ホーム >> 無線ブログ集 >> アマチュア無線局 JO1KVS

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link アマチュア無線局 JO1KVS アマチュア無線局 JO1KVS (2024/11/23 18:05:34)

現在データベースには 669 件のデータが登録されています。

feed QYT28でEs交信 (2024/9/3 12:35:19)
今年の夏は暑すぎて、トランシーバー持ってベランダ出るのもきつかった。そんな夏のある日、JARDの保証認定可能リストに載って注目度が高まっているQYT28を持ってベランダに出てオプション?のベースローディングロッドアンテナを伸ばして受信してみました。全チャンネル賑わうほどではなく、ポツポツと聞こえる程度のコンディション。4エリアからのCQが聞こえてきました。こういう時に聞こえる方はたいてい素晴らしいアンテナをお使いの方ですね。こちらはハンディ機単体、さていかに。
コールします。
拾ってくれました!。こちらが伝えた内容も伝わってます。やったーっ!と言う感じ。59-51でした。先方はQYT28手持ち運用と聞いてかなり食い気味でした。
QSBも激しかったので、伝えなければならないことは全部二度言いました。(テクニックですよ)
5Wも出るし、可能性十分。また楽しんでみようと思います。

feed ハムフェア2024 買ってきてもらったもの (2024/9/1 7:29:57)
ハムフェアでゲットしたもの
行く途中、戻ってこなければならなくなったハムフェア。欲しかったものを友人に頼んでゲットしてもらいました。

フリーライセンス関係


モチゴメクラブさんのTシャツ


スマホアプリでモールス鳴らしイヤホン端子からハンディ機等のマイク端子につないでF2モード送信したりするグッズ。アプリというか、サイトにアクセスするとそこでモールスの音を出して、音声を無線機に送り込む仕組み。VOX機能のある無線機なら送信も自動に出来ますが、基本PTT操作は手動です。モールスが出せるサイトは 「スマホdeキーヤー」 です。
なぜFMモードのトランシーバーでモールスを流すのか。モールス通信の訓練、練習でもありますが、このやり方だと無言で静かに無線運用が出来るのです。相手局は普通にしゃべる。こちらからはモールス。59-599 みたいなレポート交換。これが生かせそうなのが高層ビルの中からの運用。そもそもその建物内で勝手に運用してもいいかどうかの問題はありますが、黙ってスマホ操作するのを禁止しているところはさすがに無い。皆写真を撮ってSNSにアップしたりしている。スマホはトランシーバーそのもの。皆さん無断で無線交信しているわけです。つまり声を出さず、音を出さず、お店広げなければ(電波障害を与えない限り)トラブルになることはない、と言うこと。レガシーモードでありながら今の時代にマッチした最先端の運用なのです。電鍵コツコツは打てないですけどね。しかもアマチュア無線らしく脳でデコードするところが良いではないですか。電信は受信に資格は不要ですし、繰り返しCQ出している局のコールサインは何度も聞きながら解読できるでしょう。自分のコールサインは覚えられるし、通信文はほぼ定型なので慣れれば簡単です。

蚰蜒くらぶさんのメモリーキーヤー新型です。これもFMトランシーバーにつないでモールス符号の音を出力することができます。
トーンの音も以前はプーでしたがこれはポーと鳴り音質が良くなっています。
メモリーキーヤー自体は今時の無線機に機能として搭載されているので外部キーヤーが要るのか、と言う話ですが、縦振電鍵と並列出来たりどの無線機にもつなげる等のメリットがあります。自身で音が出るのでモールス練習機にもなりますし。ガジェットとしてとても魅力的ですし。なんか好きなんですよね。8chくらいのが欲しいな。
あとは新型機種のパンフをいくつかもらってきてもらいました。(ありがとうございました)

