ホーム >> 無線ブログ集 >> ZCR/bLOG

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ZCR/bLOG ZCR/bLOG (2024/5/17 17:35:42)

現在データベースには 222 件のデータが登録されています。

feed 中間レポート (2021/6/19 19:39:26)

なかなか走られない日々が続いている。

て ことで、とりあえず 現時点での中間レポート。

本日は 15時頃から雨の予報だったので お昼過ぎて まだ昼飯前だったが ちょっと走ってみたのと、雨が止んで スーパー買出し分の合算。

  • 天候 曇り 気温23.9℃ 南東の風2.1m/s(12時)
  • 出走時刻 12時過ぎと18時過ぎ
  • 走行距離 21.01km
  • 走行時間 56分57秒
  • 平均時速 22.1km/h
  • 累計距離 1058km (今年分)

先月中に1000kmという目論見は もろくも崩れ去っている。(^^;)

そんなことは どーでもいいが、今年のツール・ド・フランスは 6月26日(土)~7月18日(日)。
東京2020オリンピック自転車ロードレースは 男子 7月24日(土)、女子 7月25日(日) である。


Tada/JA7KPI : 2021年06月19日(土)

feed 6月前半の6mDX '21 (2021/6/18 17:26:02)

今年の夏至は 6月21日である。


6月1日 ちょっと寝坊してしまった。北米、08時過ぎには既に下火になっていた? 09時台と10時台にも少し入感。

 K0DEQ N1KI N0LWF  (GL:E系列)

ミズーリ K0DEQ とできたつもりだが、RR73が通ってない可能性が・・(^^;)

18~19時台にカザフ、インドネシア。

 UN3G UN5GV

YB1TJ YB5QZ



6月2日 あろうことか 05時台から アラスカ。06時過ぎから USA本土が入感。東海岸まで Openした。
Rigのスイッチは早くからONだったものの まったくQRVできなかったのが残念。

 KL7HBK KL7SB

K1HTV K1RZ KC3NPK W3DF W3IP W3KX K4SO NG4C W4DR W4FZ (GL:F系列)
K4XR K5CM K5DNL K5WE N5DG N5OSK W5LUA (GL:E系列)
AD6D K0GU K5XI K6EME K6MI K7GZB K7ULS N1AV N5JEH N6RMJ W0XR W7CQQ WD0E WO7R WT0DX W6RFL NA2U NQ7R N6RV N6AX K6JR K7XB (GL:D系列)
K6BV K6EGF K6JJ K6KM K6VV K6VVK N5KO N6WS W6XK WA6ZTY W1SRD KR7O KH7Y/W6 AG6RK K6MKF (GL:C系列)

XE2X

USAは 09時過ぎまで入感。


11時過ぎからベトナム。15時前にはバーレーン。15時過ぎてサウジアラビア、マルタ。フィンランドは一瞬のみ。

 3W1T

9M2TO

A92GE

4Z1UF

9H1PA 9H1TX

OH8LE

18時前にインドネシア。UAEは 20時前。

 YB5QZ

A65IN



6月3日 またも遅刻。08時過ぎの時点で既にテキサスが入感していた。09時半過ぎまで。

 K5RK N5DG W5TRL (GL:E系列)
K5TDA (GL:D系列)

その後 マレーシア ベトナム 正午過ぎ頃まで。

 9M2TO

XV9RH

13時頃からは ギリシャから始まって いろいろ入り乱れ・・

 SV5DKL

UN9L UN1EAU UN3M UN7AM UN7DAT UN7FW

A65BR A65DR A65IN A61DD

UT8IO UR0MC US4EX UT5UGR

VU2DED VU2GRM VU2NKS VU2RCY VU3JYU

UB7K

KL7HBK

LY9Y LY2IJ

SV9CVY

JT1CO JT1BV

3W1T XV1X

A71EM

A92AA

ヨーロッパは 16時前に消感・・ と 思ったら 19時過ぎて 再入感。

 I6WJB IK0FTA IK6DTB IT9RZR I0JX

ES5PC

SP2IQW SP2QBQ SP3EPK SP6TRX

S58T

YL2AO

9H1TX

EY8MM

7Z1SJ HZ1TT

AP2AM

CQ出して SP2QBQに呼ばれたが完結できず。けっきょく出来高は UAE A51IN インド VU2RCY の2局のみ。

ヨーロッパは 20時頃まで。それ以降は中東メイン。21時半頃まで入感していた。



6月4日 早朝は何事もなし。10時過ぎから西マレーシア。お昼前からベトナム。14時半頃から東マレーシア。

 9M2TO

3W3B XV9RH

9W6EZ

New GRIDの 9W6EZ とQSO。


夕方は18時半頃からクウェート。すぐ後からパキスタン。19時前からサウジアラビア。このCONDXは 20時過ぎまで続いた。

 9K2HS 9K2OD 9K2OW 9K2YM

AP2AM

7Z1SJ

9K2YM とQSO。3年前にQSOしたつもりなのだが 未CFMなので・・(^^;)

 A65IN

JT1CO

UN3G UN3GX UN7GK

21時を過ぎてバンドは静かになったが、モンゴルやカザフのCQが盛大に空振りしていた。カザフは23時近くまで入感。



6月5日 07時台から09時頃まで北米入感。

 KL7HBK

XE2AT XE2OR XE2X

KD5M W5AFY WQ5S (GL:E系列)
AA5PR AI5I K0GU K5XI N5JEH N5NA NM5U (GL:D系列)
K7BTW (GL:C系列)

N5NA WQ5S AA5PR AI5I NM5U の 5局とQSO。うち3局が GL:DM65だった。かなり狭範囲な伝搬だったか。

その後はベトナムやモンゴル。

 XV1X XV9HEU

JT1CO

9M2TO

15時過ぎにギリシャが入感したが 短時間で消感。

 SV8MQP

夕方以降はパッタリと入感が止まった。これも珍しいかも・・



6月6日 07時 08時台にも北米の入感があったが散発的。本格的な入感は10時から。

 AG0N K7TM N7CMJ W0XR W7MEM (GL:D系列)
KD7UO (GL:C系列)

VE7BV

K7TM KD7UO と QSO。どちらも当方のCQを呼んでくれた。北米は 11時前に消感。


16時からヨーロッパがOpenするも 当方は別業務に勤しんでおり、完全に出遅れた。

 S59A S50A S57TW S58T

DL1YM DF1NP

SP3OCC

OE6MDF OE6VHF

OK1NP

E70T

HA2NP

9A4K

しかし、どの局も当地では-20dB前後と弱く、出遅れなくても QSOは難しかったものと思われる。17時過ぎに消感。



6月7日 北海道/津軽方面では 06時過ぎから北米が入感したようだが、当地では 1時間後の 07時過ぎから。

 AA4DD AB9V AG9S AI4AR AK4R K0AWU K0IEA K0KUK K2IL K3QH K3VN K4PI K8FL K9AN K9KJ K9US K9WX K9YY KA9UVY KB0EO KE4UW KF0QR KF9L KG9N KI4LXH KO9A N0AN N0TB
N3XX N4BAA N4QS N4QWZ N4RZ N9FN N9RD NA9RB NC9T ND7J NN1N W0GJ W4AS W4FC W4MAY W4MW W4WT W6IZT W8GEX W9DR W9IJ W9ILY W9MK W9WO WB2QJ WB4YDM WB9CIF WB9Z WD8JJA
WS9V WZ8D (GL:E系列)

