ホーム >> 無線ブログ集 >> ZCR/bLOG

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ZCR/bLOG ZCR/bLOG (2024/5/3 0:05:52)

現在データベースには 219 件のデータが登録されています。

feed CQWW CW 2023 (2024/2/29 11:20:12)

CQ World Wide DXコンテスト(CW)。6回目の参戦。今年も 160m NON-ASSISTED LOW POWER (Po=100W)。

夜食代わりのバウムクーヘンは JA7NJN/1のおみやげ


サイクル25で HFハイバンドや 6mは FBな伝搬になっているが、160mに関しては逆になっているように思えてならない・・が、今までとは違う伝搬がおこっているのかもしれず、まこと 電離層のふるまいは興味深い・・

恒例のアンテナ(ラジアル)システム改良作業・・小さな作業は積み重ねてはいるものの、今回 特別に実施したといえるほどのものは無い。 *1

Radials above ground, buried radials, ground rod, buried metal objects, water system pipes.. アース側はとにかく何にでも繋げという W1BBのご神託は けっきょく 大地をシールドしてしまえということかなと。それは現実には不可能・・ まあ ユルユルと それに近づける線でQRVしてみようかと・・


コンテストは 09時jstから始まっているが、1.8MHzは 陽が落ちてくれないと始まらない。SSN=0の頃は 15時過ぎからDXが入感したこともあるが、昨今では そうも行かないようだ。日没(16時18分)後の JA3YBKとのQSO *2 から参戦開始。

タイムチャートは 次のとおり。なお、JAはカウントから外している。

実際の運用は・・ 修行である (^^;)。早い時間帯には VKやZLも聞こえていたが、なんぼ呼んでもダメ。しかし、北米からは 連続で呼ばれることもあった。

 Time Chart  (UTC/except JA)
day 1
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
--------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  1  1  2  1  -  -  -  -  -  -  - |   5
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
EU |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
AS |  -  -  -  2  1  -  2  -  -  -  -  -  -  -  - |   5
OC |  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  - |   1
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
--------------------------------------------------------
SUM|  0  0  0  2  2  1  5  1  0  0  0  0  0  0  0 |  11
            0        5       11       11       11

オセアニアは 4W8X。当初は WaterFallに輝線としては見えなかった。ダイヤル回して ん? ここに何かが居るぞ・・ってな感じ。スコープだけじゃなく 耳もちゃんと使おう *3 。ときどきチェックしに行って、浮いたところで呼んでゲット。

01時前に寝て 04時半に起床し、06時半までQRVした。しかし未明の成果はゼロ。Eu方面は RT4F 一局のみ聞こえたのだが、QSOはできず がっかり。日曜日なので しっかり二度寝。


 Time Chart  (UTC/except JA)
day 2
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21        Total  2022
--------------------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  -  -  -  3  1  -  -  -  -  -  - |   4 |   9      2
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0 |   0      0
EU |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0 |   0     11
AS |  -  -  -  2  1  -  2  1  -  -  -  -  1  -  - |   7 |  12     19
OC |  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  - |   1 |   2      2
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0 |   0      0
--------------------------------------------------------------------
SUM|  0  0  0  2  1  0  3  4  1  0  0  0  1  0  0 |  12 |  23     34
            0        3       11       11       12

二日目もパッとせず。ハワイ KH6LC に粘ってもらってなんとかできたものの、アラスカもカナダもダメ。Euは ついにまったく聞こえず。近いところでは 4L5O *4 くらいか。

01時頃に寝て 05時前に起床したが、中国1局だけしかできなかった。日の出時刻(6時35分)には きっぱりとあきらめ、二度寝にGo!


トータルでは、昨年に比して 北米 *5 は +7だった *6 が、Euは -11でゼロ *7 。アジアも数を落とし、けっきょく このコンテストでの 最低記録更新 となった。

コールサイン確認できて交信に至らなかったのは 12局。JA を除いた 交信DX局は 23、QSO成立率は 23/(23+12) = 約65.7% *8 これは 今年もCONDX悪かったけど 悪いなりに電波飛んだということでいいのかなぁ・・ (^^;)



2024.2.29 追記 :

結果 の公表があった。シングルOp ノン・アシステッド Lowパワー 160mカテゴリで アジア 2位。世界では 16/27。また SPYさんに負けた。

Public LogでSPYさんと比較すると、北米にはSPYさんの方が飛んでいる。Zone4も取れている。そして決定的なのが 16時頃(utc)の Zone17&21だ。この時間帯、当方は寝ていたのである。これは昨今のCONDXを把握しきれなかった当方のミス。

まぁ、妥当な結果であろうと思う。

LCRでは Incorrect Call が2つあった。ノイズが絡んでいる。これは なんとかしなければ・・



QSO Multi Score Rank AS Rank WW
2023 36 13 429 2/5 16/27
2022 58 23 1518 1/3 20/29
2021 41 27 1890 3/8 35/58
2020 44 22 1320 5/12 45/65
2019 54 40 4080 5/10 31/56
2018 35 25 1475 3/7 52/71


*1 物置小屋の窓枠と外装のトタン板、北隣の隣家方向へのラジアル追加+アース棒とかひとつひとつは取るに足らないもの・・

*2 国内局との交信は Zone/カントリーマルチには計上できるが、ポイントは0点なので JAと2局以上交信しても得点Upにはつながらない。

*3 真・NON-ASSISTEDだからね! ・・飛んでるチェックで 自局をRBNで見たことはあるなぁ・・(^^;)

*4 聞こえただけでQSOはできなかった。

*5 USAのみ。OR CA NV AZ。

*6 計4局から呼んでいただいた! これは新記録かも。

*7 LCRによれば、Zone16局が 当方をログインしていたようだ。こちらの耳の問題か・・

*8 2019年は 聞こえたのが約100局、成立率は 約58%

Tada/JA7KPI : 2023年11月25日(土)

feed CQWW 160m 2024 (2024/2/27 17:52:16)

The 2024 CQ World Wide 160-Meter Contest (CW) 、1月27日の朝07時jst開始だった。

カレンダーにメモっておいたのにもかかわらず、TX5Sがらみで 忘れてしまっていて、朝は完全スルー。
コンテスト・モードにシフトしたのは 夕方以降。参加カテゴリは 例年どおり Single Operator - Non Assisted - Low Power。


今回も JA3YBKとのQSOから参戦開始。

19時jst(10時utc)頃から ようやく北米が聞こえてきたものの コールサインがなかなか取れない。しかし 少しずつ浮いてきている。数分待ってコールサイン判明し 呼んでみても無視され 、3局目の K7NJでようやく交信成功。今年も苦労しそう・・だが、 昨年 は上回りたい。

とはいいつつも、TX5Sクリッパートンに未練を残していたので FT8に浮気して 呼び続け、なんとかゲット。然る後 CWに復帰。

Eu方面は 23時jstを越えて Euロシアとできるが 続かない。自宅からEu方向の某老ビルが解体撤去されたので 通りが良くなるかな・・と期待してはいたのだが、さすがに1.8MHzでの遮蔽効果は大きくはなかったのか・・

それに、国内参加局も少ないのかな・・ 00時jst(15時utc)を回って伸び悩んでいるため 思い切って寝てしまうことに決定。


 Time Chart day 1 (UTC)
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  0  1  2  3  4  5  6
----------------------------------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  3  1  1  2  2  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   9
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
EU |  -  -  -  -  -  -  -  2  -  -  -  -  -  4  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   6
AS |  2  4  -  3  8  2  -  2 11  -  -  -  3  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  36 (JA:28)
OC |  -  -  -  -  -  1  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   2
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
----------------------------------------------------------------------------------
SUM|  2  4  0  3 11  4  1  6 14  0  0  0  3  4  1  0  0  0  0  0  0  0  0  0|  53
           6       24       45       45       53       53       53       53