feed モービルホイップ大量に無くした と思ったら出てきた (2024/9/1 0:00:00)
車にはいつもHF帯各バンドのホイップが積まれていて、取っ替え引っ替え使っていたのですが、それを入れていた筒ごと無くなってしまいました。
入っていたアンテナは、ダイヤモンドのベースローディングのファイバーエレメントの軽量なアンテナ達のうち、ハイバンドのもの。ローバンドのものは車内の天井にぶら下げているのでこの筒には入っていません。それとコメットの3.5~430MHzの全バンドコイルが付くUHV-9。ハイバンドのコイル達は手元に残っています。SD-330のエレメント(長短2本ずつ)、RHM7350 の専用エレメント(2本分解するタイプ)も。
結構な長い荷物なので大きな荷物の積み下ろしの時に一旦降ろしてどける必要があり、車の点検に出す前とか、移動運用先で降ろすんです。で積み忘れれば大量のモビホを失ってしまいます。最近移動運用やったし、車の点検にも出したし。とうとうやらかしたのか・・・と思ってました。
家が賃貸マンションで立体駐車場なので、荷物の積み下ろしをゆっくりやっている場所はありません。車は速やかに移動しないとだれかの邪魔になってしまうので。なので近所の大きな駐車場のある公園での作業が多いです。その駐車場に置き忘れることは十分に考えられます。
でも出発時に車の周りを一周点検するのは必ずやっているしどこかに忘れて来ることはまず無いはず。あるとしたら家の下。車の近くに放置してしまった可能性。
家の中も捜索したけど無い。あまり使ってないものだからしばらく支障なかったんだけど、いざ使おうと思ったら無い。探してもない。いつ無くしたかもわからない。
(゜~ ゜)うーん、これが老化ということか!!
なんて思って諦めて、少しずつ無くしたアンテナを補充していこう、ということにしました。小遣いで数本補充はしたのですが・・・。
先日探してみたらなんと出てきた!。探した場所から。なんで??最近あるのに見つけられない、ということが多いかも。
で補充したアンテナは・・・見事に余ってしまいました。
何はともあれ見つかって良かった。ベランダに基台並べて常設しちゃおうか。

feed ハムフェアで発表された新機種 (2024/8/31 0:11:43)
八重洲さんのポータブル機、大きなニュースですね。エレクラフトのKX3の流れ?なのかパネル型のポータブル機が八重洲からも出ます。IC-705のライバルになりそうです。デュアルワッチが出来るとか、チューナー合体とか、アンテナ端子が2つとか特徴もしっかり出してます。スピーカーも工夫されているとか。発売が楽しみですね。
最初写真見たとき表示の豪華さに、いよいよモービル機が出るのか!と思ってしまいました。そちらの方も是非お願いします。
お願いしますと言えばIC-705、905の流れで7050出して欲しいです。705顔のセパレート50W機。期待してます。
KENWOODの144/430FMデジタル機、パネルがいいですね。航空機の機器スタイル。表示パネルの外側に物理ボタンを配置している。実はタッチパネルはパイロットには操作しにくいもの。表示の隣のスイッチを押す方がやりやすく、確実です。車のエアコン操作もタッチパネルの車は評判がよろしくないようでつまみに回帰しているような話も聞きます。面積についてはテレビもカーナビも大画面方向の世の中なのでいいのかな、と思います。
ICOMのモービル機、表示が格好いいですね。良いと思います。
ICOMさんからはコンテストでID-51plusいただきましたがIC-705やAH-730買って返した。KENWOODさんのTwitterでの懸賞、当たった身としては何か買って返さないと、と思ってます。お金ないけど!

feed ハムフェア2024  購入したもの (2024/8/26 0:47:26)
ハムフェア2024皆さん楽しかったでしょうか。
新会場の雰囲気はいかがでしたか。すべてのブースが販売可能になって面白そうなものたくさんあったのでは?
私は会場に到着することが出来ませんでした。電車には乗ったのですが。
一年で一番楽しみにしているイベントではありますが参加できなかったのは残念。欲しいものあったし、見つけて買うものもたくさんあったかなと思います。
いつもなら早速こんなものをゲットしましたシリーズが始まるのですが・・・
今年はありません。
いや、実はあります。一緒に会場を回る予定だった竹馬の友に買ってきてもらっています。それを受け取ったら発表します。

