無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
アマチュア無線局 JO1KVS (2024/11/22 14:05:59)
現在データベースには 669 件のデータが登録されています。
位置を使える方法としては、住所、緯度経度、グリッドロケーター、最近ではスマホのマップアプリでも伝えられますが、中でもこれはなかなかのものです。
地球上を3mグリッドで仕切ってそのひとつの枠に名前がついている。それは3つの単語の組み合わせでひらがな。なので無線で伝えて相手がスマホに打ち込むと正確な位置が伝えられる。
GPSでは誤差が生じることがあるけどこれは自分でグリッドを示して、その名前を送るから誤差は無い。アプリの航空写真(衛星写真?)がかなり鮮明。
例えば、城山湖でよく車を停める場所はここ///よびだす。ほのぼの。まざる。といった具合。
イベント時の受付はここ!とか大磯港のどこに居るの?四日市港のどこに居るの?車はどこに停めるの?等でも役に立ちそうです。
先日某OMを連れて沖縄をゲットしたポイントはここ(私はダメでしたが)
https://w3w.co/%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%8C%E3%80%82%E3%81%A4%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%99%E3%80%82%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%97
お試しください。
救急車を呼び、間違いなく入院だろうからと慌てて持ち出したものは、スマホとタブレットとモバイルバッテリー。少なくとも家族が充電器を持ってくるまでは切れないように、と、慌てている最中に鞄に投げ込んだのでした。
スマホは主力のUq mobile、そして先日新たに契約した楽天モバイルの2機種、タブレットは月3GB980円のdocomo回線を使用するDTIの格安SIMを仕込んでいます。よって3機種ともキャリアが異なる。これはいざという時役に立ちます。電波が入りにくい環境でもどれかひとつはつながったりしますので。
以前入院した別の病院は、各ベッドに患者さんが使ってもいいLAN端子がありました。ノートパソコンをつなげばネット環境で操作できました。そこに小さなwi-fi親局をつないで、ノートパソコン、スマホ、タブレットの三台体勢で楽しく過ごしていました。
今回入院したところはLAN端子はなく、ノートパソコンも持ち込んではいないのでスマホとタブレットで過ごすことになりました。uq mobileとDTIは月3GB契約、UQは繰越で6GBからのスタートです。入院中ずっと使えば上限なんて直ぐです。動画は見ないに越したことはありません。そんな中、救世主となったのは楽天モバイルのスマホ。キャンペーン時に1年間無料で加入していたのでした。さらに速度制限が無いんです。プランは月1GBまでだと無料、3GBまでだと980円、20GBまでだと1980円、それを超えたら2980円と言うもの。それがしばらくはすべて無料。
たまたまと言うか、何かの予兆があったのか、これを持っていたのがよかった。楽天モバイルのスマホにアクセスポイントになってもらい、他の2台はWi-Fiで操作することにしました。
これで実質使い放題、動画も見放題の環境となり、使用ギガを気にせず楽しむことが出来ました。
この環境が構築出来て良かったです。音が鳴らせないから動画も今一つつまらないんですけどね。
契約していてよかった。楽天モバイル。
退院しました。
皆様お見舞い、励まし、ありがとうございました。
医療スタッフも素晴らしかった。他の患者さんも素晴らしかった。
いろいろな経験をさせていただき、いろいろ考えさせられました。
その割に何か成長したかと言えばきっと今まで通りの奴でしょうけど。
今後ともよろしくお願いいたします。
診察の詳細ですがMRI画像には左脳の一部に小さな影が写っていて脳梗塞でした。このくらいだと右手が上がらなくなる方もいらっしゃる。麻痺が到着時の治療で回復したのは良かった。その後も悪化は無かった。今後は血液サラサラ系の薬と…飲み続けて…特に水分不足しないように…体力戻ったら通常通りの生活、通勤も大丈夫でしょう。何か感覚が変なところがあってもこれから良くなっていきますよ。とのことでした。
5kgくらい痩せなきゃ。
まずは報告まで。
おかげさまで経過は良好です。
病院に着き、MRI、CTその他検査。検査前は一旦症状が軽く、治ったかも?くらいになったが少ししてまたロレツがおかしくなった。この後どうなってしまうかわからないから、今のうちに仕事関係、親戚に連絡を、とスマホを操作するが自宅での症状と同じでスムーズに打てない。既に点滴、錠剤は与えられていた。少ししたらスマホの操作が楽になり、ロレツが回らなくなるのもスッと治った。治療の効果だろう。気づいてすぐに来たのがよかったようで、一週間の入院、経過次第でリハビリらしい。その後、ずっと点滴中。麻痺の再発はしていない、
異変は即対応が大切。特に初体験の異変は迷わずに。自宅だから良かったのかも。ラッキーだったと思います。
とりあえず無事の報告です。
先日のオールJAコンテストで南側ベランダの垂直に立てたホイップの活躍ぶりから、北側の水平突き出しホイップだけではダメだということを思い知ったので北側のベランダのモービルホイップを一つ50MHz用のものに替えました。
付け替えただけで無調整なのですが、SWRも良好でそのまま使えました。
我が家の主力機のIC-7610にはアンテナ端子が2つ。すでにHF用のSD-330と50MHz用の水平出しホイップの2本がつながっています。
でもSD-330のほうはLDG社のAT-200Proというアンテナチューナーを介している。このチューナーにアンテナ端子が2つあって切り替えできるので、ここに50MHz用垂直ホイップをつなぎました。
50MHz帯は水平(東西方向にしか飛ばないけど)、垂直(無指向性)の2本となりました。無指向性の水平偏波が欲しいところ(スクエアローみたいな)です。
これで50MHzのコンテストはより多く稼げるようになるかな、と思います。全然利得は稼げていないので、より遠くに、とはいかないでしょうけど、全方位に近づきました。
AMコンテストで活躍するかな??