04時jst過ぎに起床。05時台に OKチェコ、UWウクライナ、9Aクロアチアと交信成立。しかし その後は伸びず、日の出直後の07時までワッチして二度寝へGo。



Day2、CQ160へのQRVは日没後の17時jstから。19時台には JAが少ないなと 国内向けにCQ。

21時過ぎて昨晩はカスカスだった常連 KL7SBと交信。CONDX良くなったかと思いきや、そうでもなさそう。ぜんぜん伸びない。

やはり01時jst前に寝てしまうことに・・


 Time Chart day 2 (UTC)
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
--------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  -  2  1  -  -  -  -  -  -  -  - |   3
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
EU |  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  1  - |   2
AS |  -  4  1 15  -  2  3  2  2  -  -  -  -  -  4 |  33 (JA:29)
OC |  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  1 |   2
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
--------------------------------------------------------
SUM|  0  4  1 15  0  4  5  3  2  0  0  0  0  1  5 |  40
           5       24       34       34       40

04時半jst起床。

二日目の未明は YTセルビア SNポーランド HGハンガリィ OMスロヴァキア S5スロヴェニア等も ハッキリと聞こえていたが、ことごとく空振り・・(T_T)

やはり 160mはリニア要るかも・・ まぁ、サイクル25終盤になれば また違うかもね。(^^;)

あと、やたら強力ノイズ出てくるな・・と思ったら・・ 雪がしんしんと降り積もっている・・ いわゆるスノウ・ノイズ。10分程度で治まってくれることが多いけれど、S振ってない弱い局は完全にマスクされてしまう。これはなんともならないだろうなぁ・・


 Px      Country                    1.8
-----------------------------------------
9A   :Croatia                   |   1
BY   :China                     |   3
DU   :Philippines               |   2
HL   :South Korea               |   4
HS   :Thailand                  |   1
JA   :Japan                     |  57
K    :United States             |   9
KH6  :Hawaii                    |   2
KL   :Alaska                    |   2
OK   :Czech                     |   1
UA   :European Russia           |   5
UA0  :Asiatic Russia            |   4
UR   :Ukraine                   |   1
VE   :Canada                    |   1
-----------------------------------------
   QSOs                         |  93
   Country                      |  14


DXの交信数は 36。なんぼ呼んでもダメだったコールサイン判明局が 27。QSO成功率は、36/(36+27)=57.1%・・ 飛ばねー。
昨年の CQWWからアンテナ/ラジアルとも 何も手をつけていないのもヤル気ダウンにつながってるかも・・(^^;)

とりあえず、スコアは昨年を上回ったようだが・・
参加くださったみなさん、ありがとうございました。



2024.2.27 追記 :

Raw Scores 公表。

うーむ・・ アジア3位・・ 1位 2位には 遠く及ばないなぁ。とりあえず、Public Logsが出たら再検討だな。


Tada/JA7KPI : 2024年01月27日(土)

feed 立冬~立春のQRV状況 (2024/2/22 8:52:38)

2月4日は 立春。日の出 06:45、日の入り 17:02。
立冬(11月8日)~節分(2月3日)までのムセンの記録である。
それにしても、季節の移り変わりが早く感じられるのう・・ トシのせいかな・・

エリア別交信件数 2023.11.8-2024.2.3 JA7KPI


1.9(1.8): まず CW。 CQWW ARRL160 CQ160 の3つのコンテストが利いてて局数は少し多いものの ほぼ常連さんとのQSOで 1st局はごくわずか。4W8Xくらいか。FT8では 4W8X H44WA XW4DX VK9XY T32TT TX5S といったところ。DX指定のCQは あまり出さないので国内からもよく呼ばれるが、こちらは 1st局が多い。

CQ160のあと、 RBN で 自局と某SPYさんの飛び具合比較してみた。どうも北米向けは かの局、Eu向けは 当方の方が良いらしいのだが、定かではない・・
CQWWやARRL160のRAWスコアではかなり差をつけられているわけだが、ワッチ時間 あるいはノイズ環境 *1 の差かな とも・・

3.5: TX5Sくらいかな。CW/FT8でできたのが大きい。 *2

7: 依然としてアンテナ無し。 *3

10: DXは 4W8X TX5Sのみ。あとは国内の移動屋さん追っかけ。

14: TX5S以外は 国内の移動屋さん追っかけ。

18: H44WAのみ。

21: TX5Sのみ。SSBでできたのがウレシイ。

24: 4W8X XW4DX TX5Sくらい。

28: VK9XY H44WA TX5S 7O2WXくらい。

50: 国内は半分くらいが 12月の ふたご座流星群MS (MSK144)によるもの。DXは12月初旬まで続いた秋の DX- CONDX で チリCE ウルグアイCX アルゼンチンLU などの南米ができた。

144: 12月の ふたご座流星群MS で 愛媛 岡山など6局と交信できたのは大きい。
MSK144、2mでは Sh-ON(Shにチェック)していただきたい・・ Sh-Offの局が多そう・・ Sh-ONの方がR*##/RRR/73のデコード率が上がる。Sh-ONが適用されるのはTx3 Tx4 Tx5で、Sh-OFFが高速ドラムロールのような音なのに対し、Sh-ONではブザーのような少し高い音になる。

あとはほとんどが 1月2日の NYP相乗り オール秋田VU *4

430/1200: ほぼ オール秋田VU 。11月下旬に430FT8で茨城(?)とできているが、 飛行機散乱 ( エアクラフト スキャッタ ) かな?


WAS, My 1st award.


衛星(SAT): MEO衛星IO-117 のおかげで かなり盛況。珍しいところでは グリーンランド OX3AH。でも No-LoTWな局なのよね。SASEとか送れば回収は可能なのだろうけれど、当方は QSL回収に お金をかけたことがない ケチな野郎でございまして・・(^^;) だから TX5Sも未CFM。
最近はNewエンティティもなかなか増えず、細々とVUCC・・Newグリッド集めを楽しんでいるが、それも12エレ程度のアンテナでは キビしい状況だ。

そういえば・・ 衛星QSOで USA全州とのQSOが LoTWでCFMされ、WASアワードを申請してみた *5 。ARRLが受け付けてくれるVISAのカードを作るのに手間取って申請が遅れてしまったが、なんとか賞状が届いた。ARRL、いい商売 *6 してるよな。(^^;)


もうひとつ。当方のアンテナからヨーロッパ方向に鎮座していた 某老ビル、ついに解体工事が実施され、1月下旬に更地と化した。

これにより、この方向のスレスレSATパスについては 以前は8度程度まで仰角が上がらなければ GMSKではデコードできなかったものが 5度程度でデコードされるようになった。

Before After

以前(11月下旬)、Twitter(X)に次のように書いたのだが・・

My ANT does not have variable elevation mechanism.
When SAT is at high elevation angle, both transmission and reception may be improved by pointing ANT at nearby buildings, even if the azimuths do not match.
The upward reflection (scattering?) from buildings may be effective.

