ホーム >> 無線ブログ集 >> 7L4WVU 自作アマチュア無線局

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 7L4WVU 自作アマチュア無線局 7L4WVU 自作アマチュア無線局 (2024/11/21 22:06:11)

現在データベースには 331 件のデータが登録されています。

feed 自作機POTA:東武宇都宮線沿線 3公園ウォーキング (2024/9/7 9:55:51)
9/6(金)前に18きっぷでJR宇都宮沿線を一人でまわったのですが、XYLが餃子を食べに宇都宮に行ってみたいと言うので再度遠征してきました。36度予想で暑そうだったのですが、東武沿線も3か所回れそうなところが残っていたのでついでにウォーキングも。ウォーキングは平坦な道ばかりで14,000歩程度でした。

東武宇都宮線は日中の電車は1時間に2本あります。最初にあらかじめ時刻表を調べておいて次にうまく乗れるよう運用時間を調整するのが短時間でまわるポイントとなります。最近はコンディションが悪いのですが一か所を設営と撤収含めて30分位で計算しています

国谷駅 0944着
(徒歩25分)
●JP-1144 とちぎわんぱく公園、JCG15006D下都賀郡
(徒歩25分)
国谷駅 1117発ー西川田駅 1124着
(徒歩10分)
●JP-1136 栃木県総合運動公園、JCC1501宇都宮市
(徒歩10分)
西川田駅 1220発ー東部宇都宮駅 1232着
(徒歩25分)
●JP-1139 中央公園(栃木県)、JCC1501宇都宮市
(徒歩35分)
餃子通りへ

QSL_2024090


①JP-1144 とちぎわんぱく公園
国谷駅から一本道を歩いていきます。おもちゃ博物館や子供の城など子供向けの施設がいろいろあります。平日の日中なので子供はいませんでしたが、土日は混雑しそうです。40mでコンディションもよく予定の30分で15局と交信できました。
IMG_2753


②JP-1136 栃木県総合運動公園
駅から10分程度と近いです。憩いの森で運用したのですが、久しぶりに蚊の大群に襲われました。最初40mが全く聴こえなかったので30mで運用、数局交信して殆ど呼ばれないのでちょっと苦しいなと思ってアンテナをみたらラジアルが接続されていませんでした(笑)そのあと40mにQSYして予定時間ギリギリでACT完了。しかし、振り返ってみるとラジアルなしのロッドのみ(GAWANT状態になり利得は10~15dB下がる)で6局も交信できたというのが驚きでした。
IMG_2756

IMG_2758


③JP-1139 中央公園
駅からバスもあるようですが、徒歩で移動。噴水のあるFBな公園です。日陰で涼しく運用できました。

QSL_20240906


IMG_2761


おわりに
今回、POTAのTシャツを着用。肌触りもよく気持ちよく移動できました。TKS
IMG_2749

栃木県は、イチゴの産地ということでFMラジオはRadio berryの愛称になっています。電車の吊り輪もイチゴでした。
スクリーンショット 2024-09-07 054105

IMG_2752

また、歩いた後は、やはり餃子にビールですよね

IMG_2767

IMG_2768

feed 自作機POTA:埼玉県ACTコンプリート (2024/9/5 7:26:53)
9/4(水)週末は暑くなる予報だったので埼玉県残り4つをACTしにいつもの小型バイクででかけました。最後に残ったのは北東部の4つでした。

JP-1177 荒川大麻生公園、JCC1303熊谷市
JP-1169 羽生水郷公園、JCC1316羽生市
JP-1170 権現堂公園、JCC1340幸手市
JP-1171 久喜菖蒲公園、JCC1332久喜市

QSL_20240904b


①JP-1177 荒川大麻生公園、JCC1303熊谷市
清瀬市の自宅からR254をバイクで北上、2時間くらいで到着しました。途中のツーリングはとても涼しくて青空の下、とても気持ちよかった。ゴルフ場の横にある野鳥公園でとても綺麗です。40mのコンディションもよくFT8で14分で15局とおそらく最速ペースでACTできました。
IMG_2727

IMG_2726


②JP-1169 羽生水郷公園、JCC1316羽生市
水郷公園ということで沼と池が沢山ある公園です。さいたま水族館も併設されているので楽しめそう。
IMG_2730

