ホーム >> 無線ブログ集 >> ZCR/bLOG

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ZCR/bLOG ZCR/bLOG (2024/12/4 16:35:49)

現在データベースには 246 件のデータが登録されています。

feed QRPコンテスト '22 (2022/11/4 22:25:09)

JARL QRPクラブ主催 QRPコンテストに 1.8MHzの電信のみで参加。

JARLは QRPを 空中線電力 5W以下と規定しているが、当方の感覚では QRPというのは 3W未満である。
5W以下と規定するのはいいかもしれないが、規定上の限度電力でQRPを名乗るのは どうなのよ と いう気も少しはするのである。(^^;)

で、当方の空中線電力は 今年も 2.5Wなのであった。


コンテスト自体は13時からなのだが、1.8MHzは この時刻には使いものにならない。

16時まで待って ようやくCQが聞こえ始めるが、なんぼ呼んでも とってもらえない。

けっきょく 17時過ぎて ようやく 1局目とできた。

QSBも激しいが、空電もひどい。空電の間隙で了解できるように ある程度速いキーイングの方がいいかな・・と 思いきや CONDXも悪いため キーイングの WPMを その都度変えるということにならざるを得ない。

 
<タイムチャート>

    | 17 18 19 20|合計
----+------------+----
 1.9|  2  3  4  2|  11
----+------------+----
累計|        9   |
 <エリアごとの交信局数>

        1     2     3     4     5     6     7     8     9     0    合計
   1.9  5     2     -     -     -     -     2     1     -     1     11

ぜんぜんダメダメという結果である。2019年の1W参加のスコアにも届かず 最低記録更新となってしまった。

6エリア局は何度も聞こえていたものの 呼んでも まったく反応なかった。5エリアの某局は 別コンテストに参加中のようだったので 当方のLOGからは削除した。

また、某局は何度 NR? と 訊いても 599**M と繰り返すばかり。このコンテストは全局QRPであることが求められるわけで・・ SRI QRP ONLY AGNと打っても 599**M が返るばかり。けっきょく SRI NIL TUと打って 無かったことにした。(T_T)

・・とかなんとか 好き勝手に書いているが、当方も空電のためとれなかった局が数局ある。その後 交信できなかったとすれば申し訳ない。

と いうわけで、このコンテストは全局QRPである。それがまた面白いわけで、今後ともよろしくお願いしたい。参加された方、お疲れさまでした。


Tada/JA7KPI : 2022年11月04日(金)

feed 10月の6mDX '22 (2022/10/31 22:14:45)

やはり 今年は違う と いう確証が得られたっぽいので、いちおう 作ってみるか・・程度のノリ。

データ取得できないことも多いので ご容赦願いたい。
なお、韓国 中国 台湾 香港 グアム等の近場は、原則 ここでは 取り上げない。

また、モードは 基本的に FT8。他のモードは必要に応じて記載する。


10月1日

午後

 VK5PJ/6 VK6KXW

DU7/PA0HIP

VK5PJ/6 VK6KXWと交信。




10月2日

午後

 VK6NH

9M4BCN

YB3BBF




10月5日

午後

 VK2YOC VK3BOB VK3DUT VK3HJ VK3KJ VK3KQT VK3MH VK4ADC VK4BLK VK4DCM VK4EM VK4HJ VK4KEE VK4PQ VK4TUX VK4WTN VK4YH VK5AYD VK6JJJ VK6KXW VK6NH

FK8HA

DU7/PA0HIP

VK6NHと交信。




10月6日

南米(LU CE)や インド洋のリユニオン島(FR4)を呼ぶ局が現れるが、当方に ご本尊は かすりもしない・・

午後

 VK5PJ VK6NH




10月7日

この日も南米を呼ぶ局があるが 当方には入感せず。

午後

 VK4BLK VK4KEE VK5XDX VK6ATX VK6CPU VK6JJJ VK6KXW VK6NH VK6OX VK6RO VK6RZ VK6ZKO VK8RH
ZL1AKW ZL1RQ

DU6/N7MOT DU7/PA0HIP

3B8CW 3B8FA

VK6JJJ DU6/N7MOTと交信。モーリシャス(3B8)入感時は スーパー買出し中。




10月8日

この日も南米を呼ぶ局があるが 当方には入感せず。

午後

 VK2FZR VK2TRD VK3DUT VK3FZ VK4ADC VK4AFU VK4BLK VK4DCM VK4HJ VK4KEE VK4QG VK4SE VK4WTN VK4YH VK4ZPK VK4ZPU VK4ZTG VK5AYD VK5PJ VK5XDX VK6AKT VK6CPU VK6JJJ
VK6NH VK6OX VK6RZ VK6SJ VK6ZKO

ZL1AKW

FK8GX FK8HA FK8HM

DU7/PA0HIP

3W3B

YB2MDU

VK4SE VK4AFU VK4ZTG VK6SJと交信。

21時以降は 全市全郡コンテストのため 6mはワッチせず。




10月9日

全市全郡コンテストのため 6mのワッチは 申しわけ程度。

北海道で南米を呼ぶ局があるが 当方には入感せず。

午後

 FK8HA




10月10日

09時以前から弘前とか秋田局が南米呼んでるが 当方にはかすりもしない・・
ノイズブランカ-Onで S3振ってる電柱ノイズのせいか?