この某老ビルが無くなったおかげで 高仰角への対応がいまいちキビしくなってしまった・・

なお、1.8MHzには あまり影響が無かったのではないかと思われる・・ *7 春~夏の50MHz伝搬に期待・・である。(^^)v


あとは・・
GreenCube受信しつつ1.8MHzFT8で送信してたら、GreenCubeはRigコントロールが外れ、1.8MHzはSound Deviceエラーになって どっちもコケた。回り込みか・・
IC-9700の方が先にコケて HFの方を巻き込んだもよう。IC-9700は電源スイッチを切っただけではダメで、電源供給自体を切断しなければ復旧しなかった。とりあえずパッチンコアを追加。


Comments(3)

*1 冬は スノウ・ノイズが酷い。

*2 頑張れば それなりに飛ぶとは思っているのだが、ヤル気出ない。(^^;)

*3 でも そろそろ 新アンテナ やるよ!

*4 山形 北海道(函館/洞爺湖町)ともできた。珍しいが この時季 たまにある。

*5 はじめてのAWARD申請である。やはりケチ。

*6 32$

*7 CQ160は 解体完了後。


feed 10月の6mDX '23 (2024/2/14 17:15:52)

当方における 局地的な 6m DX観察メモである。(時刻は JST)

例によって データ取得できていない時間もある。なお、韓国 中国 台湾 香港 グアム等の近場は 原則 ここでは 取り上げない。VKについては個別のコールサインは省略。モードは 基本的に FT8かFT4。他のモードは必要に応じて記載する。


10月1日

 ZL1RQ ZL1RS
VK9LAA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6
DU7/PA0HIP
YB8XOB
FK8CP

ロードハウ VK9LAAはいったん消感して再度入感してきたが、TVの録画観てて出遅れた。当初は南米向けのまま呼んでた・・ けっきょく逃すことに。




10月2日

 VK6
DU7/PA0HIP DU9/W1JET




10月3日

 FK8CP FK8HA
DU1/NF0O DU7/PA0HIP DU9/W1JET
VK4 VK5 VK6 VK8




10月4日

 VK4 VK8
YB3EDD YB9BUD




10月5日

今季初の南米入感。ちなみに、昨2022年の初南米入感日は 10月10日だった。

10時頃

 CE2SV CE3SX XQ3MCC

3局ともCFM済みなので 当方からは呼ばなかった。LUを呼ぶJAもいたが、当方には入感せず。

11時~

 FK8CP FK8HA
ZL1RQ ZL1RS ZL1SG
VK3 VK4 VK6




10月6日

 FK8CP FK8HA FK8HM
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
ZL1RS
DU1/NF0O DU7/PA0HIP
5W0LM
3D2AG
YB0SAS YB1TJ YB9BUD YC9FZ

夜になって 南の方では なにやらロングパスでカリブ方面が開けたらしいが、当方ではかすりもせず。




10月7日

 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
ZL1AKW ZL1RS
FK8CP FK8HA
3D2AG
FG8OJ
DU7/PA0HIP

なんか体調悪くて(ダルい+眠い)全市全郡もカリブも 捨てて寝た。




10月8日

起床→体調回復。朝から全市全郡コンテスト終了まで 14MHzにQRV。

 VK4




10月9日

 FK8CP FK8HA
VK3 VK4 VK6 VK8
DU7/PA0HIP DU7OK




10月10日

 VK4 VK8
FK8CP FK8HA
3D2AG
DU7/PA0HIP




10月11日

 FK8CP FK8HA
VK2 VK4 VK5 VK6
DU7/PA0HIP




10月12日

 ZL1AKW
FK8CP FK8HA
VK3 VK4 VK8

6mカリブまつり、新潟や福島あたりまで落ちて来てるようだが 当方には かすりもせず。




10月13日

 VK3 VK4
ZL1AKW
FK8HA




10月14日

 FK8CP
VK2 VK4 VK6 VK8
W8S
4F1EBD DU7/PA0HIP

W8Sは弱い。当地では 浮いたり沈んだり・・

13時過ぎ

 UN3G UN8GEQ

カザフ UN は 8月5日以来の入感。




10月15日

07時~

 CE2SV CE3SOC CE3SX CE4BJ CE4MBH XQ3MCC

W8S

LU1FAM LU1FBP LU3HBA LU4FW

ZL1AKW ZL1RS ZL1SG ZL1SWW ZL2MF ZL3NW ZL3OY ZL3OZ ZL3RC
KH6HI NH6Y

CE2SV CE4MBH LU1FAM LU1FBP LU3HBA と交信。同相スタック 東南東向け。ダイレクト方向は東北東のはずだが、そちらでは弱かった。ちなみに、昨年は 初入感日=初交信日(10月10日)であった。

09時半

 CX6VM CX7FH

10時半

 PY5EG

PY5を呼んだが F.O. ダイレクトでは30度方向だが、100度の方が良かった。PSKRPTRによれば 当方はデコードされていたもよう。

 FK8CP FK8HA FK8HM
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
4F1EBD DU1/NF0O DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP DV1K




10月16日

 ZL1AKW ZL1SG ZL1SWW ZL1RS

09時頃

 CX6VM
LU5FF LU9FVS

CX6はショートパスの60度方向で受信。スタックは逆相の方が少し良い。東京中心の大圏地図だと80度くらいだが、自局中心だと60度くらい。
さすがに18,000kmも離れると東京中心では誤差が大きくなるのか。要注意だ。 WSJT-X/JTDXの Gridからの計算による Azの値は ほぼ合っているもよう。

 4F1EBD DU1/NF0O DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP DV1IIW DV1K
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
YB2DX YE9BJM

6m、Euも カリブも まったく見えん。ま、しょうがないねー (笑うしかない)。(^^;)




10月17日

 T2C

09時頃

 LU5FF
 FK8CP
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
ZL1RS
DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP
YB2DX




10月18日

 FK8CP FK8HA
ZL1RS
VK4 VK6
DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP




10月19日

08時~

 CE2SV

ZL2WHO

LU4FPZ LU8EX LU9AEA LU9HH

09時~

 CX3DAC CX4AAJ CX4DAE CX8DS

VK1 VK2 VK3 VK4 VK5

画像の説明


LU4FPZ LU8EX LU9AEA CE2SV CX3DAC と交信。ショート・パス。スタックは同相。


 FK8HA
DU7/PA0HIP




10月20日

 VK3 VK4 VK5 VK7
ZL1AKW ZL1RQ ZL1RS
FK8CP




10月21日

 VK2 VK4 VK6
FK8CP FK8HA




10月22日

08時

 CE2EC CE2SQE CE2SV CE3MRO CE3SOC CE3SX CE3/CE0YHF CE4MBH XQ3MCC

LU1FAM LU2BA LU3CQ LU3HBA LU5FF LU6FHO LU7HN LU7MC LU7PBO LW1DJ LW2DO

09時~

 KH6AQ KH6HI NH6Y
ZL1RS ZL1SG ZL3OY ZL3RC ZL3RJ
VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK7
FK8CP FK8HA
3D2AG

オリオン座流星群MS、50.260MHz MSK144で 2局と交信するもDX局は無し。




10月23日

07時

 LU1DLA LU1EEG LU1FAM LU2BN LU2CSG LU2FE LU2FGL LU3AHY LU3CM LU3CQ LU3DI LU3EKW LU3HY LU4EFC LU4FPZ LU5DF LU5FF LU6FHO LU7HN LU7MC LU8DCH LU9ELA LU9FVS
LW2DO LW4DCI

