無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2024/11/22 5:35:37)
現在データベースには 288 件のデータが登録されています。
ソ連版UY807-Г-807到着
(2021/4/11 22:14:28)
ツイッターに807の写真を出したらロシアの局に「Г-807」とコメントされたことにより、ソ連版807が存在することを知った。ロシア球は品質が良いことを経験していたので、早速EbayでГ-807を注文してみたのが週末に届いていた。
新品元箱入り(NIB)で箱にはГ-807、 Радио лампа(Radio
Lamp)と記されている。紙質は昔のUゾーンのQSLカードのような粗末な材質である。...
10.136MHz FT8送信機の組み立て-基板のエッチングとSSBジェネレーター基板の組み立て
(2021/3/31 17:49:56)
10.136MHz USB単一周波数を送信するFT8送信機を計画し、SSBジェネレーター基板の感光マスクを描いたところである。
https://fujichrome.exblog.jp/32198203/
この週末にSSBジェネレーター基板他、これまでに描いた感光マスクを使い送受切り替え基板、VOX基板、リニアアンプ基板をエッチングした。
トランスバーター基板には手持ちの遊休基板を改造すれば...
10.136MHz FT8 送信機
(2021/3/21 20:25:29)
10MHzはCW専用バンドというイメージが強いが、10.136MHzでUSBによるFT8の交信が行われている。
ここに出るためには10.136MHz単一周波数のUSB送信機を組み立てれば良いことになる。サトー電気のクリスタルリストから10.136MHzを送信できそうなラダーフィルターと局発用クリスタルの組み合わせを探したところ、14.7456MHzでラダーフィルターを組み、4.608MHz...
60m FT8 SWL-UK, USA, Guam, Syriaが同時に入感!!!
(2021/3/21 20:11:33)
昨日、16:00台にW西海岸のW7YA局が聞こえて驚いた5.357MHz 60m FT8 SWLである。
https://fujichrome.exblog.jp/32196611/
今日も夕方からSWLをしてみた。
すると、17:00過ぎにUK, USA, Guam, Syriaが同時に入感して腰を抜かした。
YYmmdd time(UTC) SNR Call
2...
5.357MHz 60m FT8で遂にW西海岸の信号を受信!
(2021/3/21 10:43:57)
5MHz帯、60mバンドはWARC2015でアマチュアに開放されたにもかかわらず、JAでは未だに許可されていない。5MHz帯はスキップゾーンが生じにくいために非常通信に使われている(JAでは4.630MHzが非常通信連絡周波数に設定されている)。周波数が7MHzよりも低いこともあり、大陸間のDX交信は難しいかと予想されたが、PSKReporterをみるとDX交信も盛んに行われているようである...
春の一斉オンエアデイ
(2021/3/20 21:42:14)
今日、3月20日は合法CB局の「春の一斉オンエアデイ」イベント、「春オン」であった。
今年の冬は厳冬で暴風雪が吹きすさぶ厳寒・大雪の冬であったので、雪が全く積もらずに暖冬だった去年の冬と違って合法CBは完全に休眠状態であった。
それでも3月に入ってからはめっきり春の気配が感じられるようになり、数日前には近所で福寿草が満開となった。
いよいよ外で無線が出来る季節になった。
今日は朝から晴...
4630kHz 送信機の部品集め-TS520はずしものバリコン
(2021/3/20 21:17:13)
JAでは5MHz帯
60mバンドは未だに許可されていないが、以前から4630kHzは非常通信連絡設定周波数とされており、アマチュアもQRV可能である。
この周波数を14MHz親受信機で受信するためのクリコンを正月休みから組み立て始めて、トラブルシューティングを経て無事に完成した。
https://fujichrome.exblog.jp/32138745/
送信機を組み立てるために、ア...
能代港から石垣島と交信-正割法則による臨界周波数・MUF計算の検証
(2021/3/20 20:28:17)
今年の冬は厳冬で猛吹雪ともなり、CBは全くできずに冬眠状態であった。3月になり春の気配を感じ始めたので、久しぶりに能代港に出かけてCBをやり始めたばかりの3月11日、12:27に石垣島のオキナワOS404局と交信できて驚いた。明らかにF層反射による伝播である。
以前、2局の距離とMUF、F層の臨界周波数の関係を計算するサイトで能代市と沖縄が交信できる臨界周波数を求めた。
https://fu...
コリンズTorsionalメカフィルとソラチクオーツ9MHz BW-7kHzフィルターを使うCB IF基板の組み立て
(2021/2/17 22:31:15)
高IP CB受信部フロントエンドの実験を再開したところである。
https://fujichrome.exblog.jp/32116882/
実験にはLA1600+2SK241の実験基板を使用していたが、これはあくまでも実験基板であり、実用にはならない。このため、実際に使うIF基板を組み立てないといけなかった。
構成は3号機で実績を積んだ3SK291によるダブルスーパーが無難である。28M...
ラジオ短波受信用2SA101クリコンの作り直し
(2021/2/17 20:49:28)
ゲルマトランジスターを使う「ゲルマプロジェクト」の第一弾として、2SA101を使う日本短波放送受信用クリコンを組み立てたのは2010年2月22日のことであった。
https://fujichrome.exblog.jp/12917534/
3.072MHzのクリスタルを局発に使い、3.925MHzが853kHzに変換されるので、5球スーパーで日本短波放送(ラジオたんぱ)を聞くことが出来る。2...
execution time : 0.032 sec