ホーム >> 無線ブログ集 >> ZCR/bLOG

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link ZCR/bLOG ZCR/bLOG (2024/12/4 17:05:42)

現在データベースには 246 件のデータが登録されています。

feed 掃除機壊れた (2024/7/25 19:56:29)

2010年購入の掃除機、ウンともスンともいわず。壊れたか?

CV-VP6操作部をバラす


バラしてみたら、スイッチ部とその配線は正常。

目視では制御基板も異常なし。モータも焼き付いてはいないし ヒューズも切れてない。

スイッチングのパワートランジスタか?とも思うが、確か 洗濯機 も14年で壊れたぞ。タイマー? 日立さん、お前もか!?


CV-VP6本体部をバラす


コード付き紙パック式掃除機の寿命は15年ほどという。いろいろやってみたが、モータ(交流整流子型)自体の劣化と断定。

ウチのは イロイロ変なモノも吸い込んでるし(^^;)、14年もったのは運が良かった方か・・

モータ以外は(たぶん)正常なのに・・ 泣く泣く買い替えを決断。


市内の ○マダ電機や ⊿'sデンキを偵察に行き 検討した結果、某大手通販サイトから購入することに決定。 *1
夜中に発注し、夕方に発送メイルが届き、翌日の夕方 ブツが到着。

同じメーカなので 買っておいた紙パックが使えるのもよかった・・


壊れたヤツは 完全にバラして 燃えるゴミと 燃えないゴミに分別するか・・それとも 粗大ゴミとするか・・ どっちでショー!?


日立 CV-KV70K *2


*1 すみません。

*2 ←エラー出るかもしれません

Tada/JA7KPI : 2024年07月12日(金)

feed 6月の6mDX '24 (2024/7/1 17:32:44)

当方における 局地的な 6m DX観察メモ 6月分。(時刻は JST)

韓国 中国 台湾 香港 グアム等の近場は 原則 ここでは 取り上げない。VKについては個別のコールサインは省略。

寝坊 電源入れ忘れ 家庭の事情 手抜き その他でデータ取得できない時間もある。モードは 基本的に FT8かFT4。他のモードは必要に応じて記載。


6月1日

夕方

 DU6/PE1NSQ




6月2日

お昼前から144MHzでEs発生。BYの4、5エリアと7交信。

夕方

 3D2USU
DU6MOT DU6/PE1NSQ
VK8




6月3日 何事もなし

18時頃の144MHzEsで BD6と交信。




6月4日

お昼頃~

 NC6K (D系列)
AA1Z K6BV K6KLY N6WS WX6B (C系列)
K6JS K6QXY

XE2CQ




6月5日

07時過ぎ~

 W4MW W9VHF (E系列)
K6EME K6XJ (D系列)
AJ4A N6JV NA6XX

お昼頃~

 DU6/PE1NSQ
UN7JX UN8PY

16時~

 LY2IJ LY2SA
S50A S51DI S51ZO S57TW S59A
HA1TNX HA5LV HA7EG HA7JDU HA8CE
SQ9JYK
UR9QQ UT0RS UT1US UT7QF UT7UJ UX5UO
OM3PC
IW4EGP
YL2PJ
9H1TX

HA8CEと交信。

21時頃

 EX8MJ




6月6日

08時頃

 KH6HI
N5WS (E系列)

午後

 EX8MJ
UN3G UN3GX UN4PG

夕方~

 XV9T

19時頃 144MHz Esで BYの4エリアと3交信。




6月7日

午後

 XV9T

夕方~

 UN3G UN7QAT




6月8日

夕方~

 VK3
9K2GS
UN3G UN3GX UN7GW UN8GEQ
EX8BT EX8MLE

19時~

 A92EE
4X4DK
9N7AA
AP2HA




6月9日

夕方~

 E51EME




6月10日

08時頃

 AA4ZZ (E系列)

午後

 XV9T
E51EME

夕方~

 4S7AB

17時前後に E51EME 4S7ABと交信。

20時頃~

 UN3G UN3GX UN7QAT UN9LEI
RN0JJ

23時前、UN9LEIと交信。




6月11日

夕方~

 YE9BJM
5B4AMX




6月12日

08時頃~

 KL7HBK KL7UW
N0LWF WA0QHJ (E系列)
KJ9I N2CB

N2CBは断続的に入感し続けていたが、信号はかなり弱い。いったんシャック離脱。

お昼前、144MHz Esで BYの4エリアと3交信。

午後

 UR0MC US0CD UT7QF UT9FJ UW2ZO UW5ZM UX0FF UX3IW UY2IF UY5ZZ UZ5DU
YU3TA
IS0AWZ
9A5R
EI2CN
IK0FTA
R6KA UB7K
E51EME
DU6/PE1NSQ
DK5YA




6月13日

午後

 UN7CL
G0BLB G0GGG G0GMB G0HVQ G0JHC G0PQO G3XHZ G3XTT G4BRK G4FVP G4IFX G4IRN G4VPD G5LP G7TPL M5BFL MD0CCE MM0AMW
ON4IQ
IT9RZR
F2DX F4BKV F4GGS F8DBF
PC0A
GW4SHF GW7SMV
A62RS
EI3KD EI4DQ
SP2RXH SP3CFM SP4K SP4MPB SP5DIR SP5QWB SP6CIK SP6VGJ SP7AWG SQ7BFC
YL2CI
LY2J
DF1QR DK5YA DM5EE
OK2ZAW

F8DBF F4GGS G0BLB G3XTT GW4SHF EI4DQ SP5QWB SQ7BFC と交信。久々の大漁。(^^)

夕方~

 E51EME
VK8




6月14日

15時頃~

 E51EME




6月15日

09時頃

 K0GU (D系列)

15時頃~

 E51EME




6月16日

08時頃に 北米が少し見えていたけれど続かず、朝飯喰ってシャックに戻ったら開けていた!