CE2EC CE2SV CE3SOC CE3SX

PY5CC

08時

 CX2CN CX4AAJ CX4DAE CX6VM CX7BJ CX8DS

VK2 VK4 VK6

LU2BN LU2FGL LU3CM LU3EKW LU4EFC LU5DF と交信。

南米盛況の中、出勤。

09時

 KH6AQ NH6JC
ZL1RS

12時~

 DU7/PA0HIP VA7CD/DU7
FK8CP
YE1BON




10月24日

 FK8CP FK8GM FK8HA
VK4 VK4 VK6
DU7/PA0HIP
9M6NA




10月25日

08時

 LU1FAM LU2BN
CX6VM
 VK4 VK6 VK8
DU7/PA0HIP
9M6NA




10月26日

08~09時台

 CX2SA

LU5FF LU9AEA
 9M6NA
VK4 VK8




10月27日

07時~10時台

 L71D LU1DL LU1DPW LU1EEG LU1FAM LU2BA LU2BN LU2DPW LU3AHY LU3BMS LU3CM LU3DXZ LU3ETM LU3FGG LU4DCW LU4FPZ LU5CQC LU5DLE LU5FCV LU5FF LU6HFQ LU6HR LU7HN
LU7IAC LU7JMS LU7PBO LU8ADX LU8DNO LU8EDA LU8ENU LU8EX LU8HGI LU9AEA LU9DO LU9DPI LU9FSD LU9FVS LU9HH LW5DIX LW6EQG LW9DDW

CX1TF CX2CN CX2CQ CX2SA CX3DAC CX3VB CX4AAJ CX4DAE CX4DW CX6VM CX9AU

PP5BK PU3RIN PY3SSZ

CE2SV CE3SX XQ3MCC

スタックは逆相。ほぼダイレクト方向。盛況だったが そのとき見えていた局はすべてQSO済みだったのでシャック離脱して出勤・・

CX4AAJ L71D LU1EEG LU2DPW LU5CQC LU6HFQ LU8HGI LU9DO LW5DIX LW6EQG PY3SSZ と交信。

12時~

 VK2 VK3 VK4
ZL1AKW
T2C
DU7/PA0HIP
9M6NA
FK8CP FK8HA




10月28日

07時

 CX6VM

PY3SOL

08時~09時台

 LU5FF LU9AEA

LU5FFがCQ連発していたので 挨拶してみた。かなりスポッティなCONDX。夏の Es CONDXでも よくある。

南の方では 南米のあと、10時台に北米(K0GU)と120度方向で交信できたというRPTもあるようだ。

 VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK7 VK8
ZL1RS ZL4SY ZL4TT
FK8CP FK8HA
V6SX
4G1G DU7/PA0HIP

V6SX +00くらいで見えていて、フルパワーで呼んでダメだったが、3Wくらいにパワーダウンしたらコールバックあり。




10月29日

07時

 LU1FAM LU2FE LU4FW LU4HK LU5DF LU5FF LU6HR LU7HN LU8DRH LU9AEA LW2DAF LW5DR

CE2SV CE3/CE0YHF CE3SOC CE3SX CX3VB CX4DAE CX6VM CX7FH

CE0YHO

CX2SA CX6VM

07時過ぎから約1時間 南米まつりになっていたようだが、寝坊してしまった・・ 県内局がPY3を呼びまくっていたけれど、当方にはかすりもせず。

09時

 ZL1AKW ZL1RS

PY3RTV

いったんおさまっていたのが再び盛り返してきた。
CX2SA PY3RTV と交信。このような再入感がたまにあるが、夏のEs伝搬よりも多い印象だ。

10時台

 HC1MD/2 HC2FG

HCは どちらも-10くらいだったが F.O. HC2FGは大昔('89)にSSBでCFMできてる。
このときは 試しに・・と、スタックを逆相にしていて、そのまま呼んでしまった。同相だったらQSOできたかもしれない・・と思う・・ 悟りの境地は遠い・・

本日のスタックは同相。南米まつりは たいてい 10時台までで終劇・・

11時~

 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
3W3B
V6SX
VU2FGQ
3D2AG
FK8CP FK8HA
KH6HI
UN2NC UN3GX UN7FW UN7GW UN7JX UN7NTV UN8GEQ
DU7/PA0HIP DV1ZLQ
EX0DX EX8BT EX8MEM EX8MLE EX8MLT
9M6NA

UN2NC UN7NTV UN8GEQ と交信。 カザフは 3か月ぶり。もちろん10月にカザフとQSOできたことは過去 一度も無い。SSN:70なのに・・どこが利いているんですかね?




10月30日

07時~

 CX6VM CX2TQ

NH6Y

LU1PA LU5FF LU6FL LU7HN LU7PBO LU8EX LU9AEA

CE2SV

LU1PA LU7PBO LU9AEA と交信。

11時~

 ZL1RS
FK8CP FK8HA FK8HM
KH6AQ
VK4 VK6
9M6NA
V63CB
DU7/PA0HIP




10月31日

08時~

 PY3SOL PY3SSZ PY3TO

CX2SA CX3DAC CX6VM CX7BJ CX4AAJ CX4DAE CX6VM CX7BJ

AZ5E LU1EG LU1FAM LU3DCS LU3HBA LU4FPZ LU5BE LU5CQC LU5FF LU6HR LU7HN LU7JMS LU8ENU LU9AEA LW2DAF LW4DCI LW4DIR

CX4DAE LU1EG LU7JMS LU8ENU LW2DAF LW4DCI PY3TO と交信。
これで 南米は 7日連続入感。5日連続交信である。

10時~

 ZL1AKW ZL1HD ZL1RS ZL3NW ZL3OC ZL3OZ ZL3RC ZL3RJ ZL3TJV ZL4LV ZL7DX
KH6AQ NH6JC NH6Y
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK7 VK8
FK8CP FK8FI FK8GM FK8HA
4F1EBD 4F3OM DU6/N7MOT DU7/PA0HIP DU7/VK4CCV
9M6NA

FK8GM KH6AQ ZL1HD ZL3OZ と交信。


と いうわけで、南米中心の メモとなった。当地では、南米は 07時前後から入感し始め、11時前には 消感するというパターンが多いようだ。

スタックの位相については、同相/逆相 どちらもアリ という状況。やはり コントロール・ポイントまでの距離が問題なのか。

さてさて、11月はどうなるのであろうか、そして・・来年は・・ ?


Comments(2)


feed 全市全郡 2023 (2024/2/13 19:05:17)

第44回 全市全郡コンテスト。
今回は体調イマイチ・・具体的には ダルくて ものすごく眠い!! ・・て ことで、あろうことか 6mのカリブLPまつりも 全市全郡コンテストも投げ捨てて 寝ることにしてしまった。

翌朝まで10時間以上 寝て 起きたら体調は元どおりに。なんだったんだ!? (^^;)

途中からの参戦を決めるが、ロウバンドは中休みだし *1 7メガはアンテナ無い・・と くれば HFハイバンドか・・ しかし、21/28は 3エレのトラップに昨日のゲリラ豪雨で水が入ったらしく SWR>2 の状態。 *2

とすれば VUHFか 14MHzということになるが、この時季 国内のVUは ほぼ *3 終わっている。

けっきょく、極めて消極的に 消去法で C14MへのQRVと決定。

で、09時jst過ぎてから参戦。当初は S&P専門。4 5 6エリアがメインかと思いきや、けっこう 1エリアともQSOできる。これは、南方のスキャッタなのか?

