコールしまくったのにつながらない」と書いていて,「あぁ,この2局がやってつながらないんだから,これは今日も貧コンだな」と妙に納得。笑
ところが,そんなコンディションでもび〜ななさんがコールしたらつながるんだから,これが不思議。
2エリアのローカルさんとQSO。
途中で,ミエTO103局がお見えになって初アイボール。談笑していると,かごしまMT21局が入感。
けっこう強くなってきたので,何回か呼んでみるとつながった。四日市でのEsQSOはそれだけ。
14時前くらいに,び〜ななさんが離れられるということで,解散となった。
昼食は,ミエTO103局に教えていただいた,まぐろレストランのまぐろ豪快丼。
味噌汁も飲んで塩分補給!
また水分をたくさん積み込んで,復路は名阪国道経由。18時ごろ帰着となりました。
2020年8月12日 三重県四日市市四日市港千歳埠頭
NTS115使用
11:57 | みえTO103局 | 57/57 | CB8 | 三重県四日市市 |
12:01 | あいちAZ220局 | 55/56 | CB8 | 長野県下伊那郡平谷村長者峰 |
13:10 | ながのDC11局 | 53/53 | CB8 | 長野県木曽郡王滝村御嶽山田の原自然公園 |
13:19 | かごしまMT21局 | 51/51 | CB8 | EsQSO |
13:35 | なごやTA927局 | 53/54 | CB3 | 愛知県名古屋市名古屋港 |
13:39 | あいちJE37局 | 53/54 | CB8 | 愛知県名古屋市名古屋港 |

やっとこさ梅雨明けの発表! 今年の梅雨は長かった…。
「今年も『A LONG VACATION』を聴きながらビールの季節!」と言ったら,「いやいや〜雨だろうが肌寒かろうが関係なくビールさ!」と某局が…。頼むから早死せんといてくださいよ笑
ってわけで,先週とは打って変わって良い天気。8月のOAMは毎年JARLフィールドデーコンテストと日程が被っているので早めに六甲山へ移動。日が暮れる前に山頂に上がったのだが,アマチュア局は1局もおらず。
アマチュア無線で遊んだり,おにぎり食べたり,夜景目当てで上がってこられた方に観光案内したり,そういえば星空案内もしたなぁ…って忙しくしている間に日は暮れて,えひめCA34局・トヨナカAA244局・おおさかKS2552局・みなみせんしゅうHM247局が上がってこられた。後から,ならAI46局も。ならAI46局とは5ヶ月ぶりのアイボールである。
定刻よりも早く始まるのが関西OAMの伝統,1時間早く21時ごろに市民ラジオの部をスタートした。
6月のとんでもないノイズには太刀打ちできなかったNBが,今回の送電線パルスノイズにはしっかり効くことがわかって超感動! こんなにNBの威力を感じたのは初めてでテンション上げてたら,各局から「いまさらかよ」と冷たい視線が(^^;;
今回も石川県羽咋郡宝達山や長野県木曽郡王滝村などから安定して入感があったほか,愛知県豊川市,徳島県名東郡佐那河内村,広島県三原市宇根山などから入感。2・3・4・5・9・0エリアから合わせて81局さんにチェックインいただきました。
E層のコンディションが低調な分,違法局の混信も少ないので,たくさんGW DXでご参加いただきました。
毎度のことながら,3エリアのローカル各局さんには,遠方からの入感があった際にしばらくお待ちいただいたりしています。ご協力ありがとうございます。
途中でコウベAA805局・さかいMK120局,それから中野無線株式会社の阪部さんも見えられて賑やかな関西OAMに。
阪部さん差し入れありがとうございました。
23時すぎからチェックイン局もまばらになってきたのでワッチ体制に移行。合間を見て京都ロールコールにチェックイン。0時ごろに市民ラジオの部を終了した。デジ簡の部が終わるまでまたアマチュア無線で遊んだりしながら,1時半ごろに六甲山を後にした。
今回は新型コロナウイルス感染症が再び拡大傾向ということもあって,ラーメンミーティングはなしにした。
来月の関西OAMは9月5日(土)深夜を予定しております。みなさんのチェックインをお待ちしております。
2020年8月1日 兵庫県神戸市東灘区六甲山頂
NTS115にて1ch使用
21:05 | きょうとAK13局 | 53/55 | CB1 | 京都府綴喜郡南山城村 |
21:06 | きんきCJ10局 | 55/55 | CB1 | 兵庫県加東市 |
21:07 | ひょうごRL14局 | 53/56 | CB1 | 兵庫県伊丹市 |