K5XI K6JO K6KLY K6RI K6RO K6ZH K7JA N3IZN N6CA N6KK N6RV N6ZE NC6K NS6C W6DF W6HDG W6UC W6YLZ WA6CGR (GL:D系列)

AF6SA K6EU K6SRZ K7CW K9YC KH7Y/W6 N5KO N6JV N6WS N6ZFO NU6S W6AYC W6OPQ W6RR W7IV WA5VGI WA6ZTY (GL:C系列)

XE2CQ

NH6Y

DL:F系列の入感は無かったものの、E系列がVYFB。このCONDXは 10時過ぎまで続いた。

当方は N0AN K6ZH W6AYC W6DF W6OPQ KF9L W4WT WA6CGR W6UC W9ILY W9DR W4MAY N9FN WD8JJA NA9RB WZ8D WB9Z WA5VGI KH7Y/W N5KO の 20局とQSO。久々の大漁だ。こちらから呼んだのもあったが、ほとんどが 当方のCQを呼んでくれたもの。
たまたま 自宅改修工事のため スタンバイ状態だったのが利いた。

お昼前にベトナム。15時頃からヨーロッパが入感しだしたが イマイチ弱い。

 3W3B XV9RH

JT1CO

OH2BC OH4EA

4Z1UF

F4ARU

HG2DX

EA6SX EA6VQ

DK1MAX

EA8DBM

RU6K UB7K

UN3G

UT4EX

ヨーロッパ方面は 17時頃に消感。その後はベトナムとモンゴルが元気。 XV9RH とQSO。

19時過ぎからインド方面が開けてきた。

 4S7AB

VU2BGS VU2CMR VU2GHO VU2LBW VU2NKS VU2RCY VU3JYT VU3UZD

VU2GHO とQSO。衛星でQSOしたことのある VU2LBWは 他のインド局と比べると ちょっと弱かった。残念。

20時頃から中東方面も入感したが、散発的で終わった。

 A71AE A71EM

A45XR

CONDXは 22時近くまで続いた。



6月8日 早朝は何事も無し。

09時~10時台は モンゴルとベトナム。お昼前に ニュージーランド。

 JT1CO

3W3B XV9RH

ZL1AKW ZL1RS ZL1SG

13時前からオーストラリア。13時半頃まで。

後に続いたのが バーレーン。14時頃からインド。

 VK2EFM VK2OO VK2WJ VK4BLK VK4HJ VK4MA VK4QG VK4WTN

A92GE

VU2DED

SV9COL

SV1RK

クレタとギリシャは 14~15時台の散発的な入感のみ。

夜 19時前後に再びベトナム。



6月9日 08時半頃からベトナム。09時頃からアラスカ。

 XV9RH

KL7HBK

09時半頃と11時、12時頃に散発的にUSA。

 W5TRL (GL:E系列)
WO7R (GL:D系列)
W7IV (GL:C系列)

14時頃からヨーロッパ。

 HB9FAR HB9Q HB9RUZ HB9RYZ HB9SHD

DJ2QV DK1MAX DL1EZ DL1YM DL4MCF

OE6IMD OE6MDF OE6VIE

I1FQH I2FAK I2ZGC I3BUI I4GAD I6WJB IK0FTA IK1EGC IK1PAG IK2TDM IK3BNO IK4ISR IK5PWQ IK5YJY IK5ZUL IK6DTB IK7LKK IK7YZG IK8HJC IT9RZR IW1ARB IW2FND IZ5EKV
IZ5EME

S52D S53R S59SV

IS0AWZ

EA6SX EA6VQ

F4ARU F5LNU F6ECI F6ITD

EA3BS

OK1NP

中には マイナス一桁までS上昇する局もあったが、当方がQRV可能となった16時過ぎの時点では 既にCONDXは下降気味。けっきょく ボウズだった。Euは 16時半頃には消感。

夜は 20時半頃からタジクとカザフ。21時半過ぎまで。

 EY8MM

UN3G



6月10日 09~11時にベトナム。あとは近場のみ。

 XV9RH XV1X



6月11日 本日は 近場のみで終わった。明日に期待。



6月12日 夕方までは近場のみ。18時半から10分程度インドネシア。

 YB2MDU

21時過ぎから 中東方面。

 A65BR A65IN A61M A61R A65BP

AP2AM

VU2DED

EY8MM

9K2YM

A92AA A92GE

UN8G

A71AM

当方は インド VU2DED 、UAE A65BP A61R 、バーレーン A92AA の4局とQSO。

UAE勢は 当地では 23時半頃 消感したが、南のエリアでは 00時を過ぎても入感 続いていたもよう。



6月13日 07時過ぎから USA。10時頃まで。

 K5XI KF6I KR7O N5NA N6RV ND7M W6YLZ (GL:D系列)
K6JBH K7CA N6JV N6WS NA6O W1SRD W6FM W6XU W7IV (GL:C系列)

KL7HBK

W6YLZ と QSO・・したつもり。(RR73が届いていない可能性アリ ^^;)

11時頃 ハワイ 短時間。

 NH6Y

お昼前からベトナムとパキスタン、カザフ。

 XV9RH

AP2AM

UN3G UN3GX UN5GV UN7G UN8GEQ UN9L UN9LEI

13時過ぎから インド、サウジ。問題の アフガニスタンは 13時半頃になって ようやく見えはじめたが -20dB前後で ハッキリいって呼べる強さではない。その後に イスラエル、バーレーン。