もしかして CONDXが良いのか・・ と、13時半過ぎから CQ出して RUN態勢に入った。しかしながら、判断が遅かったかも・・ (^^;)

14時台は かなり局数が伸びたものの、15時半を回るとペースダウン。

17 18時台は 晩飯の支度と買い物で大幅ダウン。本物のコンテスタなら そんなことはコンテスト終了後に回すのだろうけれど、当地では 21時過ぎると スーパー閉店してしまうのである。まぁ、昨日のうちに買っておけば良かったのだが。


 <タイムチャート>

    |  09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |合計
----+--------------------------------------+----
  14|  14 25 22 17 29 50 30 23  4  2  0  0 | 216
----+--------------------------------------+----
累計|        61      157      214


白い碍子が付いているワイヤが 14MHz用 逆V。給電点で 14m弱。


19 20時台は ほぼ聞こえず。なんとか聞こえる局は すべてQSO済み。

それでもローカル局などが呼んでくれるかも・・と CQ垂れ流すが(^^;)、残り30分で それもあきらめ、1.8MHzで 少し支援QSOをして 21時 コンテスト終了となった。

結果、単なる逆Vでの途中参戦にしては 想定以上の出来だった。が、晩飯の支度等は完全にCONDXの落ちた 19時以降におこなうべきであった。

このコンテストは 局数勝負だ。CONDXが落ちきる前に 1局でも多く 稼ぐべきなのだ。

後で RBNをチェックしてみたら 南米やヨーロッパにも届いていたようだ。コンテスト中も 他のコンテストに参加中のDX局が 良く聞こえていた。


ぜんぜん意味無しだが いちおう AJDも完成した。
なお、今回 呼んだ局とは すべてQSOできた。(と 思う ^^;)

 <エリアごとの交信局数> (CW Only)

         1     2     3     4     5     6     7     8     9     0   合計
-------------------------------------------------------------------------
 14MHz  56    29    34    19    12    36    15    11     1     3    216


コンテストLOGは C14Mで既にJARLへ送信済み。サマリ意見欄には 例の 共通規約(14)無効の件に加え、『東京都特別23区以外の政令指定都市の区マルチの廃止を求めます。』と記載した。

そういえば・・ コンテスト中、キーイングで つまずくことが数回あった。なんか短点が1個余計に出てしまうみたいな。
キーヤは カツミの EK-160。1994年から使っているので もう30年選手なんだなぁ・・ Rigにキーヤ機能は有るから パドルを新調すべきかなぁ・・



JA7KPIシャックにおける八木宇田の向きによる
14MHz逆V(東西展張)の指向性変化。水平面指向特性は仰角30度方向のゲイン。青:南向き
赤:東向き。水平面指向特性図の0度方向が南西。


ちなみに・・ 写真で判るとおり 14の逆Vの上には回転する 50と 21/28の八木宇田が乗っている。これらのブームとエレメントの合計長は 14MHzの半波長である 10mに近い。てことは、もしかして 導波器または反射器として 逆Vの指向性に影響を与えるのではないか・・

て ことで、八木宇田の向きに着目して MMANAでシミュレーションしてみた。 *4

北方向(図の135度方向)では 10dB以上の差が・・ 効くなぁ~ (^^;) 八木宇田のブームとかが導波器となってビームを上に引っ張っているのか? *5



2024.2.13 追記 :

本日 結果 が発表された。216qso×176マルチ=38,016点。

C14では 全国9位、C14M では 全国8位。なお、減点は無かった。
中途参加だったが、上位25%以内の東北1位のJARL会員だったので辛くも入賞。


*1 近年 このコンテストの C19P C35Pで入賞しているので もともとロウバンドはパスのつもりだった。

*2 翌 9日には正常化した。

*3 まったくダメということではないが。

*4 当シャックのトタン屋根等も計算に入っているため 指向性はちょっと歪になっている。

*5 今回のコンテスト中 八木は 210度(カリブLP) 110度(南米/太平洋Sc)のどちらかを向いていたハズなのだが・・ さて どっちだったでしょう?? (^^;)

Tada/JA7KPI : 2023年10月08日(日)

feed ルータ新調(4台目) (2024/2/12 18:55:02)

ルータ新調・・とタイトルをつけたが、4台目である。 前回 は 2020年の10月。今回新調したルータは 3台目と同じメーカ。型番的には 3台目のUpdateバージョンで価格帯も同じ。

まず、何故 3台目がダメになったのか・・ 実はルータとしての基本機能には問題がなかった。ダメなのは WiFiなのだった。

2023年夏、猛暑で当方のシャックの室温はしばしば 35℃を超え、有線ルータとしては ほぼ問題なく稼働を続けたものの、WiFiが何度もダウン。
電源再投入で回復するものの、ダウンの頻度は少しずつ悪化。ついには、涼しくなってもダウンするようになってしまった。

WiFiが死んでも 有線では問題なくつながるのが悩ましいところなのだが、ここは 思い切って新調してしまおう・・ということに。 *1

新ルータ BUFFALO WSR-3200AX4S/NBK


旧ルータと同じメーカの製品なので、スマート引っ越し機能とか 簡単設定機能などが用意されているのだが、そんなブラックボックスみたいな機能を使う気には とうていなれない。で、旧ルータの設定を参考にしつつ すべて手動で設定を実施した。

なんのことはない。ほぼ旧ルータの設定そのままでよかったみたいだ。面倒くさいし 旧ルータも WiFi以外は 問題なしなので購入後しばらく放置していたのだが・・(^^;)

設定終わって外部ネットにアクセスできることを確認し、昼飯へ。

しかし、何か変。zcr.jpサーバの access_logをチェックすると、お昼前からアクセスがゼロのままだった。

スマホで WiFiを切り、通常の4Gで zcr.jpサーバに接続しようとしても・・できない。PCから外部のPROXYサーバ経由でのアクセスもダメ。・・やっちまったか!?


別PCで旧ルータの設定を確認しつつ、新ルータの設定をよくよくチェックしてみると・・ なんということだ。HTTPのIPフィルタ設定が『通過』ではなく『無視』になっていた。接続できなくてアタリマエである。 *2

IPフィルタ設定を適切設定し、これで大丈夫! と スマホ持って外に出て、帰ってきたら、普通は自動的にWiFiに再接続するはずなのに つながらない! なんでやねん!!
手動でもつながらないので またもや電源プラグ抜いて再起動させ、いちおう つながった・・


嫌な予感がよぎる。しかしここはあわてず騒がず、まずは ファームウエアを最新版にしてみよう。

メーカの ダウンロードサイトに行って Ver.1.45のファームウエアをDL。そして、ファームウェア更新中・・の表示が 100%に・・なったら、げげ! ブラウザが固まった!! 正確にはブラウザ自体は生きているが、ルータの反応がなくなった。しかしながら、インターネット接続やWiFiは生きている。

他のブラウザからアクセスしようとしても反応無し・・ それで再び電源プラグ抜いて再起動。疲れるで。


このルータ、ホントに大丈夫か!? と思ったが、この再起動後は特に不具合無し。ファームウエア表示も ちゃんと 1.45になっている。

念のため 再度 スマホ持って外に出てWiFi切れるところまで歩き、然る後 戻ってみると・・ おぉ、自動的にWiFi再接続になった。

また、旧ルータで良く発生していた 一晩寝て朝起きるとWiFi切断してる現象も起きていない。

これで安定してくれれば いいのだが・・



さて、ついでに 別の Netネタも書いておく。

Windows XP・・ MSのサポート切れから10年になろうとしているが、当方では自分の bLOGや Twitter(X)をチェックするために使うことがあった。
しかし、Twitter(X)は 自分のプロフィールさえ見られなくなり、bLOGの方は いちおう読めるのだが 例えば GoogleMap等の表示ができなくなったりという状況だ。

ま、潮時かもしれない・・ *3


それから・・ 当方のネット回線は NTTのフレッツ光ネクスト ファミリー(max 100Mbps)なんだけど、さいきんは みなさん ギガ契約なんでしょうか? 最前線から退いて ん年、今は昔よのう・・