feed IC-9700 ターミナルモードが通じなくなった (2024/8/25 23:39:12)
IC-9700 D-Starのターミナルモードが、「管理サーバーが見つかりません」状態になってしまいました。外からは、マンションタイプのフレッツ光、室内の電話ルータ、LANケーブルで無線機につながっています。アドレスも固定で他の機器に乗っ取られないようにしてあり、ポートの穴あけと言われる設定も行っていて、先日まで通じていたのですが・・・。最近「管理サーバーが見つかりません」と出てしまい、自宅からのターミナルモードが出来ません。どこに原因があるのかな。LANケーブルが抜けている、ということは無いようです。

feed DC-FZ85D ネオ一眼 超高倍率ズームコンデジ (2024/8/19 12:43:02)
久しく新機種の出てこなかったこの手のカメラ、欲しかったんです。発売のニュース見て、お値段見て、買おうと決断しちゃいました。
以前PENTAXのこの手の初期モデル持っていましたが、望遠側でピントが合わない、と言うこの機種特有のトラブルがありまして、結局お蔵入り。ピント合うのも遅いし。
それと比べると隔世の感がある程性能が良い。ピントは一瞬で合うし手振れ補正がバッチリ効く。シャッターのタイムラグもほぼ無い。ちゃんとしたカメラです。
最大の特徴である60倍ズームこれは凄い。写真見てください。
一番広い20mm相当と超望遠1200mm相当です。



ここまで寄れます。
広角の方はなんと20mm相当と言うところも凄いですね。超広角です。部屋の中なんて写って欲しくないものまで入っちゃいます。
撮影のメニューは高級一眼に搭載されているものはほぼ一通りあります。プログラムAE 絞り優先AE シャッター優先AE マニュアル AIによる全自動(シーンを選んでくれる)も。測光パターンの選択、ピントのセンサーのメニュー、動体予測、連写(シャッターで秒間10コマ、動画と同じ撮り方で30コマ)、ストロボの光らせ方、感度、ホワイトバランス、まだまだ色々あって至れり尽くせりです。
センサーはコンデジサイズなので極めればそれなりではありますが、絶対スマホでは撮れない領域を持っているカメラですので価値は十分。
ショルダーハーネスに取り付けられるようにもしてみました。



どこまで写るかわからないけど、航空祭も長いレンズ禁止になるところもあり、こっちに活躍してもらおうかな。













feed 20240816 JCC1013 東京都日野市 平山城址公園 POTA JP-1280 PK東京都052B 移動 (2024/8/16 23:40:46)
sound ポッドキャスト : image/jpg
今日は仕事はお休みをいただいていたのですが、あいにくの台風。
移動用のアンテナやモービルホイップのケースとして活用しようと釣具屋さんでロッドケースを買って、帰りに平山城址公園に行ってきました。POTAのアクティベート運用をしました。
7MHzのCWでは真っ昼間はダメダメで短いモービルホイップでは空振りでした。
430MHzFMでは、12時台はあまり呼ばれず苦労しましたが、後半はコンスタントに呼んでいただきました。
QSOパーティーみたいに、台風や無線の話で話し込んだりしたので、待っている方は逃げちゃったかなと思います。すみません。また高速本気モードもやってみますのでよろしくお願い致します。今日は無線やっている方少なかったですし。台風だから?お盆だから?平日だから?
おかげさまで144のCWも含めて33交信できました。
天気は雨が激しく降ったり止んだりの繰り返しでした。