 VU2DED

7Z1SJ

T6AA

4Z1TL 4Z1UF 4Z5LX

A92EE A92GE

Newエンティティ T6AA と QSOできたのは 見えはじめてから ほぼ 1時間後。いやぁ~呼び疲れたわ。久しぶり。

UAEは一瞬。14時半頃から16時頃までオーストラリア。

 A65BP

VK3BD VK3BDL VK3BOB VK3FZ VK3HY VK3OT VK3ZYC VK4HJ VK5BC/P VK5GF VK5RM

VK3OT VK3FZ VK3HY VK5BC/P VK5GF の 5局とQSO。南部の 3、5エリアは珍しい方だと思われる。

15時頃から タジキスタン。その後 ギリシャ。

 EY8MM

SV1ACK SV1DH SV1FJF SV1NJW SV1QEZ SV1RK SV2HXV SV3DVO

クレタ島は16時過ぎてから。クリミアとEuトルコは17時過ぎに短時間。

 SV9CVY

UB7K

TA1CQ

CONDXは 18時半頃には終息。



6月14日 朝は08時台にハワイ。09時台~12時過ぎまでベトナム。

 NH6Y

XV1X XV9RH

13時前からインド。その後サウジ。そのまた次が驚愕のネパール。

 VU2BGS VU2DED VU2GHO VU2MB VU2RCY

7Z1SJ

9N1CA 9N1DX

ネパールは某秋田県内局もスンナリできてたようだ。シャックに居なかったのが残念!! 14時頃には消感。

それからカザフ。連日のアフガニスタン。かなりCQ空振りしていた。

 UN1EAU UN2PL UN3GX UN4PG UN5J UN7CL UN7DAT UN7ECA UN7FW UN7JX UN8G UN8PC UN8PFE UN9L UN9LEI

T6AA

15時前から ロシアのクリミア。ウクライナ。16時前からスロベニア。その後 ハンガリィ。マケドニア。ブルガリア。ポルトガル。

 R6KA UB7K

UR0MC UT2IV UT7QF UX0DL

S57TW S59A S59SV

HA0DU HA2NP HA8CE HG2DX

Z37CXY

LZ2NW LZ2XF

CT1EKY

16時半過ぎてイスラエル。オーストリア。スロバキア。

 4X1BG 4X1TI 4X4DK 4Z1KN 4Z1UF 4Z5LA

OE3EMC OE3FVU

OM3EY

17時過ぎにイタリア。キプロス。モンゴル。18時前 一瞬 ウズベキスタン。

 I0JX I6WJB IK8YTA IT9RZR IZ5EKV IZ5YHD

5B4AIF 5B4ALJ

JT1BV

UK7AL

18時過ぎにシャック復帰して 5B4AIF とQSO。その後 大挙して入感していたカザフ勢 UN8PC UN7FW UN1EAU UN2PL と QSO。カザフって 意外と広いし、アマチュア局も多いよね。

19時前からトルコ。20時過ぎ ギリシャ。

 TA0S TA9J

SV8FCU

この後はカザフ中心に なんと24時前まで入感していた。



6月15日 またまた寝坊してしまって起床は 08時頃。Rigに灯を入れたら既に北米が開けていて 珍しくメキシコ勢も強力だった。

 N5DT NA5C W5TRL (GL:E系列)

AA7A AD6D AI5I K6VHF KF6I N1AV N5JEH N6CA N6QQ N7GP N7IR NA6MG NC6K W6TOD W7CQQ WO7R K0CCM K6MI KC1BB KC7V N6RV NG7E K6NR (GL:D系列)

AH0U K6ANP K6JS K6KLY K6SRZ N5KO N6JV N6WS W6FM W6INO W6RR W7IV WK6I K6EME KH7Y/W6 (GL:C系列)

XE1H XE1HG XE1HYV XE1YD XE2AT XE2CQ XE2JT XE2K XE2ML XE2OR XE2TT XE2W XE2X XE2YWH

NH6Y

当方は アセアセっと家を出る直前 WK6I とQSOできたのみ。うーむ。やっぱり 仕事してると6mDXは 苦しいのう・・ (^^;)

北米は12時半過ぎまで入感していたもよう。ハワイはお昼前に短時間。

その後カザフ。

 UN9LEI UN2G UN3G UN3GX UN6T UN7DAT UN7GK UN7PBK UN8G

15時頃からイスラエル。キプロス。クレタ。

 4X1BG 4X4DK 4Z1KN 4Z1UF 4Z5LA

5B4AIF 5B4ALJ

SV9CVY

イスラエルは 19時頃まで入感。

21時過ぎて再びカザフ・・と思ったら アフガン。クウェート。UAE。タジク。

 T6AA

9K2MU 9K2NO

A65BR

EY8MM

23時過ぎて ようやく静かになった。


6月後半の6mDXについては 稿をあらためる。


Comments(3)


feed PM99からSAT (2021/6/2 21:46:52)

PM99グリッドの寒風山からは 過去何度も衛星QRVしているが、あくまでも国内QSOがメイン。
今回 PM99のリクエストもあり、山の上からの 水平線ギリギリ DX QSO に トライしてみっぺが・・と いうことになった。

Invalid Text


自宅シャックから ほぼ1時間で現着。男鹿市 寒風山 板場の台 標高248m PM99WW。

15時jst少し前にアンテナ設営完了。初っ端は 衛星ではなく、地上波の144MHzCWから。

横浜の JN1VXLとQSO。もう1局コールサイン判明したものの、RPTがどうしてもとれないままF.O. VY SRI・・

15時過ぎの RS-44 で CQ出すも 途中で自分のループを見失ってしまう。衛星の仰角が高いのに アンテナは水平を向いたままだったのが原因。・・やっちまった。

すぐ後の XW-2Dに出てみるが、この衛星 またも中継器が頻繁にOFFになるという不具合が・・ つまり信号が細切れになってしまう。これは勘弁してほしい・・と、次の XW-2C へ乗り換え。

16時前は 再び 地上波144CWへ。ここで 1エリア 2局と 9、0エリア各1局とQSO。みたか、これが CWの威力だ。 飛行機散乱 ( AIRCRAFT SCATTER ) のFT8でも かなりできるが、あれは10秒程度CONDXが安定しないとダメ。CWならクリアできる。問題はアクティヴィティだけだ。(^^;) *1

17時過ぎ、久々の AO-27 。これは 空飛ぶFMレピータである。つまり、伝送チャネルが ひとつしかないレピータを日本全国で使うことになり、かなり混雑してしまうことがある。なんとか 5QSO。 *2

次は再び RS-44。AOSのときは ループ確認の手間もあるので マイナス仰角は確認できなかったが、LOSでは マイナス1.4度まで 自ループを確認。角度の値はアンテナの性能や対流圏の状態にもよるだろうけど、これは電波が屈折して伝搬している証左である。 *3

LOS付近の水平線スレスレ伝搬では 衛星のスピンとは違うタイプの速いQSBがある。これはフレネルゾーンがらみのQSBなのだろうか。

その後、18時過ぎ、 XW-2F にもQRV。


寒風山 板場の台 標高248m
PM99WW。Eu方向(北西)。ANTは南向き。28/50MHzのKDPは けっきょく使用せず。


そして、問題の終始スレスレ伝搬という19時の RS-44 、なにを隠そう これが 本日の キモなのであった。 Max Elevation Angle ( 最大仰角 ) は 1度未満。普通は こんなパスの衛星を使おうという気にはならない。

AOS直後から ループ確認。SSBで CQ連発。さすがに国内局はまったく呼んでこない。

しばらく空振りしていたが、常連の イルクーツク R0RQにCWで呼ばれ、こちらから SSBで 599を送ると 59が返ってきた。クロス・モードですな。 *4

その後も CQ空振りが続き、LOS時刻が過ぎた。・・が、自ループはまだ強力に聞こえる。こんなに強いなんて ホンマかいな!? QSBが激しいのだが、トータルでは かなり強い・・としか言い様がない。

で、LOS時刻をかなり超過して R1BHJ に呼ばれてQSO。先日の OJ Beach(QN00)移動でもQSOできた サンクトペテルブルグ近傍の局だ。This is Papa Mike Nine Nine・・と 強調してみた。

ループが聞こえなくなった 時点で Elevation Angleをチェックしてみたら、マイナス1.3度だった。

Qso 国内 DX
144 5 5
Sat 37 3 40
42 3 45


と いうわけで、今回も なんとか ヨーロッパとQSOできた。トータルの出来高は TABLEのとおり。

さあ、キミも 水平線(地平線)スレスレ SATに QRVしてみよう!!