そういえば、昔 某新興ソフトウエアが RRR だか 73の受信をネット経由で通知する機能を搭載しようとしたけれど、オリジナル開発チームが それって Net-QSOじゃん・・って反対して ご破算になったんだよなぁ・・ そんなこともあったなぁ・・


旧ルータは しばらく保管。新ルータの安定性を見極めたら、設定リセットして 市役所の小電ボックス→リサイクルかな。 *4



Amazon WSR-3200AX4S/NBK *5


【Amazon.co.jp限定】 バッファロー WiFi ルーター 無線LAN Wi-Fi 6 11ax / 11ac AX3200 2401+800Mbps 日本メーカー 【 iPhone 14 / 13 / 12 / iPhone SE(第二世代) / PS5 メーカー動作確認済み】 エコパッケージ WSR-3200AX4S/NBK
-
バッファロー
¥9,980


Comments(1)

*1 WiFi接続は 移動用PCとスマートフォンの2台。ルータ再起動で IPアドレスも変わってしまうので ダイナミックDNSの設定もやり直す必要があるし・・

*2 自分自身の RAW-GANNが元凶かも。

*3 遅いけれど まだ使えるのに・・ (T_T)

*4 1台目:アライドテレシス 10Mbps、2台目:NTT-ME(住友電工) 100Mbps、3台目:BUFFALO 1Gbps/WiFi

*5 アマゾンの当該ルータのページに飛びます。商品画像が使えなくなってしまって寂しくなっちまった・・


feed TX5S Clipperton Island (2024/1/30 15:17:22)

TX5S クリッパートン島 (Clipperton Is)の DXペディションが終了。フランス領の無人島なのだそうだ。

Map Noshiro / Clipperton Is


クリッパートン島は 当方から東北東方向に 約11000km。この距離なら 今運用中の 衛星IO-117(GreenCube) *1 で交信できんじゃね? *2 と 思ってたら、本当にIO-117にQRVしてくれるということに。

最初の受信は 1月22日の お昼前。それっ! と呼ぶが、デジピートされない。衛星から見たら ものすごいQRMなのだろう。その後も まったくデジピートされないままLOS。

翌1月23日昼過ぎのパスでは JA7KPI TX5S 599 QN00 が 2回デジピートされたのを確認するも 交信できず。
しかし、旧Twitter *3 で「2回返ってましたよ」との情報が・・ あぁ そうなのぉ ラッキィ! てな局もいるのだろうが、コールバックが受信できていないのに交信できたなんておかしいよなぁ・・ で、再挑戦することに。 *4

次のチャンスは 1月25日。数回空振りしたあと、次のように交信成立。このときの衛星の仰角は 5.8度。LOSまで あと5分という状況だった。

25.01.24 05:12:16.941 TX5S CQ DK50 Clipperton Island RX:0
25.01.24 05:12:21.902 JA7KPI TX5S 599 QN00 TX:0 *5
25.01.24 05:12:24.580 JA7KPI TX5S 599 QN00 RX:0
25.01.24 05:12:33.411 TX5S JA7KPI RR73 Logged 73 RX:0
25.01.24 05:12:35.134 JA7KPI TX5S RR73 TX:0
25.01.24 05:12:37.812 JA7KPI TX5S RR73 RX:0

このペディションではライヴストリームとかでQSO成立の直後にペディ側のLOGに載ったかどうかが判るシステムが構築されていたが、衛星のも載ったのかな? けっきょく翌日になって CLUBLOGの Log Searchで確認したが、当方のIO-117でのPKTQSOは 3 となっていた。23日のLOS間際にダメ元で再度呼んだのだが、デジピートは確認できなかったものの、それにも 返っていたらしい。 *6 (^^;)



Club Log: Expedition Chart - TX5S JA7KPI


さて、HFでの交信は 今回はまったく考えていなかったのだが、初っ端で QSOできなかったフラストレーションから 23日夜の3.5MHzCWに挑戦。呼び始めて15分くらい経った頃にコールバックがあり 交信成立。そして、その20分後、10MHzFT8で数回呼んで交信成立。

24日は 28MHzと3.5MHzのFT8で交信成立。

25日 前述のとおり衛星IO-117経由で交信成立。調子に乗って 1.8MHzCWを聞いてみると 聞こえる・・が、浮き沈み激しい状況が続いており、200Wでは ちょっと できる気がしない。1.8のFT8も浮き沈みでキビしい! 一度応答あったけれど再び沈んでしまってQSO完結できず。

26日 14MHzFT8で交信成立。1.8FT8は TX5S側の夜明けまで追ってみた。けっきょく 3回コールバックがあったものの RR73もらうこと能わず。

27日 お昼前後に 24MHzFT8と 21MHzSSBで交信成立。ハッキリいって時間かかったけれど、SSBでできたのは嬉しい! *7 夜には ほぼあきらめていた 1.8FT8で ようやく交信成立。これも嬉しい!!

28日 撤収作業と並行しての運用と思われる。24MHzCWがまだ出ていたので呼んだが、少しずつ弱くなっていく・・ 当方のなんちゃってANTではもう無理? しかし、お昼頃 21MHzFT8で交信成立。 *8

なお、18MHzCWではよく聞こえていたものの 負け続けて交信できず。7MHzは当方のアンテナ無し。50MHzは 朝方の伝搬に賭けて毎日アンテナを向けていたのだが、Openは無かったもよう。

久々のDXペディション参戦だったが、まぁまぁ面白かったね。(^^)


*1 2月5日での運用終了が公表された。運用継続を求める署名活動がなされている。https://www.change.org/p/save-the-greencube-satellite-digipeater

*2 高度 約5800kmの IO-117では max 13000kmくらい。

*3 X とは書きたくないなぁ・・

*4 偏波の回転やノイズとかで 受信できないことは よくあるのではないか。

*5 コールサインのほかにQTH(GL)も送っていてExchangeは十分だから 599は送らなくてよい のかもしれない。しかし RST(Q)が無いとダメ という局も世界には居られる。文字数も大事だが 無情報のTXDを極力短くすることも大事。(当方は28ms)

*6 メキシコの某局からも情報をいただいた。

*7 最初 KA7KPIとミスコピーされたのに気づかず、ライヴストリームで間違いを発見。その後 30分呼んでようやくゲット。俺の発音が良すぎたのか? (^^;)

*8 21はいちおう3エレ。

Tada/JA7KPI : 2024年01月28日(日)

feed NYP 2024 (2024/1/3 15:05:56)

JARLのQSOパーティ相乗りの VUオール秋田QSOパーティに移動運用で参加。
移動運用での参加は2017年以来、7年ぶりである。

Invalid Text


移動地は 三種町 浜田ポンプ場近傍 PN90XC。釜谷浜近くの丘、標高約40m *1 。写真のとおり雪は ほぼ無い *2

朝 09時過ぎに現着してアンテナ *3 をセット。
まず430FMから電波出し始めるが、出てる局が少ない! 1局やって 144FMへ。

なじみのないコールサインだなと思って呼んだら、山形の局だった。東根市 天童市と交信。その後は144で秋田県内局と次々に交信。

アンテナを北に向けて ざっと受信してみると 8エリアのコールサインの一部が聞こえる。しかし、さすがにQSOパーティ、話が長く、当方もじれてしまって呼べない。

青森市 鶴田町 弘前市 田舎館村と交信後、ようやく北海道局のコールサイン判明し、呼んで交信成立。松前あたりかなと思ってたら、なんと 洞爺湖町だった。 *4


お昼になって 交信ペースが落ち、某Net掲示板へ書き込んで 144CWでCQ。しばらく空振りが続いたが、横浜から呼ばれて交信成立。 *5
かなり お天気が良く、144が飛びそうな気圧配置ではないかと思ってはいたのだが、まさかホントにできるとはなぁ・・v(^o^)xl