しかし、09時半頃から 見えるようになってきた。このタイムラグはいったい? 弘前と秋田に入感して 能代はダメってのが よく判らない・・(^^;)

 LU1FAM LU3HY LU7HN LU7MC LW5HR

CE2SQE CE2SV CE3SOC CE3SX XQ3MCC

AH6FC AH6U KH6HI NH6Y

09時40分~10時半にかけて LU7MC CE2SQE CE2SV CE3SOC CE3SX XQ3MCCと交信。
LUは大昔(1981年)SSBでやってるが、CE チリは 初。

南米のSNRは -15dB未満だった。電柱ノイズの影響はあまり無いのか?? *1

午後

 VK2DVM VK2EMA VK2TRD VK2ZQ VK3BD VK3BOB VK3DUT VK3HY VK3KQT VK3OTR VK4ADC VK4BLK VK4EM VK4FJ VK4GRZ VK4GUE VK4HJ VK4JBE VK4KEE VK4MA VK4PQ VK4QG VK4SU
VK4WTN VK4YH VK4ZP VK4ZPU VK5AYD VK5PJ VK5XDX VK8RR

ZL1RS

FK8HA

DU7/PA0HIP

3B8FA

3B8は18時過ぎに短時間。VKは入れ替わり立ち替わり 12時過ぎから21時過ぎまで入感していた。

当方は なぜか呼ばれて VK 16局と交信。半分程度は Dupe(^^;)だけどね。また、VK4GRZとは SSBで交信できた。 *2

10月10日は 6mDXの特異日 *3 ってなハナシもあったけど、今回は まさに どハマりであった。




10月11日

午前

 FK8HA

午後

 VK4BLK VK4FP VK4KEE VK5PJ VK6JJJ VK6NH VK6OX VK8AW VK8RR

DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP 4F1OZ 4F3EC

YB1HR YB1TJ YB2BOB YB2MM YC1PZ YC2KJC YC2KME YC9FZ

VK DU YBとも 23時半過ぎ前まで入感していた。これも極めて珍しい。




10月12日

09時半少し前、南米 ウルグアイのCQが入感。しかし 2回のデコードに終わった。

 CX6VM

ウルグアイは 1981年に交信しているが、QSLはCFMできていない。そのうち チャンスはやって来ると信じている。(^_^)

 VK2EMA VK2TRD VK2XN VK2YOC VK3BD VK3DUT VK3FZ VK3GL VK3HY VK4ADC VK4BLK VK4DCM VK4EKA VK4EM VK4HJ VK4KEE VK4QG VK4TUX VK4TW VK4WIS VK4WTN VK4YH VK4ZP
VK6NH

XV1X

DU7/PA0HIP VA7CD/DU7

VKはお昼前から17時過ぎまで。DX CONDXは19時頃まで続いた。




10月13日

10時頃 アルゼンチンが一瞬入感。

 LU7HN

午後

 VK2DVM VK2EFM VK2SI VK2YOC VK2ZQ VK3DUT VK3FZ VK3GL VK3OTR VK4ADC VK4BLK VK4CAG VK4EKA VK4EM VK4GU VK4HJ VK4KX VK4MA VK4QG VK4SY VK4TUX VK4TW VK4WTN VK4YH
VK4ZP VK4ZQ VK4ZTG VK5AYD VK5SFA VK5XDX VK6AKT VK6CPU VK6JJJ VK6OX VK6RO

ZL1AKW

KH6HI

FK1TS FK8GX

V73MS

DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP 4F1OZ

XV1X

3D2AG

VKは12時~17時頃、DUは15時~19時頃まで。




10月14日

10時台 LUや CEを呼ぶ局があったが QSOは確認できず。

お昼頃から FK。お昼過ぎから VK ZL。VK6EIと交信。

 FK1TS FK8GX FK8HA

VK1DJA VK2BMU VK2DVM VK2EFM VK2FZR VK2WTF VK2ZQ VK3BD VK3HY VK3KQT VK3OTR VK3ZYC VK4BLK VK4DCM VK4EKA VK4EM VK4MA VK4SU VK4SY VK4TP VK4TW VK4UV VK4WTN VK4YH
VK5GF VK5XDX VK6AKT VK6AL VK6CPU VK6EI VK6IA VK6JJJ VK6KC VK6NI VK6OX VK6RO VK8RH

ZL1AKW ZL1RQ ZL1RS ZL1SG

V73MS

DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP

XV1X




10月15日

朝 09時過ぎ、TO2DLを呼んでる CX・・

 CX6VM CX1VH

LU9FVS

CX6VMとは交信できず。CX1VHを呼んで交信成功。そのすぐ後に LU9FVSとも交信。 かなりスポット的な入感だったものと思われる。

以前書いたように ウルグアイは 未CFMだった。しばらくして LoTWで 41年ぶりに CFMでき、超ウレシイ。今 祝杯あげてます。v(^O^)/~

南米は SSBと デジタルで CFMできたことになるが、CWでは まだ QSOできていない。6m-CW-WAC、今年中にできるのか!?

うーむ、今期の南米とのQSO、SNRがイマイチで、まだ一桁になったことが無い。-10dB台であれば耳で聞こえるから CWでもなんとかなるとは思うが、当方の出力は Max: 200Wなので *4 やはり一桁が欲しい・・

午後

 VK4HJ VK4KEE VK4WTN VK5GF

FK8HA

DU7/PA0HIP




10月16日

午後

 VK2FZR VK2JDS VK2XN VK3DUT VK3FZ VK4AAN VK4ADC VK4AFU VK4AK VK4BLK VK4CAG VK4DCM VK4EM VK4FJ VK4GRZ VK4HJ VK4KEE VK4KX VK4QG VK4SU VK4WTN VK4YH VK4ZQ
VK6JJJ VK6NH VK6OX VK6XT

FK1TS FK4QX FK8GX FK8HA

KH6HI

ZL1AKW

V73MS

3D2AG

3W3B

DU7/PA0HIP VK3DDU/DU1

V73MS VK2JDS VK4ZQ VK3DDU/DU1と交信。V73 マーシャルは CWではできてたが デジタルでは初。このほかに SSBで FK4QXと交信。こちらもSSBでは 初。