Comments(2)

*1 移動屋のみなさん、もっと 144CWにQRVしませう。

*2 この次のパスでは、145.850違法局のおかげで マトモにQRVできず ボウズ。こいつら、なんぼW出してらた!?

*3 衛星通信は 軌道要素とパソコンによる計算で電波の到来方向が判るという アンテナ屋さんや伝搬屋さんには 極めて魅力的な通信方式といえよう。

*4 R0RQとは FMでQSOしたことはあるが、SSBでのQSOは まだ ない。


feed 5月後半の6mDX '21 (2021/5/31 14:33:27)

初入感の時期は早かったものの、やはりイマイチ盛り上がらなかった 北東北の 6m DX。後半は どうなる??


5月16日 13時過ぎ、ハッと気がつくと 北米が入感しているではないか。

 N3IZN K6ZH K6RO

XE2CQ

メキシコも含め すべて DM系列のグリッドだった。
K6ROは未交信だったが、早めに消感したため呼べず。もっとも かなり弱かった。

XE2CQは 相当強力だったが 以前QSO済なので呼ばなかった。

北米は14時過ぎには消感。


夜 19時前後には インドが入感。

 VU2NKS

22時半頃には タジキスタンも入感したが短時間だった。

 EY8MM



5月17日 15時前にDU、夜 21時過ぎに カザフ勢。

 UN3G UN3GX



5月18日 08時前に ユタ、08時頃からフロリダ勢、その後 アラスカ。09時過ぎにアラバマとメキシコが入感。

 KE4TH N4II NF4A N2NL

KL7HBK

XE2X

当方の電波は いちおうフロリダまで届いているようだったが、交信できぬまま時間切れでシャック離脱。


10時~12時台は DU。14時台はベトナム。

 XV1X

そのほかは 近場のみ。



5月19日 朝~夕は 近場のみ。

18時になってからタジク。20時前からカザフ勢。23時前には消感。

 EY8MM

UN3G UN3GX UN7GK UN8G



5月20日 11時前後に北米西海岸が チラッと入感。

その後 ベトナムが14時頃まで入感していた。

 W6UC W6XK

XV1X



5月21日 15時前にベトナム。18時前からカザフとクウェート。

 3W3B

UN3G UN3GX UN7GK

9K2YM

19時頃には消感。



5月22日 07時過ぎの時点で既に北米 テキサス、オクラホマあたりが入感していたもよう。

 K5NA K9MK KA5D N5DG W5LDA W5PR WQ5S (GL:E系列)
AI5I K0BJ K0GU K7MAC K7XB K7XC KC0V KC7QY KG7CW KU7Z KV7N N5JEH N5NA N7KA NO0T W0BV (GL:D系列)
K6VV KI6CG KR6MR N6JV W6EDY WA6OSX (GL:C系列)

XE2X

当方は 別業務があり ほぼQRVできず。もっとも QSO済局が多かったし、まだの局は やはり弱い。K0GUや W0BVは 10時過ぎまで入感していた。

ところが 13時過ぎに 北米が再び入感。しかし N6JV W6EDY の2局のみで、14時頃消感。


その後はカザフ勢、マレーシア、マカオ、ベトナム勢。マカオは CWではCFM済だが デジタルとSSBでは未QSO。(^^;)

 UN1EAU UN3G UN3GX UN7ECA UN7GK

9M2TO

XX9ET

XV1X XV9HEU 3W3B



5月23日 朝は 08時前にDU。DU勢は09時過ぎまで入感。08時~11時頃までベトナム勢。

 XV1X XV9HEU

ベトナム北部のNewグリッド XV9HEU とQSO。


お昼頃 CTが強力に入感したのだが、どうもパイレートだったもよう。

13時から14時過ぎまで オーストラリア。常連局なので呼ばず。

 VK4HJ VK4QG VK4WTN

夜は 20時過ぎからカザフ。

 UN3G UN7ECA UN7GK UN8G UN9L UN9LEI

Newグリッドだった UN9LEI とQSO。カザフは 22時頃まで入感していた。



5月24日 08時半過ぎから北米入感。

 W5LDA (GL:E系列)
K0GU N5KS W0OGH WD5COV (GL:D系列)

1.8MHzでもQSOした WD5COVは強力だったが、当方は またも別業務でQRVできず。

お昼前にベトナム。13時頃まで。

 XV1X


夜は20時過ぎからモンゴルとカザフ勢。

 JT1CO

UN1EAU UN2PL UN3G UN3GX UN4PG UN7DAT UN7ECA UN7GK UN7PBK UN8FR UN8G UN8PFE UN9LEI

カザフは入れ替わり立ち替わり 23時半頃まで入感していたがタイミング合わずボウズに終わった。



5月25日 09時頃からDUが、その後10~12時にはベトナムが入感。

 XV1X

14時過ぎ カザフ、それに紛れてキプロスが弱く入感。さらにイタリア、スロベニアも続くが -20dB前後。

 UN2G UN3G UN3GX UN7GK UN8G

5B4ALJ

IK0FTA

S59A

15時過ぎ イスラエル。ポーランドはチラッと。15時半頃には消感。

 4X4DK

SP3QDM SP7HOV

16時以降は 再びカザフ。22時からタジク。

 EY8MM

23時前からイスラエルが再度入感し、23時15分頃消感。なお、本日の入感局はすべてQSO/CFM済なので 一度も呼ばなかった・・



5月26日 07時過ぎに電源ONしたら既に北米が入感していたもよう。

 K0DEQ KS0AA N4BAA N4QS N9SU W5ADD W5PF W9IJ (GL:E系列)

しかし散発的で Sは あまり上がらず。09時頃 消感した。

その後は フィリピンが11時頃まで。



5月27日 09時前後に北米。20分程度で消感。

 W5PR  (GL:E系列)
K0GU  (GL:D系列)

その後 グァムやフィリピン。



5月28日 09時前後に DU。10時前からベトナム。ベトナムは 23時過ぎまで何度も入感していた。

 
3W1T 3W3B XV1X



5月29日 08時前から北米が入感。09時過ぎにはメキシコも。

 AA7A AD6D K5XI K7SP KR7O N1AV W0XR W6UC W7AH W7CQQ W7MEM W7OJT W7RV WO7R (GL:D系列)
K6ANP K6BV K6EU K6VV N5KO N6JV N7XR W3XS W6PQL W7EW WA6OSX (GL:C系列)

