ホーム >> 無線ブログ集 >> アマチュア無線局 JO1KVS

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link アマチュア無線局 JO1KVS アマチュア無線局 JO1KVS (2024/11/22 18:05:46)

現在データベースには 669 件のデータが登録されています。

feed JARL 会員証 プラスチック製(2回目) (2022/9/11 10:20:17)


ハムフェアの会場で会費3年分支払ったら、左のプラスチックの会員証が届きました~。もう皆さんお持ちの青いやつになりました。
昨日、会長さんと交信できたので、ハムフェア楽しめました~、と伝えました。

feed 木製カッティングボード (2022/9/9 8:00:30)

木製カッティングボード買いました。キャンプブーム、特に映え系の人達に人気の、お皿としても使えるまな板です。
仕事の帰り道で見かけました。アカシアの漆塗り。お好きな木目のものを選んでください、とのことで眺めていたら、ご主人がとっておきのを出してくれましたので即決。根に近いところでしかこのような模様は取れない貴重なものだそうです。
キャンプ行きたいなぁ。無線キャンプ。


feed ベランダにホイップ突き出す前に (2022/9/6 0:00:00)
ベランダにホイップ突き出すのは最も設置が簡単だからやりたくなるけど、接地と言うもうひとつのセッチが結構な課題になるので、あっさりうまく行く人が居るかと思えば、断念して終わる人も居ると言う難しさがあります。
それよりこっちの方が安くてよく飛びますよ。ベランダの真ん中から同軸ケーブル這わせた2メートルくらいの棒を付き出して先端から芯線につないだ1/4波長の電線1本、網線につないだ1/4波長の電線1本、計2本エレメントをそれぞれベランダの端に引っ張って最後は絶縁体の紐で留めてみて欲しい。水平逆ブイダイポールアンテナ。50MHzなら狭いベランダでも楽々。21MHzなら6mくらい幅があれば出来ますね。アンテナ全体、建物から離すほど良いです。特にエレメントの先端は建物に近くない程よいので絶縁体の紐が長いほど良いです。
棒を付けてからエレメントの先端をベランダに付けるより、その逆、エレメントの先端を側をベランダに縛ってから棒を付き出した方が楽。タープのポール立てる要領です。
ベランダから棒やアンテナ落とさないように気をつけて作業してください。

feed 1/4波長のアンテナは単独では機能しない (2022/9/5 0:02:46)
1/4波長のアンテナって世の中に沢山あるけど、単独では機能しません。もうひとつ1/4波長のエレメントの代わりが必要です。つまりダイポールアンテナ状態にしないとアンテナにならない。
アースやラジアル、カウンターポイズがあると、鏡面効果と言う不思議な現象で無いはずの1/4波長のエレメントがおぼろげに出てくる。そいつとペアになってダイポールっぽくなるからなんとか動作しているわけ。
これをわかっていないといけません。
1/2波長のダイポール、ある瞬間右のエレメントの先端がプラスになると、左のエレメントはマイナスになっている。交流だから。すると右端と左端の電気が空中で流れようとする。次の瞬間この逆が起きる。その次の瞬間またまたさっきの事が起こる。これを1秒間に7メガ回繰り返すのが7MHzの高周波。この現象でなぜか空中に電波が飛んでいってくれる。これがアンテナ。
1/4のエレメントだけでは相手が居ないから電波は出来ない。もう片方の1/4のエレメントの像になるアースの良し悪しは電波の飛びに直結する。
ダイポールの方が容易に飛ぶのは、おぼろげではない実物の相手がそこにあるから。
ダイポールアンテナを作ったことも使ったことも無い人はまずやってみて欲しい。アンテナの基本中の基本。

feed 1500V 700A 大電力ですね (2022/8/31 18:27:11)
朝乗っている乗り物が加速していくと達する電流、なんと700A電圧は1500V
凄い電力ですね。
これ、15Vでやろうとすると70000Aだ。
それに耐える電線は無さそうですね。

feed 清里 バブルの頃 (2022/8/28 0:00:00)
清里、いいところですね。今も。かつてバブルの頃はリゾートの原宿って感じで大賑わいでした。須玉インターからずっと渋滞してましたよね~。
とても景色がよくて涼しくて、東京方面の人が憧れる高原風景としては割合近かったのも良かったです。当時軽井沢はもう少し遠かったですから。
駅の北側、ずっと坂を上って行くと美しの森と言う場所があって、そこまで行って写真を一枚、さらに清泉寮に行ってソフトクリームを食べて写真を一枚、って感じで楽しみました。当時はフィルムカメラで一回の旅行で24枚とか36枚くらいしか写真を撮りませんでした。今みたいに撮りまくれる時代ではなかったです。1枚が貴重でした、
駅前にはレンタサイクルもあってみんな乗っていましたね。あの地獄の坂ばかりの清里で。美しの森に向かう道路の左にはヘアピンカーブの連続するサイクリングロードが整備されていて、たくさんの自転車が森の中を行き来するのを車道からも見ることが出来ました。 ここです。
私はチャレンジしませんでしたが、当時は鉄道組もたくさん訪れていたので、鉄道で来た人はみんなチャレンジしたかもしれません。
今は電動アシスト車がありますから楽々登れます。今こそ注目の楽しめる道なのかも知れません。
私、先日電動アシスト車買っちゃいましたから、ここ、行ってみたいなぁと考えてます。スタート地点には市営の無料駐車場もあるし。
40年前の気分で楽しんでみようかな。
野辺山周辺は自転車には絶好の地域ですよね。町興し出来そうな気がします。中央本線から小海線直通の自転車も乗せられるディーゼル特急。