10月17日

08時半頃から ウルグアイとアルゼンチンが入感。

 CX1VH CX6VM

LU5FF LU5HA

おととい振られた CX6VM、そして LU5FF と交信。09時頃に消感。

このほか ブラジルを呼ぶ局も多かったが当地には入感せず。やはりスポッティなのね・・ orz

午後

 VK4ADC VK4BLK VK4EKA VK4EM VK4HJ VK4QG VK4TUX VK4WTN

FK8CP FK8HA

DU7/PA0HIP VK3DDU/DU1

6m DXCCをチェックしてみたら・・ 紙カード+LoTWと LoTWとの差は LoTWが -2で、当該エンティティは・・ マリアナ諸島 と ニウエ。どちらも日本人OP.なのだった。orz




10月18日

午後からの VK DUのみ。しかも CONDX 悪かった。

 VK4ADC VK4BLK VK4EM VK4SY VK5PJ

DU7/PA0HIP VK3DDU/DU1




10月19日

午後

 VK4ADC VK4BLK VK4EM VK4HJ VK4WTN VK4YH VK5PJ

FK8CP

DU7/PA0HIP VK3DDU/DU1




10月20日

午後

 VK4BLK VK4DI VK4WTN VK5PJ

DU1/PG5V DU6/N7MOT DU7/PA0HIP VA7CD/DU7 VK3DDU/DU1




10月21日

朝 08時半頃から南米が入感。

 LU3CQ LU3HY LU5FF LU7HN LU9AEA LW5HR

CX6VM

LU7HNと交信。1時間以上経過した 11時直前 LU3CQが急に浮き上がってきて 交信成功。

今季、南米の入感は 08時~10時台だが、他地域では もっと早くからの入感もあるようだ。

午後

 VK2XN VK4ADC VK4BLK VK4DCM VK4EKA VK4EM VK4FJ VK4HJ VK4JAO VK4KEE VK4KLC VK4MUD VK4OO VK4QG VK4RY VK4WTN VK4ZB VK4ZP VK5AYD

FK8CP FK8HA

DU1/PG5V DU7/PA0HIP VK3DDU/DU1




10月22日 何事も無し




10月23日

08時台から LU PYなどの南米が入感していたらしいが当地では無感。しかし、09時前からチリが入感。

 CE2SV CE3SOC CE3SX XQ3MCC

CQ出して CE2SV XQ3MCCから呼ばれるが 他の2局とも 先日 QSO済みなのだった。(^^;)

VKは11時半過ぎ~

 VK2XN VK4BLK VK4GRZ VK4HJ VK4JAO VK4KWS VK4OO VK4QG VK4SU VK4WTN VK5GF

3D2AG

DU7/PA0HIP VK3DDU/DU1

未交信だった VK4KWS VK4GRZ VK4OOの3局と交信。


そういえば、大昔 初めて南米と交信したのは 1981年の11月。サイクル21の最盛期・・かな。次が 1989年の2月。これは サイクル22のピーク直前あたりかな。

今のサイクル25のピーク予想は 2年後あたり? だから・・ まだまだチャンスはあるぞ!!




10月24日

10時頃 アルゼンチンが短時間入感。当方は 本日から 某所でお仕事なので送信できず。昼休みには戻れるが・・たぶん出ません。(^^;)

 LU5FF

午後のCONDXは お昼過ぎから 17時半頃まで

 VK4ADC VK4BLK VK4DCM VK4EKA VK4GUE VK4HJ VK4JBE VK4KLC VK4QG VK4RY VK4UH VK4YH VK4ZB VK6NH

FK8CP FK8HA

DU1/PG5V DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP DV3A VK3DDU/DU1

3D2AG

V73MS

XV1X




10月25日

09時過ぎから アルゼンチン入感するも 10時前には消感。

 LU5FF LU7HN

当方は お仕事中。

午後

 VK4WTN

3D2AG

DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP




10月26日

お昼前から VK・・

 VK2OO VK3DUT VK4ADC VK4AK VK4BLK VK4EM VK4GRM VK4HJ VK4JAO VK4TP VK4TUX VK4WTN VK4ZB

FK8CP FK8GX FK8HA

DU7/PA0HIP DV3A VK3DDU/DU1

当方の仕事は明日で終わりそうもないので 来週も・・ 土日のCONDXはどうだ?




10月27日

15時以降のフィリピンのみ

 DU1/PG5V DU7/PA0HIP DV3A VK3DDU/DU1




10月28日

14時以降のフィリピンのみ

 DU7/PA0HIP DV1ZLQ VK3DDU/DU1




10月29日

09時過ぎから 15分間程度 アルゼンチン。

 LU5FF

お昼過ぎからVK・・

 VK4ADC VK5AYD VK5BC VK5JR VK5LO VK5XDX

FK8HA

DU7/PA0HIP VK3DDU/DU1

16時半頃まで。




10月30日

08時jst前からアルゼンチン入感。CQ出したら呼ばれてしまった。

 LU5FF

しばらくして QSY 125 SSB と送信していた *5 ので 50.125にQSYすると・・

おおっ! 聞こえる!! *6 ン十年ぶりの南米の声が!! *7
複数回呼んで JA7? JA7KP? OH OH! JA7KPI 59! ・・と返してくれた。いがった。

その後 再びFT8に戻ってJAをさばいていたが 7 8 0エリアが多かったようだ。09時40分頃に消感。他の南米局は 当地では無感だった。


午後 14時台 短時間。

 VK4WTN




10月31日

ブラジルを呼ぶ局もいたが、当地では無感。09時(00時utc)直後から アルゼンチン勢が入感。しかし当方は 市内某所で お仕事中。

 LU1DL LU1FAM LU3CQ LU5FF LU7FA LW2DAF

未交信局も多く出ていておいしいところだったが、LU5FF以外の局は ちょっと弱い。シャックに居たとしても 出来たかどうかは怪しい・・

LU各局は 10時頃消感。


晩秋の夕暮れ と アンテナタワー JA7KPI 日吉神社境内から


午後

 VK4ADC VK4EKA VK4GU VK4HJ VK4KM VK4QG VK4WTN VK4YH VK4ZQ VK5PJ VK6JJJ

9W6EZ

DU7/PA0HIP

P29ROを呼ぶ局も多くいたが 当地では無感だった。 *8

東マレーシアは 15時台。CONDXは 18時過ぎまで続いた。


と いうことで、昨年では考えられない 10月の6mDX と いうことになった。

11月は どうなのよ!? それについては 稿を改めることになろう。また後日・・


*1 あるいは電柱ノイズが無ければ SNRもっと良くなっていたのか?

