ホーム >> 無線ブログ集 >> ZCR/bLOG

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ZCR/bLOG ZCR/bLOG (2024/5/3 5:05:43)

現在データベースには 219 件のデータが登録されています。

feed GW明け以降夏至までのQRV状況 (2022/6/26 8:30:20)

とうとう夏至も過ぎてしまった。今年は なんか おかしい。

エリア別交信件数 2022.5.9-6.21 JA7KPI


HFは 移動屋さんの未交信市町村サービスの追っかけ。コンテストは ひとつも無し。

50MHzは コーダルホップEsと思われるDX、北米やヨーロッパがメイン。

144MHzも Esと思われる FT8での中国とのQSOがメイン。しかし FMやCWもある。

430は ほとんど デジタルのFT8だが、FMやCWのエリア外もある。

144/430では SSBによるQSOはひとつも無い。困ったもんかも・・(^^;)

SAT(衛星)は、スレスレSATに期待して八郎潟町や三種町に移動してみたが、成果上げられず・・


今年は奮わないな・・と 思いきや、昨年同時期の 6mDXは108、2mDXは わずか 1だったのよね。やっぱり なんか変・・

まぁ、ぼちぼち 行ってみよか・・


Tada/JA7KPI : 2022年06月25日(土)

feed 変則 二ツ井コース (2022/6/19 15:08:22)

久々の二ツ井コース。変則的なコースを取ってみたが、国道7号は 路面状態が悪い上に交通量が多い。

やはり 米代川コースの延長で再検討した方が良いかもしれない。

2022.06.17 変則 二ツ井コース Map


二ツ井白神ICから延長される高速道路の橋脚部分が完成していて、おおー! と ちょっと感動。

  • 天候 曇り 気温26.6℃ 西南西の風4.5m/s
  • 出走時刻 14時40分頃
  • 走行距離 47.22km
  • 走行時間 1時間56分39秒 (市役所二ツ井庁舎まで 53分09秒)
  • 平均時速 24.3km/h
  • 帰還時刻 16時40分頃
  • 累計距離 736km (今年分)

昨年は 6月19日時点で 1000kmを超えているが・・ なかなか・・ (^^;)


Tada/JA7KPI : 2022年06月19日(日)

feed 6月前半の6mDX '22 (2022/6/15 22:17:53)

いよいよ 6月。でもやっぱり 今年は なんか変?

変かもしれないので いちおう調査継続してみる。


6月1日

 UN3G UN3GX UN6T UN7GW

9K2YM

VU2ATN




6月2日

 9M4BCN

VU2GSM VU2RCY

昨年は この日に 北米 F系列のグリッドが早々と入感している。




6月3日 NO DATA 近場のみ




6月4日 07時半過ぎにシャックに入ったら既に北米が入感していた。 *1

 AA5AM K0KKO K0TPP K1TO K8OM K9YY K9YY KF0M N1KI N5JR N5OK N5WXY NA9L W4AS W5AFY W5KI WQ5S WZ8D (E系列)
K2AK K8PT N1AV N7CW N7NR (D系列)
AA5C K7SP K9NW KE5JXC KY7M N0IS N0PB N5DG N8RR W9DX

XE2OR XE2X

ZF1EJ

E51WL

CQ出して XE2ORから呼ばれてQSO。その後 ミズーリ K0TPP、カリフォルニア N7NR、アーカンソー W5KI、ルイジアナ KE5JXC とQSOできた。

しかし、ここで痛恨のミスが・・ 50.313ばかりに気を取られ、50.323に気づくのが遅れた。ZF1を確認して呼んだときは 急速に弱くなってしまい、けっきょく逃してしまった。秋田市局には キューバも入感したとのこと。

北米方面が一段落し、09時半頃 E51WLとQSO。

14時前から入感しだしたネパールは 夜になってからも入感して。2局ともQSOできた。

15時頃 なぜか 北米 K5XI 1局だけが 2分間 弱く入感。

 9N7AA 9N7NQ

K5XI (E系列)

YB5QZ

VU2LBW VU2RCY

この日は中国局も良く入感しており、10局とQSOできて VUCCの Newグリッドも増えた。

なお、144MHz帯においても Esが発生し、台湾と 1 中国と15QSOできている。




6月5日

08時jst前から受信開始。既に北米が入感していた。しかし あまり強くなく、09時前に消感。ネパールは11時過ぎから。

 W7GJ WB7UNU (D系列)
K7TM WA7PDC

9N7AA

午後になって 14時過ぎから再び北米。こういうパタンも たまにある。北米は15時頃まで。KJ6KOとQSO。

15時半頃 E7 ボスニアヘルツェゴビナ 短時間だった。

 AG6X KI0E NC6K W7OUU W7UJ (D系列)
AH0U K6BV K6KLY K9PY KJ6KO N6JV (C系列)
AA7A W7ZSL

VA6DX VA6WWW

E74E

S51KK

UN2E UN3G UN3GX UN7DAT UN7GDB UN7JID UN7PBK

9K2YD 9K2YM

7Z1SJ HZ1BW

VU2NKS

JV1A

A65BP

A71CT A71VV

4Z1UF

A92GE

OD5ET

5B4AGN

カザフスタンは もう何局もやってるのでスルーしていたが、後でチェックしたら半分以上未交信局だった。(^^;)

9K2は なんぼ呼んでもダメだった。耳が・・(^^;)

横手に移動した VTE氏 *2 が 2局のUAEとできたといってたが、当方には一瞬の入感で終わった。しかも1局だけ。 横手とは100km離れているからなぁ・・ *3




6月6日

07時台と11時頃に北米。しかし、弱かった。

 K1TO (E系列)
AA7A K6EME (D系列)
W4DXX

JT1CO

カザフは昼過ぎから。JT1COは14時前から超強力に。

 UN3G UN3GX UN6T UN9L

南の方では EuもバンバンOPENしていたようだが、当地には かすりもせず。




6月7日

 KA6U N5DG (E系列)
N6CA N6RMJ (D系列)
K5RK KG7NV KV5W

9M4BCN

08時前から北米。しかし弱い。マレーシアは11時~13時台。

14時台に N6CAが再入感してCQ空振りしていた。

その後 南の方では モンテネグロなどおいしいところがバンバンOPENしていたようだが、当地には かすりもせず。




6月8日

USAは11時頃。

 K5RK N5DG (E系列)
KY7M (D系列)

カナダ アラスカは13時~14時台。KL7HBKは今年初めて受信した。たいてい 一番乗りで入感するのに・・変だよね。(^^;)

 VA6DX VE6BMX VE6TA

KL7HBK

UN5J UN7DAT UN7JID

4S7VG

JT1CO

19時頃からモンゴル。Eu方面とバンバンQSOしてるのをボーッとみてるだけ・・




6月9日

月並みな言い方だが・・ なんて日だ!!