IMG_2729


③JP-1170 権現堂公園、JCC1340幸手市
芝生がとてもきれいなゴルフ場のような公園でした。ここでは、最初40mが1局も受信できず、ケーブル断線かなと思ったのですが、X線フラックスが高くなっていたのでデリンジャー現象が発生したようでした。仕方がないので久しぶりに30mにQSYしたところ、結構呼ばれて20分位でACTできました。40mで全くダメで30mがこんなによく飛ぶのは滅多にないことでびっくり。

IMG_2733


④JP-1171 久喜菖蒲公園、JCC1332久喜市
NHKの菖蒲ラジオ送信所が見える沼地の公園です。送信所からNHKラジオの2波、300kWと500kWというとんでもない大電力放送が行われており、いつも使っている自作トランシーバーWVU604Fは受信用のBPFがないので混信して使えないのではと心配していました。しかし、回路に入れている簡単な中波対策用HPFが効いているのか特に問題はありませんでした。

先に引き続いて30mで運用して20分程度でACTできた後に40mを聴いたところ復活しており、数局交信できました。デリンジャー現象がでても30分~2時間程度で復活するというのも確認できました

QSL_20240904


これで埼玉県の49か所ACT完了しました。49か所どのようにまわったのか調べてみると以下のようにバイクが多かったです。個人的には、健康のためのウォーキング目的で公園移動を始めたこともあり極力公共の交通機関と歩きでまわることにしていますが、埼玉県の公園は駅に近いところがあまりなかったのでこのような結果となりました。バイクや車で行ったところは全て駐車場は整備されていて無料というのがよかったです。
スクリーンショット 2024-09-05
050747

2024-09-05 060224ST







feed 7MHz 5Wアンプ(人柱版) (2024/9/4 16:58:35)
WVU-604F2,F3で使用できる7MHz 5W出力のアンプ(ケース付き)を製作しましたのでハムフェア(AKCブースで14時以降)で人柱版として若干数ですが頒布します。人柱版なので免許申請などご自分ででき、ある程度知識のある方に使って頂ければ嬉しいです。
IMG_E2318

スクリーンショット 2024-08-18 043140
(下の電池BOXは含まれません)

1.仕様
 ●周波数 7MHz
 ●モード  FT8,CW(C級なのでリニアアンプではありません)
 ●入力電力 0.5W(注:初期のWVU-604Fだとドライブ電力が不足する可能性があります)
 ●出力電力 5W(12Vで10W近くでますが、放熱器が小さいので電圧とドライブで5Wに調整お願いします) 
 ●入出力 入力SMA-Jメス、出力BNC-Jメス 50Ω
 ●電源 DC8~12V(送信時約1A)。真ん中ピンがプラス。
       外部に電池BOX(18650x3本を取り付け可能)


2.回路について
IRF510Nを使った1FETのC級アンプです。フィルターは3段で当初10MHzも兼用にする予定でしたが7MHzの2倍波が抑えられなかったので7MHzの単一バンドとしています。

WVU-604Fシリーズは送信時にアンテナ端子から微小電流が流れるようになっていますので送受信の切り替えケーブルは不要で、RF同軸の接続のみで行えます。また、ポリヒューズによる簡単な過電流、逆接続保護もつけてみました。

人柱版ということもあり最低限の構成です。以下の回路はありません。
●送受LED→リレーの音やパワー計で判別します
●電力調整→DC電圧、親機の出力で調整します
●スルー回路→DC電源OFFでスルーになります  
回路図

3.特性
●出力調整について
入力を0.5W程度入れると5W以上出力します。リニアアンプではありません。放熱器が小型なのでFT8で交信するとかなり熱くなるので注意してください。出力が5W程度になるようにDC電圧を下げて適当なところで使用するのがよいと思います。(12V:10W ⇔ 8V:5W程度)

WVU-604F2,F3の場合は出力調整が以下の多回転式ボリュームで調整可能(すみません。回しにくいように配置していますが、横から時計回りに回すと出力減になります)ですので減力して適当なところで使用するのがよいでしょう。
IMG_2519