ポータブル機は5Wも出れば十分、山に登れば1Wだって不足なしだ。
QRP運用の醍醐味も味わえる。
けれど、山に登っても7MHz辺りで呼び周りをやると全然稼げないんだよね。山の有利さは発揮されないし、アンテナも大したの張れないし。
呼ぼ回って待つ時間なんて無いんだ。早くたくさん交信して帰らなければ遭難してしまう。
CQ出しても周波数をキープできない。上から周波数チェックに続いてCQ出されちゃう。
そりゃフルサイズ張れば別だけど・・・。
そんな時、ポータブルでもここ一番は出力出したいわけです。短波帯の固定局はみな100Wだから、それなりのシグナル送らないと勝負にならない。
もちろん八木・宇田勢にも敵わない。
だからパワーがもう少し欲しい。(SOTAは出来なくなるけど)
50Wというのは100Wと対して変わらない。それなりに太い、重い(感覚的な表現)電波を届けられる。
5Wと50Wは俄然差が出る。聞いていてもぜんぜん違う。
2倍は差がほとんどないが、10倍は差が歴然なのが出力の世界。(デシベルの考え方)
間を取って、3~4倍なら、まぁ我慢できる程度の差。
だから、25W出せばそこそこいける、というわけです。
25Wのリニアアンプなら、小型軽量、電力的にも50W程度だろうから電流も12Vで5A以下だ。
最近のモバイルバッテリー、ポータブルバッテリーなら数時間の運用ならいける電力。
バッテリーもリチウムで小型軽量、なんとかなる。
というわけで、東京ハイパワー無き今、東京ミドルパワー、東京ミニパワーみたいな会社起こして安い奴の生産をよろしくお願いします。
中華リニアはちょっと・・・。それをクリーンに改造したものでもいいけれど。
FT817,818、IC-705、KX2,KX3ユーザーが心待ちにしております。
車で使える無線機にもなるし。
ちなみに20Wで抑えれば軽微な変更(届)で済むので、20Wというのも有りかも知れない。
カーステレオなどでは複数のアンテナで受信して、瞬時にベストのアンテナを選択したり、音声をうまい具合に合成して受信の了解度をあげています。
車にモービル機を複数装着していると別々のアンテナで受信していて、両方とも同じ周波数聞いていると、特に430MHzでは個々のアンテナによってシグナルが著しく異なることがよくあります。もちろん強い方で交信したいのですが、動けばまた状況が変わりますから、いつも片方がベスト、ということはありません。せめて受信だけでも今のベストに自動で切り替わらないかなぁ。
2台同時に受信すると何が起こるかと言うと、ノイズが多いほうがノイズの少ないほうに重なってくる。重ねて聞くとノイズだけ増えるのです。
だからノイズの多いほうのボリュームを下げる、という、人力で操作するしかないわけです。
2台の無線機でやるならSメーター出力に応じてボリュームコントロールすればいいのでしょうね。今の無線機はSメーター情報もCATとかCI-Ⅴ端子から取れますし、他の端子からも取れるようですから可能ですね。私には出来ないけど。
カーステレオやカーナビは昔っから平気でダイバシティ受信やってますよね。かつてリアにアンテナ4本つけた車が沢山走ってましたよね。今でもフロントガラスに2組のアンテナ貼ってありますよね。
なんでアマチュア無線のモービル機でやらないのだろう。アンテナ端子増やしてやればいいのに。送信は仕方ない、1つのアンテナに任せるにしても、受信は2つ、3つ、4つのアンテナ端子つけてやればいいのに。モービルでの了解度がぐっと増すはずなんだけど。(アンテナ同士の干渉による指向性の乱れ等は考慮してない)
どこかのメーカーさんで出さないかな。売れるのに(無責任)。
ひとつ足らないのは南側の部屋に本体が鎮座しているため、北側のシャックのパソコンとはつながっていないこと。リグコントロールが出来ていないので少し不便です。次はUSBケーブル引っ張ってみましょうか。
アンテナ改善にUSBケーブルの敷設、またやりたいこと出てきて幸せだなぁ。
コンテスト、交信ありがとうございました。