21:10 | ひょうごBJ41局 | 53/53 | CB1 | 兵庫県洲本市 |
21:11 | とくしまDJ24局 | 53/55 | CB1 | 徳島県名東郡佐那河内村大川原高原 |
21:13 | ひめじTK110局 | 55/M5 | CB1 | 兵庫県明石市二見人工島 |
21:14 | ひょうごTF246/5局 | 55/54 | CB1 | 徳島県名東郡佐那河内村大川原高原 |
21:15 | ひめじKM221局 | 53/52 | CB1 | 兵庫県姫路市姫路港 |
21:18 | おおさかEK777局 | 55/56 | CB1 | 大阪府東大阪市 |
21:19 | みえME138局 | 51/51 | CB1 | 三重県津市青山高原 |
21:20 | いしきりIN104局 | 51/52 | CB1 | 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園 |
21:21 | おおさかAB404局 | 55/M5 | CB1 | 大阪府大阪市城東区 |
21:22 | きょうとAA322局 | 57/59 | CB1 | 大阪府枚方市国見山 |
21:22 | ひょうごNS106/5局 | 53/53 | CB1 | 徳島県名東郡佐那河内村大川原高原 |
21:24 | きんきAC242局 | 55/59 | CB1 | 大阪府枚方市国見山 |
21:25 | ぎふJM274/3局 | 51/53 | CB1 | 滋賀県長浜市 |
21:27 | ひょうごC29局 | 53/59 | CB1 | 兵庫県赤穂市赤穂御崎 |
21:28 | ひょうごAK135局 | 57/57 | CB1 | 大阪府枚方市国見山 |
21:29 | ならAK39/9局 | 51/57 | CB1 | 福井県福井市国見岳 |
21:30 | わかやまNB999局 | 51/52 | CB1 | 和歌山県海草郡紀美野町生石高原 |
21:33 | きょうとBN64局 | 51/52 | CB1 | 京都府京田辺市 |
21:33 | ぎふAA365/9局 | 51/52 | CB1 | 福井県福井市国見岳 |
21:34 | ふくいMC21局 | 51/52 | CB1 | 福井県福井市国見岳 |
21:35 | ふくいTI027局 | 51/51 | CB1 | 福井県福井市国見岳 |
21:37 | なごやTH280局 | 57/59 | CB1 | 大阪府枚方市国見山 |
21:38 | いしかわ4137局 | 51/51 | CB1 | 福井県福井市国見岳 |
21:39 | きょうとHZJ73局 | 51/51 | CB1 | 京都府京都市伏見区 |
21:40 | きょうとKH618局 | 53/M5 | CB1 | 大阪府枚方市枚方大橋 |
21:41 | わかやまSW350局 | 51/53 | CB1 | 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園 |
21:43 | おおさかST131局 | 55/55 | CB1 | 大阪府枚方市国見山 |
21:45 | みえTK39局 | 51/53 | CB1 | 愛知県瀬戸市 |
21:46 | おおさかAK423局 | 51/51 | CB1 | 大阪府枚方市 |
21:47 | ひょうごTS907局 | 57/59 | CB1 | 兵庫県西宮市東六甲展望台 |
21:48 | おおさかTM507局 | 53/53 | CB1 | 大阪府八尾市 |
21:50 | いしかわAL52局 | 51/52 | CB1 | |
21:53 | とくしまSY443局 | 51/53 | CB1 | 徳島県板野郡 |
22:01 | こうべIS136局 | 57/57 | CB1 | 大阪府枚方市国見山 |
22:02 | きょうとDC410局 | 55/57 | CB1 | 大阪府枚方市国見山 |
22:05 | ひょうごAY650局 | 59/58 | CB1 | 兵庫県伊丹市猪名川河川敷 |
22:04 | ながのIR148局 | 51/53 | CB1 | 長野県木曽郡王滝村御嶽山田の原自然公園 |
22:06 | おおさかTK27局 | 53/56 | CB1 | 大阪府岸和田市和泉葛城山 |
22:07 | ひょうごTK498局 | 55/57 | CB1 | 兵庫県高砂市 |
22:08 | ひょうごOS23局 | 51/51 | CB1 | 兵庫県豊岡市 |