08時前~15時半頃

 K5RK N5DG N5WS W5TRL WB5TUF (E系列)
K0GU K6EME K6NR KE7GRO N0KV NO0T N0POH N6QQ N6RV N7AMA N7UVH NJ6D NO0T W0MU AA7A AI5I W0BV W0MU W0PSY W7HRF W7MEM W7MG W7UJ WA7NB WB7CJO (D系列)
K7CW K7EUG K7IU K7PI KA6BIM N3EG N5KO N6WS N7BAV N7BT N7EPD N7RO N7ZO NW7M W1YY W7ZSL W6OAT W7EW W7FI W7FN AG7N W7IB W7IU W7ZSL WB8VLC (C系列)
WA6OSX K5DTC N5BCA N5JEH N7DB

R8BES
VA6WWW VA7DX VA7QI VE6TA VE7DAY VE7DX VE7NZ VE7SL VE7TOM VE7WCC VE7WNK

K7EUG K5DTC NJ6D W7FN W7IB N0KVと交信。
その後、CONDXは もう無いと思って 秋田市に出かけたら、14時jstから 北米が再入感していた。

15時半頃~

 I2RFJ I6WJB IK1EGC IK3BNO IW2EQR IW3RUA IZ1EPM IZ1LBG
F4ENK
GI0OTC
DK1FW DK8NE DL6AMI DO4DXA
EI2IP EI6FR
UR7CQ US1VV UT1UY UT2XQ UT3UA UT5UGR UT7QF UT7UA UT7UJ UT7UV UT9FJ UW2ZO UW5ZM UX1UA UY5ZZ UY7VV
M0DHO
UN7CFG UN7JX UN7PHV
HA8CE HA8FK
9A5R
YO7NE
RW5C

US1VVと交信。




6月17日

昼過ぎ~

 UN2E UN3GX UN7CL UN7JID UN8FR

14時半~

 IK4ADE IK4DRY IK5GQK IZ5DKJ IZ5EKV
Z37CXY
R6KA R7NW RA3S RK4FD RW5C UA4HBW UB7K
UR0MC UR5FLN UR5HVR UR5LAK UR5RP UR7EU UR8UO UR9QQ US1VV US4MAO UT0RS UT1UY UT2AB UT3UA UT4UWJ UT4XU UT5AX UT5UGR UT6LX UT7AA UT7EW UT7QF UT7UJ UT9FJ UW5ZM
UX0FF UX1UA UX2IO UY5ZZ
ES6RQ
SP4K SP4MPB SP8AWL
RK9UT RN0JJ
YL2AO
OK1DO
SV2DSJ SV2JAO SV8CS
LZ1ZL
LY5W
YU5C

UN2E UT0RS UT9FJ UW5ZM UT3UA US4MAO UR5RP UT4UWJと交信。ウクライナは頑張ってるね。ウクライナのエリアって、ざっくりいって サフィックスの最初のレターで決まるのかな? http://ut7ut.com/index.php/ukrainian-prefixes/

CONDXは日を跨いで 00時jstを過ぎても なお続き、Z37CXY *1 と交信。

なお、この6mDXシリーズでは、クリミアのロシア局は記載するが、D1某については アマチュア局ではないとの認識から記載しないこことしている。




6月18日

08時頃~

 AH6U NH6Y
K4PI W4DXX N5UC (E系列)
AG6X (D系列)
DU6/PE1NSQ

お昼頃~

 UN3G UN3GX UN7CL UN7JID UN7JX UN7P
UA0JBX

16時頃

 E51EME




6月19日

07時過ぎ~08時半

 VE1PZ
K0AP (E系列)

VE1PZのGridは FN85。今季初のF系列の入感も 当地では短時間でF.O.

23時台

 RN0JJ




6月20日

10時頃

 NH6Y

15時~

 UK8OM
UN3G UN3GX
JT1BV
DU7/PA0HIP
EX8MLE

16時過ぎ

 SV5DKL
IT9RZR
EA6VQ

18時~

 YE9BJM




6月21日 夏至

15時~

 F5UKW
R6KA

20時~

 UN1L
IT9IPQ

まぁ、夏至当日でも 何事もない年も多いし・・




6月22日

07時~

 AL7LO KL7SB NL7S WL7SJ

07時半~

 AA1V K1BX K1CP K1SIX KA1EME N1KWF NK1K W1BS W1FKF W1VD W1YRC WA7NB WK1O WZ1V (F系列)
K5RK N5DG WA5TGK (E系列)
NO0T W7GJ (D系列)
AG7N W7FI (C系列)
AA5AM AB5EB K1TOL K2XA K5QX K5YT K9MK KB1HY N1JFU W0UO W1RA W3UUM W7IB WS5E N4TB

UA0ZFW

07時に目覚ましが鳴るはずだったのだが、なぜか1時間遅刻して起床。ま、よくあることなのでしかたない・・(^^;) *2
しかし、WASに残っている CTや RIがデコードされていたのには 少し落ち込むKPIであった・・ *3

08時~

 AH6U

09時

 VE7SZ




6月23日

お昼頃

 9N7AA

16時台

 XU7GNY




6月24日

お昼前後

 XU7GNY




6月25日

21時頃

 RN0JJ




6月26日

また出遅れてしまった。 09時前~13時前

 K2QQ K3MM K3SX W3FJ W4FZ (F系列)
KA9FOX KB8U W0GJ W0VTT W9GU (E系列)
AG6X W0MU (D系列)
K3SWZ K3UL K6ND K6QXY KF8MY N0TB N3OC N6JV N8JX W9XX
VE3DS VE3EJ

W0VTT K3SX N8JXと交信。

17時過ぎ~

 LA1KUA LA3BO LA4GHA LA7GIA LA7HJA LA9DAA LB8DC
SM4POB

LB8DCと交信。




6月27日

お昼過ぎ~

 K7ULS (D系列)

午前中に大オープンした北米が午後になって再度入感するのは たまにあるが、午前中に何事もなく、午後になって初めて入感するのは 極めて珍しい。

16時~18時半

 OH0Z
RN0JJ
OG2A OH1LEU OH1MLZ OH1MRR OH3NXW OH6QU
DL4WK
OZ1ADL OZ1LXL
Z37CXY
G0JHC G7RAU
LA1KUA LA8AV LA9DAA
LY1G
SM4IED SM4KYN SM6LPF
EC6AAE

OH1MLZと交信。




6月28日

06時半~10時台

 N8DX (E系列)
K0GU K7TNT W7HRF (D系列)
K7BTW (C系列)
N9AKR

14時過ぎ~19時前

 UR5HVR UR5LAK UR7EU UR9QQ US2YW UT4TA UT5ERP UT5UGR UT7QF UT9FJ UT9NA UW2ZO UW5ZM
Z32KF Z37CXY
R5AJ RN0JJ
SV1DH SV2AEL SV2DCD SV2DSJ SV2JAO SV3DCX SV3SCW SV8MQP
S50A S51CK S51ZO S57RR S57TW S58T
YO6FNA YO7BM YO7NE YO8BGE YO8OE
4O6AH
I7CSB IC8TEM IK0FTA IK4DRY IK4ISR IK5MEJ IK5YJY IK7EOT IK7FPV IK8YTA IV3IRO IZ5EKV IZ5EME IZ5IOR IZ8EDJ IZ8GCP
IT9HTV IT9IPQ IT9RZR IT9VCE
LZ1ZP LZ3BS
E73S
9H1PA 9H1TX
YU1EL YU3TA YU7EF YU7RUS
9A4K 9A6R 9A7V 9A8A
OM5KM
TK5JJ
JT1BV

