無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2024/11/22 6:05:27)
現在データベースには 288 件のデータが登録されています。
JTDX User GuideとFT8 Operating Guide
(2020/12/21 21:22:17)
手作りリグとバーチカルアンテナでどうにかDX局と交信できるようになった14MHz FT8である。
https://fujichrome.exblog.jp/32039430/
しかし、応答率が悪すぎるように感じていた。どこかに問題があるのだろうと思うのだが、何をどうすればいいのかわからず、五里霧中である。
JTDXの設定はこのYouTubeを参考にして行った。
https://www.yo...
FT8 Operating Guideに従いPCとJTDXを設定し直して運用-ようやくソフト設定の問題解決
(2020/12/21 21:17:08)
JTDX User GuideとFT8 Operating
Guideを読んで、これまでの設定方法と運用に多くの問題があることを漸く理解したところである。
https://fujichrome.exblog.jp/32047252/
今日はシャックに来てから早速、Guideに従った設定を行った。
PCのオーディオサンプリングレートを48000Hzに設定した。
次に受信レベルの設定を行っ...
JTDXのウォーターフォール漸く正常化-マイクのプロパティー設定の修正
(2020/12/21 21:00:28)
FT8 Operation Manual他によりJTDXの設定方法が漸くわかり、必要な設定が完了したと考えていた自作14MHz FT8システムである。
https://fujichrome.exblog.jp/32049550/
しかし、JTDXのウォーターフォールが参考書やYouTubeの動画に示された例と全く異なり、異様に汚いことが気になっていた。どこかに何か大きな問題があるに違いないと...
自作14MHz FT8システムで南米LU他と交信
(2020/12/21 20:54:19)
PCのマイクのプロパティーの拡張タグで音響効果を全てOFFに設定したことにより、ようやくウォーターフォールが正常になり、多くの局がデコードされるようになった自作14MHz
FT8システムである。
https://fujichrome.exblog.jp/32060619/
今日は10:00時頃に運用を開始した。すると、これまで見えたことが無かったSAの局が見えた。LU7HN局である。すかさ...
3石ダイレクトコンバージョン受信機によるFT8受信-VK3YEのHP
(2020/12/21 20:39:55)
自作リグでFT8を運用している局がいないかどうか検索したところ、以前組み立てたKnobless Wonderの考案者であるVK3YE
PeterのHPがヒットした。
Simple FT8 and JS8 direct conversion receivershttps://vk3ye.com/projects/projft8js8receiver.htm
驚くべきことに、3石ダイレクトコ...
14MHz FT8用フルサイズバーチカルの建設と試用結果
(2020/12/12 21:11:02)
6146パラリニアが50W出るようになり、14MHz FT8のリグは送信機、受信機、リニアと全部自作で一通り完成した。
https://fujichrome.exblog.jp/32008196/
しかし、アンテナが貧弱な軒先DPなのでDXを狙うことには限界がある。タワーもなく屋根馬もあげられない非常に限られた条件下で少しでもDX向けのアンテナをと考えると、選択肢は打ち上げ角の低いバーチカ...
甘くておいしい白ワイン - ワインつれづれ
(2020/12/7 20:38:47)
1980年代にドイツワインの白が甘口でおいしいという評判だったので買ったのがリープフラウミルヒというワインだった。甘くて飲みやすく、非常においしいというイメージである。しかし、このリープフラウミルヒは主にラインヘッセンという地域で大量生産された、いわゆる大衆ワインに過ぎないものであることを最近知った。http://classic.music.coocan.jp/_deutschwein/rh...
14MHz FT8用6146パラリニア完成-Esgアップで50W出力に
(2020/12/6 18:45:43)
昨日、出力40Wでほぼ完成した14MHz用6146パラリニアである。
https://fujichrome.exblog.jp/32006253/
改めて資料を確かめたところ、6146のスクリーングリッド電圧は180Vではなく、200Vでも良いことがわかったので、今日は早速調整しなおした。
これにより、出力50Wになった。
プレート電流は200mA強となった。
手直し後、午前中からQRVし...
14MHz FT8用6146パラリニアの組み立て-実働試験と交信
(2020/12/6 18:42:53)
先週、配線が全て終了した14MHz FT8用6146パラリニアである。
https://fujichrome.exblog.jp/31977902/
今日はいよいよ実働試験に取り掛かった。まず最初にやるべきことは電源の動作確認である。
6146のプレート電圧は411Vであった。
6146のスクリーングリッド電圧安定化電源用16A8のヒーターと基準電圧となるネオンランプが無事に点灯した。
スク...
14MHz FT8用6146パラリニアの組み立て-配線終了まで
(2020/12/5 23:13:36)
先週、ヒーター配線まで終了していた14MHz用6146パラリニアである。
https://fujichrome.exblog.jp/31924289/
3連休は続きの配線作業を行った。まず手掛けるべきは電源部の配線である。
B電圧用倍電圧整流回路、6146スクリーングリッド用230Vタップからの半波整流回路、6146バイアス用90Vタップからの負電圧出力半波整流回路と作業を進めた。
次に、...
execution time : 0.032 sec