ホーム >> 無線ブログ集 >> アマチュア無線局 JO1KVS

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link アマチュア無線局 JO1KVS アマチュア無線局 JO1KVS (2024/9/20 10:05:40)

現在データベースには 653 件のデータが登録されています。

feed IC-705でエアバンド聴いてみた (2022/5/8 0:00:00)
IC-705の周波数表示を指で触れるとバンド選択の画面が出る。お馴染みのアマチュアバンドの他にFM放送も選べるけど、さらにエアバンドと言うメニューもある。
(IC-9700もそうして欲しかった。)
エアバンドを聴いてみた。久々の行動制限の無いゴールデンウィーク。飛行機もバンバン飛んでいる。羽田も東京コントロールも賑やか。IC-705のエアバンド受信、なかなか良いぞ。スコープは1MHz幅が限界だから離れた周波数の様子は見えないけれど近くの周波数の動きは手に取るように解る。バンドスコープ、とても楽しい。
聴いた感じも問題ないどころか、これまで聴いた中でも最高と言えるレベルだ、と感じた。
残念なのはUHF帯のエアバンドは聴けないこと。拡張改造してもここはカバーしないそうだ。ちなみに私はまだ拡張改造はやっていない。(保証切れたらやろうかな?)
やはりこのリグは、見ていて楽しい、操作して楽しい、なんでも出来ると言う点でポータブル機のどの無線機にも勝る。特に見ていて楽しいと言う点では独壇場。ちょっとごてっと大きくて重いけどね。
関係ないけどIC-7000の後継になるカラー画面の無線機、よろしくお願いします。

feed PL-330 入手しました (2022/5/7 0:00:00)

先日PL-330が届きました。


箱から全部出してみたところ。


本体アップ


PL-380と並べてみた。PL-380の方が厚みがある。薄いリチウムバッテリーと単3を3本使う筐体の差と言う感じ。330は薄い。斜めに立てる裏の支えが無いので立てて使うが薄いので転びそう。
聴き比べると380の方が音がいい。両方あると380の方で聴きたくなる。330は鼻がつまったような音。とは言えこれしか持ってなければあまりわからない程度。
WRTHの記事でIC-7610と並んで高く評価されたラジオ。短波の感度はすごく良い。ただフェージングが激しいと不自然な音量変化?感度変化?がある。アナログ回路ならこんな感じにならないと思う。PL-380にはこの現象はない。
メモリーはスキャンしながら登録してくれる。それとは別に拡張メモリーのETMと言うのが秀逸で、スキャンすると専用のメモリーに登録してくれるから、気軽に上書きスキャンして、その日その時間、その場所で聴こえる放送は簡単に切り替えて聴くことが出来る。しかもこの機種ETM+と言う機能で、時間帯ごとにメモリーしてくれちゃう。短波は時間ごとにコンディションが違い、それに合わせた周波数帯で放送されているから時間帯ごとにメモリーしてくれるこの機能はとてもFB。
PL-330の最大の特徴でもあるSSBモード。これはちゃんと使えます。PL-660のいかにもBFOって感じではなく、細かいステップもあるのでゼロイン出来ます。本体の短いロッドアンテナでも結構聴こえる。これならアマチュア無線の短波を聴いてみたいって人にもおすすめできそう。
短波の無線機ってアンテナも用意しないと聴けないけれどラジオならロッドアンテナですぐ聴けちゃうからおすすめですね。
私はAmazonで買いました。翌日届きました。あなたも、ポチっと、いかがですか?
音楽鑑賞(北の歌)

feed KX3が鎮座してます (2022/5/6 10:59:00)
IC-7610がお出かけしている間、留守を守るのは、なんとKX3です。スコープの無い無線機。バンド内をダイヤルくるくる回してワッチして把握する。なんだか懐かしい。この無線機はポータブル機なのですが機能満載、性能も良い上、パソコンと連携するとSDRの機能がフルに使え、別次元の遊びが楽しめます。リニアアンプも工事設計に盛り込んであるので45W運用も出来るようにしています。送信音(変調)は評判良く、特に評判が良いのはAM。逆にFMはナローらしく変調はおとなしいです。受信音質は中音の力強さが足らず高めの音のノイズが耳障りな感じがあり、ボリュームあげても歪むばかりで音はあまり大きく鳴りません。出力不足ですね。外でみんなに聞かせたいときはアンプ入り外部スピーカーが必要かも知れません。そんな癖はあるものの、愛すべき無線機かなって思います。また山の頂上に連れていってあげなきゃ。
折しも突然の円安。手が出しにくい無線機になってしまいましたね~。

feed テスター修理しました (2022/5/5 0:00:00)



昔々、秋月電子で中華製の安いテスターを扱い始めた頃に買った小型の針式メーターの携帯タイプのテスターを愛用していました。
よく使う道具箱に忍ばせていてうちで最も活躍しているテスターです。
ボディの外側の樹脂の間にテスト棒とコードを巻き付けて収納するタイプです。