06時jstには 既に北米が開いていた。CONDXは10時頃まで続いた。

 AA5C AA5KD AD5A AE5VB AI5AA K0DAS K0IEA K0IM K0KUK K0XM K1KD K1USA K5CM K5DHY K5DU K5GKC K5KC K5LLL K5NA K5NZ K5OMC K5QX K5RK K5WE K9MK K9MU KA9FOX KB7IJ
KC0CF KE5JXC KG5CCI KJ4HRM KV5W N0AT N0CWR N0LL N0ODK N0TB N4OGW N5AQ N5BCA N5DG N5HHS N5IF N5JEH N5JR N5KD N5KUC N5OK N5RZ N5TJ NT5V NY0V W0DY W0GJ W0GMV W0IR
W0LGQ W0PR W5ADD W5AFY W5BK W5BU W5JAY W5KI W5LDA W5LE W5LUA W5PF W5PR W5TRL W9JN W9RPM WA5AVK WA5TXY WA5ZFP WB5JJJ WQ0P WQ5S WY0V (E系列)
AA5PK AG0N AG6X K5ND/R K5XI K6DJ K7JA KB0NAV KC7QY KG7NV N0KM N0KQY N0POH N5KS N5NA N6DD N6QQ N6RV N7EME NA6L NA6MG NC6K NO0T NS6C NT5EE W0SZ W2LK W5AJ W6NIF
W6TMD W6UC W6YLZ W7DHH W7GJ WB6RSE WM5L WT0DX (D系列)
AH0U KB6CIO N5KO N6JV N6WS W6FM W6RN W6RR WA5VGI WA6ZTY (C系列)
K0EKL K0LW K6FX KG0AQ KI0KB N6MW NK0V NZ6E W0PSY W5EME WA0OFM WA6LIE WB7CJO WB8ZBT WD0EMR

VE4AMU VE4VT

XE2CQ XE2OR

KL2R

当方は テキサス12、オクラホマ 5、カンザス カリフォルニア 各3、コロラド ミズーリ ルイジアナ ミネソタ ユタ 各1、カナダの4エリア マニトバ 1、計29局とQSOできた。久々の大漁である。


午後は 15時前から ドイツを皮切りにEuが開いた。

 DB5PJ DC8RA DD7DAC DF1JM DF1NP DF3CB DF5DE DF6WE DF9TF DG1VL DG8JA DJ2QV DJ3AN DJ3MY DK0EE DK1MAX DK2EA DK3EE DK3GI DK8NE DK8VR DK9WI DK9ZQ DL1KDA DL1MKW
DL1YM DL1ZU DL2FQ DL2IAU DL3RL DL5FN DL5WF DL6AMI DL6CNG DL6MI DL8UI DL9EAJ DM5EE DO2YJN

EA6Y

EA8DBM

EI2IP EI3KD EI4DQ EI4KF EI7IX

F1GTU F4ARU F5LNU F5PAC F6EQZ F6HMQ F8ZW

HB9CQK HB9RYZ

I0JX I0KIB I0VHL I2AOX I2FAK I4GAS IK0FTA IK0MHR IK0VAQ IK1GPG IK2ABJ IK2GSO IK2TDM IK3GHR IK3XJP IK4DRY IK4ISR IK4MTK IK4PLW IK5GQK IK5MEJ IK5PWJ IK6DTB IK6FBB
IK6GPZ IK6WEZ IV3KKW IW4AOT IW4AZY IZ1LBG IZ5EKV IZ5IMD

IS0AWZ IS0GQX

IT9GSF

LA3PU LA3QAA LA5UKA LA9DAA

OE5OLL

OH1MLZ OH2BC OH2XO

OK1DO OK1NI OK1NP OK1TNM

ON4ATW ON4IQ

OV3T OZ0JD OZ1ADL OZ1BUR OZ1DSD OZ1SKY OZ6FH OZ9FZ

PA3CSG

S55DX S58T

SM4CSK SM4KYN SM6CCO SM6CMU SM6LPF SM6WET SM6YNO

SP4K SP4MPB SP7QJF SQ3RX

TK5JJ

YU3TA

YB5QZ

R0CK

VU2LBW VU2RCY

4L5C

UN3G

4S7AB

当方は 16時過ぎから参戦。Newエンティティのコルシカ島、ドイツ フランス デンマーク スウェーデン イタリア ポーランドの 13局とQSO。

19時を過ぎ これで終わりと思いきや、20時頃になって ジョージア 4L5Cが入感。完全にノーマークだった・・ (^^;)


5月24日の記事でも書いたが、スタックの同相/逆相の件・・ 今日の 北米は 逆相よりも同相スタックの方が良かった。しかし、Euは 逆相の方が良かったのだ。EuとのQSOは 全部逆相スタックによるものである。




6月10日

07時jst前から北米が開いていたもよう。

当方は 朝に弱い・・早起きできないという アマ無線向きではない問題をかかえているが・・ 無理に変えようとは思わない (きっぱり ^^;)。

 K5RK W9IJ (E系列)
AD6D AG6X K5VWW K5XI N1AV N6RV N7GP NA6MG NC6K W0XR WB7CJO (D系列)
K6BV K7CW KA6BIM KB7ME (C系列)
AG9S K6VHF K6XJ K7PI KF6I N5DG N7KSI N9XG W7OK W7TZ W9XX