SV2AEL SV2DSJ LZ1ZP UR7EU US2YW UT5ERP YO7BM YO8BGE 4O6AH S51ZO 9A4K I7CSB IK8YTAと交信。大漁であった。

なお、Euの入感では 当初 逆相スタックが強力だったが、時間とともに だんだん 同相スタックの方が強力になり、最終的に逆転した。




6月29日

09時半~

 XE2X
RN0JJ

午後~

 UN3G UN7CFG UN7CL UN7JID UN7JX
UT7QF
S57RR S57TW
IK4WMA
R6KA UB7K
ON4AOI ON4GG ON4IQ ON7NQ
PA0RDY PA2M PA3DZL PH7A

IK4WMA PH7A PA3DZLと交信。




6月30日

また寝坊してしまった・・ 鳥海山移動のJH7VTEが07時台に W7EWと交信できたとのこと。

10時頃

 RN0JJ

13時過ぎ~17時台

 UR5LAK UT2XQ UT3UA UT4XU UT7UA UW2ZO UW5ZM UX0FF UX0LL UX1UA UX2IO
9N7AA
UK8OM
SP9HWY
RW5C R6KA R7LV RA7A UB7K
LZ2PL
EX8BT EX8MJ
EA6VQ
9K2GS

20時台

 UN3G



以下は 2018年からの当シャックにおける 6月の 北米とヨーロッパの入感日数。

Year 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024
NA 14 14 22 18 19 10 14
EU 15 9 19 17 13 8 12


うーん、夏至周辺のEs系伝搬とサイクル25とは あまり関係ないのかねぇ?

しかし・・ 俺も こんなに続けていたのか! 我ながら びっくり・・ (^^;)


*1 Z37CXYは焦げ付いていたため3度目のQSO。しかし、OQRSすると 紙QSLとLoTWに対応してくれるとの情報が・・ あ、そうなんだ・・と Club Logのログサーチしたら 3回分出てきた。でも、当方 課金QSL受領はしない縛りなので・・ (^^;)

*2 なんか予感がして RigとPCは電源ONのままにしておいたのに・・

*3 Wanted CT DE RI VT TN

Tada/JA7KPI : 2024年06月18日(火)

feed 7MHz Sloper Antenna (2024/6/20 13:52:47)

さいきんのJA7KPIは ほぼ 7MHzにはQRVしていなかった。
・・のだが、トシによる心境の変化か、ついに というか、ようやく 7MHz用のアンテナを上げることとなったのである。

タワー中間点から引き下ろした スローパー
左下のワイヤだけではなく、タワーと その上に乗るアルミパイプ(他バンドのアンテナ)込みで 一つのアンテナ


実際のアンテナは 写真のとおり。15mタワーの ほぼ中間点から引き下ろしたスローパーだ。設置作業は 約1φの被覆ワイヤをタワーに括り付けるだけ。 *1

而してその実体は タワー及びそれに乗っかる他バンドアンテナ込みでのアンテナとなる。
マストトップの50MHz6エレのエレメント及びブーム、マスト、そしてタワーの全長を合計すると 約25mであり、これは7MHzの 5/8波長にあたる。

つまり、これは先端ベントの 5/8λホイップ!?

給電は、5D2Vを使用。芯線をスローパーのエレメント・ワイヤに、網組をタワーに接続。
これって タワーはアースでしかなくてワイヤからだけ電波が出るんじゃないの?? と 思ってるヒトもおられるだろうが、実は違う。むしろタワー(+マスト)から電波出るという方が近い。

それでは、スローパーのワイヤは何なんでしょ!?

ここからも電波は出る。しかし地上高低いし、エレメントというよりは マッチング・ロッドの方が近いのでは?

じゃ、タイトルの『スローパー・アンテナ』はウソかーーい!!?


スローパー 給電部
同軸ケーブル(5D2V)-Mコネ-M受-芯線→エレメント/網組→タワー ピンボケSRI


スローパーの給電部。同軸ケーブルにフェライトコアを咬ませると やたらSWR最小周波数が低下したので 現在は全撤去している。 *2

マトモなコモンモードフィルタを入れてエレメント長を再調整すべきなのかもしれない・・

そのエレメント長は 約9.58m。MMANAでのシミュレーションでは 約8.5mになっていたが、この差は タワーをトラス構造ではなく 大口径のパイプに換算して計算しているせいかも・・


アンテナ構造概念。電流分布から
5/8波長ホイップのような動作と考えられる


アンテナ構造概念図及び電流分布。

HF用3エレ、一番上の50MHz用ANTからのケーブルも込みで計算しているが、やはり マスト及びタワーに流れる高周波電流の方が大きい。

MMANAの電流分布描画には イマイチな点もあるので、これでいいのかな・・という感じも 実はある。(^^;)


MMANAによるSWR特性のシミュレーション。ワイヤのタイプは「鉄パイプ」 実測のアンテナの SWR周波数特性。シミュレーションよりも広い=損失あり?


左がMMANAシミュレーションによる SWR周波数特性。右が実測 *3 。傾向としては一致しているみたいだが、実測値はシミュレーションよりも帯域が広く、どこかで損失が絡んでいるものと推測。

なお、シミュレーションでは タワー等を含めた全エレメントが「鉄パイプ」であると設定して計算させている。 *4


スローパー指向特性図 水平0度方向が南西。


指向性はわずかに南西方向に出るものの、NULLは無い。全体的に見て水平部分のエレメントもあるが、その部分の電流は小さく、ほぼ 垂直偏波 (準)無指向性のアンテナとなっている。

地上高14mに上げた逆Vと比較すると 打ち上げ角7度方向の指向性利得は、シミュレーションで 1dB程度低いが、単なる逆Vだと面白くないでしょ?



で、実際に使ってみて・・ 現在 サイクル25のイケイケ状態で、しかも 当方は 7MHzへのQRVが かなり少ないわけで・・ これで普通なのかどうなのか 良く判らないのだが・・

DX K KL VE BY HL UA UA0 YB etc
Qso 29 2 3 17 3 5 5 5 13 82

2月18日~20日、3日間トータルで6時間程度の 7MHzFT8運用で 計82交信。全部DX。

なお、etcの中には HC2 TI8 HR5 5X7 ES6など中南米 Euも含まれている。これでも なんぼ呼んでもダメな局は やっぱりいらっしゃいまして・・ まぁ 普通 と いうことで いいのかな??