C級アンプのためドライブが0.5W以下だと出力が不安定になり0.2W程度だと出力が出ないと思いますので注意してください。

●スプリアスについて
WVU-604F2~3の外部LPFなしで本機に直結して、アンプ出力5W時の100MHzまでの特性です。

IMG_E2503

上の写真では50~70MHzあたりが-47dB程度に見えますが方向性結合器の特性(下)から7MHzに対して50MHzが15dBくらいレベルが大きく表示されているためで、実際は-50dBをクリアしています。
IMG_E2509


4.他の周波数の対応について
LPFを変更することで他の周波数で使用することができますが、ファイナルFETの入力Cが大きいこともあり利得が下がります。28MHzくらいまでは使えるのではないかと思いますので実験してみてください。


feed 群馬県南部バイクツーリング (2024/9/3 5:39:47)
9/2(月)迷走した台風も消えて少し天気も安定しそうだったので急遽バイクでツーリングに出かけることにしました。

埼玉県のPOTAが残り6だったので最初コンプリートを目指そうとルートを見ていたのですが、日中の予想最高気温が34度だったので考えを変えて山の中をまわることにしました。今回のルートは、自宅のある東京都清瀬市から飯能から山の中の川沿いを北上して3時間少しで群馬県に入り、マップの番号順にまわりる約240km。ここで②と④は埼玉県になります。

朝7時前に自宅を出たので涼しい内に飯能に到着、山道は肌寒いくらいでお天気もよく快適なツーリングを楽しめました。まだ、暑い日は続きますが、電車でまわれる公園も殆どなくなってきたのでバイクのロングツーリングの計画でも立てようかと思っています。

スライド2

では、各公園の様子を簡単にメモしておきます

①JP-1850 みかぼ森林公園、JCC1609藤岡市
神流(かんな)から山道を登っていきますとみかぼ森林公園になります。そこからはスーパー林道で砂利道なのでロードバイクでは転びそうで結構厳しかったです。また、携帯(SB、楽天)は全くつながらなかったのでSPOTがあげられず。ここに行くときは神流の町あたりでSPOTをあげてから山登りするのがよいと思います。

IMG_2694

砂利道の脇で設営をしていたら、管理事務所の方が来られてご自宅でVUをやられているということで無線の話で盛り上がりました。移動運用の楽しいところですね
IMG_2697


●JP-1150 上武県立自然公園、JCG13006D児玉郡
先の公園から30分程度で下久保ダム到着。公園エリアの埼玉県に入る必要があり遠回りしないといけないかと思ったのですが、ダムの上を車両の通行ができました。ダムの南側で運用。
IMG_2704

IMG_2700


●JP-1849 桜山森林公園、JCC1609藤岡市
再び北上して群馬県に入ります。この公園はかなり整備がされていて大きな駐車場もあるので休日は多くの人が来られるのではないかと思います。かなり高いところにあるので東京方向のロケもバッチリです。
IMG_2709


●JP-1148 長瀞玉淀県立自然公園、JCG13007C秩父郡
帰り道で日陰の良い場所はないかと探しながら走っていたら栗谷瀬橋に駐車場があり日陰だったので運用しました。
IMG_2719

IMG_2716

最後に、今回の設備は、自作機5WとPOTANT-7でした。40mのみの運用でしたが最後の公園以外はコンディションがあまりよくなく、ACTに最長40分程度、呼びに回ったりすることもありました。簡単にできないところも面白いところです





feed ハムフェア2024に出展しました。 (2024/9/1 20:16:16)
ハムフェアでは、大勢の方にAKCブースに来て頂きました。誠にありがとうございました。

これまでの開始時の大混雑や出展者の方がフライングで開始前に列を作られたので、今回はその対策として初めて予約制を導入しました。うまく行くか心配でしたが混雑もなく予約品の引き渡しや当日頒布もスムーズにできてよかったと思います。

1.ブースと頒布品
抽選会をサボって指定されたのがイベントコーナーの前だったので騒音を心配していましたが、今回は音楽イベントがなかったこともあり、ほとんど気にならなかったです。

FullSizeRender

私の当日の頒布品。アンテナアナライザーは今回も人気がありましたが、3年くらい頒布しているので少し落ち着いてきた感じです。しかし、POTA人口の増加に伴い移動用アンテナやFT8トランシーバーが人気が出てきたようでした。