KL7HBK

JT1CO

UN3G UN3GX UN6T UN7DAT UN7FGZ UN7FW UN7JID UN7LZ UN8FR UN8PFE UP2MFU

09時頃に いったんおさまった北米CONDXだったが、昼過ぎに復活。

15時前 リトアニアから EuのCONDXになっていく・・

 VA7QI VE7DAY VE7SZ VE7WNK

KH6HI KH6U

LY1R LY2IJ LY2SA LY9Y

HA0NAR HA1RB HA2NP HA5LV HA5PT HA5WA HA7EG HA8CE HA8FK

SP2IQW SP2QBQ SP5GMM SP6VGJ SP7QJF SP9FUY SQ3RX 3Z30PAR

U*#*** U*#** U*#*** U*#**

YU1EL YU3TA YU6MM

S55DX S56GD S58T S59A

OG2M OH1LEU OH1MLZ OH1MRE OH1ND OH2XO OH3EX OH7KM OH8LXT

OM3WBY

9A2DI 9A2QP 9A3SM 9A3ZI 9A4BT 9A5BWT 9A6Z 9A7V 9A8A

E70A

I0VHL I1APQ I1MRH I2AOX I2FAK I4AVG I4ZQS IK0FTA IK0HFO IK0MHR IK1PAG IK1TAZ IK2ABJ IK2TDM IK2UVR IK3GHR IK3OCD IK3SCB IK3TPP IK4BHO IK4DRY IK4ISR IK4IYC IK4PLW
IK5CVV IK5GQK IK5HHA IK5PWJ IK5YJY IK6DTB IK6WEZ IK7EOT IK7IMK IU5ICR IV3ODE IW0CUK IW1ARB IW2CAM IW4AOT IW4EGP IZ5EKV IZ5EME IZ5IMD IZ7NLJ IZ8FDH

EA3A EA3BS EA3WD EB3JT

LA0GE LA3BO LA3ZPA LA5UKA LA7HJA LA7QIA LA8AV LA9DAA LB8DC

TK5JJ TK5MH

ES6RQ

EA6SX EA6VQ EC6AAE

DF2NU DF3CB DF7RG DJ2QV DJ3MY DJ8RZ DK1FW DK1MAX DK2EA DK2GOX DL1SMA DL2MIJ DO4DXA

IS0AWZ IS0FWY

IT9CWA IT9FCP IT9RDG IT9RZR

SM2A SM2EKM SM2GCQ SM2JEB SM2OAN SM2SUM SM3CCM SM3GSK SM3NRY SM6LPF SM7FJE

EA8/DF4UE EA8DBM

PA5Y

SV1DH SV8DTD

ON4IQ

YL2SW

F1UJS F4VPC F5BZB F5LNU F5PSR F5RD F5SRH F6ECI F6HRP

OZ6FH

OE2GEN OE5OLL OE5VHL

OK1DO OK1NP OK1TNM OK2ZAW 3Z30PAR

CT3HF

GU8FBO

4O3A

YO7CW

LZ2HM

HB9CXZ HB9MFL HB9SHD HB9SNR

HB0CC

Z37CXY

当方は15時過ぎから参戦。セルビア ボスニアヘルツェゴビナ イタリア クロアチア スウェーデン ポーランド チェコ オーストリア ノルウェイの16局とQSOできた。

モンテネグロ 4O3Aは 17時頃から浮き沈みを繰り返しつつ入感。QSOしているのは 当方よりも南に位置する局ばかり。ロックオンして 浮くのを待って呼ぶが 振られまくる。けっきょく 18時半頃に F.O.してしまった。

その後 CONDXは散発的になり、20時頃に終息。


スタックの同相/逆相の件・・ 今日のEuとの QSOも 全部逆相スタックによるものだ *4 。ホントかよ!? って ウォーターフォール見ながら 切り換えてみると、逆相から同相にしたところでウォーターフォールが途切れるのである。




6月11日

07時jstあたりからワッチし始めたが、この時点で北米まつりは ほぼ終了していたもよう。

09時頃に少しだけ北米。

 K1TO W4AS (E系列)
W7GJ (D系列)

15時半過ぎて イタリアから開き始める。

 I0JX I0KIB I2SVA I4EUM I4GAD I4MKN I4SJZ I7CSB IC8TEM IK0FTA IK0FUX IK3SCB IK3XJP IK4CIE IK4DRY IK4ISR IK4PLW IK5DNF IK6DLK IK6DTB IK6HRB IK6WEZ IK7EOT
IK7IMK IK7YTT IK8OLM IU3FBL IU7HDQ IV3KKW IV3RAV IW0SAF IW3IFJ IW3INQ IW4AZY IW5BHU IW9HRZ IZ5EKV IZ5EME IZ7DPB IZ7NLJ IZ7VPK IZ8JFA IZ8MXB

IS0AWZ IS0FWY

E72X E73DPR E74A

DF2OO DF3CB DG5BRE DH6JL DJ3MY DJ5FI DK1MAX DK2BJ DK2GOX DK6WH DL1ARS DL1YM DL2IAU DL5AXX DL5DSM DL5ME DL7BO DL7CM DL7DF DM5DX

SV9CVY

LY1CX LY1G LY1R LY5W

HA0NAR HA7TM

SV1CNS SV1DH SV1EAG SV2DCD SV8DTD

OK1NP OK1TNM OK2ZAW

YO9HP

IT9IPQ IT9RZR IT9VCE IT9XDJ

ES6RQ

SP1MGM SP2GJV SP2GUB SP3CFM SP3CJS SP4BMO SP4MPB SP5GMM SP5GRM SP5QIR SP5QWB SP5Y SP6VGJ SP7VTQ SP8SN SP9EML SP9HWY SQ4GXA 3Z200IL 3Z30PAR

LZ2HM

S50N S52D S55DX S56GD S58T

YT5R YU1FW

F5PAC

YL2JZ YL2RN

IH9YMC

RW5C

U*#*** U*#** U*#*** U*#**

Z32KF Z36W Z37CXY

5B4AIF

4O3A

OZ1HDF OZ1JXY

TA1BM TA4/PE2M

EA6EE EA6Y

9A2NA

JT1CO

EA4GOY EA5ISZ EA5IWZ

9H1TX

A71VV

SM7FJE

A62A A65IN

ZS6HR

UN3G UN3GX UN6T UN7DAT UN7GW UN8G UN8GEQ

CT1IUA

UK8OM UK9AA

9N7AA

ZS6は怪しいが、いちおう北西から西に向けたら強くなった。EA8を呼んでいた・・

当方は アフリカンイタリア IH9YMC や モンテネグロ 4O3Aにロックオンしてひたすら呼んだのだが またまた呼び負け続けて討ち死に。(^^;)