*2 RS=59+。なんか訊かれて 適当に応えたのだが、アンテナは何? ということだったのだな、たぶん。(^^;) なんで判らなかったのかな? オージー??

*3 10月10日は『晴れの特異日』→1964年東京オリンピックの開会式の日。

*4 つい数年前までは 200V電源ライン引き リニア設置して 1kW・・と 考えていたが、思うところあって リニア設置はしないことと決定。

*5 このとき +02dB

*6 QSBで かなりの浮き沈みがあった。

*7 1989年の エクアドル HC2FG以来なので 33年ぶり。

*8 本物??

Tada/JA7KPI : 2022年10月10日(月)

feed まだ 1600km (2022/10/30 20:52:17)

最近は なんか知らんが 自転車乗るのが減った。やはりトシか?

以前は ほぼ 毎日 最低でも10km程度は走ってたんだよな・・

  • 10月15日 市内グルグル廻り
  • 天候 晴れ 気温19.6℃ 西北西の風2.7m/s
  • 出走時刻 15時頃
  • 走行距離 23.32km
  • 走行時間 1時間4分25秒
  • 平均時速 21.7km/h
  • 帰還時刻 16時頃

風の松原で前を走るジョギングのカップルを かわそうとして前輪スリップ。危うく落車するところであった。カップルは気づいたようだったが、無視して走り去った・・ (^^;)

寒いかと思って カジュアルな服装で走ったが、暑くてまいった。

  • 10月16日 森岳方面~赤坂~下中沢~
  • 天候 晴れ 気温19.7℃ 北西の風1.7m/s
  • 出走時刻 15時頃
  • 走行距離 31.20km
  • 走行時間 1時間19分42秒
  • 平均時速 23.5km/h
  • 帰還時刻 16時半頃
  • 累計距離 1676km (今年分)

今日も お天気良いので やっぱり自転車装束・・ 涼しい! (^^;)

と いうわけで、やっとこさ 1600kmを超えたくらい。例年であれば とっくに 2000kmは 超えているハズ・・

まぁ、しゃあない。ゆっくり行くよ。


Comments(30)


feed 立秋以降 霜降までのQRV状況 (2022/10/24 21:10:21)

10月23日は 二十四節気のうち 霜降 ( そうこう ) である。冬が迫っている・・

8月8日から10月23日の無線アクティヴィティは だいたい 表のとおり。

エリア別交信件数 2022.8.8-10.23 JA7KPI


1.9(1.8)は オール秋田 XPO ACAGなどの国内コンテストのCWがメイン。FT8による DXも再開して 少ないながら北米 ヨーロッパとも交信できている。

全市全郡の記事 でも書いたが、今年の春以降 秋にかけてアースまわりに手を入れてあるので なんとなく飛びが良くなったように感じている。

3.5は ほぼオール秋田コンテスト。7は あいかわらず無し。14 21 28 こちらも ほぼ AIコンテスト。

50は 8月中は 全滅に近く 9月も VK方面がちらほらしたのみだったが、10月に入って 南米も入感する 秋のDXコンディション に変貌した。このフレーズ使うのは 何年ぶりであろうか。(^^;)

今時点では FT8による 交信がメインとなっているが、CWやSSBによる交信ができるようになるのも遠いことではないだろう。 *1 *2


144も FT8による交信がかなり多いが、8月以降 DXは 音沙汰が無い。


430は 先般の藤里町移動での FM QSOが 7割を占めているが、HOMEからの FT8によるものもある。

なお、JA7KPIは 今のところ 移動でFT8運用するつもりはない。


SAT(衛星)は マイペースでやっているという感じ。スケジュールQSOのお誘いとかもいただくが、実は あまりスケジュールは得意ではない。
得意ではないものの、いわゆるスレスレ衛星DXには できるだけ反応したいという気持ちはある。 *3


*1 6m VUCCは 600を超えたが、いまのところ アワード申請するつもりはない。

*2 別記事でも書いたが、当方が 6mで初めて南米とQSOしたのは 11月、次が 2月である。F層による 6mDXは ひと味違う。

*3 Sat VUCCも 100を超えたが、これも いまのところアワード申請するつもりはない。

Tada/JA7KPI : 2022年10月23日(日)

feed オリオン座流星群 (2022/10/22 21:54:05)

オリオン座流星群による流星散乱通信(MS)

今回のQRVは 10月21日21時頃から開始し、日を跨いだ01時まで。朝は 06時前から07時まで。メインは 50.260MHz (MSK144 15sec Sh-Off)。サブは 144.440MHz (MSK144 15sec Sh-On) *1

受信できた局(すべて50MHz。144では受信できなかった)

 JA1GTN JK1AFI JQ1TIV
JH2DFJ JK2VOC
JL3OUW
JA6TEW JE6HJT JG6TPY JH6WFB/P
JA7CSS JA7RAK JF7GDN JR7PJS
JA8JEP JE8DBM JH8FIH JH8FIN JH8SIT JJ8KDZ JR8AMF
JA9OJM JH9CEN
JA0GPT

このうち QSOできたのは JA8JEP JG6TPY JR8AMF JK2VOC 以上 4局 *2 。すべて夜の部。 *3

なお、中国の某局は 当方の50MHzの信号を数回デコードできたとのことだったが 交信はならず。また、3エリア某局より 当方の144MHzCQの受信報告をいただいている。

次の流星群は 12月24日頃のふたご座、そして 1月4日頃の しぶんぎ座だ。このふたつは 144MHzにも力を入れるつもりである。


ちなみに、次の図は 50MHzでの FT8とMSK144のアクティヴィティの差。流星群極大日でこれだから・・ とはいえ、北米では MSK144も けっこう人気あるのう・・ *4

6m MSK144 6m FT8



4416522940


*1 このオリオン座流星群は 単位時間中の流星個数が少ないため 144MHzでの交信成立は困難と思われ、50MHzに重きを置いてのQRVとした。

*2 RR73 か RRR の当方からの送信 または 当方での受信をもって 交信成立と判断。

*3 6エレスタックの位相を 同相/逆相で切り換えてCQを出したが、交信成立時は すべて逆相スタック。高い角度にも それなりに電波を放射した方が良い?