XE2X

当方は W0XR K6BV W7AH の3局とQSOできた。11時頃には消感。

お昼前後にベトナム。13時頃からカザフ。すぐ後にウクライナ。14時過ぎには短時間ながらハンガリィ。しかし 当方は まったくノーマークで、シャックに居なかった・・

 3W1T 3W3B

UN3G UN6T UN6TA UN9LEI

UR2MO UR5LAK UR6QA UT4EX UT7QF UT8IO

HA8CE HG2DX

Euは14時半頃に消感。



5月30日 08時半頃 一瞬 ジョージア州。その後メキシコ。09時過ぎまで。

 N3XX (GL:E系列)

XE2AT XE2YWH

お昼過ぎから カザフ ベトナム。

 UN3G UN8G

3W3B

17時前、タジク。

 EY8MM

19時前から20時過ぎまでパキスタン。

 AP2AM


Tada/JA7KPI : 2021年05月17日(月)

feed SWLカード (2021/5/26 11:00:30)

SWLカードが 何枚か届いていたが、長い間 保留状態にしていた。
この件については、 3年前 この bLOGにおいて、次のように書いた。

SWLカードには 通常の記述に加えて、当方が相手局に送ったレポートも記述することを要求したい。

On the SWL card, also need to display the RST sent to the other station.


その後、これに添ったカードが 1枚だけ届いたのだが、それだけであった。 *1
やはり、こちらの勝手な言い分を主張するだけ と いうわけにはいかないか・・

あらためて考えてみると、昔は SWL = 局免許がおりるまでの準備運動・・ みたいな捉え方をしていたわけだが、SWLの活動自体や SWLカードにも その人なりの意味があるということなのだろう。 *2

中には カード欲しさに 実際 聞こえていないのに 相手局の送信内容やネットの情報から カード請求してしまう輩も存在するらしいが・・


いろいろ考えた末、当方は 引き続き『当方が相手局に送ったレポートの記載』を求めて行くが、その記載が無い SWLカードに対しても QSLを発行することと決定した。
ただし、怪しすぎるSWLカードについては もちろん この限りではない。


と いうわけで、保留していたSWLへのQSLを 今朝のQSOまでの分も含め 本日 JARLビューロゥ向け 発送。 *3

また、JA7KPI および JA7KPI/7 のLOGは LoTWにも Upしてある *4 *5 。eQSLへの対応は 申し訳ないが未定。



2021.5.26 追記 :

先日 ドイツから航空便が届き、QSLカードかな・・と 思ったら、あれ? QSOしてない。

よく見ると、SWLカードだった。ここまではいいのだが、その中身が FT8のSWLレポートだったのである。

これって アリなのか??

昨今はWSJT系のモードや SDRなどというものも出現し、単に受信するだけならある程度タイムシフトが可能となっている。

しかしそれは あなたではなく 機械が受信したものを あなたがつまみ取っているに過ぎないのでは?

・・とか 書いてしまうと、それで交信成立したつもりになっている自分自身もいたりして、こりゃ複雑である。

と いうわけで、ふたたび SWLカードが 保留されることになってしまったのである。


*1 SWLカードの受領と それに対するQSLの発行については 何ら管理していないため、どこのSWLさんかは 不明。

*2 でも、なんとか電波出す方向で頑張ってほしい。・・出してんのか?

*3 700枚くらい溜まっていた。VY SRI

*4 WSJT-Xの新モード Q65 は 今だ ADIF に規定が無いので エラーとなる。v2.4.0正式リリースで対応なる? それとも JTMSの二の舞?

*5 しかし、Q65-30Aとか記載するためには HAMLOGの桁数を変えないと・・

Tada/JA7KPI : 2021年04月07日(水)

feed 続々FTDX101MP (2021/5/22 11:24:58)

ドック入りしていた FTDX101MPが帰還。

1年前 に既に記事にしている この問題・・

テキストメモリーに登録した内容の送信はうまくいくものの、RTTYデコード画面を表示させた状態で送信すると 送信状態にはなるが中身のテキストが送信されない。 *1

さらに今年の7月からは・・

今までは MENU LOADもしくは MEMLIST LOAD で いったん正常化していたのだが、どちらを実行しても(ALL RESETでも)正常化できない状態になってしまった。

いろいろ検索しても 同系統の問題はヒットしないし、これは 当方のハード固有の不具合の可能性もあるのかな・・と 販売店経由 *2 で再度クレームしてみた。これが 9月上旬。

YAESU側での調査では 症状が確認できないとのことで、やはり実機を診るしかない・・ 再び 送ってくれ・・ ということになった。で、9月28日午前中配達指定で発送。



10月中旬になって 販売店経由で連絡。
したっけ、症状として再現ができたとのこと。つまり、メーカ側の実機でも 症状確認 *3 ・・ てことは 出荷済の全製品に 現時点では発現していないかもしれないが同様の不具合が存在するってこと!? *4

ファームウエアの改修で改善する見込みだが、作業に時間を要するため いったん実機を返却・・ とのことだったが、当方としては 11月中旬まで待てるので YAESU側で 改善確認の上 返却してほしい旨を伝えた。


それから、 前回 書いた 次の問題については YAESUから 電話があった。

メモリーチャンネルでの運用時、スペクトラムスコープの表示モードをFIXに設定し、スタート周波数を入力して【ENT】を押すと、メモリーしていた周波数がスタート周波数に書きかわってしまう。

曰く・・ メモリー周波数が FIXスタート周波数に書きかわってしまうのではなく、MT(メモリチューン)の状態になって FIXスタート周波数に遷移するが メモリー自体は書きかわらない。 *5

MT? そうかな?? 俺の勘違いか? 複数回チェックしたと思ったが・・
まぁ ここで 重箱の隅をほじくり返すのはやめておく。 *6



ブツは 11月3日に到着。
ちょっとしたゴタゴタがあって 実機チェックが遅れてしまったのだが、RTTYのテキストメモリ送信の件は 改善を確認。FIXスタート周波数の件も 先方の言い分どおり確認できた。

で、ファームウエアのバージョンをチェックすると・・

  * MAIN     V01-14 → V01-15
 * DISPLAY  V01-06 → V01-07
 * Main DSP V01-05 (No Update)
 * Sub DSP  V01-05 (No Update)
 * Main SDR V02-03 (No Update)
 * Sub SDR  V02-03 (No Update)
 * AF DSP   V01-00 (No Update)

MAINとDISPLAYのバージョンが上がっていた。近いうちに 公開リリースされるものと思われる。 *7

けっきょく、ハードウエアではなかったということで まずは ひと安心である。 *8



2021.4.8 追記 :

やっと 新ファームウエア がリリースされた。

したっけ、思ってた以上に 追加機能/修正があって、なんというか・・複雑・・(^^;)
しかも、昨年11月版よりも さらにUPDATEされてるし。

  * MAIN     V01-15 → V01-19
 * DISPLAY  V01-07 → V01-08
 * Main DSP V01-05 → V01-07
 * Sub DSP  V01-05 → V01-07
 * Main SDR V02-03 → V02-06
 * Sub SDR  V02-03 → V02-06
 * AF DSP   V01-00 (No Update)

