無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2024/11/24 20:05:44)
現在データベースには 289 件のデータが登録されています。
真空管の灯
(2020/11/7 20:12:29)
11月に入ってから最高気温が10度を下回る日も現れ、寒い日が続くようになった。この時期になるといつも、真空管のヒーターやフィラメントの灯が恋しくなる。
というわけで、ヒーターとフィラメントが灯った真空管の写真を並べ連ねることにした。
ГУ-29(GU29)
ソ連製の829B同等管である。UW3DIトランシーバーのファイナルに使われており、10MHz送信機のファイナルに起用した。ガラスが厚く...
3.5MHz CW専用受信機で和文CW受信練習
(2020/11/4 19:34:36)
2018年の8月頃から一念奮起して和文モールスの暗記に取り組んだ。そして、9月に無謀にも初和文交信に挑戦したが、内容がほとんど取れないという悲惨な結果であった。
その後、翌2019年の10月まで7局ほど7MHzで交信したのだが、やはりまだ受信能力が著しく不足しており、聞き取り練習の必要性を痛感した。これではならじと、YouTubeの和文交信動画の音声だけをDLしてCDに焼き、運転中に聴く練...
2020全国各地一斉オンエアデイ
(2020/11/3 22:37:40)
今日はCB無線の「全国各地一斉オンエアデイ」であった。自作CBトランシーバー1号機を組み立てた2018年の11月3日には五城目町の森山に登り、アキタSS229局と交信して頂いた。SS229局には今に至るまで何かとお世話になっている。翌11月4日には鳥海山祓川に出かけて行き、みちのくロールコールに初めてチェックインした。キー局の移動先は岩手県の寺沢高原であった。2日間大いに楽しんで2018年の...
14MHz FT8送信機の組み立て-6146パラリニア部品の取り付けほぼ終了
(2020/11/3 20:21:39)
FT8の交信に使う14MHz
6146パラTPTG型リニアの組み立てに取り掛かったところである。おとといの日曜にシャーシーとパネルの加工がほぼ終わった。
今日はサイドパネルの部材を切り出すところから作業を開始した。切り出した部材である。
サイドパネルを取り付けて、科学教材社スタイルのシャーシーが完成した。
部品を取り付けた。
パネル面である。
右下のチキンヘッドつまみは、将来的にバンド切り...
KTWRフレンドシップラジオのBCLとeQSL
(2020/11/2 20:07:47)
今年の7月に並列共振型アンテナカップラーを組み立て、KTWRフレンドシップラジオの受信に備えていた。居住地では建物の壁に沿って窓から伸ばした5mほどのビニール線アンテナしか使えないのだが、このカップラーを併用すると短波の受信状態が相当改善されるようであった。
https://fujichrome.exblog.jp/31283786/
秋も深まったので9月27日の放送を受信したところ、SI...
14MHz FT8送信機の組み立て-6146パラリニアの組み立てに着手
(2020/11/2 19:11:48)
SSBジェネレーターの周波数を12MHzから9MHzに変更し、漸く所定の動作をするようになった14MHz FT8送信機である。
https://fujichrome.exblog.jp/31806979/
横手市で同職し、FT8を勧めてくれたJR7NKH局と交信できたので電波の質に問題はなかったか早速確認してみると、質自体には問題は無いとのことであった。但し、周波数ズレがあるようである。これ...
14MHz FT8送信機の組み立て-9MHzジェネレーターバージョンの実働試験と交信
(2020/10/25 20:55:12)
先週、ジェネレーターの周波数を12MHzから9MHzに変更した14MHz FT8送信機である。
https://fujichrome.exblog.jp/31787853/
今週はファイナルをRD15HVF-1からLD MOS AFT05MS004に戻した。
バイアスも正常に設定できた。ジェネネレーター基板とトランスバーター基板のコアを調整してピークが無事に取れたところで実働試験である。
A...
14MHz FT8送信機の手直し-初交信成功
(2020/10/21 8:00:44)
先週、0.4Wの出力が出るところまで調整が進んでいた14MHz FT8送信機である。 https://fujichrome.exblog.jp/31761757/
今週はRD15HVF1の入力Lを調整してパワーアップを図ることを目指して調整をした。28MHz送信機では入力Lを最適化することにより当初0.4Wだった出力が3Wまで増加した。
https://fujichrome.exblog....
14MHz FT8送信機の手直し-ジェネレーター周波数変更12MHz→9MHz
(2020/10/19 20:10:08)
初QSOは成功したが、種々の問題を抱えている14MHz FT8送信機である。
https://fujichrome.exblog.jp/31775247/
以前組み立てた12MHzSSBジェネレーター基板を活用したのだが、12MHzは14MHzに周波数が近すぎて、DBM後のBPFではスプリアスを除ききれないことがわかった。
そこで、ジェネレーターの周波数を9MHzに改造することにした。取り...
14MHz FT8送信機の手直し-RD15HVF1の寄生発振
(2020/10/5 19:20:37)
なかなか正常に動作しない14MHz
FT8送信機である。トランスバーター基板で正常に14MHzが出力されるようになったが、ファイナルが異常発振して正常に動作しない。
https://fujichrome.exblog.jp/31466885/
異常発振に悩まされた状態の回路である。
当初はトランスバーター基板の2SK439が寄生発振しているとみていたのだが、トランスバーター基板の電源ライ...
execution time : 0.030 sec