また、小型の電鍵がYL局に人気です。今回も3人のYLさんにご購入頂きました。
c5fb6df5


最近は開発をサボっていることもあり、頒布品が毎年同じようなものになってきました。9月末の東海のイベントが終わったら一旦頒布をやめてリニューアル設計を行いたいと思います。

FullSizeRender

IMG_2576



2.購入したもの
あまり細かくみる時間がなかったのですが、入手が難しくなってきたRFトランジスター、ゲルマニウムダイオードなど目についたものを購入しました(笑)
FullSizeRender
そのほか、POTAのブースでドネーションにもなるということでカップも(^^)
IMG_2688


3.来年のハムフェアへ提案
今回、空いた時間に各ブースを回ったのですが、全てを順番に見て回ると大変時間がかかるので、Maker faireのようにジャンルごとの並びになれば興味のあるところを中心に効率よく回れるとよいと思いました。高齢者も多いので是非検討頂きたいです。

これに合わせて、かなりお金がかかっているようにみえる説明会もやめたらどうでしょうか。出展ジャンルを出展希望者から申告してもらい、主催者でブース位置を決めれば抽選会は不要です。説明会は、ネットで資料をアップ頂き必要であればオンライン説明会でよいと思うのです。


4.その他
AKCの飲み会は新橋の台湾中華で。ハムフェアは見るのも楽しいのですが、仲間と出展してみると楽しさが10倍くらいになります。さらに頒布したりするとさらに10倍楽しい。

今回見るだけだった方は自分が興味のあるクラブなどにコンタクトを取って来年は出展者ででられてみてはいかがでしょうかー

IMG_2565




feed ハムフェア2日目の頒布品について(予約なし分) (2024/8/28 0:22:39)
私の頒布スケジュールは前にお知らせしているとおりです。
本日もどうぞよろしくお願い致します。

★ブースC-87
●12時~14時:予約分の引き渡し
●14時~   :通常頒布(予約なし)


14時以降の頒布品については初日分は品切れとなりました。
本日分として追加で持って行くものは以下の通りです。


★<25日 14時~頒布品>

1.FT8 QRPトランシーバー

WVU-604F  1台 @11k(外部電源供給 300~500mW出力。7/10MHz用LPFフィルター添付)

2.アンテナアナライザー
TE-2101C  8台 @12k

3. モールス練習セット  1台 @3k

4.エアバリコン  2個 @1k

5.POTANT-7 移動用アンテナ  3台 @11k
今回メーターは丸形でなく四角のものです
GVporLjW4AENLAr


6.POTANT-7(LP) 移動用アンテナ
 1台 @6k
POTANT-7のローパワーバージョンです。メーターはありません

 ー周波数: 7~18MHz
 ー送信 最大2~3W程度(ポリバリコンを使用)
 ーロッドアンテナは2m長
 ー三脚に固定可能。
 ーコネクタはSMA-J
  ★ラジアル線(1/4波長)、同軸ケーブル、パッチンコア、三脚などはご準備頂く必要があります。
  ★送信中はロッドアンテナに絶対に触らないようにしてください(感電します)

IMG_0063

IMG_9122

feed ハムフェア 当日頒布品について(予約分以外) (2024/8/23 20:10:14)
ハムフェアの私の頒布スケジュールは前にお知らせしているとおり、以下の通りです。

●12~14時:予約分の引き渡し
●14~   :通常頒布(予約なし)

14時以降の頒布品については以下のものを予定していますので興味のある方はブースにお越しください。

★<24日 14時~頒布品>
1.FT8 QRPトランシーバー
WVU-604F 5台 @11k(外部電源供給 300~500mW出力。7/10MHz用LPFフィルター添付)
WVU-604F3 1台 @16k (リチウム電池内蔵、充電式。1W出力。7MHz LPF添付)

