ホーム >> 無線ブログ集 >> 「おおさかCB1456」のブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 「おおさかCB1456」のブログ 「おおさかCB1456」のブログ (2025/4/3 17:05:53)

現在データベースには 284 件のデータが登録されています。

feed 2025/3/2 2025年第三回関西OAM(モービル版)開催報告ほか (2025/3/2 17:55:08)

2月にひきつづき、3月もモービル版の開催となってしまいました、とくに遠方からチェックインをねらわれていた方々には大変申し訳ありませんが、安全第一での開催にご理解をお願いいたします。

 

image

 

6時過ぎに「ヒヨウゴAB717局」と落ち合って、六甲山へ。予定していたポイントには一台別の車が止まっていたのでその前の方へ駐車。まもなくすると「きょうとSH208局」も来られて集合完了、今回「オオサカKS419局」は風邪のためおやすみでした。

 

image

 

六甲山はこんな感じで終始霧の中、運用中はときどきざーっと雨が降るような天気でした。

ところが早く来過ぎまして、3局でしばらく談笑していたものの、それでもあんまり時間が早すぎるので、わたしはデジ簡でCQ。4局とQSOしたあと、市民ラジオでも声を出して「さいだいじ1234局」とQSOとなりました。

 

9時になったら、関西OAM(モービル版)スタート。

 

image

 

<デジコミの部>は「きょうとSH208局」が担当。

 

image

 

<デジ簡の部>は「ヒヨウゴAB717局」が担当。

 

image

 

わたしはログとり係でした。基本的には<デジ簡の部>のログをとりながら、<デジコミの部>もワッチして、できるかぎり2部門のログをとりました。抜けはいっぱいありましたが^^;

 

image

 

途中で、先に車中泊(?)をされていた別の車がこの場所を離れるということで、運用を中断して、車両入換の作業。さらに見晴らしのいい場所に数十メートルですが、移動して再開しました。

 

image

 

<デジコミの部>は10時過ぎに、<デジ簡の部>も11時前に終了して3局とも歩いて一軒茶屋のお手洗いへ。傘を持たずに行ったら、帰りにしっかりした雨に降られてビッショビショになりました。

 

その後は、<鍋の部>の会場へ。<鍋の部>キー局の「トヨナカAA244局」と合流。

 

image

 

料理が来るまでの間、「きょうとSH208局」と「ヒヨウゴAB717局」からログ帳をお借りしてログの整理と発表です。

ちなみに、「トヨナカAA244局」は注文のカウンターで「いつもお鍋のお客さん」と言われたのだとか笑

 

image

 

きょうはわたしは焼肉定食にしました。<鍋の部>なのに鍋をつついたのは「きょうとSH208局」だけでした。それにしても「きょうとSH208局」、食べ過ぎです。ごはんは大盛りを超えててんこ盛りになっている上にうどん玉を食べて、さらにイカ焼きまで平らげておられました。おそろしい・・・。

 

image

 

「トヨナカAA244局」には食後のスムージードリンクをごちそうになりました。ありがとうございました!

 

「ヒヨウゴAB717局」とともに吹田に帰る途中、兵庫県宝塚市でデジ簡呼び出しchで「みえDA829局」のCQが入りました。え?どこからだろう???と2人で話しながらチャンネルスキャンをかけると19chでQSO中。兵庫県川西市から大阪府池田市へ走行中に「ヒヨウゴAB717局」がCQに応答し、なんとかつながるも地形や中国道の高架に阻まれたりしてレポート交換がやっとでした。

 

image

 

その後、「ヒヨウゴAB717局」をおろしてから、ちょっと運用しようと思って、大阪府吹田市千里中央公園へ移動。

DCRでCQを出すと、「みえDA829局」に応答いただきました。なんでもチェックインをねらって移動されたものの、予定のポイントに到達できなかったそうです。

その後は市民ラジオでCQを出して空振り。

 

image

 

最後の最後、1200MHz FMでCQを出したら、2局に応答いただきました。これできょうの無線運用は終わり。

ガソリンスタンドに行って洗車と車内清掃をして帰宅しました。

 

最後になりましたが、みなさまのご参加ありがとうございました!