22:10 | きんきAK48局 | 55/59 | CB1 | 大阪府阪南市 |
22:10 | わかやまTW25局 | 53/53 | CB1 | 奈良県吉野郡野迫川村鶴姫公園 |
22:11 | おかやまAB33局 | 53/M5 | CB1 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
22:12 | ひょうごHL12局 | 53/53 | CB1 | 兵庫県多可郡多可町高坂峠 |
22:14 | しがSK137局 | 51/51 | CB1 | 滋賀県米原市伊吹山駐車場 |
22:14 | きたおおさかHN914局 | 53/52 | CB1 | 大阪府摂津市淀川河川敷 |
22:15 | いわてB73/2局 | 53/53 | CB1 | 岐阜県揖斐郡池田山 |
22:17 | ひがしおおさかAA283局 | 53/53 | CB1 | 大阪府東大阪市 |
22:18 | いしかわJA76局 | 51/51 | CB1 | 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山 |
22:19 | みえEM719局 | 51/52 | CB1 | 三重県津市青山高原 |
22:21 | いしかわKA39局 | 51/52 | CB1 | 石川県羽咋郡宝達志水町宝達山 |
22:24 | いずみF77局 | 51/56 | CB1 | 大阪府岸和田市岸和田港 |
22:23 | あいちAZ220局 | 53/53 | CB1 | 岐阜県揖斐郡池田山 |
22:24 | おかやまMY854局 | 55/54 | CB1 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
22:23 | はままつHX41局 | 51/51 | CB1 | 愛知県豊川市 |
22:26 | きょうとKM025局 | 51/52 | CB1 | 奈良県吉野郡 |
22:31 | さかいZ45局 | 53/53 | CB1 | 大阪府岸和田市和泉葛城山 |
22:29 | おかやまAB125局 | 51/51 | CB1 | |
22:30 | ながのDC11局 | 51/53 | CB1 | 長野県下伊那郡根羽村茶臼山高原 |
22:36 | しがAZ79局 | 51/53 | CB1 | 滋賀県米原市 |
22:33 | ながのTM126局 | 51/52 | CB1 | |
22:38 | ひょうごTY114/2局 | 51/52 | CB1 | 岐阜県揖斐郡池田山 |
22:40 | さかいWA860局 | 51/M5 | CB1 | 大阪府和泉市松尾寺 |
22:41 | すいたIN046/2局 | 51/52 | CB1 | 岐阜県揖斐郡池田山 |
22:41 | いながわHK630/2局 | 51/52 | CB1 | 岐阜県揖斐郡池田山 |
22:44 | あいちKI611局 | 53/54 | CB1 | 愛知県豊田市旭高原 |
22:46 | きょうとKT977局 | 51/57 | CB1 | 大阪府枚方市枚方大橋 |
22:47 | ならSK250局 | 53/M5 | CB1 | 奈良県生駒郡平群町 |
22:54 | あいちMC336局 | 51/51 | CB1 | 愛知県豊田市旭高原 |
22:58 | きんきCH40局 | 41/41 | CB1 | 京都府木津川市 |
23:01 | とよかわFD41局 | 51/51 | CB1 | 愛知県豊川市 |
23:01 | ぎふYP273局 | 53/53 | CB1 | 岐阜県揖斐郡池田山 |
23:08 | おおさかKY358局 | 59/59 | CB1 | 大阪府枚方市国見山 |
23:23 | おおさかKS2552局 | 59/59 | CB1 | 兵庫県神戸市東灘区六甲山頂 |
23:24 | おおさかST601局 | 55/M5 | CB1 | 兵庫県尼崎市魚釣公園 |
23:33 | ひろしまPM64局 | 51/51 | CB1 | 広島県三原市宇根山 |
23:34 | あいちDB33/3局 | 51/53 | CB1 | 滋賀県東近江市御在所岳 |
23:35 | おおさかSC500局 | 53/54 | CB1 | 大阪府八尾市 |

2020年第8回関西OAM各局のチェックインをお待ちしております。
よろしくどうぞ!