2. 5W 送信アンプ(人柱版 WVU-604F3用) 4台 @6k

3.QRP 進行反射パワーメーター  
WVU-43  1台 @7k

4.アンテナアナライザー
TE-2101C  10台 @12k

5. Ashi Paddle 2021 5台 @4k

6. モールス練習セット  2台 @3k

7.エアバリコン  3個 @1k



★<25日 14時~頒布品>
上記の売れ残り品に加えて 以下を準備しています

1.POTANT-7 移動用アンテナ  3台 @11k
今回メーターは丸形でなく四角のものです
GVporLjW4AENLAr


2.アンテナアナライザー
TE-2101C 8台 @12k

3.エアバリコン  3個 @1k


feed 自作機POTA:青春18きっぷで公園巡り④「栃木」 (2024/8/21 7:49:12)
8/14(水)。先週になりますが18きっぷで栃木県をまわってきました。

今回のルートは、以下のとおりです。始発で出発して、涼しいうちに岩舟駅周辺の公園3か所をウォーキングでまわった後、宇都宮周辺2か所をまわる計画でした。しかし、コンディションが悪く岩舟駅で1時間の電車待ちが発生したため時間切れで宇都宮はグリーンパーク1か所となってしまいました。

新座ー岩舟駅
●JP-1141 みかも山公園、JCC1503栃木県栃木市
●JP-1133 唐沢山県立自然公園、JCC1504佐野市
●JP-1132 太平山県立自然公園(栃木県)、JCC1503栃木市

岩舟駅ー宝積寺駅

●JP-1138 鬼怒グリーンパーク、JCC1501宇都宮市
宝積寺駅ー宇都宮駅-新座

スライド2


①JP-1141 みかも山公園
JR小山駅で両毛線に乗換えて岩舟駅で下車。田んぼが広がる駅で遠くに三毳山がみえるので西に1時間歩きます。予報では気温30度くらいだったのですが湿度が高くて朝7時なのに歩くと汗がぼたぼたと落ちていきます。よく調べなかったのですが温泉経由のバスもあるようです

岩舟駅
IMG_2445

正面が三毳山
IMG_2448

IMG_2452

運用はハーブガーデンの横の園内作業用の道路脇で
IMG_2454


②JP-1133 唐沢山県立自然公園
三毳山から北へ1時間歩きます。一番近いエリア内に入ったところで運用しました。
IMG_2455

IMG_E2456


③JP-1132 太平山県立自然公園
先の運用地点から東へ1時間歩きます。太陽が昇って気温も37度近くの厳しい暑さです、日陰のない田んぼのまっすぐな道を岩船山をめざします。
IMG_2458

IMG_2457

ここでのACTはコンディションが悪くて、久しぶりに1時間くらいかかってしまいました。また、あまりの暑さに無線機のケース(PLAなので50度位で変形する)が変形、幸い交信には問題なかったのですが充電が使えなくなりました。しかし、恐るべし暑さです
IMG_2461


④JP-1138 鬼怒グリーンパーク
宝積駅から徒歩25分、車の多い4号線に沿って歩きます。川沿いの公園で木陰があったので涼しく運用できました。
IMG_2464

宇都宮駅で疲れてしまい、中央公園はやめました。おなかもすいてきたので駅で餃子と佐野ラーメンを食べたのですが、帰宅後に車を運転する予定があったのでビールなしですごく残念でした。。。
IMG_2471

IMG_E2468



feed ハムフェア2024 頒布品について(事前予約の受付終了しました) (2024/8/15 17:27:57)
8月24日~25日  有明GYM-EX 」(東京都江東区有明一丁目10番1号)で開催される ハムフェア2024 に今年もアマチュアキットクリエイターズ(AKC)で参加します。

AKCのホームページは、 こちらです

★ブースは、C-87(イベントコーナーの後方)
です

私(7L4WVU)の頒布品は、混雑と先に入場している他出展者のフライング対策として以下のとおり メールでの事前予約に基づいた頒布を行います( 事前予約の受付は8/1~8/10で終了しました)。

予約できなかった方は、両日の14時以降に少しですが頒布を計画していますのでよろしくお願いします
(頒布品は別途お知らせします)


★頒布品のお渡し日と時間は以下となります。
予約の品名とメールでお伝えした予約番号をお申し出ください。
また、釣銭が要らないようご準備頂くと助かります

8月24日(土)12~14時(14時以降に予約できなかった方向けの頒布を行います)
8月25日(日)12~14時
(14時以降に予約できなかった方向けの頒布を行います)




