ホーム >> 無線ブログ集 >> Ham Radio 修理日記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Ham Radio 修理日記 Ham Radio 修理日記 (2024/10/19 8:05:29)

現在データベースには 712 件のデータが登録されています。

feed FT-847 7MHzバンド拡張 (2022/12/3 9:21:47)

FT-847

バンド拡張依頼です。

 

 

4番のチップを2番に移ししリセット、7MHzバンドが広がります。

 

 

VFO/CHのエンコーダーがスリップ

 

 

エンコーダーのオーバーホール

アルコールで洗浄し、古いグリスをふき取ります。

 

 

接点を少し持ち上げ、コンタクトグリスを塗布、再組立てします。

 

 

PA、RFユニット点検

 

 

IF、各周波数の再調整。

 

 

FMセンターメーターの校正、テストモードで行います。

完了です。

 

 


feed FT-90 430異常発振 (2022/12/2 20:18:42)

FT-90 430でパワーが下がるとの事です。

 

 

シールド板などの接触が悪くカバーを動かすと、異常発振を起こし

パワーが不安定になります、これが原因と思われます。

しっかりと締め付けたところ発振は止まりました。

 

 

マイクのPTTを押しと、送信と同時に周波数がUPします。

これはPTTラインとUP、DNが共通で、どちらが押されたか抵抗値で区別している為、

PTTスイッチの接触不良がUPと区別がつかなくなった為です。

 

 

スイッチを洗浄したところ、正常になりました。

マイクの感度が低下、エレメント交換。

 

 

調整はテストモードで行います。

 

 

周波数の調整以外はすべて調整モードで。

 

 

破損

 

 

ヒューズホルダーも交換しました。

 

 

 


feed TS-790S 1200MHzアンロック (2022/12/1 13:52:52)

TS-790S

1200MHzアンロック状態です。

 

 

VCOアンロックです。

 

 

TC1不良のため交換します。

 

 

VCOユニットを外し交換。

 

 

OWONを導入しました。OSC、オシロ、マルチメーターが使えます。

TCXO調整中、発振波形、周波数も測定できます。

 

 

サブバンドの空S振っています。

 

 

原因はIFのケミコン容量抜け、22μが3.3μの為でした。

マルチメーターモード。

 

 

PA部のケミコンも

 

 

赤いケミコン

 

 

15μが1.5μ

 

 

ボタンの接触不良があり、タクトスイッチ交換します。

 

 

2種類使っています

 

 

全数交換

 

 

送信変調調整、

OSCモード、1KHz 100mV

 

交換部品

 

 

完了です。

 

 

 


feed TH-78 受信異常発振 (2022/11/29 19:01:27)

TH-78

受信すると”ピー”と音が出音声になりません。

 

 

 

ケミコンの液漏れ、腐食によるものでした。

 

 

基板清掃後、全数交換。

 

 

再調整しました。

 


feed IC-375D 修理 (2022/11/28 18:18:09)

IC-375D

総合テスト

 

 

エンコーダーのオーバーホール。

気温が下がるとグリスが固くなり、回し辛くなります。

 

 

DSS、基準周波数の再調整。

 

 

受信感度再調整。

 

 

センターメータの調整、30dB入力時、3Vへ合わせます。

 

 

LED化、ゴム足交換しました。

 


feed TM-421S 修理 (2022/11/23 19:04:00)

TM-421S

ランプ切れ、メモリーが出来ません。

 

 

LED化しました。

 

 

メモリー電池をホルダー化し取り付け。

各部再調整実施。

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 

 


feed TM-721G 修理 (2022/11/23 8:00:00)

TM-721G 

 

液晶にカビ、清掃します。

 

 

 

メモリー電池ホルダー化

 

 

全調整実施

 

 

照明をLED化しました。

 


feed TW-4100 周波数不安定 (2022/11/22 18:23:59)

TW-4100

周波数がふらつきます。

 

 

基準周波数調整用トリマーのガタつき。

 

 

10p交換します

 

 

交換、再調整。

安定しました。

 

 

感度再調整

 

 

メモリー電池ホルダー化

 

 

照明LED化

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です

 


feed IC-706MKⅡG 液晶修理 (2022/11/18 15:12:34)

IC-706mkⅡG

液晶ビネガーシンドローム

 

 

表示部を取り外します。黒く変色していますね。

 

 

この印”………”が上側です。

 

 

カッターなどでフィルムを剥がします。

 

 

糊が残っています。

 

 

剃刀などで削り取ります。

 

 

 

次に残った糊をアルコールで溶かし、こそげ取ります。

 

 

残りの糊をアルコールできれいに拭き取ります。

 

 

新しく偏光フィルムを張ります。

 

 

完成

 

 

メーカーで50W改造をしたのを100Wに戻してほしいとの事。

 

 

追加されたチップ抵抗を外します。

 

 

半田面の2点100KΩを取り外し、調整。

 

HF、50MHzのパワーを100Wに調整

 

 

周波数など再調整

 

 

 

清掃し完了です。

 


feed IC-375D 修理 (2022/11/17 14:13:48)

IC-375D

変調がのらないとの事でお預かりしました。

 

 

原因はMIC GAINが絞ってあったためでした、

センター位置でFM DEV、SSB調整しておきました。

 

 

メモリー電池交換、ホルダー式へ。

 

 

周波数、DDS再調整

 

 

受信感度再調整

 

 

バックライトLED化しました。

 

 

清掃し完了です。

 


« [1] 29 30 31 32 33 (34) 35 36 37 38 39 [72] » 

execution time : 0.055 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
159 人のユーザが現在オンラインです。 (42 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 159

もっと...