QSOできたのは E74A IK7IMK I4MKN 3Z30PARの 4局のみ。
今日のQSOも 全部 逆相スタックによる。




6月12日

06時jstからワッチ開始したが、既に多数が北米を呼んでいる。しかし、当方に ご本尊はまったく見えない。それから20分以上経過して ようやく見え始める。

ARRLの June VHFコンテストやってる局も多い。東海岸 F系列のグリッドは 今年初の入感だ。しかしやはり・・ F系列は弱い。当然 当方の電波も向こうでは・・

 K1HTV K1RZ K2RET K2TER K2TXB K3SWZ K3SX K4BNC K4TJA K5VIP K6ND K8GP K9RS KC2G KE8KMX KM4MKU N2AXX N2NT N2OO N2RC N3IQ N3MK N3NGE N3OC NO2EL NZ3M W2XI
W3CCX W3DF W3FAY W3KX W3LL W4DR W4IY WA2FZW WA3DRC WA3EKL WB3D WO2T WT2J (F系列)
AA4ZZ AB9QU AF4HX AK8A K3DNE K3UA K4WS K4XP K5CM K6EME K8ROX K8SIX K8ZM K9FN K9NW K9ZO KA9CFD KB8U KC4AAW KD2HCE KD9VV KE3JP KE8AKW KE8FD KF8MY KG8P KI8L KU8Y
KW4YA N0FW N1KI N4HU N4UFP N8GA N8JX N8OC N9DR N9XG NA9RB NC9T ND4Y NU4E NV9L W5LDA W7JW W8JH W8PI W8RLS W9GU W9IJ W9ILY W9RN W9VHF W9XA W9ZR WB8TGY WZ8D
(E系列)
AC9S AJ4A K4GOK K4SO K4ZO K8GI K8MFO K8RRT K9EL K9RX K9SO K9XD KC9ELU KZ2I N3RD N8DX W1SKU W4DXX W5KI W7DO W8TN WA4PGM WE9V

VE3CKO VE3DZ VE3EDY VE3EJ VE3EK VE3GKT/R VE3MDX VE3MIS VE3NEA VE3NH VE3RYI VE3SCP VE3XN

R0CK

WSJT-Xのコンテストモードで WA3EKL KU8Y KB8U N8GAの4局、JTDXの通常モードで VE3EJ KF8MYの2局とQSO。計6局のうち 2局が F系列のグリッド。WAS的には メリーランド オハイオ ミシガンで、ゼロ増だった。

WSJT-Xと JTDXは ワッチだけなら同時起動できる。しかし、送信するとなると 一方の PTT制御を外さないとエラーになったり、ソフトは送信動作になっても実際には送信しなかったりする。これの切換に手こずってしまった。

北米CONDXは 当地では09時半頃までで終息した。

なお、当初 同相スタックでQRVしていたが 反応なく、逆相にしたら 微妙だが少し良かったので けっきょく全交信を逆相スタックでおこなった。


ロシア局は 正式免許ではないと思われるのだが・・特別に許可されたのか??


午後、14時過ぎて 北米が再入感。16時頃から Euが入感。

 AA2IL AA7A AG6X K6PO K7EME KB5MY KD6BZN N1AV N6KK N6RV N7AMA NA6MG NQ7R W0XR W7MRF (D系列)
K6KLY W7IV (C系列)
AD6KH N6CA

VA6WWW

KL7HBK NL7S

OH1LEU OH6CT

HA1RB HA2NP

S57RR

DK8NE DL4KUG

E74K E77D E77JM

OE6MDF

IK0FTA IK7IMK IZ0AEZ

OK2IPW

IT9RZR

EA5V

SD5X SM3CCM SM3JGG

YL2RN

SV1VN

EA6Y

4O3A

9N7AA

北米は AA7A NQ7R K7EME とQSO。 アラスカのNew GRID狙ってたが 日本中が呼んでるので 戦意喪失。自転車で1時間走ってきたら その間に Euが開けて 帰宅時には ほぼ終わってた。

午後も 微妙だが スタックの位相は逆相に軍配。ただし、19時台に入感していた 9N7AAは 同相の方が良かった。




6月13日

南の方では 06時前から北米やブラジルが入感していたようだが 当地では無感。

北米が当地で入感し始めたのは 06時半頃。

 AB3CV K1EEE K1SIX K2TXB K2UU K2ZD K3ISH K3RA K3SX K3TC KA1QBO KA6AKH KE1LI N1KWF N2OO NH6VSK/R W1JR W2IRT W2YR W3LL W3LPL W3UR W3XY W8UV WA1NPZ WA3QPX
WO2T WU1ITU WV2V (F系列)
AB4IQ AC0RA AC4TO AD4ES AI9T K0FLY K0TPP K0VM K4PI K4TMG K8OM K9KLD K9RX K9YY KB8VAO KC0CF KC4PX KD5M KG9N KM0T KM4HI KU8E KW9A N0AN N0AT N0PB N0TB N2NL N3XX
N4II N4UFP N4WW N5IF N9XG NA9RB NF4A NI0G NN4X W0FY W0LS W3CP W3US W4AS W4DXX W4UM W4WT W5PR W8TN WB4OMG WB9CIF WB9DEH WD8JJA WD9EXD WO4O WS9V (E系列)
AA4ZZ K0IS K1CA K1CP K1MS K1OR K1TOL K4JKB K4MOG K4MVL KA9CFD KF9L KS1J N2ZX N3OC N4QWZ NK1K NZ3M W2OR W2PKY W3JX WA1EAZ WA1NLG WN3SIX WW1L