針式、というのもいいですね。

さてこれ、中に入っていた単4電池が液漏れを起こし、電池を替えても抵抗値を図るときのゼロ校正のメーターが少ししか振らなくなってしまいました。

分解して掃除しました。

プリント基板のパターンは無事なようです。

超小型の管ヒューズが液漏れの被害に遭っています。ヒューズホルダーも。

ここを綺麗にしてはめ直して組み直したのですが、症状は改善しません。
電池はチェック済みのパワフルなものに替えています。

ヒューズ、通っているようで抵抗が生じてしまっているようです。
ヒューズ無しだとゼロ校正も出来ず。
ヒューズ有りだと、モードによって振り方は変わりますが、全然左の方までしか振らず0までは振りません。

とても小さいヒューズなので替えはない。

諦めたけど、最後にヒューズのところを細い銅線でつないでみた。

そしたらもとのように使えるようになりました。

但し、ヒューズ無しになったので危険な使い方は厳禁です。
早めにヒューズ手に入れて交換します。

生き返って本当に良かった。

電池の液漏れってこの時代でも起きる。なんとかならんの?


feed 南極昭和基地8J1RLが「こどもの日の特別運用」を行います (2022/5/4 0:00:00)

5月5日こどもの日

南極の8J1RLがQRVします。

さて、私達オッサンは交信はまず出来ません。
聞くだけにして楽しみましょう。
なぜなら

↓ JARLからの引用です

【8J1RL「こどもの日の特別運用」の概要】

運用日時:2022年5月5日(木)17:00~18:00(JST)予定 運用周波数:21MHz帯 電波型式:SSB 優先して交信をおこなう局: JARLが開設する社団局において運用する小学生、中学生、高校生 日本国内の小学生、中学生、高校生が運用する社団局(注1) 日本国内の小学生、中学生、高校生が開設する個人局 日本国内の空中線電力が10W以下で免許されている個人局(注2)


(注1) 社団局については学校等の中に設置されているものでなくてもかまいません(たとえば、地域クラブ局の構成員となっているのであれば、その社団局のコールサインでもかまいません)。
(注2) 上記1~3の局からの呼び出しがなくなった場合に優先して交信します。

↑ わかりましたか。

1時間ですから、まず4までは回ってきません。
10W以下で免許されている、なので、10W以下の出力の無線機でもダメです。
局免が10W以下でないと駄目なのです。

たまに先方のオペレーターが指定を忘れてCQを出した途端、無制限になったと勘違いしてすごいパワー、すごいアンテナで呼ぶ局が現れ、このサイトを一切見ずに当局は海岸沿いで4エレ八木、200Wです、なんて言おうものなら大顰蹙間違いなし。
こどもの日の運用なんですから、こども最優先です。

コンディションが悪いと、14MHzで交信実演、ということも過去にありましたので、21MHzで聞こえないときは14もワッチしてみてください。

昭和基地は日本とは交信がむずかしめの、アフリカの先にありますから、この1時間の間にもコンディションが結構変化します。いつ聞こえるかなかなかスリリングでもあります。真南より少し右(合ってる?)にアンテナを向けてワッチに励みましょう。


feed IC-7610 点検に出すことにする (2022/5/3 20:24:44)

うちの最高級機種IC-7610
点検に出そうと思います。

買ってもう何年かなぁ。よく使いました。

随分前だけど、CWモードのまま電源を入れっぱなしにしていたんです。
基本電源落とさない。
普段はSSBやFT8でやっていたから問題はなかったんだけど、
CWモードはちょっと危険。

何が起きたかというと、パドルの接点についていたホコリが湿ったのか、導通してしまい勝手に送信を始めてしまったんです。
長音流しっぱなし。
気がつくのに遅れ、SD-330のコイルも損傷してしまいました。壊れたアンテナに送信し続けたので外付けチューナーなどにも被害が・・・。そしてリグにもきっと異常が残っているでしょう。
3.5MHzは出力が出なくなった。シュンと送信が落ちてしまう。(リグが問題というより別の原因っぽい。ダミーロードでは出力出る。)
なんだか50MHzのSメータの振れも異常に落ちたし。(外部10MHz基準信号をオフにしたら直ったような気がするが、最初はこんな症状無かった気がする)

というわけで、点検、修理に出します。

50MHz帯のフルブレークインがだめだめなのは直らないんだろうなぁ。
立ち上がりが素早い時ばかりじゃなくて、出力が徐々に上がる時が混ざる。相手から??が返ってくる信号になってしまう。50MHzだけそうなる。
以前異常なしで帰ってきたし。
別のIC-7610でも同じ現象確認できたんだけど。
これってアルインコのベストセラー電源DM-330MVだと駄目なのかなぁ。
むこうでは再現しないって。