2024.2.27 追記 :

実測 SWR周波数特性。最新版


設置から1週間程度経過。

雪が積もってSWR最小周波数が 6.95MHzあたりにまで低下・・ と思ったら、雪が消えても変化ないので ワイヤ長が伸びたのか?? テンションは あまり掛けていないのだが・・

約15cm切り詰めて 全長は 9.425mになった。再度SWRを測定。


2024.3.3 追記 :

またSWR最小周波数が低下し、約3.5cm切り詰めて 全長は 9.39mになった? *5
SWR特性はほぼ変わらず。



2024.6.20 追記 :

給電部にコモンモード・チョークを入れたら、案の定 SWRが変化した。


Comments(2)

*1 もちろん 然る後 エレメント長を調節。

*2 つまり 現時点では給電ケーブルに電波が乗ってしまっている状態。

*3 NanoVNA ただし同軸ケーブル長 込み の シャック側での測定。

*4 実際のタワー/マストは亜鉛メッキなので「亜鉛パイプ」なのだが・・

*5 ワイヤが伸びて周波数低下しているとすれば 全長は最初から変わってない??

Tada/JA7KPI : 2024年02月18日(日)

feed CQWW 160m 2024 (2024/6/7 18:36:59)

The 2024 CQ World Wide 160-Meter Contest (CW) 、1月27日の朝07時jst開始だった。

カレンダーにメモっておいたのにもかかわらず、TX5Sがらみで 忘れてしまっていて、朝は完全スルー。
コンテスト・モードにシフトしたのは 夕方以降。参加カテゴリは 例年どおり Single Operator - Non Assisted - Low Power。


今回も JA3YBKとのQSOから参戦開始。

19時jst(10時utc)頃から ようやく北米が聞こえてきたものの コールサインがなかなか取れない。しかし 少しずつ浮いてきている。数分待ってコールサイン判明し 呼んでみても無視され 、3局目の K7NJでようやく交信成功。今年も苦労しそう・・だが、 昨年 は上回りたい。

とはいいつつも、TX5Sクリッパートンに未練を残していたので FT8に浮気して 呼び続け、なんとかゲット。然る後 CWに復帰。

Eu方面は 23時jstを越えて Euロシアとできるが 続かない。自宅からEu方向の某老ビルが解体撤去されたので 通りが良くなるかな・・と期待してはいたのだが、さすがに1.8MHzでの遮蔽効果は大きくはなかったのか・・

それに、国内参加局も少ないのかな・・ 00時jst(15時utc)を回って伸び悩んでいるため 思い切って寝てしまうことに決定。


 Time Chart day 1 (UTC)
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  0  1  2  3  4  5  6
----------------------------------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  3  1  1  2  2  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   9
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
EU |  -  -  -  -  -  -  -  2  -  -  -  -  -  4  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   6
AS |  2  4  -  3  8  2  -  2 11  -  -  -  3  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -|  36 (JA:28)
OC |  -  -  -  -  -  1  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   2
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   0
----------------------------------------------------------------------------------
SUM|  2  4  0  3 11  4  1  6 14  0  0  0  3  4  1  0  0  0  0  0  0  0  0  0|  53
           6       24       45       45       53       53       53       53

04時jst過ぎに起床。05時台に OKチェコ、UWウクライナ、9Aクロアチアと交信成立。しかし その後は伸びず、日の出直後の07時までワッチして二度寝へGo。



Day2、CQ160へのQRVは日没後の17時jstから。19時台には JAが少ないなと 国内向けにCQ。

21時過ぎて昨晩はカスカスだった常連 KL7SBと交信。CONDX良くなったかと思いきや、そうでもなさそう。ぜんぜん伸びない。

やはり01時jst前に寝てしまうことに・・


 Time Chart day 2 (UTC)
      7  8  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
--------------------------------------------------------
NA |  -  -  -  -  -  2  1  -  -  -  -  -  -  -  - |   3
SA |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
EU |  -  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  1  - |   2
AS |  -  4  1 15  -  2  3  2  2  -  -  -  -  -  4 |  33 (JA:29)
OC |  -  -  -  -  -  -  1  -  -  -  -  -  -  -  1 |   2
AF |  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - |   0
--------------------------------------------------------
SUM|  0  4  1 15  0  4  5  3  2  0  0  0  0  1  5 |  40
           5       24       34       34       40

04時半jst起床。

二日目の未明は YTセルビア SNポーランド HGハンガリィ OMスロヴァキア S5スロヴェニア等も ハッキリと聞こえていたが、ことごとく空振り・・(T_T)

やはり 160mはリニア要るかも・・ まぁ、サイクル25終盤になれば また違うかもね。(^^;)

あと、やたら強力ノイズ出てくるな・・と思ったら・・ 雪がしんしんと降り積もっている・・ いわゆるスノウ・ノイズ。10分程度で治まってくれることが多いけれど、S振ってない弱い局は完全にマスクされてしまう。これはなんともならないだろうなぁ・・


 Px      Country                    1.8
-----------------------------------------
9A   :Croatia                   |   1
BY   :China                     |   3
DU   :Philippines               |   2
HL   :South Korea               |   4
HS   :Thailand                  |   1
JA   :Japan                     |  57
K    :United States             |   9
KH6  :Hawaii                    |   2
KL   :Alaska                    |   2
OK   :Czech                     |   1
UA   :European Russia           |   5
UA0  :Asiatic Russia            |   4
UR   :Ukraine                   |   1
VE   :Canada                    |   1
-----------------------------------------
   QSOs                         |  93
   Country                      |  14


DXの交信数は 36。なんぼ呼んでもダメだったコールサイン判明局が 27。QSO成功率は、36/(36+27)=57.1%・・ 飛ばねー。
昨年の CQWWからアンテナ/ラジアルとも 何も手をつけていないのもヤル気ダウンにつながってるかも・・(^^;)

とりあえず、スコアは昨年を上回ったようだが・・
参加くださったみなさん、ありがとうございました。



2024.2.27 追記 :

Raw Scores 公表。

うーむ・・ JA 3位・・ 1位 2位には 遠く及ばないなぁ。とりあえず、Public Logsが出たら再検討だな。



2024.6.7 追記 :

Results 公表。JA 3位、ASIA 7位 世界299位であった。

以下は JA 1~3位の Public Logから比較してみたデータ。3局とも交信できている相手局は オミットした。NWBRの項目は 当方は受信できたものの交信できなかった局。

 CALL1NRCALL2TIMEDAYNWBR

EU
9A5M15JA7KPI20391/27
9A5W15JA6BZI20091/27
9A5Y15JA6BZI21201/28R
HG8DX15JA6BZI21101/28R
LY4A15JA6BZI21011/27
LY7M15JA6BZI14311/27
OK5Z15JA6BZI20121/28
OK7K15JA7KPI20101/27
OK7K15JA6BZI19521/27
OM7M15JA6BZI21311/27R
OM8CW15JA6BZI22041/27
R2QA16JA6BZI20571/27
RA5G16JA7KPI20491/27
RA5G16JA6BZI20421/27
RO2E16JA6BZI14421/27R
RU4PU16JA6BZI22181/26
RV4RE16JA6BZI14241/27
RW7K16JA7KPI20221/28
RW7K16JE1SPY17221/28
S50C15JA6BZI20251/27R
SN7Q15JA6BZI21331/27R
US2YW16JA6BZI19441/27
UT5ECZ16JA6BZI21531/27R
UT6UD16JA6BZI20001/27R
UW5ZO16JA7KPI20271/27
UW5ZO16JA6BZI21501/27