どうも今年のコンディションのイマイチさといい,天候の悪さといい,ホント敵いませんね。
いつもだと暑くて暑くてたまらなくて,大瀧詠一の「A LONG VACATION」でも聴きながらビール!っていう時期だと思うのですが…笑
直前までどこに移動運用に出かけようかを迷いに迷って結局六甲山へ。雨予報も出ていたので,着替えにタオルも万全に。
日が暮れる前に一軒茶屋駐車場に到着。雨は降っていないが濃霧である。
駐車場にヘッドライト(しかも電球)がつけっぱなしのレンタカーが停まっていたがちゃんと帰れたのかなぁ…。
今回の市民ラジオリグはICB-R5。久しぶりに六甲山に登場である。NTS115はおうちでお留守番。早速臨時シャックを設営して,特小臨時レピーターも設置。ちなみにDJ-R200D。
ワッチしてみたりCQ出してみたりするのだが,まあ予想通り静かチャンなわけですよ汗
そして,どっぷり日が暮れてからは,ものすごい南風。風速計は持ってないけど軽く平均風速10mは超えていたかなという感じ。これ南風だったので,寒いことはなかったが。北風だったらもう一段寒さ対策を強化しなくてはいけないところでした。
特小レピーターにアクセスくださった方が1局さん,デジ簡で1局さん,市民ラジオでローカル4局さんというのが25日(土)の結果。
あんまり静かで暇すぎたので,ついにはアマチュア無線運用も。
あれ,一体何のために当局は六甲山に来たのだろう…?もはや目的を見失っている笑
翌朝は5時に起床。とりあえずレピーターの動作確認。夜中の風雨にちゃんと耐えている。
6時を回ってから,ローカル各局と繋がるが,コンディションは相変わらずイマイチな状態。まあ山岳移動をしている時点でコンディションもへったくれもないのだが。
結局EsQSOできたのは,イワテB73局とかみかわEF35局の2局のみ。あと数局聞こえていたのだが,コンディションの足が早すぎて平地の局に呼び負けてしまった。
昼前になって雨足がだんだん強くなってきたので,レーダーを見ながら撤収作業。正午過ぎに六甲山を後にした。
26日(日)の山頂は終始こんな状況。
さてみなさん,今度の土曜日8月1日(土)は関西OAMも含めて全国各地でロールコールが開催されます。
もう兎にも角にも天気が良いことを祈るばかりですね。今のところの予報では,雨ではなさそうですが。
みなさんのチェックインをお待ちしております。
2020年7月25日・26日 兵庫県神戸市東灘区六甲山頂
市民ラジオ:ICB-R5
特小:DJ-R200DL(レピーター)・DJ-R20D(アクセス機)
デジ簡:DJ-DPS70+SRH350DR
19:43 | おおさかSC025局 | 55/M5 | CB8 | 大阪府高槻市 | |
19:47 | おおさかEK777局 | 55/55 | CB3 | 大阪府東大阪市 | |
19:49 | あいちBS105局 | 53/53 | CB3 | 三重県津市青山高原 | |
20:28 | ひょうごBJ41局 | 53/53 | CB3 | 徳島県名西郡神山町岳人の森 | |
20:39 | ひょうごWR4734局 | M5/M5 | 特小L13-08 | 兵庫県加東市 | |
20:44 | ひょうごS88局 | 55/55 | DCR17 | 兵庫県姫路市御旅山 | |
23:36 | ならSK250局 | M5/M5 | 特小L13-08 | 奈良県生駒郡平群町 | |
6:17 | おおさかEA105局 | 59/59 | CB4 | 大阪府大阪市此花区 | |
6:33 | おかやまAB125局 | 55/M5 | DCR25 | 岡山県浅口市遥照山 | |
6:35 | きょうとFS01局 | 55/57 | CB3 | 京都府宮津市大江山ビーコン前 | |
7:01 | おかやまAB125局 | 53/M5 | CB8 | 岡山県浅口市遥照山 | |
7:22 | かがわMC36局 | 53/52 | CB8 | 香川県丸亀市 | |