VA2EW VE2DFO VE3VN

R0CK

JT1CO

UN3GX UN6T

9N7AA

W3UR W5PR の 2局とQSO。超有名な W1JRも見えたが 呼べるほどの強さではなかった・・ (^^;) なお、スタックは同相。

北米は 09時半前に消感。その後は パッとせず。




6月14日

07時jst頃から 北米入感。10時半頃 いったん治まるが、お昼過ぎに再び入感。

 AC0RA K0IEA K0TPP K1USA K5CM K5YCM K9MU KA9CFD KA9FOX KB0EO KD0A KF0QR KG5CCI KM0T N0AN N0LL N0PB N0TB N3SL N5DG N5JR W0JW W0QQ W0VTT W2OR W5KI W5LDA
WB8ZBT WQ0P (E系列)
K0GU K5XI K7MAC K7TNT K7ULS KG7CW KI0E KU7Z NJ7A NO0T NU7F W0PSY W7FSI W7OUU WA7HQD WB7CJO WD4IXD WI7P (D系列)
N6JV W7OK WA6LOL (C系列)
K0LUZ K5RK KC0CF KV0X W0GJ W0LGQ W0LS W5JMW W5LE

VY2ZM

9M4BCN

当方は お袋の通院アッシーから帰宅した お昼の時間帯に NO0T WD4IXD W0PSY K7ULS K5RK NJ7A WB7CJO NU7F とQSO。

その後 17時少し前から 短時間ながら Euが入感。

 KL7HBK NL7S WL7AI

F8ZW

DF9TF DL3GD

SP3DV

SM7FJE

4S7VG

DF9TFと QSO。10分程度の OPENだった。

スリランカは 19時~20時台。

本日の北米は 同相。Eu は 逆相。




6月15日

07時jstからワッチ開始。しかし北米(~南米?)まつりは ほぼ終了していたもよう。

 K5RK N5DG (E系列)

午後は15時過ぎからネパール。16時過ぎからカナリア諸島。

 9N7AA

EA8DBM

UN6T

4Z1UF

イスラエルは18時過ぎから。しかし QSO済みの局ばかり。今日は 全部 同相。

6月後半の6mDXについては 稿をあらためる。ひとつでもいいから エンティティ増えんかな・・


Comments(3)

*1 グリッドはデータとして残ったもののみ表示。例外もあるが、基本的に いちいち調べるのは止めた。

*2 コメントにもあるとおり秋田市常置場所とのこと。

*3 VTE宅と当方は 45kmくらいかな? それでもこんだけ違う。

*4 午前中の北米は 同相が良かった。

Tada/JA7KPI : 2022年06月03日(金)

feed 2m Es 中国祭り (2022/6/7 22:12:09)

144MHzでのDXは 一昨年5月 昨年6月に Esが出て数局と交信できているのだが、今回の FT8でのOPENはスゴかった。


6月4日

07時台に 衛星RS-44経由で カナダ VE7PTNと SSBでQSO。その後 50MHzで北米 がOPEN。ひと息ついたと思ったら 144MHz FT8でも Esまつりが・・

 BV4VR BV6KM BX9AA

10時jst少し前から台湾が入感。BX9AAとQSO。

 
BA4SI BA4VE BA7NQ BD4CRN BD4IEE BD4QB BD4QFC BD4QJP BD4RCC BD4RHV BD4RVC BD4SBN BD4SDX BD4TXE BG2KAJ BG4ACY BG5CPS BG6CJR BH4DCE BH4SCF BH4TIH BH4UJC BH4WPN
BI4TGJ BI4VNM BI4VTX BY4RSA

その後は静かになったのだが、お昼少し前に 弱いながらも BA7NQが入感。QSOはできなかったが、中国の 7エリアは かなり南。グリッドは OL63、て ことは 3100km以上離れているのだ。これは 普通の 1ホップのEsとは異なる伝搬ではなかろうか? *1


昼飯後、中国沿岸部の局が本格的に入感し始め、これが14時頃まで続いた。BD4QB BG6CJR BH4UJC BG5CPS BD4SDX BG4ACY BD4RVC BH4TIH BI4TGJ BD4QFC BD4QJP BY4RSA の12局と交信。


 UA0D RN0JJ

15時半頃と16時頃には 極東ロシアも入感。ウクライナ情勢からロシア局は呼ばない・・呼ばれれば応答する・・というスタンスなので、こちらからは呼ばず *2 CQ連発してみたが 空振りに終わった。(^^;)


144MHz 5el. H-Hentenna 自作 (9mH.)


アンテナをロシアに向けていたおかげか、中国東北部の BG2KAJと交信。
1時間以上経っても強力だったので Free msgで KAJ PSE CW って送ったら CWDEKINAI SRYとのこと。できない!? 日本語わかるの?
じゃぁ KAJ SSB HOW って送ったら FREQ PSE? と きたので 144.200のSSBでもQSOできた。日本語も上手!! ググったら 日本にいたこともあるみたい。


17時前、金沢市移動のJK2XXK/9と 2m CWで交信したのだが、先方のキーイングが速すぎて 最初は全部繋がって聞こえ 解読不能だった。これはEsがらみのマルチパスだったのであろうか?? *3


19時前、常連(?)のBA4SIに呼ばれて交信。然る後、当方は 晩飯モードにシフトしたが、Esは 20時半頃まで続いた。これは本当にスゴいことである。

とにかく無線三昧の一日で、ほかのことができなかった。(^^;)




6月5日

 BA4SI BD4ACW BD4CRN BD4QB BD4RCC BD4RVC BD4SBN BD4SDX BG4ACY BG6CJR BH4BNQ BH4FBB BH4SCF BH4UJC BH4WPN BI4VIP BI4VTX

BV3UF

翌5日もEs出現。15時半~18時頃までのOPENだった。

BH4SCF BD4CRN BH4WPN BI4VIP の4局と交信。うち 3局のグリッドが PM01。4日のQSOでも PM01は多かった。世界は狭い? *4


Comments(4)

*1 ダクト+Es? マルチホップもしくはコーダルホップのEs?