NA
AI6OMOJE1SPY13231/27
K0RFCOJA7KPI13591/27
K0RFCOJE1SPY14111/27
K0TTMNJA6BZI12441/28
K0XPCAJE1SPY13481/27
K0XPCAJA6BZI12561/28
K5GNTXJA6BZI12281/28
K5TRTXJA6BZI13311/28
K6NRAZJE1SPY14231/27
KC7VAZJA6BZI13581/28
KS9WCOJE1SPY14031/27
KV0QCOJE1SPY13301/27R
KV0QCOJA6BZI12391/28R
N0TTMOJA6BZI13151/28
N2ICNMJA6BZI13051/28
N5RZTXJA6BZI12511/28
N6DZCAJA6BZI13541/28
N6FSMIJE1SPY12091/28
N6SSAZJE1SPY13141/27
N6SSAZJA6BZI14041/28
N7KUAZJE1SPY14081/27R
N7KUAZJA6BZI13121/28R
N7XMNVJE1SPY13511/27
NA7TBAZJE1SPY14041/27R
NA7TBAZJA6BZI14101/27R
NE7DORJA7KPI15131/27
W0BVCOJE1SPY13191/27
W4EFCAJE1SPY14351/27
W4EFCAJA6BZI14081/28
W7JXYWAJE1SPY14091/27
VE6BIABJE1SPY15151/27
VE6WZABJE1SPY15191/27
VE7ZOBCJA7KPI15331/27
VE7ZOBCJE1SPY13431/27
VE7ZZBCJE1SPY8581/28
KL7KY1JA7KPI11421/27
KL7KY1JE1SPY12431/27


OC
KH6V31JE1SPY12461/27
KH6V31JA6BZI13081/28
KH7A31JA7KPI13231/28
KH7A31JE1SPY12081/27
DU7ET27JA7KPI21161/28
DU7ET27JA6BZI20491/28


AS
BA3OM24JA7KPI13001/28
BA3OM24JA6BZI21251/28
BY1RX24JA6BZI12251/28R
DS3EXX25JA6BZI11391/28
DS5GJS25JE1SPY10091/27
HL3AMO25JE1SPY11541/27
E20GMY26JA7KPI21301/28
E20GMY26JA6BZI20271/28
HS5NMF26JA6BZI22011/27
RA0WU18JA7KPI15011/28
RA0WU18JA6BZI14101/28
RD8D17JA6BZI15031/27R
RW9JZ17JA7KPI14311/28
RW9JZ17JA6BZI14161/28
RZ9YI18JA6BZI14061/28R

これを見ると、当方が 北米方面に弱いことがわかる。ラジアルも東方向には存在するが 北東方向にはないし、白神山地もあるし・・

まぁ、こんなものだろう。ありがとうございました。


Tada/JA7KPI : 2024年01月27日(土)

feed 5月の6mDX '24 (2024/6/1 14:36:53)

当方における 局地的な 6m DX観察メモ 5月分。(時刻は JST)

韓国 中国 台湾 香港 グアム等の近場は 原則 ここでは 取り上げない。VKについては個別のコールサインは省略。

寝坊 電源入れ忘れ 家庭の事情 手抜き その他でデータ取得できない時間もある。モードは 基本的に FT8かFT4。他のモードは必要に応じて記載。


5月1日

午後

 XV9T

 VK6 VK8
DU7/PA0HIP




5月2日

夕方~

 VK4 VK8




5月3日

夕方~

 VK4 VK8




5月4日

09時頃~

 AH6U NH6Y

午後

 VK2 VK4 VK6
3D2AG

夕方~

 DU7/PA0HIP
XU7GNY




5月5日

午後

 3D2AG 3D2CCC




5月6日

午後

 VK4 VK5 VK6 VK8
3D2AG

 YE9BJM YE9PBZ




5月7日 何事もなし




5月8日

午後

 VK4 VK6
3D2AG

夕方~

 DU7/PA0HIP




5月9日

夕方~

 VK4
YE9BJM




5月10日 何事もなし




5月11日

夕方~

 VK4 VK6


5月11日朝の電離層・・ 無い!!


5月11日の夜から12日の明け方にかけて、日本各地で低緯度オーロラ *1 が観測された。 *2 太陽表面で連続して発生した爆発現象「太陽フレア」に起因するものである。

ちなみに・・ 1958(昭和33)年2月11日18時過ぎから数時間にわたり 地元 能代地域上空で暗赤色の怪光が観測されたという 北羽新報の記事がある。サイクル19のピーク時のことである。




5月12日 何事もなし。 太陽フレアによる磁気嵐の影響か?




5月13日

夕方~

 VK3 VK4 VK6




5月14日

午後~

 VK4 VK6 VK8
3D2AG 3D2USU

 YB2MDU YE9BJM




5月15日

午後

 3D2AG 3D2USU




5月16日

夕方

 3D2AG




5月17日

お昼頃

 VK4

遅くまで中国東南方面のCONDXが継続した。




5月18日

00時~01時頃

 YD4AHV
9V1XX 9V1YC

お昼頃~

 VK4 VK6
9N7AA
UN3G UN7GBX UN7TT UN8GEQ
JT1CO

R6KA UA6A UB7K

UK9AA
4X4DK
EX0DX EX8MEM

UT7QF

今季初のEuデコード。しかし当方は 自転車モードで無人くん。

21時頃

 8Q7KB




5月19日

午後

 ZL1AKW
UB0JBZ
VK4 VK8
3D2AG

20時頃

 EY8MM




5月20日

午後~夜

 VK4 VK6 VK8




5月21日

 VK4 VK8
YB3EDD YE9BJM




5月22日

夕方

 3D2AG

 YB2DX YB2MDU YE9BJM




5月23日

08時前

 K0GU WB7CJO (D系列)

今季初の北米デコード。

夕方~

 VK4
SV8MQP
VK9DX
IQ0RM

WB7CJO SV8MQPと交信。

WB7CJO SV8MQP




5月24日

午後

 UN3G




5月25日

午後

 VK3 VK4 VK6
UT7QF




5月26日

午後

 VK6




5月27日

午後

 3D2AG
VK6




5月28日

19時頃

 G0HVQ M0DHO




5月29日

午後

 3D2AG

17時~18時

 G4BWP G4IJE
UR8UO UT5UGR UT7UA UT7UJ UT9FJ UX1UA
MD0CCE
9A5R




5月30日

08時~09時

 K4WI W4IMD (E系列)