今回も(モービル版)での開催となってしまいましたので、後日(補習版)の開催ができないか検討しております。

いまのところ第一候補としては3月16日(日)9時があがっています。詳しくは後ほどご案内いたします。

4月の関西OAMは4月5日(土)20時からを予定しております。夜間開催に戻ります。

たくさんのみなさまのご参加をお待ちしております。

 

チェックインログについては関西OAMのブログをご覧ください。

 

【関西OAM以外のログ】

2025年3月2日 兵庫県神戸市東灘区六甲山9号目

CB:ICB-87R 0.5W

DCR:DJ-DPS70E+AZ350R 5W

 

7:29 おおさかAH525局 59/59 DCR 56ch 大阪府大阪市住吉区
7:31 おおさかYR72局 57/56 DCR 56ch 大阪府堺市
7:32 ひょうごTF246局 59/59 DCR 56ch 兵庫県伊丹市
7:37 ほくせつNN443局 51/M5 DCR 56ch 大阪府高槻市
8:47 さいだいじ1234/4局 53/53 CB 8ch 岡山県岡山市南区金甲山

 

 

2025年3月2日 大阪府吹田市千里中央公園

DCR:DJ-DPS70E+OHM351-40B 5W

1200MHz:DJ-G7+SG9500M 1W

 

14:56 みえDA829/2局 55/55 DCR 24ch 三重県津市青山高原
15:15 JK3QUB局 57/57 1200MHz/FM JCC2522: 大東 - Daito (大阪)
15:25 JS3OAG局 57/57 1200MHz/FM JCC2527: 門真 - Kadoma (大阪)

 

 


feed 2025/2/28 大阪府吹田市常置場所運用 (2025/3/2 12:47:10)

CQを出して出して出しまくってやっとつながったのがこの3局・・・コンディションがすごく悪かったです。

ここのところ朝7MHzのコンディションが上がらないことがしばしばあります。

7時30分には仕事に出てしまうのでツラいところです。

 

 

2025年2月28日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

 

7:13 JH1XKQ 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG12011: 長生 - Chosei (千葉)
7:20 JN1IRH 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC100120: 練馬 - Nerima (東京)
7:25 JO2BWZ 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG19003: 揖斐 - Ibi (岐阜)

 

 

 


feed 2025/2/27 がんばれ1200MHz推進ロールコールに参加ほか (2025/2/27 17:42:53)

なんだか最近、夕方から晩の430MHzもすごくさみしい気がするのは気のせいでしょうか。前から?

「がんばれ1200MHz推進ロールコール」にはいつもどおりの参加。他のご参加局が移動運用でCQを出されていたので応答。滋賀県甲賀市から強く入っていました。

ロールコールに参加するだけ・・・ではなくてロールコールをきっかけに他の局ともQSOというのを重ねていけば、バンドのさらなる活性化になるのにな〜っていつも思っています。

 

 

 

2025年2月27日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

430MHz:IC-9700+X5000 50W

1200MHz:IC-9700+X5000 10W

 

7:12 JH6EOZ 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC4405: 佐伯 - Saiki (大分)
19:35 JL3HNL 59/59 430MHz/FM JCC2507: 吹田 - Suita (大阪)
20:02 JQ3BSV 59/59 1200MHz/FM JCC2512: 枚方 - Hirakata (大阪)
21:08 JO3XME/3 59/59 1200MHz/FM JCC2309: 甲賀 - Koka (滋賀)
21:46 JQ3BHL 59/59 1200MHz/FM JCC2211: 八幡 - Yawata (京都)

 

 

 


feed 2025/2/25 大阪府吹田市常置場所運用 (2025/2/25 23:18:09)

きょうはコンディションがあんまり低いようでした。

2局のCQに応答して終わりました。

 

 

 

2025年2月25日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

 

7:12 JH1MZG 57/48 7MHz/SSB(LSB) JCC1330: 新座 - Niiza (埼玉)
7:20 JE8JRI 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0117: 江別 - Ebetsu (北海道)

 

 

 


feed 備忘録 Amebloへのログの載せ方 (2025/2/24 22:41:56)

関西OAMのキー局運用では、交信(チェックイン)していただいたときのログをブログで公開することになっています。

また、わたし個人の運用についても同様にしています。

 

内容としては、時刻・コールサイン・レポート・運用地のほか、周波数帯やデジコミの場合は距離なんかも入ってきたりします。

適当なスプレッドシートにまずそれらをまとめます。

そして、それをhtmlに変換してブログに掲載し、それをiPhoneで閲覧すると・・・

 

 

セルの中で改行されてしまっている上に罫線も表示されないので、すごく見にくい表になります。

 