7:30 | おおさかTK27局 | 53/52 | CB8 | 和歌山県 | |
7:40 | きょうとON36局 | 55/53 | CB8 | 京都府舞鶴市空山 | |
7:45 | ならNS123局 | 55/53 | CB5 | 奈良県生駒市生駒山麓公園 | |
8:18 | みえTK39局 | 53/53 | CB8 | 長野県下伊那郡平谷村 | |
8:20 | いわてB73局 | 51/51 | CB8 | EsQSO | |
8:21 | きょうとAA322局 | 57/55 | CB8 | 滋賀県大津市比叡山 | |
8:58 | とくしまDJ24局 | 55/55 | CB8 | 香川県高松市峰山公園 | |
9:10 | いながわHK630局 | 55/55 | CB8 | 兵庫県川辺郡猪名川町猪名川河川敷 | |
9:14 | きんきAK48局 | 59/59 | CB3 | 大阪府阪南市 | |
9:20 | おかやまAB33局 | 55/55 | CB5 | 岡山県瀬戸内市 | |
10:00 | とよなかAA244局 | 55/55 | DCR18 | 兵庫県神戸市灘区六甲記念碑台 | |
11:09 | かみかわEF35局 | 53/54 | CB1 | 北海道留萌市 | EsQSO |
ちなみにアマチュア無線
ICOM ID-51plus2+純正ホイップアンテナ
433.04MHz FMモードで,こうべIS136局,きんきAK48局,ひょうごC29局,とよなかAA244局など13局さんありがとうございました。

まず,各局さんには開催するか延期するかの判断が二転三転しまして,ご迷惑をおかけいたしました。
梅雨期間中の開催判断をいつどのタイミングで最終決定するかは今後の課題です。
「ならAI46局」がご都合がつかないということで,急遽当局がデジ簡の部のオペレートをすることに。
LP版ではいつもデジ簡を担当しているが,通常版でデジ簡を担当したことはなく,今回が初めてのデジ簡オペレートとなった。
いつもどおりに準備をして六甲山へ。雨は上がっているとはいえ,芦有ドライブウェイの宝殿ランプから先は濃い霧に包まれていた。途中,反対車線だったが,倒木もあり。
なんとか一軒茶屋駐車場に到着すると,すでに,「トヨナカAA244局」「おおさかKS2552局」「イシキリIN104局」が集合されていた。しばらく談笑しているうちに「えひめCA34局」が到着。山頂に上がって準備するのだが,もう間近に近づかないと誰が誰だかわからないくらいの霧である。
当局のポジションはいつも「ならAI46局」が陣取られているデジ簡ポジション,そこから市民ラジオポジションの方を見ると……。
霧の中に「えひめCA34局」がぼぅぅぅぅっと浮かんでいるように見えるのである,あぁ怖い怖い汗
いつもの「ならAI46局」の設備に比べれば,アンテナはいつもと同じAZ350Rだが,高さが低い。また,リグはALINCOのDJ-DPS70である。ハンディ機の宿命で5Wでずっと喋っているとそのうちリグが熱くなってくる。しかも,M-SMA変換ケーブルの損失がそれなりにあるようで,いつものように飛んではいかない様子。それでも,80局さんのご参加をいただきました。
一方,市民ラジオの部では,開始早々,「イワテB73局」の入感あり(笑) その他にも,深夜にもかかわらずコンディションが良いようでEsQSOでのチェックインが数局。「えひめCA34局」さんの声が六甲山頂に響き渡っていた。ちなみに,先月悩まされた強烈なノイズは全くなくなっていた。あれは一体何だったんだろう???というくらい。その代わり違法屋さんは相変わらずやかましかったが(苦笑)
また,特小レピーターの部は「おおさかIX585局」に,特小単信の部は「おおさかKS2552局」に,デジコミの部は「トヨナカAA244局」に担当していただいた。
その他,「ならSH117局」「ひょうごRL14局」「きょうとKT997局」「こうべAA805局」「さかいMK120局」にアイボールいただき,賑やかな関西OAMになりました。