*4 北米では 2mのMSK144も 人気だ。 ま、全クラスで 1.5kWまで出せるからなぁ・・

Tada/JA7KPI : 2022年10月21日(金)

feed 6D 2022 (2022/10/11 17:24:16)

第52回 6m AND DOWN コンテスト。今年は鳥海山移動でのフル参加。

Invalid Text

鳥海山 鉾立登山者駐車場西端。秋田県にかほ市 PM99XC 標高1138m
建御柱直後


移動地は 鳥海山五合目 鉾立登山者駐車場の西端。秋田県にかほ市 PM99XC 標高1138m。 *1

お泊まり参戦は 6m&Down *2 では久々で 2017年以来。鳥海山でのお泊まりは 初。

14時過ぎに自宅出発し、3時間弱で現着 *3 。この時間帯、駐車場はガラガラで お目当ての最西端枠をゲット。 *4

アンテナ立てて 430MHzFMを聞くと、日本海ダクトか 4エリア。米子 松江、144CWで鳥取と交信。 *5

このままコンテストに突入するとスゴいことに・・(^^;)


2022年7月2日 日没後(19:50jst)

21時コンテスト開始。今回は 144/430メインだが、主力は 144のつもり。開始以前は ほとんど聞こえていない状況だったので S&Pで行くことに決定。

いきなり千葉 JP7PQF/1。千葉って鳥海山の裏だよなぁ・・しかし、最初は たぶん首都圏狙いの北西~北ビームだろうから、群馬 横手山あたりの反射なのかも・・

その後 某姐さんなど 8分間に 5局もできて幸先良いぞ *6 と 思ったら、ここで 早くもヒマになる。

しかし、ちょっとスウィープして見つけたのが埼玉 JQ1TIV。固定局だし・・埼玉は 群馬/長野県境あたりならば 鳥海山にカブらない可能性があるが、たしか越谷だよな。やはり反射波か・・ ちなみに、当方のアンテナは 当初から横手山方向。


430MHzに浮気してみると・・ ななんと! 兵庫 JH3EUJ/3とできた。ホントかよ!

これは・・ そういうパスが 144にもあるに違いない・・と 戻ってみたら、滋賀 JJ3JHP、兵庫 JR3KQJ/3 の 大御所2局とできてしまった。アンテナ方向は 群馬ルートとは明らかに違う。北アルプス *7 方向。


22時台に入って伸び悩み状態となり、50や430に浮気。50のアンテナは ルーフサイドの短縮ホイップ *8 なので S振って入感してる局を呼んでも無視されたり・・(^^;)

東北管内は 山形とはできていたが、福島 JE7DMH/7がとれた。中通り/浜通りは難しいだろうが、たしか会津の局だ。横手山は見えないだろうが、こちらに近いというアドバンテージはあるのかな。


23時台は 再び50/430に浮気。00時台~01時台と辛抱してS&Pを続ける。

02時直前、2局目の 兵庫 JN2AMD/3。ここで限界・・ 就寝。



04時過ぎに起床 *9
明るくなってきて、周りにクルマが増えていることに気づいた。暗いうちに到着し 山に登っていったのだろう。ご苦労なことである。ま、ご苦労なのは俺もかも。

05時過ぎて 静岡 JK2XXK/2。伊豆に行くとツイートしていたが、伊豆といえば 以前のコンテストで JK1YMM/2と 144/430でできている。もしかして同じ仁科峠か。しかし、そのときの当方移動地は県北。伝搬ルートは違うはず。やはり群馬ルートなのではないか・・

と、その直後 三重 JM2FCJ/2 と できる。いったい どーなっておるのだ。これがホントなら 144での 1st三重である。

06時直前、今度は 大阪 JH3WNZ/3 と できる *10 。これまた 1st大阪なのだが・・ なお、このときはアンテナ振って 9エリア北アルプス方向に向けていた。


アンテナ 144:6エレHヘンテナ 430:12エレ八木宇田 1200:22エレ
Hヘンテナ


06時過ぎ、岩手 JA7YAFに呼ばれる。このときは 北に向けていたと思う。岩手山や秋田駒は見えるので、おそらく その反射ではないか。

07時過ぎ、山の上のコンテストステーション 埼玉 JE1CKAとできる。弱いとかつぶやいてたけど、他の埼玉局よりも弱かったので 何をか言わんや *11 と・・(^^;)

430にQSYして 東京 JK1QAYとできる。同局は 144でも聞こえていたが 呼んでも完全無視されてしまった。このことから、首都圏の144MHzのノイズフロアが尋常でないほど上昇していることが推測されるのである。これを打破するためには、+3dBでは足りないような気がする・・ *12

144に戻り、山形市 JH7XMZ JP7BCLとできる。XMZ局は 完全ダイレクト方向、BCL局は 群馬ルートに近い方向からの入感であった。両局のビーム方向の違いか。まぁ、近いから 山越えもできるのだろうが、430では 無理かも? *13