本当は、セルの中で内容を改行させずに、表を横にスワイプさせて閲覧できるようにしたいのですが、これにはちょっとした手間が必要。

コンピュータでアクセスしてくださるユーザーに対してはスタイルシートにセルに罫線を引くこと、セル内での改行禁止、横スクロールの有効化などを記したCSSを書き込んでおけば、それを読んでくれるのでOKなのですが、iPhoneでamebloにアクセスした人に対しては、なぜかamebloがスタイルシートをiPhoneユーザーに読ませません。Androidユーザーに対してもですか? 罫線は出ないわ、セル内で改行されちゃうわ・・・なのであんな見にくい表になります。

iPhoneユーザーにもCSSを適用するには、スタイルシートにではなく記事本文のhtmlの中に強制的にCSSを書いてしまうしかありません。

ということで、四苦八苦しまして、iPhoneでもiPadでもMacでもWindows PCでも横の表示領域をはみ出た表は、横にスクロールできる方法を発見しました。

 

以下はそのやり方です。自分用の備忘録ですが、他の方にも参考になれば幸いです。

まず、適当なスプレッドシートにログをまとめ、それをhtmlに変換します。あえて、とんでもなく横長な表にしました。

 

<table>

    <tr>

        <td>7:00</td>

        <td>かんさいAB101/3局</td>

        <td>59/59</td>

        <td>DCR 56ch</td>

        <td>兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰</td>

    </tr>

    <tr>

        <td>7:06</td>

        <td>とうきょうTK03/1局</td>

        <td>53/53</td>

        <td>CB 8ch</td>

        <td>東京都港区移動</td>

    </tr>

    <tr>

        <td>7:10</td>

        <td>とかちAA123/8局</td>

        <td>55/54</td>

        <td>CB 8ch</td>

        <td></td>

    </tr>

    <tr>

        <td>7:13</td>

        <td>すいた101局</td>

        <td>51/51</td>

        <td>LCR 15ch</td>

        <td>大阪府吹田市阪急京都線山田駅隣接ビルの屋上駐車場(10km)</td>

    </tr>

    <tr>

        <td>7:15</td>

        <td>おおさかN700/3局</td>

        <td>59/59</td>

        <td>LCR 15ch</td>

        <td>東海道山陽新幹線上り新大阪駅停車中の列車(20km)</td>

    </tr>

</table>

7:00 かんさいAB101/3局 59/59 DCR 56ch 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰
7:06 とうきょうTK03/1局 53/53 CB 8ch 東京都港区移動
7:10 とかちAA123/8局 55/54 CB 8ch  
7:13 すいた101局 51/51 LCR 15ch 大阪府吹田市阪急京都線山田駅隣接ビルの屋上駐車場(10km)
7:15 おおさかN700/3局 59/59 LCR 15ch 東海道山陽新幹線上り新大阪駅停車中の列車(20km)

 

たぶん表示が崩れていますよね^^;

まず、<table>要素全体を、<div style_="overflow: auto;"></div>でくくります。これによって表示領域からはみ出した場合に横スクロールになります。

次に<table>にstyle属性をつけたし、<table style_="border-collapse: collapse; white-space: nowrap;">とします。これによってセル罫線の重ね合わせと、表内改行禁止を実現しています。

さらに、<td>にstyle属性をつけたし、<td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">とします。これでセル内余白の確保と、セルの罫線を描画しています。

 

先ほどのログはこうなります。

 

<div style_="overflow: auto;">

<table style_="border-collapse: collapse; white-space: nowrap;">

    <tr>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">7:00</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">かんさいAB101/3局</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">59/59</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">DCR 56ch</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰</td>

    </tr>

    <tr>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">7:06</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">とうきょうTK03/1局</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">53/53</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">CB 8ch</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">東京都港区移動</td>

    </tr>

    <tr>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">7:10</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">とかちAA123/8局</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">55/54</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">CB 8ch</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;"></td>

    </tr>

    <tr>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">7:13</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">すいた101局</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">51/51</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">LCR 15ch</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">大阪府吹田市阪急京都線山田駅隣接ビルの屋上駐車場(10km)</td>

    </tr>

    <tr>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">7:15</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">おおさかN700/3局</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">59/59</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">LCR 15ch</td>

        <td style_="padding: 0px 10px 0px 5px; border: 1px #000000 solid;">東海道山陽新幹線上り新大阪駅停車中の列車(20km)</td>

    </tr>

</table>

</div>

7:00 かんさいAB101/3局 59/59 DCR 56ch 兵庫県神戸市東灘区六甲山最高峰
7:06 とうきょうTK03/1局 53/53 CB 8ch 東京都港区移動
7:10 とかちAA123/8局 55/54 CB 8ch  
7:13 すいた101局 51/51 LCR 15ch 大阪府吹田市阪急京都線山田駅隣接ビルの屋上駐車場(10km)
7:15 おおさかN700/3局 59/59 LCR 15ch 東海道山陽新幹線上り新大阪駅停車中の列車(20km)

 