終了後は,有志でラーメンミーティング。宝塚の河童ラーメン本舗に行ったら,なんと時短営業で24時で閉店してしまっていた。そのため,前回のLP版同様,一蘭へ。
2020年7月4日 兵庫県神戸市東灘区六甲山頂より
DJ-DPS70+AZ350Rにて26ch使用
21:33 | ひょうごKY725局 | 59/M5 | 兵庫県神戸市 |
21:37 | おかやまAB33局 | 57/M5 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
21:38 | おおさかTK27局 | 59/59 | 大阪府大阪市平野区 |
21:39 | いながわHK630局 | 59/M5 | 兵庫県宝塚市宝塚北インターチェンジ裏山 |
21:40 | ひょうごTK498局 | 59/M5 | 兵庫県高砂市 |
21:41 | きょうとAA322局 | 53/53 | 京都府京都市伏見区 |
21:44 | ならA87局 | 55/56 | 大阪府大阪市住之江区 |
21:45 | おおさかEK777局 | 59/M5 | 大阪府東大阪市 |
21:46 | こうべIS136局 | 59/59 | 兵庫県明石市南二見人工島 |
21:47 | ひがしおおさかAA283局 | 55/M5 | 大阪府東大阪市 |
21:48 | ひょうごTF246局 | 51/M5 | 滋賀県栗東市竜王山 |
21:51 | みなみせんしゅうHM247局 | 59/M5 | 大阪府阪南市 |
21:53 | おおさかAA23局 | 55/55 | 大阪府東大阪市 |
21:56 | きんきAC242局 | 59/59 | 大阪府枚方市 |
21:57 | きんきAZ627局 | 59/M5 | 兵庫県川辺郡猪名川町 |
21:58 | ひょうごTS907局 | 59/M5 | 兵庫県宝塚市宝塚北インターチェンジ裏山 |
22:00 | ならAK39局 | 59/59 | 兵庫県西宮市 |
22:01 | きょうとHZJ73局 | 55/53 | 京都府京都市伏見区横嶺峠 |
22:05 | くらしきST305局 | 51/51 | 岡山県倉敷市 |
22:06 | おおさか845局 | 55/54 | 大阪府八尾市 |
22:07 | きょうとBH27局 | 59/M5 | 京都府城陽市 |
22:08 | きょうとKM025局 | 59/M5 | 京都府綴喜郡宇治田原町荒木山 |
22:09 | きんきYK21局 | 57/M5 | 大阪府高槻市 |
22:10 | ひょうごYM82局 | 53/M5 | 兵庫県川西市 |
22:11 | あいちHA580局 | 55/53 | 愛知県弥富市木曽川河川敷 |
22:13 | おおさかJQ484局 | 59/59 | 大阪府東大阪市 |
22:15 | ひょうごAY650局 | 59/M5 | 大阪府泉佐野市りんくうマーブルビーチ |
22:17 | きょうとY130局 | 57/56 | 京都府京都市左京区花背峠 |
22:00 | おおさかSC500局 | 57/M5 | 大阪府八尾市 |
22:21 | あいちSP204局 | 53/53 | 愛知県弥富市 |
22:22 | おおさかST601局 | 59/58 | 大阪府豊中市 |
22:23 | しがCA101局 | 55/55 | 大阪府大阪市城東区 |
22:24 | しがAZ79局 | 51/51 | 滋賀県米原市 |
22:28 | みえZR123局 | 55/54 | 三重県伊賀市 |
22:30 | ぎふNH739局 | 51/51 | 岐阜県岐阜市 |
22:34 | おかやまMY854局 | 55/M5 | 岡山県岡山市南区金甲山 |
22:34 | くらしきFV223局 | 53/M5 | 岡山県倉敷市 |