5月31日

08時前

 UB0SMX

午後

 3D2AG
VK4



1エリア以南(以西)では 当地よりも良く入感しているらしいが・・ この5月も昨年と同様 CONDXはあまり良くない。なんか スポッティな入感が多いような気もしている。しかし 検証はできていない。

VK方面では、4月までは 良く入感していた VK5 VK7がほとんど聞こえていない。なんかありそうな気もする・・


*1 赤気

*2 男鹿半島の寒風山からも見えたらしい。

Tada/JA7KPI : 2024年05月31日(金)

feed 4月の6mDX '24 (2024/5/24 15:36:18)

いまさらだが、当方における 局地的な 6m DX観察メモ 4月分。(時刻は JST)

韓国 中国 台湾 香港 グアム等の近場は 原則 ここでは 取り上げない。VKについては個別のコールサインは省略。

寝坊 電源入れ忘れ 家庭の事情 手抜き その他でデータ取得できない時間もある。モードは 基本的に FT8かFT4。他のモードは必要に応じて記載。

なお、 今回は 大幅手抜きヴァージョンなので エンティティ毎の入感時系列は無視


4月1日

 3D2AG
DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
VK4 VK6
YJ0VK

YJ0VKと交信。




4月2日

 3D2AG
3W9T
9N7AA
DU1/NF0O DU7/PA0HIP DV1K
FK8CP FK8GM
KH6HI KH6P NH6D NH6JC NH6Y
VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
YE9BJM
ZL1RS




4月3日

 3D2AG
3W9T
4G7GDT DU7/PA0HIP
C21TS
FK8CP
NH6D
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
YJ0VK
ZL1AKW ZL1RQ




4月4日

 3D2AG
3W3B 3W9T
4G7GDT DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP
FK8CP FK8GM FK8HA
VK2 VK4 VK6
VK9DX
YJ0VK




4月5日

 3W9T
4F2KWT DU1/NF0O DU7/PA0HIP
9N7AA
C21TS
FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK6 VK8
XU7AKJ
YJ0VK
ZL1AKW

YJ0VKと交信(CW)。




4月6日

 3D2AG
3W9T
9W6EZ
DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP DV1K
FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
VK9DX
ZL1AKW

VK9DXと交信。




4月7日

 3D2AG
3W9T
DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6
VK9DX
XU7AKJ
YC2KME
YJ0VK
ZL1AKW




4月8日 何事もなし




4月9日

 3W9T
DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP DV1K
FK8CP
VK3 VK4 VK5 VK6
YJ0VK




4月10日

 DU1/NF0O DU7/PA0HIP DV1K
FK4UJ FK8CP FK8HA
KH6HI
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
VK9DX




4月11日

 3D2AG
3W9T
DU1/NF0O DU7/PA0HIP
FK4UJ FK8CP FK8GM FK8HA
KH6HI NH6Y
VK1 VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK8
VK9DX
XU7AKJ
ZL1AKW ZL3NW ZL3PX ZL3RC ZL3RJ




4月12日

 3D2AG
DU1/NF0O DU6/PE1NSQ DU7/PA0HIP
FK4TK FK4UJ FK8CP FK8GM FK8HA
VK4 VK6
VK9DX
ZL1AKW




4月13日

 4E9VVN DU1/NF0O DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
VK4 VK6 VK8
VK9DX
ZL1AKW




4月14日

 FK8CP
VK4 VK5 VK6




4月15日

 DU7/PA0HIP
FK8CP
VK4 VK6
YC2KME




4月16日

 FK4UJ FK8CP
VK4 VK6 VK8
VK9DX




4月17日

 3D2AG
FK8CP FK8HA
VK3 VK4 VK6
VK9DX




4月18日

 3W9T
DU7/PA0HIP
FK4UJ FK8CP FK8HA
VK4 VK5 VK6 VK7 VK8
VK9DX
ZL1AKW




4月19日

 DV1IIW
FK8CP FK8HA
VK4 VK5 VK6
VK9DX




4月20日

 FK8CP FK8HA
VK2 VK4 VK6 VK8
VK9DX




4月21日

 3D2AG 3D2USU
FK4TK FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK7
VK9DX




4月22日

 FK8CP FK8HA
VK2 VK3 VK4 VK5 VK6 VK7
VK9DX
ZL1AKW




4月23日 何事もなし




4月24日

 3D2AG
DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
VK4 VK6 VK8
YB2DX




4月25日

 3D2AG
DU7/PA0HIP
FK8CP FK8HA
FW1JG
VK4 VK6 VK8
VK9DX
YC9AAI YE9PBZ




4月26日

 3D2AG
FK8CP FK8HA
VK4 VK6 VK8
VK9DX




4月27日

 3D2AG
FK8CP
VK4 VK6 VK8
VK9DX

21時jstから ALL JAコンテスト。



4月28日

 3W9T
XU7AKU

3W9Tと交信(CW)。XU7AKUと交信(SSB)。

21時jstまで ALL JAコンテスト。




4月29日

 3D2AG
9V1YC
DU6MOT DU7/PA0HIP
FK8CP
KH6HI
VK4 VK6 VK8
VK9DX
YB1AR YC1JEL




4月30日

 VK4 VK8




Tada/JA7KPI : 2024年05月23日(木)

feed 立春~立夏のQRV状況 (2024/5/8 18:59:03)

5月5日は 立夏。日の出 04:33、日の入り 18:40。 立春(2月4日)~立夏の前日(5月4日)までのムセンの記録である。まぁ、春のCONDXの状況だね。

エリア別交信件数 2024.2.4-2024.5.4 JA7KPI


1.9(1.8): 移動屋さんたちの追っかけや JIDXコンテストのCWが少しあるが、それ以外は FT8。
今季は特筆すべきことが無かった・・

3.5: このバンドも 1.8と同様。アンテナが3.5専用ではなく 1.8に同居している おまけみたいなものなので、あまりヤル気が出ない。(^^;)

7: 長らくアンテナが無かったが、ついに 2月17日に スローパー を設置し、翌日から電波を出し始めた。ここも ほぼ FT8。コスタリカ、エクアドル、ホンジュラス、ファン・フェルナンデスなどの南米方面、アフリカのウガンダともできた。
しかし、SWRは 極めて低いものの、S/Nが悪く、給電の同軸ケーブルにフェライトコアを咬ますとSWRが大きく変わるためコモンモード・チョークを入れてエレメント長を調節する必要があると考えている。この続きは また後日・・

10: ここも ほぼ FT8。 三種町移動 のCWもある。シャックのアンテナは 1.8MHzスローパー+ATUだが、思いのほか よく飛んでいる。
ファン・フェルナンデス、ガラパゴス島、アゾレス諸島、リベリアなどとできた。