feed KENWOOD この文字だけでも格好いい (2022/8/27 0:00:00)
KENWOODの無線機の頭のTは、トリオのTですよね。ずっと堅持して欲しいところです。
アマチュア無線機も是非よろしくお願いいたします。1200MHzのハンディ機、USB-Cで充電できる5ボルトで動くやつ、よろしくお願いします。
車のカーナビもドラレコもKENWOOD選んでますから。無線家ですから。

feed リチウムイオン二次電池 18650 ダメなやつ (2022/8/26 0:00:00)





かつて確かAmazonで買ったやつです。懐中電灯用に買いました。
18650 4000mAh と書いてあります。
充電ついでにテストモードにかけてみました。満充電から放電、再び満充電を行い、放電と最後の充電で流れた電流の積を比較してくれます。
結果はこの通り



充電625 放電601mAhダメダメです。昔の単3ニッカド電池の容量ですね。
たまたまなのか、偽物なのか、これは買ってはいけないやつだったのか。
昨日届いたMOLICEL の 18650 は届いた状態で13%充電されていてそこから2000mAh以上入りました。定格通りの良好なバッテリーでした。
18650 あまり容量が大きく書かれていてかつ安めの、聞いたことの無いブランドのものは買わないことですね。火事起こすかも知れないし。
ちなみに無線用で3本組にしているやつはパナソニック製で品物は確かなものを使っています。

feed ハムフェアの記事に載りました (2022/8/25 21:40:55)
ハムフェアの記事に載りました【ハムフェア2022】<第1弾!画像で見るダイジェスト>3年ぶりに笑顔で再開!
東京ビッグサイトに2日間でのべ35,000名が来場 |

【ハムフェア2022】<第1弾!画像で見るダイジェスト>3年ぶりに笑顔で再開! 東京ビッグサイトに2日間でのべ35,000名が来場 |

2022年8月20日(土)と21日(日)の2日間、東京都江東区有明の東京ビッグサイト南展示棟3・4ホールで開催した「アマチュア無線フェスティバル(ハムフェア2022)」。入場者...

hamlife.jp | アマチュア無線の”いま”がわかる総合ニュースサイト

右上の写真に写りました。記事の中では一番最後の一枚です。

feed まだ慣れないオペレーターにパイルを拾ってもらうコツ (2022/8/25 18:48:53)
さて、昔から熱心にアマチュア無線やっている人、特に若い時から興味深々で無線家になった人は、興味を持って日々雑誌を読み、無線をラジオ等でワッチし、交信する日を夢見て勉強して、受験申込をしてやっと受験日を迎えて、合格の葉書が来るまで相当待って、そこから従事者免許の申請をして、またまた待って従事者免許を得て、今度は開局申請でまたまたまた待って、やっと開局と、一年くらいは待ったのではないかと思います。その間モチベーションが保てるほど好きな無線ですから、知識を増すことが大きな喜びだったと思います。フォネティックコードもその一つ。覚えて使うことが喜びでしたね。だから電波出す頃にはすっかり身について言われてもサッと文字が浮かんだと思います。
でもみんながそうではありません。YouTube等でビギナーや慣れていない人の交信シーンを見ていると、ジュリエット、アルファ、ワンと言われれば、悩みながらもJA1と理解しますが、ジャパン、アメリカ、ワンと言われるとそこでもう躓くのです。なるほどなぁ~と思って見てました。
この反応はとても正しい。
だってジャパンアメリカワンの方はスラングだから。教科書のどこにも載っていません。
ところがスラングを使っている局はもう一度お願いされてもまた同じことを繰り返し、自分の使っているジャパンアメリカが通じていないことに全く気づいていないのです。
さすがにジャパンやアメリカは通じることが多いのですが、ケンタッキーやザンジバルを連呼されても???それって何?と言うシーンが続きます。
人のふり見て我がふり直せ。
まずは正しいフォネティックコードを使うこと、言い替えるにしても正しい方を優先して使うことを心がけましょう。
で、タイトルのパイルを抜く方法ですが、まずはフォネティックコードを使わずにコールサインを伝えること。正しくても変換行為が入るフォネティックコードは初心者は苦手なのです。ストレートに言えば即文字になりますからメモってもらえるのです。

« [1] 23 24 25 26 27 (28) 29 30 31 32 33 [67] » 

execution time : 0.046 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
130 人のユーザが現在オンラインです。 (35 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 130

もっと...