22:35 | おかやまHA36局 | 59/59 | 岡山県井原市 |
22:37 | きょうとFS01局 | 52/M5 | 京都府京都市左京区花背峠 |
22:42 | きんきAK48局 | 59/M5 | 大阪府阪南市 |
22:43 | きんきAB484局 | 59/M5 | 大阪府岸和田市 |
22:44 | ぎふYJ130局 | 57/58 | 大阪府大東市 |
22:45 | ぎふKZ501局 | 51/M5 | 京都府京都市左京区花背峠 |
22:47 | さかいZ45局 | 59/59 | 大阪府泉大津市 |
22:48 | ひょうごNS106局 | 55/54 | 滋賀県栗東市竜王山 |
22:50 | きょうとYS803局 | 53/M5 | 京都府京都市左京区花背峠 |
22:51 | おおさかCB422局 | 57/M5 | 大阪府東大阪市 |
22:53 | ひがしおおさかAA247局 | 57/M5 | 大阪府東大阪市 |
22:54 | きんきCK21局 | 51/M5 | 奈良県大和郡山市 |
23:02 | おおさかST448局 | 53/53 | 大阪府大阪市平野区 |
23:04 | きょうとGT260局 | 59/M5 | 京都府京都市左京区花背峠 |
23:05 | おおさかYP103局 | 59/M5 | 大阪府大阪市平野区 |
23:06 | あいちAZ220局 | 51/M5 | 愛知県岡崎市本宮山 |
23:09 | ひょうごAK135局 | 59/59 | 兵庫県明石市 |
23:11 | わかやまHN277局 | 51/53 | 和歌山県海草郡紀美野町のかみふれあい公園 |
23:12 | きたおおさかHN914局 | 59/59 | 大阪府摂津市 |
23:13 | こうべSW250局 | 55/M5 | 兵庫県神戸市東灘区 |
23:15 | わかやまSW350局 | 53/53 | 和歌山県海草郡紀美野町のかみふれあい公園 |
23:15 | ひょうごHL12局 | 55/55 | 兵庫県多可郡 |
23:18 | いしかわTL991局 | 55/51 | 福井県今立郡池田町部子山 |
23:20 | おおさかOK703局 | 55/57 | 大阪府箕面市 |
23:21 | いくのAJ101局 | 53/52 | 大阪府大阪市生野区 |
23:22 | きんきAK810局 | 59/59 | 大阪府寝屋川市 |
23:24 | わかやまTR209局 | 55/M5 | 和歌山県橋本市 |
23:26 | ひょうごJA7875局 | 55/55 | 兵庫県姫路市 |
23:26 | ひょうごYT531局 | 55/55 | 兵庫県明石市 |
23:29 | さかいMK120局 | 59/59 | 兵庫県神戸市東灘区六甲山頂 |
23:30 | おおさかHW414局 | 55/M5 | 大阪府茨木市 |
23:30 | おおさかKA06局 | 53/M5 | 大阪府河内長野市 |
23:33 | ひめじKM221局 | 59/59 | 兵庫県姫路市 |
23:34 | ひめじSK315局 | 57/57 | 兵庫県姫路市 |
23:36 | ならAI46局 | 52/M5 | 奈良県奈良市 |
23:38 | ひょうごAB286局 | 59/M5 | 兵庫県加古郡稲美町 |
23:40 | おおさかSC261局 | 59/59 | 大阪府守口市 |
23:41 | わかやまNB999局 | 55/M5 | 和歌山県有田郡有田川町 |
23:43 | わかやまHI908局 | 53/M5 | 和歌山県伊都郡かつらぎ町 |
23:44 | おおさかBT750局 | 53/59 | 大阪府寝屋川市 |
23:46 | にいはまSK725局 | 51/51 | 愛媛県新居浜市 |
23:48 | おおさかBR18局 | 57/59 | 大阪府大阪市鶴見区 |
23:49 | ひょうごTY114局 | 51/51 | 兵庫県三田市 |