11時過ぎ、コンテスト外の144SSBで 沖縄がオープン。しかし、コンテスト局は 居ないもよう・・ (T_T) *14

12時過ぎ、1200MHzで 長野 JH1PVJ/0と交信。これが 唯一の1200。なお、PVJ局とは 50/144/430/1200の4バンドでできた。 *15

13時台はボウズ。14時過ぎて ひたすらCQ連発するも空振りが続いていたが、終了10分前 埼玉 JA1YXPが呼んでくれた。いや、強かったよ。やた! 東京だ!! *16 と思ったら 埼玉だったので ちょっと・・(^^;) いつから埼玉なんだよ・・って、もうずいぶん経つのね。(^^;)


 <タイムチャート>

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14|合計
----+------------------------------------------------------+----
  50|  -  3  4  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -|   8
 144| 10  2  -  3  4  -  -  2  7  1  4  3  -  4  1  -  -  1|  42
 430|  3  2  4  1  1  -  -  -  -  -  2  -  1  -  -  2  -  -|  16
1200|  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -|   1
----+------------------------------------------------------+----
合計| 13  7  8  4  5  0  0  2  7  2  6  3  1  4  1  3  0  1|  67
累計|       28       37       46       57       63       67|

と いうわけで、144/430では 過去最高の出来高を記録した。なお、すべてのコンテストQSOは CWであり、FM/SSBにはQRVしなかった。


恒例 なんぼ呼んでもダメ SWLレポート・・

 144: 7K1PEO/1 7M1SNE 8N1NTT JA1CXC JA1ZGO JA1ZGP JA1ZLO/1 JE1BJP/1 JE1NVD JE1YKR JH1XUM JI1LET JJ1YAF/1 JK1XDB JK1QAY JM1UMB JQ1YER JE4YKY/1 JF6LIU/1
JA8NNT/1 JE2WWB JA6QQL/2 JE7RIT/2 JA9OJM
430: JA1DRT JA1ZGP JR1GSE/1 JE4YKY/1 JH3WNZ/3
 50: 当方のANTが短縮Whipなので まぁ許してやろう。(^^;)
 <マルチマップ> (+交信局数)

    11111111111111
    0000000001111100000000111111111122222222223333333333444444444
    1234567890123423456789012345678901234567890123456789012345678
  50..............1.2...22..................1....................
 144..............1233.154..151.4.1..1.1.1.23.3..................
 430....................332..3..4..........1.....................
1200.....................1.......................................

アンテナは何度も北に向けてみたものの、北海道局を聞くこと能わず。

東北管内は 鳥海山の完全裏側の宮城を逃す。

前述のとおり 東京は 430でできたものの 144ではダメだった。

関東では 群馬はある程度できると踏んでいたが、埼玉がこれほどできるとは予想だにしなかった。
山梨は 17を送っているのは受信できたものの コールサインは判らずじまいだった。

静岡移動のXXK局は 何度も入感。鳥海山でなくともできた可能性があるものと思われる。430でできなかったのが惜しまれる。

滋賀のJHP局も何度も入感していた。14年前 八峰町移動の6Dでも144でQSOいただいている。


交信くださった みなさん、参加くださったみなさん、ありがとうございました。 *17



2022.10.11 追記 :

結果発表

C144 東北2位。 LCR ( ログチェックレポート ) では ユニークコールサイン 1局 *18 のみ。

C144/X144の東北1位よりも マルチで勝っておるし、何の問題も無し。しかしながら、さらなる精進が必要であろうことは いうまでもなかろう・・


Comments(4)

*1 鉾立での移動運用は 7~8回目。粟島はよく見えていた。佐渡もチラッと。北アルプスも見えるはずだが、この日は霞んでいてNG。

*2 略称としては 6Dのほかに 6&D というのも使われているかな。

*3 大潟村~男鹿~土崎~道川~無料区間の岩城IC~象潟IC~鳥海ブルーライン

*4 現地 鉾立からは鳥海山自体が邪魔になり 真南方向は見えない。見えるのは 200度以西。このため できるだけ西に寄り 少しでも南方向に飛ぶように・・

*5 430FMでローカル局が鳥取とQSOしてたが当方(鳥海山)には入感せず。男鹿本山にANT向けたら弱く入感。うーむ、興味深い。

*6 北東北では そういう認識である。

*7 飛驒山脈。雪倉岳 白馬岳など。

*8 全長 1m程度。Esなら垂直でも問題ないが、対流圏波では 偏波を合わせた方が良い。70度程度倒したら 確実にSが上がった。

*9 日の出=04:19

*10 WNZ局は430でも呼んだけれど交信すること能わず。しかし 144での交信は今回の最長不倒と思われる。

*11 複数八木を切り換えるくらいのことはしていただかないと・・(^^;)

*12 東京は 8N1NTTも 144/430両方で入感していたが、430のみでの交信となっている。

*13 430MHzでは 回折損がデカいだろう。

*14 まぁ、コンテスト外で呼んで 交信しちゃいましたが・・

*15 いまいち弱かった。430~50~144とQSOできた後、QSY 1R2? と打たれたのたが、そのときは できなかった。できて ホントに良かった。(^^)

*16 芝浦工大なので・・

*17 即 撤収し 30分で出発。2時間40分くらいで帰還完了。翌月曜日は仕事休みなので 09時過ぎまで爆睡。(^^;)

*18 1×1=1 で結果に載ってた。(^^;)

Tada/JA7KPI : 2022年07月03日(日)

feed 9月の6mDX '22 (2022/10/7 22:03:26)

いちおうダイジェスト・・ と いっても Rigは OFFってること多いので 完全ではない。

受信できた局

 3D2AG

9M4BCN

DU7/PA0HIP

FK1TS FK4TK FK8HA

VK3BY VK3FZ VK3HJ VK4BLK VK4HJ VK4KEE VK4TW VK4WTN VK5AYD VK6CPU/P

うち交信できたのは・・

 9/4 FK4TK
9/9 VK6CPU/P VK4TW

以上。他のすべての受信できた局とは以前QSO済み。

すべて F層による伝搬と思われる。10月は どうなるか・・


Tada/JA7KPI : 2022年09月30日(金)

feed タカノコ沢B ダクト祭 (2022/10/3 23:03:34)

