ホーム >> 無線ブログ集 >> アマチュア無線局 JO1KVS

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link アマチュア無線局 JO1KVS アマチュア無線局 JO1KVS (2025/4/5 0:35:43)

現在データベースには 726 件のデータが登録されています。

feed 進学塾の先生 (2022/4/20 18:10:17)
通勤時、某駅前でせっせとチラシを配っている進学塾の人がいます。熱心なもので一年中配っています。生徒の数が売り上げですから何人来てくれるかが勝負ですしね。ビシッとスーツ着て腕章して配っています。
それを見て思いました。学習塾で教えよう、って思う人なのだから、きっと勉強出来るんだろうなぁ。ガリ勉さんだったのかなぁ。勉強好きだったのかなぁ。
私、勉強嫌いで、学校では先生の話聞いてたけど、ノートの取り方わからないから黒板のコピー。家では何をしたらいいかさっぱり解らなかった。予習?復習?それなに?何したらいいの?学習法が全然解らなかったんです。
だから全然勉強しないでいて、試験前にだけ繰り返し書く、問題集をやってみる、で時間を費やすことで勉強したことにした。
本来方法論が好きな人間なので、目的とやり方を教えてくれる人が居たならもう少し勉強できた、かもしれない。でも気が散っている人間で長く同じことやってられないし、嫌いなこと、辛いことには努力しないので結局やらなかっただろう。
興味のあることは調べまくるし関連の本は読みまくった。それが楽しかった。そしてそれは身についた。これも勉強なのかな?いや、好きなことしてるだけだから趣味ってやつ?
それしかやらなかったからそれだけの人にしかなれてないけど、勉強の基本は興味だなって思う。
進学塾の先生と結婚したらよく勉強する子が生まれるのだろうか。(笑)

feed ICOMのS10 T10 (2022/4/17 15:35:08)
ID-52やFT-5Dが手軽な大きさだけど手軽な値段ではないので、デジタル抜いて安いの出してね、と思っていたら、ICOMさんからアナログの新製品が出ました。
デュアルバンドでこのお値段、使いにくくも無さそうなのでよい方向のハンディ機が出たかなって思います。
この勢いで安い1200MHzよろしくお願いします。
1200MHzなら車載リグをハンディ機で十分。1Wしか出せないし。そうだ、車載のTM-521がこれまた不調なのでDJ-G7を車に取り付けちゃおうかな。G7は1200MHzとしてはまあまあ使えるし(残念ながら430MHzが感度低すぎてダメ。)
そう言えばFT2Dが不調です。修理にお金出すくらいならFT5D新調って手はある。でも高過ぎてなかなか手が出せないですよ。ハンディ機がモービル機と値段変わらないって言うのがなんかついていけない。ハンディ機の方が高度な技術が要ると言われればそうなのでしょうけど。

feed 新しいハンダコテ PX-280 (2022/4/14 21:03:27)


やっと届きました~
人気のハンダコテgootのPX-280
ステーション型の性能を持たせたデジタル表示の温調ハンダコテ!
80Wの底力があるのでMコネくらいは楽勝でしょう。
はんだ付けが楽しくなりそう。

feed 欲しい無線機があったら (2022/4/8 12:33:44)
持っている人の家に土足で上がり込み、持ち主に向かって銃の引き金を引けばもう自分の物、自由に持って帰れる、ってことをあの国はやっている。と思えば解りやすいかな。国家的強盗殺人。一件だけでも死刑当然レベル。

feed 何故にロシアはこんなことをするのか (2022/3/31 18:18:44)
まあまあ中立な立場で書かれている記事だなぁと思った。
ロシア(プーチン)のやっていることは大虐殺、戦争犯罪だと思う。直ぐにやめろ。代償は得るものよりも大きいぞ。やめないと戦争以外の原因で滅びるぞ。と言いたい。これからは世界がロシアに対するつきあい方が間違いなく変わる。
自分の気持ちもこの領事館を訪れた人達の言う通りだ。
プーチンしかやめられる人間が居ないのも残念だ。どうしたらいい。と同時に、ずっと、どうしてこんな暴挙を始めたのか、始めざるを得なかったのかが疑問でもあった。
これを読んで少し解った気がした。だからといって正当だとは思わない。これが彼らの中では正義なのだなぁと知った程度の事。ロシアは西側が脅威、怖くて堪らないのだ。(中国も日本がまた攻めてくると結構本気で考えているらしいし。)
仲良くなって西も東も無くなれば何も殺し合うことは無いのに。「戦争は非常に“さびしい”ですね」ロシア総領事がもらした精一杯の言葉 | 日刊SPA!

「戦争は非常に“さびしい”ですね」ロシア総領事がもらした精一杯の言葉 | 日刊SPA!

大阪のロシア総領事館に、地元有志が申し入れ「戦争はさびしい」在大阪ロシア連邦総領事、テルスキフ・アレクサンダーさんがもらした一言だ。「悲しい」とか「いけない」で...

日刊SPA!



feed インプレッサスポーツ ドロースティフナーの効果 (2022/3/22 0:00:00)
初車検に伴い、ドロースティフナーを取り付けてもらいました。予約の時に、前後どちらに?と、聞かれ、前だけじゃないんだ、と知り迷いました。
結局両方頼んじゃいました。
フレキシブルタワーバーは既に付けてあります。
これで純正品のフレーム強化は完了。
少し走ってみての感想です。街中のゆっくりとした運転の中でも違いが解ります。
何と言うか、インチアップして偏平率を上げた時のような感じになりました。バネを強化したわけでは無いのに。ハンドリングの反応も素早くなりました。強引に急カーブを曲がってもヒューンと曲がる感じ。
タワーバーのみ付けた時は何か変わったのかな?位でしたが、セットになってかなり変化を感じました。
こうなるともうシート変えないと~(笑)

feed インプレッサスポーツ 電動折りたたみミラー (2022/3/21 10:33:08)
先日の初車検の時、ミラーの電動モーター辺りを無料交換してました。異常だったのかな?ウイーン、って音がするのは普通のことで気にしていませんでしたが、交換後はほとんど音のしないものに変わってました。こりゃビックリです。あと、ヘッドライトのどこかに雨垂れシミが着くのを防止する措置をしたとか。どこをどうしたのかわかりませんが。

feed 8J1RL のQSLカード (2022/3/18 23:52:23)



QSLカードが届いてました。これは特別ですね。

feed 昨夜の地震 ラジオが役に立った (2022/3/17 20:25:32)
昨夜の地震、ビックリでしたね。力強さを感じる揺れでした。
テレビは津波中心の報道、都内の電車の運転見合せや停電の話はほとんど無し。
スマホで知り合い、親戚からの連絡で結構あちこちで停電しているとの話が入ってきていたが、テレビでは全然報道されない。
ラジオをつけてみた。既にどこで、何世帯停電しているか話していた。鉄道の情報もしっかりやっていた。知りたい情報を流している。
テレビ、東京の局とはいえキー局だからか最も心配な津波の話をせざるを得ないのか、東京地方に必要な情報がなかなか流れなかったのは弱点だと思った。
皆、ラジオを側に置きましょう。テレビは停電では使えないし、知りたい情報なかなか扱ってくれませんから。

« [1] 36 37 38 39 40 (41) 42 43 44 45 46 [73] » 

execution time : 0.035 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...