ホーム >> 無線ブログ集 >> Ham Radio 修理日記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Ham Radio 修理日記 Ham Radio 修理日記 (2024/10/19 6:05:49)

現在データベースには 712 件のデータが登録されています。

feed DAIWA SS-404 電源入らず (2022/9/15 1:37:23)

SS-404

電源スイッチ破損でお預かりしました。

 

 

中身が無くなっています。

 

 

スイッチ交換しましたが、電源が入りません。

 

 

電源リレーを制御するQ3のベース抵抗が∞

 

 

390KΩ交換

 

 

電源入るようになりました。

 

 

電流計校正

 

 

負荷テスト

 

 

ゴム足交換

 

 

完了です。

 


feed TS-430S 送信できない (2022/9/14 13:31:16)

TS-430S

PTTを押しても送信状態になりません。

 

 

原因はQ21オープンの為でした、交換。

 

 

受信感度が不安定です、BPF切り替え用リレーの接触不良の為全数交換。

 

 

同じくATT用リレー交換

 

 

WARCバンド送信禁止解除、Wとシルク印刷があるピンコネクターを抜きます。

 

 

BCバンドアッテネーター取り外し、R6~R7を外し、R7をストラップします。

 

 

PLL、全調整

 

 

受信感度再調整。

 

 

メーターランプ切れ、LED化しました。

 

 

清掃し完了です。

 


feed TS-680V(S)修理 (2022/9/13 14:01:31)

TS-680V 100W改造機

ボタンの接触不良でお預かりしました。

 

 

タクトスイッチの接触不良の為全数交換しました。

 

 

ボリューム接点洗浄

 

 

周波数、VCO電圧など再調整

 

 

受信感度再調整

 

 

交換部品

 

LED化し完了です。

 

 


feed IC-575D 送受信できない (2022/9/12 13:13:58)

IC-575D

送信できないとの事でお預かりしました、

PTTを押しても送信状態(TX不点灯)になりません。

 

 

原因はVCOアンロックの為、再調整しました。

アンロックでは送信を止める様になっているためです。

 

 

メインダイヤルが固く、グリスが固着していました。

清掃再組立てしました。

 

 

RF、IF段再調整。

 

 

ゴム足劣化のため交換。

 

 

LED化し清掃、完了です。

 


feed FT-850 受信感度低下 (2022/9/8 18:47:46)

FT-850

受信感度が悪くなっています。

30dBμ以上入れないと受信しません。

 

 

原因はD2001、D2002のオープン、過去にもありました。

壊れた原因は受信に過大な入力が加わったと思われます、

 

 

IF段再調整。

 

 

周波数再調整

 

 

スピーカーに貼ってあるスポンジ、これが加水しエレキーunitの基板を腐食させていました

YAESUオリジナルのICが壊れた為エレキーが動作しません、修理不可です。

 

 

メーター照明をLED化

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 


feed TR-751D 修理 (2022/9/6 16:45:46)

TR-751D

受信音が出ません、

 

 

 

ボリューム接点外れの為、修復済みの物と交換。

 

 

LEDが明るすぎるとの事、LED化されていますが

 

 

電球色LEDに入れ替え明るさ調整しました、

メーターの照明はLEDに緑キャップだとSメーターの赤いラインが見えずらくなる為

キャップはせず、電球色そのままです。

 

 

メモリー電圧低下、ホルダー化し交換

 

 

Sメーターの振れが悪いとの事、

受信感度が低下していました、MIXの3SK74劣化の為交換、再調整しました。

 

 

交換部品

 

 

完了です

 


feed FT-104 音出ず (2022/9/4 7:02:22)

FT-104

受信音が出ません。

 

 

REGユニットを取り外します。

 

 

ケミコンの液漏れで基板が腐食しています。

 

 

基板が焼損の為、交換断念。

 

 

ジャンクのFT-104をお送りいただき、こちらのREGユニットを移植します。

同じくケミコンの液漏れがあり交換します、このケミコン特殊な為市販で見つかりません。

 

 

一般的な5φの物は同じ場所へ収まらない為、ケーブルを引き出しここへ

 

 

再度組み立て調整しました。

手前からDev、Sメーター、ALCボリューム、ディスクリコイル。

周波数の調整はバッテリー側から見えるVCO内のトリマーで。

 

 

メモリー電池を交換、タブを移植スポット溶接します。

 

 

仮についていた電池と入れ替え、外部電源ジャック交換しました。

 

 

完了です。

 

 


feed FT-708 FT-708R 修理 (2022/9/3 9:01:24)

FT-708、708R

点検でお預かりしました。

FT-708なんと、未使用品です。

 

 

未開封です。

 

 

 

周波数の変更はキーパットでダイヤルはありません。

メモリーは10CH、最小ステップは20KHz。

 

 

メモリースイッチはOFFの位置

 

 

テープ類は劣化していますが、メモリー電圧は3.3V以上あり液漏れも無し。

 

 

貼り直し

 

 

周波数ずれもなく良好です。

 

 

時代を感じます、Devはワイド調整は11KHz

この708は外箱に”N”のスタンプがあり、ナローになっています。

 

 

回路図も2種類入っていました、NARROWの手書き文字があります。

 

 

電源はニカド電池パックの仕様です、外部から10.6V供給し調整しました

ジャックはセンターマイナスです。

 

 

1Wで0.47A 

 

 

もう1台のFT-708R

こちらもほとんど使っていなかったよう、綺麗です。

レピーター用のスイッチが変更になっています。

SQLボリュームをTONEの位置にすると、88.5HzTONEが送出されレピーターに

アクセスできます、この時ノイズSQレベルはプリセット-6dB/μVとなります。

 

 

こちらはナロー調整、当たり前ですが。

 

 

劣化

 

 

周波数のずれがあり、再調整。

 

 

トーンユニットはここに入っています。

 

 

 

”無線機”って感じで良いですね!

 

 


feed IC-375D 落下による破損 (2022/8/31 18:19:04)

IC-375D

落下させたとの事でマイクコネクター付近破損しています。

 

 

ボリュームシャフト曲がり、マイクコネクター変形し差し込めません。

 

 

交換しました。

 

 

メモリー電池交換

 

 

 

VCO再調整

 

 

受信感度がちょっと低下しています、

調整された様でIFTのコアーが割れ、回せなくなっています。

 

 

手前の赤いコア、ケースを半田されているため4個一緒に外した方が楽ですね。

 

 

下から抜きます。

 

 

割れていない方を上にして差し込みます、

調整で感度アップしました。

 

 

TX側のピン凹み、手直し。

 

 

LED化、清掃し完了です。

 


feed TM-941S 修理 (2022/8/29 13:05:46)

TM-941S 修理でお預りしました。

 

 

1200MHzのパワーが不安定です。

RFケーブルの半田が外れかかっていました。

 

 

手直し

 

 

2mのパワーが出ません

モジュール不良ですが、オーナー指示により未交換。

その他各部再調整。

 

 

ボタンが脱落しなくなっています。

スポンジ劣化

 

 

交換

 

 

表示の違うものですが、取り付けました。

 

 

MRスイッチ、ケミコン、つまみ交換、LED化しました。

 

 

清掃し完了です。

 


« [1] 33 34 35 36 37 (38) 39 40 41 42 43 [72] » 

execution time : 0.058 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
120 人のユーザが現在オンラインです。 (38 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 120

もっと...