再び 藤里町である。 先週 の移動地点から約700m北に登った地点の Y字路からQRV。

て ことで、先週の移動地点を タカノコ沢A 、今回のを タカノコ沢B と呼称する。

Invalid Text


さて、現地は けっこう広く、3.5の逆V程度なら展張できるのではないかと思われる。また、50の八木+ステー線もOKだろう。

タカノコ沢A~B


ただし、南~西の展望については 木々が多く、タカノコ沢Aの方が良いかもしれない *1
とはいえ、タカノコ沢Aは もしもクルマが来た場合 すれ違うのがやっと。だが、Bの方は余裕である。 *2

今日は 昼飯喰ってから マターリと 出発。1時間程度で到着したのかな。


FM椿台の周波数を聞きながら 登っていったのだが、それをぶっ潰して入感したのは ハングルのFM放送だった!
あれ? 今日は Es出てないハズ・・ おかしいな・・ 79MHzでも ダクトはあるのか!? まぁ 50MHzでも ダクトっぽい伝搬は経験しているが、頻度は少なく しかも500km未満。韓国だと遠すぎるのではないかと思われるのだが・・ *3 *4


藤里町 タカノコ沢B QN00DI
南方向。木々の間からちょっと覗けるのだが、この日は少し霞んでいて 海も男鹿も見えず。


さてさて、現着してアンテナを上げ 433MHzを聞くと 既に *5 日本海ダクトが出ている・・ 144のアンテナもセットし 聞いてみたところ 新潟が入感しているものの、入感状況は430の方が良さそうだ。 *6


14時半頃から 430 FMに QRV。 *7

極めてスロウ・ペースではあったが 一度に複数局から呼ばれることも。途切れたら コールチャネルで CQ。

途中 430.060のCWにて 鳥取と長野の2局。衛星 CAS-4Bでも CWにQRVして8局 *8 。その他は すべて 430FM で 43局。計53QSOという 出来高を記録。


 <エリアごとの交信局数>

       1     2     3     4     5     6     7     8     9     0    合計
 ---+-----------------------------------------------------------+-----
 430|  -     -     -     8     -     -     2     -    20    15  |  45
 SAT|  3     -     1     2     -     -     -     -     1     1  |   8

まさか 9エリアとこんだけできるとは・・ *9


藤里町 タカノコ沢B QN00DI 北東方向。後の山は
烏帽子岳か田代岳か よく判らない・・(^^;)


いやぁ~ 久々に ひたすらしゃべったんで 疲れた疲れた・・ (^^;)

秋の日は釣瓶落とし・・ 17時前に CL。 *10

ま、たまには 全肉声による交信も いいものである。 *11

そして、やはり 日本海ダクトには 日本海の見える 移動ポイントが適しているのではないかという・・
そしてそして、杉の木がなければ 鳥海山も見えるハズなので、海と鳥海山・・これが ひょっとして 肝・・ なのかもよ? (^o^)


*1 北~東は タカノコ沢Bの方が良いが、似たような山ばかりで面白味に欠ける。(^^;)

*2 道路の状態は・・ 少なくとも 八峰の池の台林道や 上小阿仁のヒル沢林道よりも程度は上であろう。

*3 79MHz伝搬させる巨大ダクトは可能なのか?? ダクトは やはり144MHz以上? 稚内/国分寺/山川/沖縄の 4観測所には検知されない野良Esかも?

*4 だがら 秋田の観測所どご 外さねば いがったじや・・

*5 て ゆうか 3日連続で!!

*6 ラジオダクト内の伝搬については限界波長があり、UHF SHFなどの短い波長の電波の方が伝搬しやすいが、条件によっては 144MHz以下のVHFでも伝搬する。144MHzでは Esもあるが、セカント法則等から いわゆる 近距離Esは無いものと考えられる。したがって 144における 秋田~新潟の伝搬は ダクトである。

*7 7エリア内の430運用局は 極く少ないし、 当方も普段は あまりQRVしないのだが・・

*8 かなり低仰角だったので 8局もできて 御の字。

*9 ただし 富山 石川のみで 福井はできなかった。

*10 藤里町には 釣瓶落峠という移動ポイントもあるが、標高は600m以上あっても 海が見えない・・ ダクトには不向きかも・・(^^;)

*11 毎回は 疲れる。トシかも? すんません コンテストでの CQは 録音モノです。(^^;)

Tada/JA7KPI : 2022年10月02日(日)

feed 藤里町徘徊 (2022/9/27 18:46:53)

Invalid Text

藤里町メイン移動地である 通称『謎の造成地』、先日たまたま通ったらバリケードが・・
手で簡単にどけられるし 立入禁止とかの表示も無いので歩いて入ってみたが、特に変わった様子はない。しかし、新たな移動候補地を探しておくのもよかろう・・と、町内を徘徊することに・・

最初に向かったのは 茂谷スカイライン。素波里ダムへの旧道だが、現在はトンネル通行止め *1 となっており、素波里湖へは抜けられない。

スカイラインというくらいだから眺め良いのでは・・と期待して Google MAPで目星つけていた地点へ・・ しかし、現地はキャタピラとか巨大なタイヤじゃないと とても通れないことが発覚。がっかり・・

藤里粕毛DTV中継局。標高246m。QN00CH。パラボラの軸と
下のレドーム付アンテナの軸が合ってないのが気になる。(^^;)


次に向かったのは 茂谷スカイラインの終点付近に位置する 藤里粕毛DTV中継局。

しかし、局舎のある高台にクルマは登れない。とりあえず歩いて登ったが、局舎の工事中? 新しくなるのかな?