いまのところ 不具合は検出できていない *9 。これで 安定版となってもらいたいものだ。 *10



2021.4.12 追記 :

前項で いまのところ 不具合は検出できていない・・ と 書いたが、JIDXコンテストへのQRVで AFのボリューム変化が 滑らかではなく、階段状であることに気づいた。この不具合は MAINで発現するが SUBでは発現しない。

なんじゃこりゃ!? と、クレーム付けるつもりでいたが、YAESUのサイトを見ると こっそり バージョンUp されているではないか。

  * MAIN     V01-19 → V01-20
 * DISPLAY  V01-08 (No Update)
 * Main DSP V01-07 (No Update)
 * Sub DSP  V01-07 (No Update)
 * Main SDR V02-06 (No Update)
 * Sub SDR  V02-06 (No Update)
 * AF DSP   V01-00 (No Update)

早く治してくれるのはいいとしても・・ こういう対応って、あまり良くないよね。(--;)



2021.5.21 追記 :

販売店経由で新ファームウエアリリースのメイルが届いた。

  * MAIN     V01-20 → V01-22
 * DISPLAY  V01-08 (No Update)
 * Main DSP V01-07 (No Update)
 * Sub DSP  V01-07 (No Update)
 * Main SDR V02-06 (No Update)
 * Sub SDR  V02-06 (No Update)
 * AF DSP   V01-00 (No Update)

それは まぁいいとして・・



●バンドスタック機能について

70/GENのバンドに ラジオ放送の周波数を記憶させておくという使い方をしております。
VFOで2.000MHz未満の一般のラジオ放送周波数に設定し、いったん電源を切って再び電源を入れると、設定していたラジオ放送周波数で起動します。これはよいのです。

しかし、70/GENのボタンを一回押すと直近に記憶していた2.000MHz以上の周波数に戻ってしまいます。
さらに同ボタンを3回押しても2.000MHz以上の周波数のままです。
設定していたラジオ放送周波数には戻るためには再度VFOダイアルを回して合わせることが必要になります。
つまり、2.000MHz未満の周波数は 70/GENボタンを押すと直近に記憶していた2.000MHz以上の周波数で上書きされてしまいます。これはとうてい正しい動作とは思えないのです。

YAESUからの回答は、 CATコマンド BD(Band Down)及びBU(Band Up)で全てのバンドに移動できないという現象があり、4月のファームウェアのアップデートで無線機の動作が変更になりました。 ・・で あった。

はぁ? CATコマンド? この問題と何の関係があるのだ?? 理解に苦しむ・・ としか言いようがない。詳しい説明は一切ないし・・ (-_-;)


*1 RTTY運用は、ほとんどがDXペディや 国内JCCサービス局を呼ぶだけなので、ほぼテキストメモリからの送信だけ。送信操作はキーパッド(FH2)から。MMTTYは受信のみチェックしたが 送信したことはまだない。

*2 販売店さんには お手間を取らせてしまったが、YAESUに直接メイルするよりも はるかに強力と感じた。

*3 当方の実機を診て ようやく判明したらしいので、当方の設定具合も関係していたのか?

*4 YAESUの担当者は バグ という言葉を使っていた。

*5 また、VFO運用時、スペクトラムスコープの表示モードをFIXに設定し、スタート周波数を入力して【ENT】を押すと、受信周波数がスタート周波数に書きかわるのは、そういう 仕様 であるとのことだった。

*6 1年にわたる不具合の放置等、YAESU内部にも コミュニケーション不全等の 不具合があったことは 自明である。しかし、今後の改善に期待して ここまでとしておこう。

*7 ・・って、俺は 人柱かーーい!?

*8 スクリーンセーバーの問題も治っているような気がするが・・ いや、やっぱりオカシイ。

*9 アンテナチューナに ちょいと違和感があるのだが、不具合とまでは いえない・・ もう少し様子見。

*10 YAESUは ソフトウエア方面 弱いのが玉に瑕・・

Tada/JA7KPI : 2020年11月14日(土)

feed RS-44でエストニア (2021/5/16 0:12:00)

先日 のリベンジで 再び SAT移動。

しかし今夜は時間がない・・ で、自宅から一番近い PN90へ。

Invalid Text

能代港の はまなす画廊近傍 *1 。アンテナを防波堤の上に出すため、ケーブル長ギリギリの6m程度までUpさせた。 *2

ほぼAOS時刻からループがとれ、SSBでCQ開始。タイの E21EJC が呼んでくる。こんなパスでもできるのだなぁ・・

しばらく空振りが続き、ロシア RV9CHB から呼ばれる。この局も 何度もQSOしていただいている。

その直後、ほぼ LOSというところで ES4RM が呼んできた。あれ? ES4って?? まったく予期していないコールサイン。も、もしかして ES・・ エストニア か!?? *3

舞い上がりつつ QSOを終えたが、時計を確認すると もうLOSのハズ。さらにCQ出すと まだ自局がモニタできる。ええーっ!?? 夢じゃないよな・・ と 思ったら、急に 消感してしまった。

AOS時刻前やLOS時刻後の入感には、やはり 何らかの屈折が絡んでいるものと推測。そういえば、今夜は QSBが かなり激しかった。

先日の 三種町では、もっと安定して 入感したような・・ 今夜は ほぼ 海岸レベルで イマイチか。
海を見下ろす 丘とか山からのQRVは 水平線スレスレQSOには かなり有効なのではないだろうか。

それにしても・・ ヤミツキになりそうで恐い・・ (^^;)



Invalid Text

2021.5.15 追記 :

本日の夜のパスも北西の低めで、Eu方向とのスレスレQSOに期待がもてる。

と いうわけで、再び いそいそと海岸へ移動。
GLは 前回と異なる QN00AFだが、ここって 自宅シャックと同じサブスクエアなのよね。標高も わずか3m。まぁ、いいか。 *4

20時41分、CWでCQ開始。またまた E21EJC から呼ばれる。すげー。

ここで CWのCQにSSBで応答があった雰囲気・・ しかし、あろうことか スマートフォン *5 のバッテリ切れというアクシデントが発生。あせった。

充電ケーブルを取り出してクルマに接続している間に その周波数で別のQSOが始まってしまったようで、当方は 少し下の周波数にQSY。今度はSSBでCQ。

R1BHJ が呼んでくれた。GLはKO49といっていたが、どうもフィンランドとエストニアの中間あたり。サンクトペテルブルグのローカルらしい。

次に またも エストニアの ES4RM 。あんたも好きだねぇ。これで PN90とQN00の 2グリッドをサービスできた。なんなら PM99とQM09もあげようか? なんてね。(^^)


Comments(5)

*1 ホントは もっと北はずれでQRVしたかったが、夜釣りの方々の邪魔になりそうで敬遠。

*2 今回の MELは 4度程度。

*3 もちろん 衛星では NEW。

*4 QSOに成功した以前と同じ場所でQRVするというのもアリだが、当方は それでは面白くない と 考えてしまう人間なのだ。

*5 SATRACKを使っていたので、これがないと不安! だから 紙のメモで いいんじゃね? (^^;)


feed 移動地下見とか (2021/5/12 17:45:51)

本日 午前中は 鶴形方面、午後は 釜谷浜方面へサイクリング。

釜谷浜近傍無線運用候補地の下見もおこなった。

釜谷浜近傍無線運用候補地。浜田ポンプ場(?)