14: 三種町移動 のCW、オール東北コンテストのほか 移動屋さんたちの追っかけがメイン。DXは イースター島くらい。

18: ほぼFT8。DXはカリブの アンティグア・バーブーダ、ファン・フェルナンデス、イースター島、チャド、ガボン・・

21: アンテナがメーカー製品なので、あまりヤル気が出ない(^^;)。DXは テモツ、グレナダ、チャドくらい。

24: アンテナは 10MHzと同様スローパー+ATU。ヤル気はあるが、アンテナとしては ほぼロングワイヤなので 性能が追いつかない。S/Nも悪い。

28: アンテナはメーカー製品だが、50MHzに近い分ヤル気が出る(^^;)。DXは ファン・フェルナンデス、ガイアナ、テモツ、コロンビア、チャドなど。

50: アンテナは CL6DXをベースにした 独自デザインのスタック。DXは アルゼンチン、ウルグアイ、テモツ、イースター島、モーリシャスなど。DX/国内ともFT8が多い。CW/SSBを運用したのは ALL JA くらい。
なんか HFハイバンドが良い分、50MHzには しわ寄せが来るんじゃないかという気もするが、5月下旬あたりから要注意か・・

144: 3月の 三種町移動 で 神奈川とCWでできたくらいかな・・

430: 3月末の 大潟村移動 で 神奈川とCW。前項の144と同じ局。TKS KIC。4月の 寒風山 、5月の 八峰町 でもけっこうできた。なんといっても 韓国とできたってのがスゴい・・と思う。1000kmもダクトが通るのかよ!!・・ってね。

1200: 先日の 八峰町 がよかったが、シャックにも アンテナ を上げてQRV可となり、FT8だが 新潟とはQSOできている。430もだが、JL8GFBのアクティヴィティに助けられた気もする。MNI TKS。

SAT: 依然として多くを占めるのが IO-117(GreenCube)によるものだ。割とレアなグリッド PN90/PM99からのQRVで多くのDX局とQSOしているが、自分のDXCC/VUCCは あまり増えない(^^;)。12エレごときでは 全くデジピートされないパスも多くなった。
IO-117も運用継続が確定したようだが、いつまでもつかなぁ・・ 他のMEOも使えるようになるのかしら?


Tada/JA7KPI : 2024年05月06日(月)

feed 寒風山自走 (2024/5/8 8:15:06)

男鹿の寒風山まで自走して登るというのは しばらくやっていない気がする。

このbLOGに書いていないのもあるはずだが、とりあえず bLOGの記録では 2017年6月 に登っているようだ。7年ぶりか? うっそー!?

2024.5.5 15:42 寒風山 山頂展望台から西方向 男鹿本山を臨む 2024.5.5 ルートマップ

  • 天候 晴れ 気温26℃ 西南西の風4m/s
  • 出走時刻 13時頃
  • 走行距離 93.41km
  • 走行時間 4時間34分36秒
  • 平均速度 20.4km/h
  • 帰還時刻 18時頃
  • 累計距離 854km (今年分)

4年前 に麓まで自動車、そこから登るだけ・・のときは 26分程度で一気に頂上まで行けたが、さすがに全部自走だとキツい。
下のトイレのある駐車場で数分、さらに妻恋峠の駐車場で数分呼吸を整えて登った。いちおうそれ以外で足をつくことはなかった。

5月5日のせいか、観光客は多かった。山頂下の駐車場は ほぼ満杯だったのでは?


プロファイルマップ(標高)

寒風山を下りて 北浦方面へ向かう。
来た道を戻るよりも こちらの方が 交通量が少ないため安全なのでは と思ったからだが・・実は 甘かった。(^^;)

来た道は 国道7号だったり 八郎潟干拓地の中の道路なので Up/Downは極めて少ない。山を下りてすぐ国道101号になるのだが、こちらは 旧道であり、Up/Downだらけの道路なのである。

しかも、山を下りた男鹿中あたりで既に空腹を感じてしまっている。水飲んで飴をしゃぶるが、実際 かなり消耗してしまっていた。

ヤバいなぁ・・ こりゃ やはり トシなのかもしれんなぁ・・ と思いつつも まぁ なんとかなるでショ・・ と無理せずクランク回すしかない。

けっきょく、4時間以内との皮算用から大きく時間オーバーしてしまった。しかし、これも いい経験じゃ。

登り下り 笑うしかない 寒風山

ということで、なんとかケイレンも来ずに帰宅することができた。よかった、よかった。
しかし、自転車降りて家に入ったら・・暑い!! 走ってるときは 強制空冷みたいなものなのか??

*1


以下は おまけ


4月29日 4月29日

  • 天候 晴 18℃ 北西の風
  • 走行距離 52.66km
  • 走行時間 2時間09分04秒
  • 平均速度 24.4km/h
  • 累計距離 745km

そういえば、全市全郡のあとも同じだった・・(無線の)コンテストが終わると やはり自転車に乗りたくなるようである。

下はトレパンで走ったので少し暑かった。角助堤の回りを 2/3周くらいしたけど いいところだね。
もうすぐ立夏。



4月22日
街乗り用クロモリ・ロード(BIANCHI)の後輪スポーク1本が折れ、ホイールのリム自体が寿命っぽいので交換することに・・ 今どきチューブラーのリムは高価品薄とのことだが、拘ってみることにした。
納品は大型連休明けか(?)



4月6日

4月6日
森岳の大町まで

  • 走行距離 34.62km
  • 走行時間 1時間26分07秒 (町尻某所まで 39分20秒)
  • 平均速度 24.1km/h
  • 累計距離 597km (今年分)



3月30日
3月30日 幟山profile

鶴形~檜山の幟山林道に再挑戦。このコースは 2012年9月16日に 1時間01分31秒という記録を出しているが、今回は 1時間09分31秒で 8分遅れ。ま、カラダも出来てないし・・と弁解・・

山の登りは まあ それなりだったが、杉の枝が多く落ちていて 乗り上げないよう注意した。山を下りて旧崇徳小学校へ出たら、左ふくらはぎが何度も痙りかけ、国道へ出るあたりまで続いたものの 何とか治まってくれた。

  • 天候 曇り 気温10.3℃ 西南西の風6.9m/s
  • 走行距離 24.49km
  • 走行時間 1時間9分31秒
  • 平均速度 21.1km/h
  • 累計距離 501km (今年分)



3月10日
3月10日 幟山林道入口 3月10日

幟山林道を登ろうと思ったら、まだ雪があって断念。

  • 走行距離 29.84km
  • 走行時間 1時間23分19秒
  • 平均速度 21.49km/h
  • 累計距離 378km (今年分)