見通し的には 真南~真西は問題なさそう。寒風山 男鹿本山は見えるが、海は見えない。

気を取り直して中継局への登り口から少し上の道路脇で145MHzを聞いてみると 鹿角移動 *2 の某HOU局が。
呼んで藤里移動であることを告げると、ゆとりあ藤里から右に入ると350mくらいの飛ぶ地点がある・・とのQSP。

ホテルゆとりあ藤里はもちろん知っているが、その右(東側)はまったく知らない世界。まぁ 時間もあるし、行ってみるか・・


地図アプリでチェックすると、東側の300m級の山といえば高山くらい。
この登山道かな・・とクルマで乗り込んだが とても進めず、えんえんバックで下りてくるハメに。ダメか・・ *3


まぁいいか、せっかくだから素波里湖方面を回って帰ろう・・と米代フォレストラインを登る。

と!、途中で右へ入る林業専用道らしき道を発見。アプリで見ると300mまでは行けそう。



ちょっと・・と 軽いノリで進んでみると、割と良い道路である。杉の森をしばらく行くと、パッと視界が開けた。

おおっ! 海が見える!! 能代市街も。もちろん男鹿の山々、森山も見えるぞ。杉の木が邪魔して鳥海山方面は見えないが、木々がなければたぶん見えるハズ。

位置アプリで確認すると 標高350m、QN00DIと出た。
この上の430mほどの地点に 西の沢三等三角点があるが、最も近い沢の名前から この場所を『 タカノコ沢 』と呼称することとする。 *4


藤里町 素波里周辺移動地点MAP


すれ違えるように位置決めして車を駐め、アンテナを上げてみる。

ステーが必要なものや HFのアンテナは キビしいかもしれないが、144/430ならセーフだ。50でもなんとかなるかも?

他の藤里町ポイントよりも内陸に位置するが、標高が少しあるため海が見えるってのが高評価。しかし・・ 狭いのはちょっとなぁ・・


タカノコ沢の上の標高点付近。標高350m。QN00DI。中央右に寒風山と男鹿本山。左端の樹の右が森山。


144.060 430.060のCWでCQを出し、144では 新潟 長野 そして横浜、430では新潟とQSO。

衛星のオービットを確認すると 数分後に CAS-4B。西→東の ほぼ天頂コース。

CQ出すと なんとか呼ばれるものの キーイングして LOG書いて 時間チェックして 送信周波数合わせて *5 ・・と やってると アンテナ回すヒマなんて無い。

まぁ 天頂コースなんで、衛星が天頂に来たときに ぐるりんと西→東に回せば良いんだけどね。仰角制御もしてないし。


東側は 杉林となっていて 電波が通るのか心配だったが、いちおうLOS間際まで 追うことができた。
なんとか 15局とQSO。ヘタレな運用で失礼いたしました。

17時前に撤収決定。帰還・・ この次は 夏のシーズンに 午前中から来てみたい。


Comments(4)

*1  茂谷トンネル

*2 八幡平近傍? おそらく南~南西側に位置する山の反射?

*3 あー 首痛で。


feed AI test 2022 (2022/9/23 18:15:35)

第17回 愛・地球博記念コンテスト。昨晩21時からのコンテストだが、今回は7MHzのアンテナを用意する暇無く、1.8/3.5ともロウバンド封印。

いちおう 3エレの21MHz、Eu方向のスキャッタ狙いでCQ出してみるが、LZ(ブルガリア)に呼ばれてしまった。14/28も当然のように国内は聞こえない。明朝以降に賭けるしかないね。


朝は06時前に起床。北東スキャッタに期待して 21でCQ出すが、今度はテキサスに呼ばれる。

14MHzに下り、国内が聞こえだしたのは 07時少し前から。14で RUNしつつ たまにS&Pという作戦に入る。

08時少し前から 21MHzにQSY。ビーム方向は北東から真東へ。しかし あまり続かない。28では どうやら南米まで飛んでいるらしいが、国内はまだダメだ。ここで朝飯の支度のため一時離脱。

09時少し前に復帰すると 28MHzが やっと聞こえてきていた。しかし さすがに局数が少ない。ビーム方向は南東。みなさんのビームはどちら向き?

この後、28→21→14とQSY。14は局数は まあまあだが、あまり面白味なくない?

11時半に21にQSYしたら、スキャッタは南西~西あたりに移動していた。

最後の悪あがきで 少しだけ積み上げて 12時 コンテスト終了。


 <タイムチャート>

    | 06 07 08 09 10 11|合計
----+------------------+----
  14|  2 18  -  -  1 17|  38
  21|  -  6  1  5  6  3|  21
  28|  -  -  3  3  -  3|   9
----+------------------+----
合計|  2 24  4  8  7 23|  68
累計|       30       68|
 <エリアごとの交信局数> (すべてCW)

       1     2     3     4     5     6     7     8     9     0    合計
 ---+-----------------------------------------------------------+-----
  14|  5    11     4     3     1    10     2     1     -     1  |  38
  21|  5     9     3     -     -     2     2     -     -     -  |  21
  28|  4     2     2     -     -     -     1     -     -     -  |   9


28MHzで 6エリア期待してたんだけど、できなかった。北とか東とか向いてたんですかね。

今回は ちょっとノイズが多く、もしかして無視してしまった局があるかもしれない・・ 申し訳ない・・

なお、14/21/28の 3バンドでできた局は・・次のとおり。

 JA1BJI JA7NPV JE1NVD JK1QAY JK2XXK

参加くださったみなさん、QSOいただいたみなさん、どうもありがとうございました。


Tada/JA7KPI : 2022年09月23日(金)

« [1] 5 6 7 8 9 (10) 11 12 13 14 15 [25] » 

execution time : 0.073 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
57 人のユーザが現在オンラインです。 (5 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 57

もっと...