★メールの件名は、「ハムフェア頒布品の予約希望」として、私のコール@jarl.comへ 8/1のPM8時以降 にメールを送付お願いします。(それ以前のメールは受け付けません)

★メール本文には以下を記載願います。
 1)希望頒布品名
   パドルの場合は、色と右打ちか左打ちかも記入お願いします
 2)コールサイン、氏名
 3)頒布品の受取希望日:8月24日、25日、分からない場合はどちらかと書いていただいてもOK
 
★メール受付先着順で 結果は全て返信します(一部製作台数が未確定のものもありますので返信は8/4以降になります)。 頒布可能な場合は予約番号、先着順で残念ながら今回予約できなかった方についても メール返信致します。



★郵送での頒布は受け付けておりません。
★予約されていて今回引き取りに来られない場合は自動的にキャンセルとなります。
★おつりが要らないようにご準備お願いします




FT8トランシーバー(WVU-604F3 電池内蔵充電式) 頒布価格 7MHz LPF付き  16k(部品費が高騰のため1k値上げとなりました)     完成品 →品切れになりました

これまで頒布してきたF2タイプを送信出力0.5➡1W、電池容量を1000mAH➡2400mAHに変更したモデルです。出力が1WとなったためLPFは新たに添付の7MHz用のものを製作しましたが他のバンドはまだ製作していませんのでお急ぎの方は自作か中華キットのものをご使用ください(これまでのものは最大0.5Wでした)。コンパクトで軽量なのでPOTAやSOTAでもコンディションやアンテナ次第で楽しめると思います。(免許申請用の系統図などは取説を参照してください)

★取扱説明書は こちら
GHA_vWkbMAAtchi




●WVU式 POTAロッドアンテナ(POTANT 7) 頒布価格 11k  →品切れになりました

取扱説明書 
IMG_9334

IMG_9300

公共交通機関を使ったウォーキングで公園移動がきるコンパクトなアンテナを探していたときに簡単にバンド変更ができるGAWANTをもう少し飛ぶようにならないかと試行錯誤を繰り返して考案したアンテナです。10Wでも使用でき、内蔵のレベル計でチューニングができますのでSWR計なしで簡単にQSYができます。200か所以上の公園で実験運用を行い、コンディション次第ですが0.5W (主に7MHz FT8)でも80回以上のPOTAアクチベーション(一か所で10局と交信)に成功しています。

主な特徴
 ー周波数: 7~28MHz
 ー送信10W仕様(真空管ラジオ用のバリコン使用)
 ー簡単にチューニングできるレベル計内蔵
 ーロッドアンテナは2m長
 ー三脚に固定可能。
 ーコネクタはBNC-J
  ★ラジアル線(1/4波長)、同軸ケーブル、パッチンコアなどはご準備頂く必要があります。
  ★飛びは普通の短縮ロッドと同程度と思います
  ★送信中はロッドアンテナ、バンド切り替えSWなど金属部分に絶対に触らないようにしてください(感電します)



アンテナアナライザー(TE-2101)   頒布価格  12k   →品切れになりました

IMG_8263



●QRP進行反射電力メーター(WVU-43)  頒布価格 7k 完成品 →品切れになりました
高周波エンジニアの皆様が愛用している米国バード社の43型電力計に少し似た進行反射電力計です。SMAコネクタでQRP用、フルスケールは、1W,10W切替可能です
IMG_5132


●Ashi Paddle 45 (2021バージョン)  4k  完成品 →品切れになりました

SOTA,POTAで今でも人気のあるAshi PAddle。これまでのPLA素材で夏場の高温での変形などがあったため頒布を中断していましたが、新しい3Dプリンターを導入してABS素材で製作しています。
IMG_4768


●Ashi Paddle 45 (2022バージョン)  完成品 4k   →品切れになりました
最近は、北米のPOTA,SOTA愛好家の間で人気になっているモデルです。光造形の3Dプリンターで製作しています。
IMG_2097a