これでできました。

ちなみに、関西OAMのブログのチェックインログを整理していて初めて知ったのですが、amebloにはHTMLタグも含めて、1記事につき、6万文字までという文字制限があるようです。このやり方で表の表示を整えていると、2025年第一回関西OAMの5部門分のログが1記事におさまらなくなりましたので、2つに分割しました。


feed 2025/2/24 大阪府吹田市常置場所運用 (2025/2/24 20:23:10)

しばらくの間、運用したらしっぱなしでログ整理をすることをサボっていたら、えらいことになっていました^^;

 

ここのところ朝は7MHzでCQを出すときもあれば応答する側に回ったりすることもあればという感じです。

きょうは予定がなかったので、6時半からCQを出し、10時まで粘っていましたが、あんまりコンディションは安定しませんでした。

その後21MHzでは北海道とつながっています。

 

 

 

2025年2月24日 大阪府吹田市常置場所

7MHz・21MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

430MHz:IC-9700+X5000 50W

 

6:45 JA8IIF 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0129: 富良野 - Furano (北海道)
6:58 7N3UKH 59/59 7MHz/SSB(LSB) KU110305: 多摩 - Tama (川崎市)
7:10 JQ1FIB / 7MHz/SSB(LSB) KU134410: 岩槻 - Iwatsuki (さいたま市)
7:19 JI1WYX 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1408: 龍ケ崎 - Ryugasaki (茨城)
7:28 JP3OSM 57/57 7MHz/SSB(LSB) JCG27010: 川辺 - Kawabe (兵庫)
7:30 JH5OKH 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3810: 伊予 - Iyo (愛媛)
7:40 JE5ELS 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG39004: 高岡 - Takaoka (高知)
7:50 JF2HBH 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG18006: 賀茂 - Kamo (静岡)
7:56 JE2EGU 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2032: 日進 - Nissin (愛知)
7:58 JL4SGP 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG31010: 久米 - Kume (岡山)
7:59 JE1ENI 55/59 7MHz/SSB(LSB) KU110110: 戸塚 - Totsuka (横浜市)
8:05 JF6BHZ 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC4213: 雲仙 - Unzen (長崎)
8:10 JE6VMK 57/58 7MHz/SSB(LSB) JCC4626: 姶良 - Aira (鹿児島)
8:22 JA0HHM 55/59 7MHz/SSB(LSB) KU080105: 秋葉 - Akiha (新潟市)
8:28 JF4NHS 57/59 7MHz/SSB(LSB) KU350106: 安佐北 - Asakita (広島市)
8:34 7N4CZI 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1608: 渋川 - Shibukawa (群馬)
8:40 JQ1GRP 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1308: 所沢 - Tokorozawa (埼玉)
8:46 JS2ODS 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2105: 桑名 - Kuwana (三重)
8:52 7N3DZD 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1107: 小田原 - Odawara (神奈川)
8:54 JH1IPS 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1601: 前橋 - Maebashi (群馬)
8:59 JO1GXP 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1424: 守谷 - Moriya (茨城)
9:01 JF1SEP 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1213: 東金 - Togane (千葉)
9:05 JH2EUO 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2008: 豊川 - Toyokawa (愛知)
9:08 JE1PIQ/1 55/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1109: 逗子 - Zushi (神奈川)
9:12 JN3RZX 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2727: 淡路 - Awaji (兵庫)
9:16 JA2RWU 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1825: 菊川 - Kikugawa (静岡)
9:21 JH1SER 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG13004: 北葛飾 - Kitakatsushika (埼玉)
9:24 JA4KCG 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3302: 下関 - Shimonoseki (山口)
9:31 JA3QUU 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2518: 河内長野 - Kawachinagano (大阪)
9:36 JO4NCY 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3116: 真庭 - Maniwa (岡山)
9:39 JR7BXD 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0707: 須賀川 - Sukagawa (福島)
9:44 JA2WSP 57/59 7MHz/SSB(LSB) KU180101: 葵 - Aoi (静岡市)
9:48 JA4DVM 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3508: 福山 - Fukuyama (広島)
9:53 JE2KQB 55/55 7MHz/SSB(LSB) JCC1904: 多治見 - Tajimi (岐阜)
9:58 JA8QDE 59/59 21MHz/SSB(LSB) JCG01014: 雨竜(空知) - Uryu(Sorachi) (北海道)
10:11 JE3MQP 57/59 430MHz/FM JCC2301: 大津 - Otsu (滋賀)

 

 

 


feed 2025/2/23 大阪府吹田市常置場所運用 (2025/2/24 20:17:48)

