ホーム >> 無線ブログ集 >> アマチュア無線局 JO1KVS

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link アマチュア無線局 JO1KVS アマチュア無線局 JO1KVS (2024/5/4 1:06:35)

現在データベースには 613 件のデータが登録されています。

feed アンテナは1/2波長で考える (2024/3/23 7:42:05)
アンテナは1/2波長を意識して考えると良いです。ダイポールが基本。縦にしたら垂直ダイポール。下のエレメントを横にすればL型ダイポールだけど、これを増やすとグランドプレーン。垂直ダイポールを下半分地面にするとバーチカル。車のボディならモービルホイップ。オフセンター給電も全長はみな1/2波長。端っこから給電したのが電圧給電とかエンドフェッドとか言われるいわゆるノンラジアルタイプ。これもまた1/2波長。
1/4波長のエレメントも残り1/4波長がどこかにある。いわゆるアースも鏡面効果を狙った1/4波長分。
ベランダオートアンテナチューナーでアースで苦労している人は、エレメントとアース側の長さを足して1/2波長の長さになるような電線を浮かせて張ってみるといい。
結局みんな変形ダイポール。そういうことなんです。(必ずしもそうとは限らないけど)ヒントになりましたか?

feed 運動不足解消でスケート場通い (2024/3/18 8:23:30)
今シーズンは靴を買って、昔のような滑りの再現を目指していますが


この1パーセントくらいしか出来ません。剣術のようですね。刃物には違いないけど。
少しでも近づきたい。

feed CXG-968 届きました (2024/3/14 8:30:14)





シガーソケットケーブルの方が届きました。これが良かったので良かった。小手先は数種類別注文中です。



feed IC-705 保護ジャケット (2024/3/9 22:51:28)
FBなキットを開発、頒布してくださるPokeTechさんからゲットしました。 https://pocketech.cart.fc2.com/

早速組み立て着せてみました。





この色は人気が出たら生産を続けるそうです。これが付いているとダイヤルやつまみ、画面が保護されているのでザックに投げ込みやすくなります。

feed CXG-968 ハンダコテ (2024/3/7 8:30:25)
YouTubeで見かけた直流電源のハンダコテ。超高速で温まります。使用電圧は5~24V。温調コテです。なんとこれ、電圧で出力がガンガン変わるそう。24Vだと200W超えるとか。電源入れて直ぐ使える。USBの5Vでも使えますし、シガーソケットから12Vでも使えます。現在到着待ちです。

feed FT-670 (2024/3/4 7:44:48)
昨年の10月末に買ったFT-670メーカーは八重洲ではなく、カナダのCCM
CCM JETSPEED FT670 Player Skates Senior - Hockey Skates

CCM JETSPEED FT670 Player Skates Senior - Hockey Skates

The JETSPEED FT670 hockey skates provide direct energy transfer with a snugger and more personalized fit that allows for faster strides on the ice.

名前が無線機みたいですね。

feed UV-K5 充電器は✕ (2024/2/26 8:23:41)
話題のUV-K5受信機に改造するのが人気です。某雑誌も特集記事出したようで。
付属のスタンド兼充電器そもそもコンセントの形も電圧も合わないのですが、なんとか使えるものらしい。けれど無線機用としては致命的な欠陥があるそうです。
盛大にノイズばらまくのだとか。
充電はUSB-C端子から行いましょう。あと、PD、QC、IQ等のインテリジェントな急速充電器では反応しない感じです。普通の充電器でお試しを。

feed スマホ修理出します (2024/2/25 14:59:34)

随分前に充電が出来なくなって再起動しなくなったスマホ、
買って一年はまだ経ってないのですが、保証書見つからないけど修理に出そうと思います。

随分探したけど見つからない。最初からついてなかったような気がするなぁ。保証書・・・。

充電出来なくなったと言ってもUSB-Cコネクタが壊れたような症状じゃない・・・
基板上で充電機能が壊れたような気がする。
というのも、充電電流が見れるガジェット挟んだら、そいつから煙出たし。

一つ前のスマホが元気なのでSIM挿し直してなんとかしのいで来たけど・・・。

撮影した写真のデータはギリギリ逃がすのに成功していたので良かった・・・
が、おサイフケータイ、逃してないから大変だった。
edyはなんとかネット上で手続きが済んだ
nanacoもなんとか手続きが済んだ(でも平日の日中に電話、しかも書類は郵送、認められるまで金額は返ってこない。働いている自分にはハードル高かったなぁ)
まだ面倒でやってないのがモバイルSuica。

トイレに水没よりはいいけれど・・・。壊れるとは思ってなかったから大変だった。

さていくら請求されるのか。怖いな。


feed メインパソコン回復しました (2024/2/23 17:48:06)

ハムログ他無線のソフトがぎっしり満載された我が家のメインパソコン、

ある時、フリーズしてどうにもこうにも動かなくなったので電源長押しで強制断。

その後再び電源入れようとしたのですがウンともスンとも言わなくなってしまった。

なんにも反応が無い。電源が来ていないような感じ。

電源ユニットのファンがおかしかったのは知っていて、ファン交換しなきゃとは思いファンだけは買ってあったけど、まだ回っているには違いないのでそのままにしていた。この電断を機にお亡くなりになったのかなと思いました。

もう一つ考えられるのは、足元の電源ケーブル、足を動かして触れると電源が落ちたことがあったので、コンセントからパソコンの電源端子までの間に何らかの接触不良とか、電源タップの異常が考えられました。

というわけで電気がパソコンまで来ているか、コンセントから点検をしてみました。

使ったテスターはKAIWEETSのST500Y。これがとても格好いい。日本のメーカーさんはこういう発想が無いのかな。なかなかのテスターです。

AC100Vを測定するのでしっかりモードを電圧測定に変えました。
AUTOのまま測っても大丈夫なのですがちょっと用心して電圧測定に・・・。
ところがここにはサブメニューがあって、DCとACも別のボタン押して切り替えなければいけなかった。
いくらコンセント挿しても100Vの表示にならない。しばらく電源タップがおかしいのか?と思ってしまいました。

やはりアナログテスターのほうが間違いがないですね。(モード間違えると抵抗焼けちゃうけど)

電源コード、パソコンから、電源タップから両方外してから再度つけ直したところ、パソコンの方に変化が。
どうやら開通した模様。
恐る恐る電源を入れたら・・・無事起動しました。

良かった。正直原因分からずだけど・・・。
そろそろ新しいパソコンも考えたほうが良いのかも知れません・・・。

あ、それと、ワイヤーズXのノード用のパソコン、非常にスペックが低いせいか送信している変調の明瞭度がイマイチ。
これ新しいパソコン使うとぐっと良くなるのかなぁ・・・。
再生ノートパソコンとか2万円とかで結構性能が高いのが売られているのでどうしようか悩みます。


feed UV-K5 成長中 (2024/2/18 23:10:32)

あの有名な広帯域受信機(となった)UV-K5ですが、

またまたファームがバージョンアップされ、益々優秀な受信機として成長しています。
https://weboo.dev/posts/uv-k5-firmware-rx-jp/

フィルターも4段階になり、通常の通信はナローにした方が聞きやすい音になります。

ベランダのモービルホイップをつないであちこちスキャンして聞いていますがなかなか快適ですよ。

あの雪の日は賑やかでした。

たくさん買ってあちこち配備したい、それが出来る受信機です。


« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [62] » 

execution time : 0.040 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
62 人のユーザが現在オンラインです。 (39 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 62

もっと...