*2 もっとも RN0JJは去年も一昨年もQSOしている。

*3 この交信自体は対流圏内伝搬と思われ、直後に430CWでも交信できている。

*4 ・・いや、PM01って上海市があるんだよ。上海って北京よりも人口多いのね。


feed 日本海ダクトの統計 (2022/6/2 12:13:09)

日本海ダクトについては今まで何度も経験し交信も重ねてきているが、統計をとってみたことはなかった。

しかし、自局LOGをあたってみたところ相当数の日本海ダクトと思われる記録があり、この交信数を月ごとエリアごとに集計してみた。

今回は430MHzのみの集計である。 *1

月/Area 2 3 4 9 0
Jan 1 1
Feb 1 1
Mar 1 1
Apr
May 9 8 30 47
Jun 1 1 6 8
Jul 1 4 7 12
Aug 2 5 3 7 27 44
Sep 2 19 21
Oct 1 2 3 6
Nov 2 2
Dec
2 6 14 24 97 143


抽出エリアは 2 3 4 9 0とした。当方のQRV地点は常置場所だけでなく、秋田県内の山岳移動の分も含んでいる。

なお、5 6エリアについては 430MHzでの交信実績は無い。また、2エリアについては 日本海ダクトが絡んでいるかどうか微妙なのだが、その可能性はあるとみて集計に入れている。


てことで、複数の文献にあるとおり、日本海ダクトのアクティヴィティは 5月~9月といって良いものと思われる。

また、ピークは 5月と 8月のデュアルピークで、これも文献にあるとおりだ。

文献を調べると 自局相手局の両方のポイントが晴れていると確率が高く、また 偏波面回転はほとんどおこらず 偏波は維持される・・とのこと。
しかし さすがに そこまでの記録は取っていない・・(^^;)

対流圏内での1回の屈折(反射/散乱)だけとすれば、その到達距離は だいたい600km未満である。日本海ダクトは それを超えて 1000kmほどに達する場合もあり、430MHzでも 5 6エリアとできる可能性はあるものと考えられる。 *2


月/Area 1
Jan
Feb
Mar 2
Apr 3
May 3
Jun
Jul 10
Aug 13
Sep 5
Oct 1
Nov 1
Dec
38


常置場所の 430用 12エレ H-Hentenna

ちなみに、日本海ダクトとはあまり関係ないと思われる 1エリアとの交信も調べてみた。

7月 8月が多いのは 6&D とか FDコンテストがらみだろう。

5月 6月が あまり良くないので 日本海ダクトとは傾向が違う。何か別の対流圏内の伝搬・・ 飛行機散乱や 接地型ダクト等であろう。こちらは原則的に 1ホップのため 到達距離は 600km未満である。


*1 144MHzは Esの可能性もあるため排除。1200MHzは 実績不足。

*2 現時点での 430MHzでの最遠は 山口県萩市の 約976km。

Tada/JA7KPI : 2022年06月01日(水)

feed 5月後半の6mDX '22 (2022/6/1 21:51:21)

今年の夏至は 6月21日火曜日とのことである。そろそろ上がってきてもらわないと・・ (^^;)


5月16日

 UN3G UN3GX

VU2GSM VU2LBW VU3UZD

カザフスタン インドとも 今年初の入感。

VU呼んでるつもりだったが、PTTはONになっていたものの電波が出ていなかった。慌てて直して呼び始めたら CONDXが北海道→青森と来てたのに いきなり 九州に飛んで撃沈。しばらくして見えなくなった・・ (^^;)



5月17日

 9M4BCN

XV1X

3B8FA

3D2AG

9N7WE




5月18日

 3D2AG

3B8FA

9M2TO 9M4BCN

FR4OO

VK4

3B8FAも FR4OOも十分な強さで入感。しかもCQ空振りしてたのに当方は いろいろあってシャックに居なかった・・



5月19日

今年初めて W(Grid:E系列)を受信。だが短時間。

 W5BU (E系列)

3D2AG

3B8FA

VK8

19時jst前、アフリカ圏のモーリシャス 3B8FAと交信。一昨日昨日と連続入感していたし、晩飯の支度もせずに張っていた甲斐があった。



5月20日

 3D2AG

9M2TO

9M6NA

VK4




5月21日

 FK8HA

VK4

9M4BCN

3D2AG

9M6NA

YB5QZ




5月22日

 9N7AA

AG6X K6ZH NC6K (D系列)
NA6XX (C系列)

9M4BCN

9M6NA

YB2MDU YB3EDD

VU2ABU VU2GRM VU2IBI VU2LBW VU2RCY VU3CAU VU3WEW

4S7AB 4S7VG

14時jst過ぎに ネパール 9N7AAとCWで交信。その直後 FT8で AG6Xとできる。今年初の北米。

インドは 19時~20時台の入感で、当方は 晩飯~皿洗いしてた。

21時台のスリランカは 以前交信済だったので呼ばなかったが、盛大にCQ空振りしていた。あぁ もったいない。



5月23日

 3W1T

19時jst頃 北東北にも 3B9FRが入感したようだが、当方には無感。電柱ノイズのせいなのかどうかは不明。




5月24日

午前中はマレーシアのみだったが、16時jst少し前から ヨーロッパが入感。

 9M4BCN

OZ1DSD OZ1KEF

SM5CUI SM5EPO SM6CMU SM6LPF SM7CAD SM7FJE

DC8RA DD7DAC DF3CB DK1MAX DK2CF DK2EA DL1EZ DL1KDA DL8BDU DL8RB

ON4AOI ON4ATW ON4IQ ON6DX ON6NL ON7GB ON8DM

PA1AW PA1CM PA2J PA2M PA7ES

UN3G UN3GX UN5J UN6T UN7DAT UN7GW UN7LZ UN9L

OK1NP

SP3EPK

F1GTU F4BKV F5IDJ F5LNU F6EQZ F6HMQ

U*#***

EA8DBM

これだけ入感していたのに、当方は SM6LPF SM5CUI SM7FJE スウェーデン3局と交信できたのみ。しかし これが今年の初ヨーロッパである。

なお、ウクライナのコールサインの局もQRVしていたが、彼の地は HAM禁止状態なのでは? とりあえず いろんな意味でコールサインは伏せ字としておく。

当地でのヨーロッパCONDXは 18時過ぎに終息した。


特筆すべきは・・全部 打ち上げ角高めの逆相スタックの方が受信S/N良かったこと。
過去にも何度か Eu/北米の局を受信しつつ 同相/逆相を切り換えてみたことがあるのだが、ほぼ すべて同相の方が良かった *1 。逆相の方が良いというのは 初めてのことである *2

