無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
真空管にゲルマトランジスタ、8mm映画にコダクローム-アナクロおやじのアナログブログ (2024/11/22 1:05:31)
現在データベースには 288 件のデータが登録されています。
究極のCB送信部の実験-2N7000 E級アンプの実験 2
(2022/5/24 20:26:47)
究極のCB受信部の実働試験がひと段落したので、Si5351-74ACT00-2N7000 x 3という構成のE級アンプの実験に着手した。
https://fujichrome.exblog.jp/32676802/
お世話になっているJA2GQP
OMがuSDXを組み立て、28MHzにおいて2.6Wの出力を得たことから、uSDXの送信回路を少し改変した構成とした。
早速基板をエッチ...
究極のCB送信部の実験-2N7000 E級アンプの実験
(2022/5/20 19:45:12)
J310パラレルプッシュプルグランデッドゲートRF増幅回路+J310 Quad MIXerという高IP3特性のフロントエンドと、9MHz BW=7kHz
X'talフィルター、コリンズTorsionalメカフィルBW=6kHzを投入した究極のCB受信部がようやく所定の動作をするところまで調整が進んだところである。
https://fujichrome.exblog.jp/32676053...
究極の受信部を組み込んだCB実験機の組み立て-アンテナインピーダンス確認とμPC575C2出力コン手直し
(2022/5/19 19:00:39)
J310パラレルプッシュプルグランデッドゲートRF増幅回路+J310 Quad MIXerという高IP3特性のフロントエンドと、9MHz BW=7kHz
X'talフィルター、コリンズTorsionalメカフィルBW=6kHzを投入した究極のCB受信部を組み込んだ実験機の組み立て調整作業である。
AGCの手直しと受信部の周波数合わせが終了し、所定の感度に仕上がってきたところである。
ht...
究極の受信部を組み込んだCB実験機の組み立て-受信フィールド試験2と受信周波数調整
(2022/5/14 21:19:01)
究極のCB受信部を組み込んだCB実験機の組み立ての続きである。連休の5月4日にフィールド受信試験をして、AGCのオーバーシュート等によるIF部のブロックなどいくつかのトラブルを確認したところである。
https://fujichrome.exblog.jp/32663585/
まずは、W1FB改AGC駆動基板の調整をしてIFがブロックされるトラブルを解決した。
その後、本荘マリーナで3号機...
21MHz FT8送信機の製作-ようやく配線終了
(2022/5/6 20:29:51)
21.074MHz FT8 TXの組み立てである。
4月17日にCA80Wケースの加工と基板の取り付けが終わり、
https://fujichrome.exblog.jp/32649061/
4月23日にアロー電子に特注していた局発用水晶を取り付けてトランスバーター基板の調整が終わっていた。
https://fujichrome.exblog.jp/32654186/
その後、C...
夢の813リニアアンプ
(2022/5/5 19:45:10)
小樽在住時、当時JLさんの店と呼ばれていたハムショップから中古の813を手に入れて以来、いつかは813を使ったリニアを組み立てたいと夢見てきた。
しかし、Ep 1,500V、Esg
750Vという規格はあまりにも危険であることから未だに組み立ては夢であり、挑戦を寄せ付けない厳しさがある。
その813である。
RCA製軍用管である。
フィラメントは10V 5Aのトリタンで、通電すると煌々...
究極の受信部を組み込んだCB実験機の組み立て-調整と受信フィールド試験
(2022/5/4 19:38:30)
4月28日に受信部の配線が終わっていた、究極の受信部を組み込んだCB実験機の組み立て作業である。
https://fujichrome.exblog.jp/32655241/
連休前半に配線が全て終わった。
配線終了後、車の屋根に乗せてバッテリーとマイクをつなぎ、アンテナLCマッチ回路の調整をした。実際に使う状態でのローディングコイルとバリコンの調整である。
NANO VNAの周波数を27...
釣り竿アンテナでuSDX初交信
(2022/5/4 17:28:42)
平日に暮らしている居住地にはアンテナがないので無線ができない。短波を聞くにもサッシの隙間から建物に沿って張った5mビニール線アンテナしかなく、KTWRも満足に聞こえない状況である。そこで、子供の頃に買った4.5mのグラスロッドを使い、使う時だけ伸ばして普段は目立たなく縮めておく、簡単な釣り竿アンテナを上げて7.041MHz
FT8で交信できないものかと考えていた。
最大の問題は部屋の壁に同...
29MHz FM TRCVRの手直し-3SK291プリアンプの追加
(2022/4/28 22:02:53)
2015年にCMが横手市の職場に異動となり、たまたま隣の席に座ったのがJR7NKH局であった。当時、29MHz
FMの話を教えてもらい、大いに触発されて自分でも29MHz FMにQRVしてみたくなった。
という動機で、JA7CRJ OMのビギトラ2m FM TRCVRをアレンジしてPLL方式の29MHz FM TRCVRを組み立てたのが2015年のことであった。
https://fujic...
50MHz AM/SSB受信機の手直し-ようやく完成
(2022/4/26 19:30:53)
2017年11月に組み立て終わり、2018年 07月17日にEスポの信号も受信できた50MHz AM・SSB受信機である。
https://fujichrome.exblog.jp/29938853/
構成はJ310と2SC2603をカスコード接続したHycasによる高1中2、IF=14.318MHzである。
14.318MHz X'talで6素子のSSB用とAM用帯域幅のラダーフィ...
execution time : 0.032 sec