このリグは最初に配送で届いた無線機だから元箱を包む外箱も取っておいてある。これに入れて送る。
明日クロネコヤマトに持ち込もうと思います。

いくらかかるかなぁ。


feed シュアラスターガレージセール (2022/4/28 5:33:07)
シュアラスターガレージセール
シュアラスターと言えば車のワックスで超有名なメーカー。いろんな商品を展開、販売しています。
大井の洗車場にはシュアラスターさんのサービスカーがやってきて、洗車相談、洗車用具貸し出し、グッズ販売をやってます。大抵は木曜~土曜。
今回はガレージセールと言う特売イベントをやるそうで。とても魅力的。行ってみた~い。
ちなみに洗車グッズレンタルは500円だけど、評判のシュアラスターのマイクロファイバークロス(新品)はそのままもらえるので実質タダに近く、バケツから何から積んでいかなくて済むことを考えればむしろメリットしかない。気になる製品は試させてくれる事もあるし。立ち寄って損の無いサービスなのです。ここでしか買えないものもあるし、いつも親切にしていただいています。
うちからだと結構な旅になってしまうのでなかなか行けないのですが、行ける方は是非行ってみて。
場内、立体駐車場につき天井が低いところがありますので、モービルホイップは倒すか外さないと入れませんのでご注意を。

今日は #象の日 #労働安全衛生世界デー #庭の日 #辻元清美 🎂62歳 #ひょっこりはん 🎂36歳 #洗車の日 【よ(4)いツ(2)ヤ(8)】
天気は大丈夫そうですね
GW前に愛車をピカピカに…🤩

【シュアラスターガレージセール】
カーウォッシュ大井 2階
13時〜16時迄開催致します🉐

本日洗車場は11時OPENです💁🏻‍♂️ pic.twitter.com/7UW1tnwf92

— シュアラスター【公式】洗車相談inカーウォッシュ大井 (@carwash_ooi_SL) April 27, 2022

feed 進学塾の先生 (2022/4/20 18:10:17)
通勤時、某駅前でせっせとチラシを配っている進学塾の人がいます。熱心なもので一年中配っています。生徒の数が売り上げですから何人来てくれるかが勝負ですしね。ビシッとスーツ着て腕章して配っています。
それを見て思いました。学習塾で教えよう、って思う人なのだから、きっと勉強出来るんだろうなぁ。ガリ勉さんだったのかなぁ。勉強好きだったのかなぁ。
私、勉強嫌いで、学校では先生の話聞いてたけど、ノートの取り方わからないから黒板のコピー。家では何をしたらいいかさっぱり解らなかった。予習?復習?それなに?何したらいいの?学習法が全然解らなかったんです。
だから全然勉強しないでいて、試験前にだけ繰り返し書く、問題集をやってみる、で時間を費やすことで勉強したことにした。
本来方法論が好きな人間なので、目的とやり方を教えてくれる人が居たならもう少し勉強できた、かもしれない。でも気が散っている人間で長く同じことやってられないし、嫌いなこと、辛いことには努力しないので結局やらなかっただろう。
興味のあることは調べまくるし関連の本は読みまくった。それが楽しかった。そしてそれは身についた。これも勉強なのかな?いや、好きなことしてるだけだから趣味ってやつ?
それしかやらなかったからそれだけの人にしかなれてないけど、勉強の基本は興味だなって思う。
進学塾の先生と結婚したらよく勉強する子が生まれるのだろうか。(笑)

feed ICOMのS10 T10 (2022/4/17 15:35:08)
ID-52やFT-5Dが手軽な大きさだけど手軽な値段ではないので、デジタル抜いて安いの出してね、と思っていたら、ICOMさんからアナログの新製品が出ました。
デュアルバンドでこのお値段、使いにくくも無さそうなのでよい方向のハンディ機が出たかなって思います。
この勢いで安い1200MHzよろしくお願いします。
1200MHzなら車載リグをハンディ機で十分。1Wしか出せないし。そうだ、車載のTM-521がこれまた不調なのでDJ-G7を車に取り付けちゃおうかな。G7は1200MHzとしてはまあまあ使えるし(残念ながら430MHzが感度低すぎてダメ。)
そう言えばFT2Dが不調です。修理にお金出すくらいならFT5D新調って手はある。でも高過ぎてなかなか手が出せないですよ。ハンディ機がモービル機と値段変わらないって言うのがなんかついていけない。ハンディ機の方が高度な技術が要ると言われればそうなのでしょうけど。

feed 新しいハンダコテ PX-280 (2022/4/14 21:03:27)


やっと届きました~
人気のハンダコテgootのPX-280
ステーション型の性能を持たせたデジタル表示の温調ハンダコテ!
80Wの底力があるのでMコネくらいは楽勝でしょう。
はんだ付けが楽しくなりそう。

« [1] 28 29 30 31 32 (33) 34 35 36 37 38 [66] » 

execution time : 0.043 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
27 人のユーザが現在オンラインです。 (22 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 27

もっと...