西からの風が強く、東に向かうには 快適だったが 西に戻ってくるのは ちょっと・・ てな感じ。

釜谷浜方面は もともと砂丘だったっぽく、舗装が切れるとパンクの心配だけではなく 砂に前輪が取られて落車の危険がある。ここは降りた方が安全。

で、無線運用候補地は 三種町 浜田ポンプ場 *1 の少し上に位置する丘。標高42m。GL:PN90XC である。


2021/05/08 Map


現地は ロウバンドアンテナの展張は難しいものの、ハイバンド以上なら 運用OK。ま、なんとかなるか。 *2


それはさておき、スーパー買出しを含めた本日の自転車走行データ・・

  • 天候 晴れ 気温18.4℃ 南西の風7m/s
  • 走行距離 58.14km
  • 走行時間 2時間54分44秒
  • 平均時速 19.9km/h
  • 累計距離 776km (今年分)


運用中。まっくら。


晩飯喰ってから クルマで現地へ。144/430のアンテナをセット。

津軽海峡やJA0-VHFのコンテスト参加局が聞こえるが、コンテストが目的ではない。

実は、衛星 RS-44の最大仰角が 0.6度という北西パスが あったのだが、ホントに そんな水平線スレスレの信号が聞こえるのか?? ・・てな検証に来たのである。
当方の自宅アンテナでは、北西方向は 某ビルに遮られるため 6度以上はないと衛星へのアクセスは困難である。

そこで、海が見えて 標高も 少し稼げる このポイントに白羽の矢が立ったというわけだ。


RS-44のAOSは 21時44分・・ *3


しかし・・ 何の音沙汰も無い・・ 自己のループも まったくとれない。と いっているうちに あっというまにMEL *4 時刻。

なんなんだ!? と、アンテナをチェックしたら・・ ががーーんっ!! さっき 岩手の移動局をタヌキワッチした時のままの方角に・・ や、やっちまったぁ・・

アセアセっ・・とビームを北西に振ると、おおっ 何やら ロシア語っぽいSSBが。でもコールサインが判らない。かなり当てずっぽうで当方のコールサインを叫んでみると、JA7?・・と返ってきたが、ここで 向こうはLOSしてしまったみたいで それっきり聞こえなくなってしまった。

こちらは とにかく自局コールサインを連呼・・するが、もうLOS時刻を過ぎている。これが マイナス仰角・・ということか *5 。マイナスでも けっこう強力に聞こえてた。 *6

と いうわけで、RS-44スレスレトライアルは失敗に終わった。
しかし、これが最後のハズはない。RS-44が飛び続け、そしてまたフットプリントのデカい衛星が続けて打ち上げられるとしたら、当方の同類が また 世界のどこかへあらわれてくるかもしれない・・

*7


Comments(2)

*1 ・・ で いいのかな(?)

*2 能代市/三種町の PN90運用地の中では 標高が高い部類に入る。

*3 衛星が水平線上にある時間は 約4分間。

*4 Max ELevation angle 最大仰角。

*5 リアルにマイナスの角度から電波が到来しているわけがないので、電離層通過時または対流圏内でわずかに屈折しているものと考えられる。

*6 衛星経験のない方に説明すると・・ 自分が145MHzで送信 → 衛星が435MHzに変換して再送信 → つまり自分の電波をモニタすることができるのだ。

*7 この後、144FMで 北海道亀田郡 青森市 遠野市と交信。CWで新潟を呼んでみたが、なんぼ呼んでも・・ orz


feed 5月前半の6mDX '21 (2021/5/10 22:32:12)

基本的に 時刻は JST。近場の 韓国 中国 香港 台湾 グァム フィリピン等は記載しない(もしくは大幅省略)。デフォルトのモードは FT8。

今年は かなり手ヌキする予定。(^^;)


5月1日 10時台、ロシア勢が入感。免許的にクリアできてるのかな。

 R9UDK RU0LL R9YQ



5月3日 10~11時台 DU勢が入感。

12時台 オーストラリア

 VK4ABW

14時~15時台 YB勢。同じく 14時~15時台に USA西海岸が入感。このとき当方のアンテナは 西向き。

 W7IV N5KO K5XI

16時~19時台 ベトナムのほか YB勢 DU勢。



5月4日 11時台、北米西海岸とアラスカ。

 W6UC ND7M K6NR WA5VGI N6RV K6EME
KL7HBK

どちらも入感時間は20分間程度だった。CQ出し、 N6RV に呼ばれてQSO。今季初の北米。

夜は 19時台にベトナム勢。

 XV1X 3W3B



5月5日 08時台 フィリピンベトナム勢。に アラスカ。

09時過ぎ、USA国内とQSOするテキサス局が 3分間程度入感。

 W5AFY

その後は DU ベトナム。

お昼前に 短時間 マカオ。その後 モンゴルが長時間に渡って入感。

 XX9ET
JT1CO

19時頃からカザフスタン勢。

 UN7CL UN3M UN7LZ

JT1COとUN7CLは 22時過ぎまで入感していた。



5月6日 10~11時台ベトナム。

 XV1X

14時前~15時 ウクライナ勢。強力だったようだが、当方はシャックに不在。

 UT8IO UR0MC UT7QF

15時前からモンゴル。16時過ぎから カザフ。

 JT1BV
UN9FWW UN8FR UN3M

18時過ぎ 短時間ウクライナ

 US0ZZ

JT1BVは 21時頃まで ずーっと入感していた。



5月7日 お昼前後のベトナムのみ。

 XV1X



5月8日 10時前からお昼頃まで ベトナム

 XV1X

18時過ぎてフィリピン。19時前後にマレーシア。XV1Xも再入感。

 DV1ZLQ

9M2TO

XV1Xは 20時過ぎまで入感していた。



5月9日 台湾とグアムのみ。

さいきんノイズが強力になり、新規ノイズ源を含め 3方向を確認。うち ふたつは電柱ノイズで特定済。あとひとつが正体不明。困った・・



5月10日 近場のみ。サイパン(マリアナ諸島)も入感。あいかわらずノイズ強力。

 KH0/KC0W


Tada/JA7KPI : 2021年05月05日(水)

feed CQWW CW 2020 (2021/5/6 18:50:24)

CQ World Wide DXコンテスト CW。参加三回目の今年も 160m NON-ASSISTED LOW POWER。

土曜の朝は ついに積雪を観測。コンテストは 09時jst開始。とりあえずバンド内ノイズのみであることを確認し、クルマを冬タイヤに履き替えて 早めのスーパー買出しに。