下中沢に下りてきたら雪が降ってきた・・ 気温3℃



2月18日 2月18日
無線のアンテナタワーに昇り 脚踏ん張って作業して戻ったら、ふくらはぎが痛くなってきた。ちょっと脚ほぐした方がいいかな と 米代川コースを富根まで走った。雪は 鶴形の山の裏側に少しある程度(ほぼ無い)。

  • 走行距離 35.60km
  • 走行時間 1時間33分38秒
  • 平均速度 22.8km/h
  • 累計距離 238km (今年分)



1月20日 1月20日
16時から自転車。峰浜の石川まで行ってみたが、道路に雪はほぼ無い。 日没が16時44分。帰宅は17時を過ぎていた。やはり手足が冷たい。まだ1月なんだよ。アタリマエだ。

  • 累計距離 116km (今年分)


*1 翌 5月6日は 13km程度 ユルッと走ってみたけれど、寒風山の疲れはまだ取れてない・・(^^;)

Tada/JA7KPI : 2024年05月05日(日)

feed チゴキ崎 (2024/5/7 13:59:49)

430MHzFMで韓国とできたという話が聞こえてきて、じゃ 当方も二匹目を・・と 池の台林道へ向かったが、林道入口には「工事のため通行止め」の看板が・・

しかたないので その先を左折してチゴキ崎へ・・

Invalid Text


チゴキ崎 *1 には灯台があり、公園のようになっている。青森県境までは 約1.7km。 *2

昼飯後に出発し、14時過ぎからQRV。お昼前にシャックからFT8で新潟とできていたので まずは 1200MHz。いぎなり富山県南砺市の移動局とできる。

もう1局 砺波市とできた後、430MHzへ。ここから ほぼ連続で17局とQSO。

それから 1200、430、144とQSYし、17時の衛星RS-44。このときは 東パスだったが現地の東側は すぐ山なので かなりヘタレな運用になってしまった。VY SRI。


八峰町 チゴキ崎。ANT 144:6el 430:12el 1200:22el


band/area 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 DX QSO
144 1 1
430 1 4 2 14 2 1 24
1200 1 5 6
SAT 3 3 6
Total 3 3 1 5 3 19 2 1 37


けっきょく 144では鳥取、430では 島根を通り越して 韓国Uljin郡、1200では 富山が最遠 QSOとなった。

430のDX HL2ZJUは EMEでできた DL7APV *3 以来の2局目。昔 韓国が地デジTVになる前は よく空きチャネルで韓国のTVが受信できていたので、まぁ 伝搬自体が存在することは知っていたのだが、ようやく実体験できた・・と いうところか。

交信の中で 日本海ダクトには やはり海岸が良いのか・・という話にもなったが、うーん どうなんだろう・・ まず 水平線が見えて、目の下がすぐ海で、しかもある程度 標高のある場所・・が いいのかなぁ という気はする。

Logはすでに LoTW にUp済み。わが国のVUHF局は LoTWを使っていない局が多いと思われるが、ぜひ 登録して LogをUploadしていただきたいものだ。


*1 国土地理院地図では 埼玉の「埼」ではなく川崎の「崎」

*2 交信では 県境まで 1kmない と説明してしまったけれど、間違いでした。お詫びして訂正させていただきます。すみませんでした。

*3 DL7APV SK 2024 R.I.P.

Tada/JA7KPI : 2024年05月04日(土)

feed 5段コリニア 1200MHz (2024/5/2 18:21:56)

ようやく常置場所に 1200MHzのアンテナを上げた。
といっても、無指向性の アンテナ、自作の 5段コリニアである。

Stracture of 5 Stage Collinear 2φPEW (mm)


UHFのコリニア系アンテナというと、電気長1/2波長の同軸ケーブルを逆相接続していくのが有名だが、単線でもできるのに何故高価な同軸を使わなくてはならないのか しかも重くなるし・・ちょっと不思議だった。 *1

今回は 直径2mm(2φ)のPEW線をドリルで捻って ある程度硬化させ、あとはペンチで曲げてエレメントを製作してみた。なお、ラジアルは 4本である。

設計は例によって シミュレーションソフトMMANAの最適化機能を使用させていただいた。

MMANA *2 data file *3
colliner1295-5b.maa ←適当にお使いください。ゲイン9.2dBi。

SWR調整は、NanoVNAで見ながら 上の先端部分、根元部分 *4 、ラジアルの長さを切り詰めることによりおこなった。 *5


5 Stage Collinear Antenna over the rooftop (about 9m high)


実際の設置は画像のとおりで、電流の大きいところをプラスティックのパイプに固定している。つまり 逆に、電圧の大きいところは誘電体から離すということ。電流分布は 右下の図を参照のこと。

なお、設置画像は 当初(4/22)のもので、実は このときはラジアルが3本しかなかった。森岳のJKOさんと交信できたが カスカスだったため *6 下ろして再チェックし、エレメント長を切り詰め、ラジアルを4本にしてあげ直した。


SWRは下図のとおり。ただし、同軸ケーブル 10m程度を経由しての測定である。 *7


Collinear SWR to freq. by NanoVNA Current distribution 電流分布図 by MMANA


実際の交信は、なんせ田舎なので まだ2件のみ。前述のJKOさんと 4/27の新潟市局、1296.600MHzFT8での交信だ。
ただし、新潟局は 晴れた日には 複数局受信できる場合もある。これは いわゆる 日本海ダクトによるものだろう。

とりあえず このまま設置を続け、様子をみてみたい。
特に晴れた日には 1296.600 FT8にて CQ連発するつもりなので よろしくね。



2024.05.02 追記:

17:25jst 北海道奥尻島からQRVの JL8GFBと 1296.600MHz FT8で QSO成立。

JTDX画面 QRH


最初はQRHのためデコードできず。
おかしいな10MHz同期信号入れてるんだが・・訊いてみると GFB局も同期信号入っているとのこと。

もしや・・とチェックしたら当方のIC-9700が同期ONの設定になっていなかった。何やってんだ<俺。(^^;)

まぁ、アンテナとしては 最低限の性能はあるのかな・・と。


*1 面白いとは思うのだが・・

*2 オープンソース扱い URL→ https://github.com/jl3oxr/MMANA/releases JL3OXRの64bit版ビルドは まだエラー出るものの高速!!

*3 ただし、現物の寸法は図のとおりであり、maaファイルの寸法とは異なっている。

*4 ハンダづけ外して 切り詰めて 再度ハンダづけ・・

*5 本来であれば エレメント全部を作り直せばいいのだろうが、それほど差は出ないだろうとみている。

*6 富町~森岳間には 標高30mちょいの台地状地形があり、144や430では問題にならないが 1200では キビしいのかもしれない。

*7 SWRカーブが暴れているのは そのためか?

Tada/JA7KPI : 2024年04月28日(日)

« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [25] » 

execution time : 0.070 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
77 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 77

もっと...