13時過ぎ、衛星FO-29のCWで 相手の名前が上手く受信できず、この交信はQSOパーティ外 ということに。

このあと、2局目の北海道局、函館市と交信。 *6

15時前のFO-29では SSBで 5局と交信 *7 。うち1局は ロシアの常連さんだったが、先方の名前は 受信できたものの こちらの名前のフォネティクを言おうとしたところでLOS。これもQSOパーティ外 ということになった。


三種町浜田ポンプ場近傍
PN90XC。北方向。能代港沖の洋上風力発電風車、能代火力発電所、遠くに世界遺産白神山地が見える。

QSOパーティ以外も含めた移動運用のトータル交信数 *8

band/area 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 DX QSO
50 0
144 1 36 2 39
430 7 7
1200 2 2
SAT 1 2 1 1 1 6
Total 2 2 1 1 45 2 1 54


なんか、予想以上にできたなぁ・・ って感じ。 *9

交信の途中から 黒い雲がこちらに迫ってきているのが見えていたので、雨が降る可能性が高いと踏み、15時半で運用中止して撤収作業にかかる。

案の定 撤収途中から雨が振り出したのだが、幸いにも ほとんど濡れずに帰宅することができた。


なお、当方は JARL QSOパーティに QRVしたことは 過去何度もあるが、LOGを出したことは 一度もない。今回もその方向である。 *10


*1 この場所は カーラジオで秋田市のコミュニティFM局がよく聞こえる場所をウロウロ探し回ったときに発見した。

*2 残雪(?)が僅かにあるだけ。昔は大雪でも移動に出かけたけどねぇ・・(^^;)

*3 50:ホイップ 144:6エレHヘンテナ 430:12エレ八木宇田 1200:5エレQuatroヘンテナ(写真ではほとんど見えない)

*4 300kmくらいか? かなり ゆるやかな浅いQSBがあった。

*5 約500km。QSBはあまりなかったと思う。

*6 200kmくらい。こちらは洞爺湖とはまったく違う 速いQSBだった。

*7 SSBは衛星だけ。144/430地上波ではSSBには出なかった。

*8 うち CWは SAT 1、144 2。50MHzはセッティングしたものの ゼロ交信。

*9 秋田では こんな感じなんですぅ~ (^^;)

*10 JARL秋田の VUオール秋田のLOGはすでに送信済み。

Tada/JA7KPI : 2024年01月02日(火)

feed HNY2024! (2024/1/1 21:28:01)

( ^ - ^ ) v

令和甲辰 Tada/JA7KPI

恒例、アマチュア無線局 JA7KPI の 2023年 バンド別交信数は下表のとおり。 *1

2023年 バンド別交信数


総交信数は 2008年の4319qsoに次ぐ 歴代2位を記録 *2 。これはなんといってもサテライトのDX-QSOが効いている。

  • 移動運用率: 11%→ 8% (351qso) 予想どおり低下傾向。
  • CW運用率: 49%→ 31% (1317qso)。やはりデジタルが幅をきかせてる。
  • Digital運用率: 36%→ 58% (2451qso) ついに半分以上がデジタル・モードに!!
  • DX交信率: 34%→ 41% (1719qso うち 6m:540 160m:195 Sat:750 など) Sat強えー!
  • CW-町村 (7MHzヌキ): 残り14。未CFM17。今年もコンプリートは無理だろう。CW-WACA CW-WAGAは昨年までに完成。
  • 6mWACA: 残り39。6mWAGA: 残り13。 *3


LoTWがらみのAward・・

DXCC


DXCCは 6mで100を超えたが、Mixedでは わずかなUpのみ。HFハイバンドでバンバン稼いでいればペースも上がるのだろうが、あまりヤル気ない(^^;)。 *4

Awardは CWも6mも申請していない。ま、100程度は できて当然・・ という感覚なのかなぁ・・ やっぱり 200超のヒトはそれなりに頑張ってるよね。

サテライトでは 80に到達したけれど、やはり90超えないとね・・ *5


某老ビル解体工事開始。中央奥が当方のANT

そういえば Eu方向に設置された シールド板 某老ビル、足場がかかったのでもしや・・と思ってたら、ついに解体工事が開始。どうも更地になるようなので 6mとサテライトのEu方面に期待がかかる・・ *6


WAS


WASはサテライトで完成。MEO衛星GreenCube(IO-117)のおかげだ。この衛星の中継器が開放されてから 約1年で完成に至ったが、早くからQRVしていたこともあるだろう。また、水平偏波アンテナの追加も かなり効いた。
この衛星、単一チャネルのデジピータであり、現状では ユーザが増えて飽和状態とみられ、Uplinkが なかなか通らないことがほとんどである。

なお、サテライトWASは かなり迷ったが申請してみた。 *7 *8

6mWASは 昨年から進展していない。残りは東海岸メインの CT DE RI VT TN。


VUCC


VUCCは VHF UHF以上のバンドでのグリッド・ロケータ集めだ。6mは 昨年614→704、サテライトは 178→547。サテライトの伸びが半端無いが これもGreenCubeのおかげ。

FT8等のデジタルモードで グリッドを送信しているのに QSLカードや あろうことか LoTWでもグリッドの記載が無い局がおられる。わが国ではマイナーなAwardだが、記載していただけると嬉しいかも・・



次は Net ネタ。このブログのアクセス傾向解析。ロボット疑惑のあるアクセスは徹底排除・・ と いきたいところだが、最近は 難しくなってきている・・(^^;)

2023年に書いたbLOGネタのアクセス数ベスト10

  1. 6&D 2023
  2. はじめてのEME
  3. Field Day 2023
  4. ALL JA 2023
  5. 7月の6mDX '23
  6. はじめての移動FT8
  7. Jeff Beck先生
  8. 全市全郡 2023
  9. 5月の6mDX '23
  10. 6月の6mDX '23

やはり強いのが無線のコンテストネタだ。JARL4大コンテストは全部ランクイン。

珍しく音楽ネタがランクインしたが、Beck先生の訃報をうけたもの・・ 悲しい・・ *9


その後、エリック・クラプトンが Beck先生とのコラボ曲 MOON RIVERを発表。

これが またいいのよ! これを聴いて しばらく前に 亡くなった友達が偲ばれ・・ 泣けた。オリジナルの歌詞を少し変えているのが また泣ける。

 Orig: Waiting round the bend あの曲がっているあたりで待つよ
This: Sailin' 'round the bend 老いぼれても出航するよ

クラプトンのギターは完全にサイドに回り、リードは Beck先生に任せている。先生は 全編スライドで弾いているのかな。

MVのアニメーションも いいね。R.I.P. Jeff Beck先生


さて、2022年以前のネタを含めての年間総合第1位~第5位は・・

  1. GreenCube MEO
  2. 炊飯器の不具合
  3. FTDX101MP
  4. 続・FTDX101MP
  5. 石油ストーブの不具合

2023年のネタはランク入りできなかったが *10 、1位は 無線 しかも衛星ネタである。まさか これが1位になるとは予想だにしていなかった・・

総PageViewは 2022年は 72663(199/Day)、2023年は 74463(204/Day)と若干持ち直した。 X とか Facebookもあるが、やはり自分自身で まとめができるbLOGの存在意義は大きいと考えている。