実戦は夕方から。アンテナは いつもの スローパーモドキ。 *1
近頃 FT8では 15時台から 北米が見えていたのだが、さすがに CWではダメか。17時を過ぎてようやく入感したのはグアム KH2L 。実はこれが唯一のオセアニア。 *2

北米は19時少し前のアラスカ KL7KY から。20時前になって ようやく北米本土 W8KA/6 。 *3

初Euは 21時少し前のロシア UD4F 。 *4

耐え難きを耐えつつ運用継続するも 00時(15時utc)を過ぎて中だるみ状態となり、2時間程度 仮眠。


03時半頃復帰するも、ウクライナ US1Q とできたくらいで CONDXに大きな変化は無い。


 Time Chart / QSO
day 1
-- 1.9MHz--
      8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  0  1  2  3  4  5  6  7
----------------------------------------------------------------------------------
NA |  -  1  2  -  2  -  2  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   7
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
EU |  -  -  -  1  -  1  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   3
AS |  4  -  2  1  1  2  2  5  -  -  1  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  19
OC |  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   1
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
----------------------------------------------------------------------------------
SUM|  5  1  4  2  3  3  4  5  0  0  1  2  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0|  30
          10       18       27       30       30       30       30       30

けっきょく大した成果も無く 日の出時刻(06:39jst)となり、第一ラウンド終了。



第二ラウンドも いちおう夕方にチェックしたがパッとせず。なんか 昨日よりも CONDX落ちてんじゃねーか?

早めに晩飯終えて 19時台から本格参戦。

しかし、電力線の放電ノイズで 多くの信号がマスクされ、存在は判るが符号としては取れない状況に。これはマズい・・と 思ったら、いきなり強雨となり 同時にノイズがぴたりと止まった。
ノイズが出る前に ハワイが複数局聞こえていたのだが、既に消感してしまったもよう。

21時半頃から Euが聞こえてくるが、既に交信した局か なんぼ呼んでもダメな局。

ここでちょっと 気が抜けてしまったようで、ハッと気がついたら23時を回っていた。CONDXも動かないし、ここは 仮眠してしまった方がいいだろう。


で、03時半頃復帰。
CONDX少しだけ動いたようで、04時台~05時台に リトアニア LY7M 、クロアチア 9A5W 、フィンランド OG2A とできた。 *5

 day 2
-- 1.9MHz--
      8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23      Total 2019 2018
-------------------------------------------------------------------------
NA |  -  -  2  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   3   10   10    5
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
EU |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  4  2  1  -  -|   7   10   11   13
AS |  -  -  2  1  1  -  1  -  -  -  1  -  1  -  -  -|   7   26   28   17
OC |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0    1    7    2
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
-------------------------------------------------------------------------
SUM|  0  0  4  1  2  0  1  0  0  0  1  4  3  1  0  0|  17   47   56   37
           4        7        8       13       17

そして二回目の日の出がやって来た。まだ終了時刻ではないけれど 実質ここで打止めと判断し 二度寝。・・ほぼ 08時まで寝てた。


けっきょく南米 *6 やアフリカは かすりもせず。北米も Zone4や5は できなかったし、Euも 浅いところのみで終わった。

局数は 47だが、 JA局 *7 が8あるので 実質 39。 一昨年 の 37は 50Wでの出来高だし、 昨年 の56とは 大きな差となってしまった。

コールサイン確認できて交信に至らなかったのは 44局。QSO成立率は 39/(39+44) = 約47%で 一昨年なみであった。

ま、ハイバンドは良かったみたいだが、その反動で トップバンドの 1.8MHzは CONDXイマイチだったのかもしれぬ・・ *8



2020.12.07 追記 :

Raw Scores Before Checking が出た。

Single-Op Low 160m (Non-Assisted)で (暫定)世界45位、アジア5位、JA 4位。

うーん・・4位・・ アンテナ系は昨年と同等以上のハズ。160mでは地域差どれほどあるんだろう?? あとは 気合いの問題か・・ (^^;)



2021.05.02 追記 :

結果 が出たが、Raw Scoresから変化無く 世界45位、アジア5位、JA 4位であった。



2021.05.06 追記 :

そういえば Log Check Reportが届いていた。

曰く・・

 ************************** Summary ***************************

      47 Raw    QSO before checking (does not include duplicates or missing exchanges)
      44 Final  QSO after  checking reductions

      81 Raw    QSO points
      60 Final  QSO points

      12 Raw    countries
      12 Final  countries

      10 Raw    zones
      10 Final  zones

      22 Raw    mults
      22 Final  mults

    1782 Raw    score
    1320 Final  score

    6.4% error rate based on raw and final qso counts
   25.9% score reduction
      2  (4.3%) not in log
      1  (2.1%) incorrect calls
      0  (0.0%) incorrect exchanges
      0  (0.0%) missing exchanges
      0  (0.0%) duplicates removed
      0  (0.0%) calls unique to this log only (not removed)

********************** Results By Band ***********************

             Band   QSO  QPts  Zone Cty Mult

   Raw       160M    47    81    10  12   22
   Final     160M    44    60    10  12   22

(中略)
*******************  Multipliers by Band  ********************

160M multiplier total 22

9A    BY    HL    JA    K     KH2   KL    LY    OH    UA
UA9   UR

  1  3 15 16 17 18 19 24 25 27

て ことで、相手のLOGに無いのが 2、こちらが相手のコールをミスった *9 のが 1、計3qso分減点された。まだまだ 修行が足らぬようである。


Comments(2)

*1 真のスローパーになりきれないが、500Wあれば こいつで そこそこ できるのかな。しないけど (^^;)。例によってアースまわりは ちょこちょこ変更。

*2 他にフィリピン 4F2局も入感していたが、なんぼ呼んでもQRZすら返らず。

*3 N6WMも強かったが このときはできず、2日目になってからできた。

*4 アジアのロシアでも なんぼ呼んでもダメ と いう局がいる・・ 困ったもんだ。ま、モンゴルすら ダメだったけど・・(^^;)

*5 セルビア、ポーランド、ハンガリィ、スロバキア、スロベニア、ブルガリア、スウェーデンも入感したが、なんぼ呼んでもダメだった・・(T_T)

*6 中米とできた局は いたもよう・・

*7 何局やっても得点ゼロ。ただし カントリー「JA」や Zone25としては有効。ニコニコ笑って お も て な し 。(実は 苦笑 ^^;)

*8 終了後 RBNでサーチしてみたら、初日の 20時頃 北米のスキマに拾われていたのが唯一の国外で、あとは 中国も無かった。

*9 L を F と取っちまった!! 何やってんだ!>俺!! (-_-;) 幸いにも マルチには影響なかった。

Tada/JA7KPI : 2020年11月28日(土)

« [1] 11 12 13 14 15 (16) 17 18 19 20 21 [23] » 

execution time : 0.096 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
19 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...