2025年2月23日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

430MHz:IC-9700+X5000 50W

1200MHz:IC-9700+X5000 10W

 

18:04 JP2TWE 59/59 7MHz/SSB(LSB) KU200104: 西 - Nishi (名古屋市)
18:07 JH6YDL 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG42006: 西彼杵 - Nishisonogi (長崎)
18:11 JI2HLA/2 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1821: 裾野 - Susono (静岡)
18:12 JI2WUC 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1811: 磐田 - Iwata (静岡)
18:18 JA5LEX 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3904: 土佐 - Tosa (高知)
18:20 JF1SIZ 57/58 7MHz/SSB(LSB) JCC1513: 那須塩原 - Nasushiobara (栃木)
18:27 JE8LIM 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG01025: 茅部 - Kayabe (北海道)
18:56 JG3GYO 59/59 1200MHz/FM JCC2527: 門真 - Kadoma (大阪)
19:47 JF3RRP 53/52 1200MHz/FM KU250121: 東住吉 - Higashisumiyoshi (大阪市)
22:31 JN3FYI 57/58 430MHz/D-STAR(DV) JCC2708: 伊丹 - Itami (兵庫)
22:41 JN1IYQ/3 57/59 430MHz/D-STAR(DV) JCC2703: 尼崎 - Amagasaki (兵庫)
22:44 JQ3FUB 51/57 430MHz/D-STAR(DV) KU250118: 城東 - Joto (大阪市)

 

 

 

 


feed 2025/2/22 大阪府吹田市常置場所運用 (2025/2/24 20:15:28)

2025年2月22日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

 

17:14 JE1UNN 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1217: 柏 - Kashiwa (千葉)
17:19 JA3KVU 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2411: 葛城 - Katsuragi (奈良)
17:22 JR4JSW 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG35007: 神石 - Jinseki (広島)
17:25 JR8CEM 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0130: 登別 - Noboribetsu (北海道)
17:26 JH7DDD 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0607: 名取 - Natori (宮城)
17:28 JS1EYI 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1307: 秩父 - Chichibu (埼玉)
17:29 JQ1RKI 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1012: 小平 - Kodaira (東京)
17:32 JN1LWH 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC100120: 練馬 - Nerima (東京)
17:33 JJ1RKP 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1212: 佐倉 - Sakura (千葉)
17:35 JK1CUN 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1009: 調布 - Chofu (東京)
17:37 JR5GYO 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3705: 吉野川 - Yoshinogawa (徳島)
17:41 JI1ANN 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1221: 八千代 - Yachiyo (千葉)
17:42 JH7ASA 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0401: 秋田 - Akita (秋田)
17:45 JJ4AQN 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3511: 庄原 - Syoubara (広島)
17:46 JL1ULJ 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1407: 結城 - Yuki (茨城)
17:47 JK1GPD 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1421: ひたちなか - Hitachinaka (茨城)
17:49 JA0IIJ 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0906: 諏訪 - Suwa (長野)
17:53 JH5OYD 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3701: 徳島 - Tokushima (徳島)
17:57 JI4UMT 59/59 7MHz/SSB(LSB) KU310104: 南 - Minami (岡山市)

 

 

 


feed 2025/2/21 大阪府吹田市常置場所運用 (2025/2/24 20:13:35)

2025年2月21日大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

 

6:52 JG1RZA 57/57 7MHz/SSB(LSB) JCG11003: 足柄下 - Ashigarashimo (神奈川)
6:56 JF6UIG/6 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCG46009: 熊毛 - Kumage (鹿児島)
7:07 JL2CHR 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1805: 熱海 - Atami (静岡)
7:13 JK1KVT 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC1403: 土浦 - Tsuchiura (茨城)

 

 

 

 


feed 2025/2/20 大阪府吹田市常置場所運用 (2025/2/24 20:11:24)

2025年2月20日 大阪府吹田市常置場所

7MHz:IC-7300M+UHV-9 50W

 

6:53 JO4NQI/5 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC3910: 四万十 - Shimanto (高知)
6:58 JJ0XSA 45/45 7MHz/SSB(LSB) JCC0902: 松本 - Matsumoto (長野)
7:04 JI3WBP 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2702: 姫路 - Himeji (兵庫)
7:09 JR0UAT 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC0901: 長野 - Nagano (長野)
7:15 JQ3GUO 57/59 7MHz/SSB(LSB) JCC2306: 草津 - Kusatsu (滋賀)
7:19 JF6IRV 59/59 7MHz/SSB(LSB) JCC4015: 八女 - Yame (福岡)

 

 

 


« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [29] » 

execution time : 0.056 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
23 人のユーザが現在オンラインです。 (21 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...