この日のEuは 北海道や青森では当地よりも困難だったようだ。伝搬路の出口が近いと、Euからの電波は 高い角度から落ちてくることになる。
逆相にして ある程度高い打ち上げ角に対応することで良く受信できたのかも。もっとも高すぎると電離層を突き抜けてしまう。微妙な間(角度)だったということか。

スタックの同相/逆相切換システムを構築して 7年。ようやく設計主旨に則った使い方ができた。(^^;) *3



5月25日

 K2FF K5LDA KD5M KG5CCI KZ5DX N2NL N4II N9BX (E系列)

UN3G UN6T UN7GW

VK4KEE

9M6NA

3D2AG

JT1CO

08時jst前、北米を呼ぶ局が出てくるが、当方にはかすりもしない。もんもんとして 1時間が経過し、09時を過ぎてようやく 北米が入感。アラバマ N2NL、フロリダ KD5M の2局と交信。

ちなみに、今日は 同相スタックの方が良かった。


北米との交信時刻(JST)と交信数


さて、このグラフは 当方の 北米 *4 との交信時刻(JST)と その交信数をプロットしたものである。

07時~10時がメインだが、圧倒的に 08時台が多い。今後も この傾向が続くのだろうか。 *5




5月26日

09時台になってメキシコが入感。しかし、なんぼ呼んでも・・(^^;) 交信できたヒト居ますか??

 XE2TT XE2K

K6EU (C系列)

9M4BCN

IK0FTA IW0FFK I0KIB

3D2AG

R6KA UB7K

VK4KEE

イタリアは 16時台 *6 。しかし 県北にはキツかった。16時半頃の R6/UB7局は ウクライナの クリミア だ。両局とも 以前 交信済だが、今となっては 複雑な想い。NO WAR! RUSSIA GO HOME!!

ちなみに、クリミアの2局で スタックの同相/逆相を切り換えてみたら、差は大きくなかったが 逆相の方が良かった。今年は そういう傾向なのか?・・

ヨーロッパとの交信時刻(JST)と交信数


こちらのグラフは 当方の ヨーロッパ *7 との交信時刻(JST)と その交信数をプロットしたものである。

14時~17時がメイン。

なお、中東バージョンも作ってみたが、データ数が少なく、時刻も12時~23時とばらけてしまったため掲載は見合わせる。




5月27日 NO DATA

1エリアから北欧、7エリアから 3B8 3B9を呼ぶ局がモニタされたが 当方では近場のみ。




5月28日

 3W1T XV1X XV9K

磁気嵐か・・ どうも いかんなぁ・・




5月29日

06時半jst過ぎ、南米ブラジルが一瞬デコード。10分後 もう1局。しかし受信のみ。もっと早い時間から入感していたのか?? 複数局(8/7/9)が呼んでいたが 返っていないような感じ。

 PY5KD PY2MC

N5DG W5TRL (E系列)

XV9K

USAは 09時台。ごく短時間。




5月30日

 3D2AG

VK4FP

XV1X

VU2GSM VU2RCY

インドは 20~21時jst。




5月31日

 VK4KEE

VU2RCY

VKは19時台 VUは22時頃。

やはり 今年は変だぞ。なしてや!?

とりあえず 例によって 6月分は 稿をあらためる。


*1 逆相にしても 変わらないということはあった。

*2 電柱ノイズもひどく、逆相にすると このノイズから少しは逃れられるというのもあるが、それだけだと弱いだろう。

*3 国内Esについては ALL JAコンテスト等で実績がある。

*4 USA + Alaska + Canada + Mexico

*5 05時台のQSOがゼロになっているが、感 無しというわけではなく、それなりに入感している。単に 当方が早朝に弱いというだけかもしれない。

*6 南の方では Euが いろいろ入感していたようだが、当地では イタリアのみ。

*7 UR + SV + I + DL + SP + HA + OH + SM + F の抽出版。

Tada/JA7KPI : 2022年05月25日(水)

feed 常盤林道B (2022/5/31 12:58:48)

Invalid Text

常盤林道といえば、 2016年 2017年 に ちょっと移動したことがあるわけだが、その移動地点を勘違いしていたという話・・

常盤林道A と 常盤林道B の位置。


先日 たまたま常盤林道を訪れる機会があったのだが、以前移動したポイントまで林道が舗装されているのに驚いた。

某VTE氏に舗装が延びてる旨をQSPしたら 移動するという。

Twitterにあがった写真を見ると、当方の思ってた場所と違う・・舗装が終わって少しダートを進んだところ?

どうしても確かめたくなって現地を襲撃。・・ここだったのか!!

当方は 今回のVTE移動ポイントと思って ひとつ手前のポイントに移動していたのである。 *1

と いうわけで、今までの移動ポイントを 常盤林道A 、今回の VTEポイントを 常盤林道B と呼称することとした。

1970年代末頃この場所に初めて来たときには、これほど見通しは良くなかったような気がする。それで常盤林道Aを移動ポイントとしたような気も・・ ま、木々が伐採されたということなのであろう。


カシミール3Dによる常盤林道Bからの鳥瞰図



で、当方も 常盤林道Bへの移動を決行。メインは 144MHz CW。

1時間半程度のQRVだったが、144CWで 神奈川2 山形1 *2 。FMで新潟2 秋田4。

430CWでは神奈川1。衛星CAS-4A *3 経由のCWで 福岡移動局とできた。

いや、まさか神奈川とできるとはなぁ・・

このBポイントは Aポイントよりも高いしウインドウが広いのでオススメ。しかし、虫が多いのが玉に瑕。(^^;)


常盤林道B。ANTの向きは南。右端に森山。その奥が鳥海山のハズだが
この日は見えなかった。撤収作業中の写真なので地上高2mちょい。


なお、写真では アンテナ高が2mくらいになっているが、これは撤収中のもの。QRV中は地上高 5mくらいに上げている。2mに下げると144では S/N確実に悪化。

フレネルゾーン的には問題ないような気もするのだが、現実に5mまで上げた方がFB。周りの地形や木々クルマ等の影響もあると思われる。


QRVしていると オフロード仕様っぽいオートバイのおっさんが林道の奥に走って行ったのだが、撤収時に戻ってきて話しかけられた。びっくり。曰く この林道はどこかに抜けられますか?