この写真をHQSLにしたかったのですが、ちょっとやり過ぎなので表題の写真を採用しました。
運用した機材は普段から車に積んでいるモービル機とモービルホイップ、いわゆる半固定運用です。バッテリーはこちらのリン酸鉄リチウムバッテリーに繋ぎ変えて使用しました。
エンジン切ったままずっと運用することができます。 容量でかいので安心です。100Ah 10アンペアを10時間流せる容量
実容量は過放電を防いだりするため8割程度と見て、さらに昇圧のロスを若干入れたとしても、日帰りの移動運用で不足することはない容量です。この容量、もう一組あるのでもう発電機を移動運用で持っていく必要ほぼ無くなったと思います。燃料と機械車に積むと臭いプンプンになっちゃいますし。
一応昇圧かけてます。これ無いとIC-7000Mはフルパワー出せなかったり送信中に電源落ちたりすることもあるので。この昇圧装置は古いバージョンのもので、内蔵ヒューズを電子ヒューズに替えています。以前よく切れたんです。最大電流の時ではなくて別のタイミングで。ちょっとだけ反応の鈍いタイプで且つ自動復帰するやつを入れてます。その後は調子良いです。改良版は放熱器が追加され外観も変わりましたがいろいろ改良したみたいです。高かったですよねこれ。改良版欲しかったけど手が出せませんでした。MFJさんも撤退してしまったのでもう新しいものは手に入りません・・・。昇圧、ちゃんとした電源メーカーさん作ってくれないかな。

feed 車のデュアルバンドFMモービル機の受信が不調 (2024/8/12 17:54:51)

実は先日から車のデュアルバンドFMモービル機FTM400XDHの受信の調子が悪かった。

交信中だったと思う、相手も車でロケーションが変わるから、急に弱くなることはあるんだけどなんかバサッと落ちた。
それっきり。
その後レピーターで呼ぶと、普通は応答があるのだけれど、なんか相手局からの返事も無いし、レピーターからの返りの信号も弱い。

ロケーションそこそこの公園に駐車してバンド内ワッチしたけどほとんど聞こえてこない。

(゜~ ゜)うーん、おかしい・・・

帰る時間が迫ったのでその日はそこまで。

さて、原因は何だろう。
よくあるのはコネクタの緩み。
コネクタのハンダ不良、ケーブルの傷みなど、無線機以外のアンテナ系のトラブル。
そうでなければ無線機のトラブル。

できれば無線機のトラブルは避けたい。

用意したのはハンディ機(+変換コネクタ)
アンテナをハンディ機につないでよく聞こえら無線機のトラブル。その判定用。

今日、確認してみました。
暑い中・・・。

まずは144/430が受信できる他の搭載リグで、そこそこ強い局を受信する。
別のアンテナだから多少信号強度は変わるけれどそこそこ強ければ両方とも受信できるはず。

やはり不調なリグの方は聞こえない。

それぞれの基台についているアンテナを交換してみた。

すると、不調だったリグはよく聞こえ、好調だったリグは聞こえなくなった。

答えが出ました。

モービルホイップが壊れていたということ。
すぐにショップに行って新しいアンテナに交換。
完全に直りました。

ちょっと意外な結末。

でも無線機が壊れて無くて良かった~。


feed 高圧洗車機 (2024/8/10 1:17:34)

以前買った高圧洗車機、ケルヒャーのK mini
ケルヒャー色にした某アウトドアボックスに収納したセット商品があった。
あれを真似したくてボックス買おうかなと思っていたところ、オートバックスに行ったら同じ形と思われるボックスを発見。
オートバックスオリジナルのアウトドア風デザインのカー用品がいろいろあって、これが以外とリーズナブル。
で、家の奥からケルヒャーを引っ張り出して(実は1回しか使っていない)収納してみた。

ジャストサイズで収まりました。

せっかくなので最近評判の、軽くて柔らかい取り回し性能抜群のホース(社外品)も購入して、純正ホース(5m)と交換して収納した。
これは10mなので普通の洗車では不自由ない(あと2mあれば最高かも)長さらしい。
これ、かさばらないのでk mini本体の収納スペースに収まる。

MJJCのスノーフォームガンもあるし、思いっきりスノーフォーム洗車したいなぁ。

こんなイメージ。

 

けれどうちは団地住まい。家の前でやることは不可能・・・。このボックス持って水道借りられる友人宅に行くしか無い。
アホだよね。


« 1 2 (3) 4 5 6 7 8 9 10 11 [67] » 

execution time : 0.106 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
97 人のユーザが現在オンラインです。 (45 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 97

もっと...