●モールス練習セット  縦ぶり電鍵と発振器セットで3k  完成品 →品切れになりました
FullSizeRender



●中波用バリコン 新品 アルプス製     1k    →品切れになりました

スクリーンショット 2023-07-12 172700
360pFと150pF(おそらく)のバリコンです。真空管ラジオやアンテナカプラーなどの自作にどうぞ!
















feed 自作機POTA:青春18きっぷで公園巡り③「静岡市&足柄下郡」 (2024/8/9 7:41:54)
18きっぷで東京から日帰りで行くPOTAの3回目です。一つの条件で駅から徒歩で公園5か所以上をまわることを含んで探しているのですが、関東近くのJR沿線沿いの公園が少ないうえに駅から遠いところが多く探すのに苦労しています。

今回は、前から気になっていた駅近で3つの公園をACTできる静岡市と、神奈川県になりますが歩いて30分以内で行けそうな公園がある湯河原駅、真鶴駅を計画に入れました。ルートはこんな感じです。東静岡駅から日本平行のバスは1時間1本なので時間に注意が必要ですが、JR東海道線は本数が1時間に3~4本あるので駅間の自由度は高いです。

JR新座駅 0529発ーJR東静岡着 0934 
バス(日本平行き舞台芸術公園下車)09:49発ー1003着
●JP-1982 舞台芸術公園、JCC1801静岡市
2fer ●JP-1440 日本平・三保の松原県立自然公園

バス(静岡駅行き西峯田で下車)10:44発ー10:59着
徒歩15分
●JP-1450 草薙総合運動場、JCC1801静岡市

徒歩20分、東静岡駅ーJR湯河原駅
徒歩20分
●JP-1291 奥湯河原県立自然公園、JCG11003B足柄下郡

徒歩20分
湯河原ー真鶴駅
徒歩20分
●JP-1292 真鶴半島県立自然公園、JCG11003A足柄下郡
JR真鶴駅15:05ーJR新座駅18:40

20240808c



<以下、公園毎のリポートです>
●JP-1982 舞台芸術公園& JP-1440日本平・三保の松原県立自然公園
静岡は芸術にかなり力を入れているようで東静岡駅は綺麗に整備されて芸術劇場があったり、山の上に今回の舞台芸術公園という見たことがない種類の公園があったりと驚きです。川勝元知事は静岡芸術大学の学長をされていたことで予算もついたのかと思います。元知事はリニア新幹線問題などでメディアでよく登場していて悪評もありましたが、東静岡駅前の雰囲気や舞台芸術公園のような施設は好きです。
POTAは、復路のバス発車時刻まで40分程度しかなかったのでACTできるか心配でバス停近くから運用しました。結果はコンディションもよく13分で11局と交信できたのでよかったです
IMG_2407

茶畑の手前で運用
IMG_2409


●JP-1450 草薙総合運動場
先の公園から最初、1時間くらい徒歩の予定でしたがバスにうまく乗れたので徒歩の距離を減らすことができました。
IMG_2411


●JP-1291 奥湯河原県立自然公園
湯河原駅の北側へ徒歩20分位のところから自然公園になっています。急な登り道しかなく、エリア内に入っても住宅があるのでなかなか運用できそうな場所がありませんでした。結局30分以上上りハイキング道入口のところの広場で運用しました。
IMG_2417

IMG_2419

IMG_2420


●JP-1292 真鶴半島県立自然公園
ここも地図でみると駅から南に徒歩15分くらいエリア内に入るのですが、景色のよいところで別荘や住宅が道路沿いに建っていて運用できそうなところがみあたりませんでした。途中に景色の良いところが沢山あり楽しめましたが20分以上歩いて仕方なく道路の脇で運用となりました。
IMG_2421

IMG_2422

IMG_2423

IMG_2424


おわりに
今回は、静岡まで片道4時間もあったので5か所ACTは無理かなと思っていたのですが、コンディションはよくなかったのですが、交通面で静岡のバスが往復ともうまく乗れたのとJR東海道線の本数が結構あったので予定以上のハイペースでまわれました。

静岡でPOTAやって帰りに湯河原で温泉でゆっくりというプランの方がよかったかなと後悔もあります(笑)

« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [34] » 

execution time : 0.065 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
128 人のユーザが現在オンラインです。 (36 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 128

もっと...