そういや、1996年に 林道を50分くらい進んで 標高550mくらいまで登ったところ *4 でQRVしたことがある。・・もちろん 行き止まりである。

きっぱりと 通り抜けられません! と返事。通り抜けられるのは 藤里の釣瓶落峠とか 大館の長慶峠だ。

あ、そういえば 八峰町に抜けられるはずの道があった・・んだけど、行ってみたら・・ 藪に埋もれていた。切り返しに苦労したわ。これも大昔の話。


*1 地図 よく見れば判るはずである。テキトーに見てたんですな。

Tada/JA7KPI : 2022年05月29日(日)

feed スレスレSAT in QM09 (2022/5/29 22:10:39)

衛星RS-44、MEL0.4度のスレスレパスがあるということで QM09 八郎潟町に移動。

Invalid Text


念のため三倉鼻公園にも行ってみたのだが、なぜかいまだに通行止めであった。しなっと通れる・・とは思ったのだが・・そこは自制した。(^^;)

三倉鼻公園は 駐車場でも標高30m程度はあるのでギリギリ日本海が見える・・ハズだったのだが・・しかたない。

で、ほぼ 昨年 下見で移動したのと同じポイントである。標高 約3m。東部承水路の幅は 約450m。その先は 水田。田植えの時季で 水が張られており、苗もまだ小さいので なんとかなるかも・・といったところ。


QM09AX 八郎潟町 東部承水路近傍


RS-44の飛来前に まず 144MHz CWにQRVしてみた。もちろん南向けビームだ。

したっけ、なんと 横浜から呼ばれた! 昨年の下見の時も XPOコンテストで 山梨とできたし・・ おそるべし QM09AX。 *1


次に本番。15時前のスレスレSAT。このパスでは A65BRがQRVとの情報があったのだが 残念ながら 当方には聞こえず。

かわりにタイの E21EJCに SSBで呼ばれてQSO。この局も スゴい耳持ってる。QM09を献上できたかな・・と思ったら、10年以上昔 羽後町からQRVしたとき交信してた。(^^;)

ロシアの某局は AOS/LOSともに マイナス0.4度でも聞こえていたので この場所でも 中東/Eu方面のスレスレSATは なんとか可能なのではないかという感触を得た。


この後、AO-73のCWで少しQRVして撤収。
雨が降ってきたので QRV/ANTの写真は無い。


さて、当方は 衛星通信でも 144/430とも垂直偏波を用いているが、地平線/水平線スレスレQSOには 水平/垂直どちらの偏波が良いのだろうか・・
ロウバンドなど 波長が長い場合は 地表付近では水平偏波の減衰が大きいと思われるのだが、HFハイバンド以上では どちらも変わらないのではないか。

そういえば大昔、144の山越えの伝搬で 相手局と ともに水平/垂直ANTを切り換えてみたことがあったが、垂直の方が良かった。さらにANTを回してみたら ダイレクトではなく だいぶ東にずれ、そこには田代岳があった。つまり山岳回折ではなく山岳反射だったのだ。山岳反射には垂直偏波の方が良い・・と そのときは結論づけた。ハナシの方向もズレた。すみません。

ブリュースター角の存在をもって垂直より水平が良いとする記事も見かけたが、なんか違うような気がする・・ けっきょく判らん・・というか、差は無いのかもしれない・・ 衛星側も円偏波アンテナを搭載していることが多いしね。


♪すーれすーれ、すーれすれ♪なんてのもありましたが・・ この記事とは まったく関係ありません。 *2


*1 不規則な QSBを伴っていた。伝搬ルートは ~鳥海山~朝日岳~ っていう感じ。

*2 きょうのスレスレ ピタゴラスイッチ(c)NHK

Tada/JA7KPI : 2022年05月21日(土)

feed 5月前半の6mDX '22 (2022/5/25 10:08:14)

今年は 大幅手抜きバージョン。デフォルトのモードは FT8。国外でも近場は省略。


5月1日

 9M4BCN

YB5QZ

VK4 VK6

XV1X


5月2日

 VK3 VK4 VK6


5月3日

 VK4 VK5 VK6

昨年は 3日に北米が初入感。


5月4日

 3D2AG

VK4 VK8

昨年は 4日に北米と初交信。


5月5日

 3D2AG

VK3 VK4 VK5 VK6 VK8

VK8MCと交信。


5月6日~5月10日 NO DATA


5月11日

 9M4BCN

YB3BBF YC0SAS

9M4BCN、YB3BBFと交信。


5月12日 NO DATA


5月13日

 FK8HA


5月14日

 3B8FA

9M4BCN

YB2MDU

3B8は19時jst前の入感。呼んだが F.O.


5月15日

 3D2AG

VK4

FW1JG

19時jst過ぎ、FW1JGと交信。

1エリアではブラジルが入感したもようだが、当地ではかすりもせず。もっとも電柱ノイズもひどかった。


Tada/JA7KPI : 2022年05月16日(月)

feed 洗濯機壊れた (2022/5/16 12:59:31)

14年使用の洗濯機(HITACHI)、電源が入らなくなった。

電源スイッチ押すと微かにピッと音が。・・押し続けてついに電源が入り 洗濯できたのだが、その後はスイッチ押してもウンともスンとも・・ (^^;)

壊れた洗濯機の結線図


ちなみに、バラして電源SWは調べたが正常。おそらく電源基板か制御基板が壊れたのだろう。

親父が購入してから もう14年経ってるし 修理不能と結論づけ、諦めた。

白物家電メーカとしての HITACHIは信頼していたのだが、昔 親父がこの洗濯機買った店は対応がイマイチ。


調べるとAmazonでもリーズナブルなことが判明。好奇心で発注してしまった。

中4日、秋田市のヤマト運輸のスタッフ 2名が来訪し、古いのを回収 *1 、新しいのをテキパキと設置し あっという間に撤収して行った。

いやぁ~ まさか 通販で洗濯機買えるとはなぁ~


*1 家電リサイクル料を回収スタッフに支払った。

Tada/JA7KPI : 2022年05月07日(土)

« [1] 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 [22] » 

execution time : 0.065 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
54 人のユーザが現在オンラインです。 (38 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 54

もっと...