2024.1.1 米代川河口

最後に自転車ネタ。

2023年の12月は 大雪で 自転車に乗ることができなかったが、年末には かなり融け、累計走行距離は なんとか 2330km。
2022年は 2068kmだったので トシの割には まずまずだったのではないか。

今年の目標も 3000kmというところか。もう1台の本番用自転車もホイール換えて軽くなったことだし、坂にも挑戦してみたい。

本日 1月1日は 小雪が舞うこともあったが かなりおだやかであり、初乗りしてきた。気温2℃ 東の風 2.3m/s。走行距離 約7km。

写真は 米代川河口の 中島から白神山地方面(AM10時半頃)。残念ながら 白神岳は雲に隠れていて 拝めなかった。


*1 昨年までは HTMLの TABLEタグで表を作っていたが、こちらの HAMLOGの表の方が見やすいでしょう。

*2 ぜんぜん多くない。この10倍以上の交信数の局は ざらにいらっしゃいますからねぇ・・

*3 まぁ、そのうちできたらいいな・・という ゆるーいスタンス。(^^;)

*4 見てのとおり 160m 6m Satがメイン。その次が 10mとか80m 2mあたりかな。

*5 サテライトでエンティティが増えても、Mixed等には反映されない。軌道情報から衛星飛来時間が判るため線引きする必要があると判断されているのか・・ まぁ しかたないね。

*6 6mスタックの上側は かろうじてビルよりも高いが 下側は低い。Sat用アンテナから見た仰角は 8度程度。

*7 ARRL受付可能な クレジットカードを持っていなかったため、クレジットカードを作るところから始め 申請がかなり遅れてしまった。現在ARRLで審査中・・

*8 JA7KPIは アワードに挑戦はするが 実際にアワードを申請したことは いままで一度も無い。この SatWASが最初。

*9 音楽関係としてはドマイナーな当bLOGでも アクセスが多かったということは、わが国における Beck先生人気が めちゃスゴいということなのだろう。

*10 6&D 2023が全体の 7位。

Tada/JA7KPI : 2024年01月01日(月)

feed 12月の6mDX '23 (2023/12/31 20:29:28)

当方における 局地的な 6m DX観察メモ 12月分。(時刻は JST)
いや、まさか 12月も これやることになるとはのう・・

韓国 中国 台湾 香港 グアム等の近場は 原則 ここでは 取り上げない。VKについては個別のコールサインは省略。
寝坊 電源入れ忘れ 家庭の事情 手抜き その他でデータ取得できない時間もある。モードは 基本的に FT8かFT4。他のモードは必要に応じて記載。



12月1日

 VK3 VK4 VK5




12月2日 何事も無し




12月3日

10時過ぎ

 LU7HN

午後~

 VK5 VK6 VK8
ZL2OK ZL2TJM ZL2WHO ZL3AAD ZL3AIC ZL3DMH ZL3GAV ZL3GK ZL3NB ZL3NW ZL3OC ZL3RC ZL3RJ ZL3TCM ZL3WO ZL4TT ZL4YY
DU1/NF0O DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP DU9/W1JET VA7CD/DU7
KH6HI
FK8HA
5W1SA
C21TS
3D2AG
3W9C XV9T

ZL3WO ZL3NB C21TS と交信。C21は初。 XV9T とSSBで交信。




12月4日

09時~10時頃

 CX2TQ CX4DAE CX5TS CX8ABF

LU1FAM LU1FJT LU3AHY LU5FF LU6FSD LU7HN LU8EKC

CX5TS CX2TQ CX8ABF LU1FJT LU6FSD と交信。方向はダイレクト。スタックは同相が優勢。

14時~

 VK4
DU7/PA0HIP DV1K
YE9BJM
XV9T




12月5日

13時~

 DU7/PA0HIP
VK2 VK5 VK8




12月6日

10時~

 DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP
NH6Y
ZL1AKW ZL1RS ZL1SWW ZL2WHO ZL3NW
VK2 VK3 VK5




12月7日

 ZL1RS
DU7/PA0HIP
VK2 VK3 VK6




12月8日 何事も無し




12月9日

 VK3 VK5 VK6
ZL3RC
DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP




12月10日 何事も無し




12月11日

 DU7/PA0HIP
VK3 VK4
ZL1AKW




12月12日 何事も無し




12月13日

 DU7/PA0HIP
VK5 VK7
ZL2WHO

VK7DG VK7KRJと交信。VK7(タスマニア島)と2局連続でできるのも珍しい・・

22時台 ふたご座流星群のMSにより MSK144で国内4局と交信。残念ながらDXは無し。




12月14日

 VK7




12月15日

未明、ふたご座流星群の活動が極大。07時台 MSにより MSK144で国内4局と交信。残念ながらDXは無し。

 KH6HI
VK1 VK2 VK3 VK4 VK7
DU7/PA0HIP

またまたVK7まつりになった。なんで!? とりあえず 3局と交信。

ふたご座流星群の活動は急激に低下。夜に2局と交信。今年もDXとはできなかった。




12月16日

南の方では CE4が入感したらしいが、当地では無感。

 DU6MOT DU7/PA0HIP VA7CD/DU7
ZL1AKW ZL1HD
VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK7
XV9T

XV9Tと交信。




12月17日

 XV9T
DU6MOT DU7/PA0HIP




12月18日

 ZL1AKW ZL1RS ZL2WHO ZL3RJ
VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK7 VK8
DU7/PA0HIP
YB3EDD




12月19日

朝 CE6を呼ぶ局があったが、当方では無感。

 FK8HA
VK3 VK5 VK7 VK8
DU6/PE1NSQ DU6MOT DU7/PA0HIP




12月20日 何事も無し




12月21日

 ZL3RJ




12月22日 何事も無し

冬至・・南半球では夏至にあたるから なにかしらの動きがあるのではと思ったが、ダメみたい・・




12月23日 何事も無し




12月24日

 ZL1RS ZL3OY ZL3RJ
VK3 VK5




12月25日

 ZL1RS ZL3AIC ZL3OY ZL3OZ ZL3PX ZL3RC ZL3RJ ZL3WO ZL4TT ZL7DX
VK3 VK4 VK5
XV9T




12月26日

 ZL1RS
VK7
DU7/PA0HIP




12月27日 何事も無し




12月28日

 XV9T



画像の説明


12月29日

珍しく、朝09時前からVK3まつりになり、VK3と7局連続で交信。ほかVK7も。

ちょっと違うCONDXかなと注意していたが、けっきょくそれだけで終わってしまった。(^^;)

 VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK7
ZL1RQ ZL1RS

XV9T
DU7/PA0HIP




12月30日

 ZL1RS ZL1SG ZL3PX
VK1 VK2 VK3 VK4 VK5
KH6HI

VK2 VK5 と計7局交信。




12月31日

 ZL1SG ZL3NW ZL3OY ZL4LV
VK2 VK3 VK4 VK5 VK7

VK 3局と交信。



と、いうわけで 南米は12月初旬で ほぼお仕舞いだった。

昨年と比べると VK ZLの入感は 明らかに多いわけだが、来年は・・

某CQ誌によれば サイクル25のピークは 再来年ではなく 来年2024年の可能性があるとのこと・・ どのような 伝搬に巡り会えるのだろうか・・

では、また そのうち。よいお年を・・


Tada/JA7KPI : 2023年12月08日(金)

« 1 (2) 3 4 5 6 7 8 9 10 11 [22] » 

execution time : 0.080 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
45 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 45

もっと...