LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> Ham Radio 修理日記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Ham Radio 修理日記 Ham Radio 修理日記 (2025/7/4 16:05:59)

現在データベースには 816 件のデータが登録されています。

feed TH-45G 受信音歪み (2023/4/4 15:13:00)

TH-45G

音が出なかったり、モガモガ音となるとの事です。

 

 

ケミコンか漏れしていますね、

 

 

パターン腐食しています、清掃

 

 

交換

 

 

切れたスルーホールをバイパス。

 

 

PA部も交換。

 

 

調整中

 

 

完了です。

 


feed IC-729M 修理 (2023/4/3 14:17:50)

IC-729M

受信感度が不安定です。

 

 

T/Rリレーの接触不良の為でした、

 

 

交換

 

 

6mのリレーも交換

 

 

メモリー電池交換

 

 

VCO再調整

 

 

受信感度再調整

 

 

交換部品

 

 

LED化、清掃し完了です。

 


feed TM-741S 電源入らず (2023/4/2 7:15:32)

TM-741S

50MHzユニットが追加されています。

電源が入りません。

 

 

コントロール部ケミコン液漏れし、パターン断線しています。

スイッチも腐食、交換しました。

 

 

基板清掃し断線箇所を修正。

 

 

ケミコン交換、LED化

 

 

スポンジ劣化ボタン脱落、欠品していました。

交換、MHzの代わりに別の物を取り付けました。

 

 

時計用電池交換。

 

 

2mのSメーターが振れません、AN2に信号なし。

 

 

メモリー電池液漏れでパターン断線の為でした、手直し

 

 

ホルダーへ交換。

 

 

マイクモジュールの爪折れています。

 

 

 

交換しました。

 

 

全ユニット再調整、

 

 

清掃し完了です。

 

 

 


feed TM-842D 修理 (2023/3/31 20:18:00)

TM-842D 2mハイパワーユニットが追加されています。

電源を入れる度、ファンファーレが鳴りメモリー保持できない。

 

 

完全に0V ホルダーへ交換しました。

 

 

表示部ケミコン交換

 

 

LED化

 

 

交換部品

 

 

全バンド点検再調整実施。

 


feed TM-732 受信音歪み (2023/3/30 16:25:22)

TM-732

受信音がビリついています。

 

 

スピーカー不良の為でした、交換。

 

 

2m受信部再調整。

 

 

同じく430MHz受信再調整。

 

 

清掃し完了です。

 


feed IC-706MKⅡG 電源が切れない (2023/3/28 13:08:11)

IC-706mkⅡG

コントロール部で電源のON/OFFが出来なくなったとの事です。

 

 

コントロールの接点の接触不良の為でした。

アルコールにて接点洗浄しました。

 

 

角度により液晶表示が見辛くなっています。

 

 

ビネガーシンドローム

 

 

偏光板交換。

 

 

DISPLAYボタンを押しながら電源を入れると、各ランプ、液晶の全点灯のテストが

出来ます、数秒後通常に戻ります。

 

 

周波数再調整

 

 

FM VCO電圧再調整。

 

 

清掃し完了です。

 


feed TR-751 ボリューム不良 (2023/3/27 18:26:05)

TR-751

RF GAINボリュームが効きません。

 

 

音量ボリュームで出力されない箇所があります、手直ししてあるようですが…

RIT、RF GAINは全く動作していません。

 

 

音量ボリューム側も接点が外れていました。

 

 

両方ともリビルト品に交換しました。

 

 

交換されていますが、ちょっと危ないので。

 

 

ホルダー式へ再度交換しました。

 

 

VCOケースを外したままになっています、PLLカバーをした状態で電圧調整しました。

 

 

FM Dev、SSBマイク感度、受信感度、パワー再調整

 

 

清掃し完了です。

 


feed HL-130U プリアンプ動作不良 (2023/3/27 3:42:00)

HL-130U

プリアンプを入れると減衰します。

 

 

切り替えリレーの接点不良。

 

 

交換し再調整、復帰しました。

 

 

入力10Wにて

 

 

交換部品

 

 

 

完了です。

 

 

 


feed TR-851 RIT効かず (2023/3/26 9:17:31)

TR-851

RIT、RF GAINボリュームが動作していません。

 

 

RITボリュームの接点外れ、

音量側のボリュームは直してあるようです。

 

 

リビルト品と交換します(手前)。

 

 

周波数再調整

 

 

トラッキング再調整、Dev再調整、SSBマイク感度再調整、実施しました。

 

 

3.0Vありますが、交換します。

 

 

ホルダーへ

 

 

清掃し完了です。

 

 


feed FT-900 アンロック (2023/3/25 7:50:27)

FT-900

18、21MHz帯でアンロック状態で、表示フラッシングしています。

 

 

原因はVCOの半田不良、手直しで復帰しました。

 

 

周波数その他再調整。

 

 

トラッキング調整実施。

 

 

清掃完了です。

 


« [1] 34 35 36 37 38 (39) 40 41 42 43 44 [82] » 

execution time : 0.041 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
17 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...