ホーム >> 無線ブログ集 >> Ham Radio 修理日記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Ham Radio 修理日記 Ham Radio 修理日記 (2024/11/23 18:35:33)

現在データベースには 732 件のデータが登録されています。

feed TM-741S 2mパワー出ない (2024/10/4 20:58:35)

TM-741S

2mのパワーが出ません。

 

 

パワーモジュールの不良で、オーナーさんに手配して頂きました。

 

 

交換し各部再調整。

50W確認

 

 

元々741の10W機だったようで、パワー切り替えがHI、LOWしかありません。

MIDパワーが設定できる様、CPUユニットにストラップ(チップ抵抗)を追加します。

 

 

0Ω抵抗追加。

 

 

M表示が出る様になり、10W設定が出来ます。

1200MHzはHI、LOW2段階です。

 

 

その他各バンド点検実施しました。

 


feed FT-817 電源入らず (2024/10/3 13:59:44)

FT-817

 

 

DCジャックが外れたようです。

 

 

パーツ取り寄せ、取り付けます。

 

 

 

受信音が出ません、

トップ部とのフラットケーブル外れかかり、手直ししました。

 

 

 

各部点検再調整。

 

 

完了です。

 


feed IC-R7100 修理 (2024/10/1 18:50:23)

IC-R7100

修理でお預かりしました。

 

 

メモリー電池は時計用と周波数メモリー用の2つ入っています、

時計用は完全に空でした、周波数メモリー用も電圧はありますが

同時に交換しておきました。

 

 

PLLの調整から。

 

 

メインユニット、感度の調整、Sメーターの調整、センターメーター(⇔表示)の調整

 

 

1000MHz以上の周波数で大幅にずれがあり、

コンバーターユニットのトリマー不良で交換しました、

 

 

照明をLED化

 

 

交換部品

 

 

AIRバンド受信中

 

 

 

 


feed WB-760VR キャリコン効かず (2024/9/27 13:53:08)

WB-760VR

規格では入力100mWで動作との事ですが、1W以下では動作しません。

 

 

リレーはオーナーさんが交換したとの事。

 

 

原因はこれ

RF検出の入力抵抗が何らかの原因で焼損していました。

抵抗値が読めません。

 

 

回路図が無い為、入力100mW程度で動作する値、100Ωを取り付けました。

 

 

プリアンプ調整も調整、完了です。

 

 


feed TM-941 修理 (2024/9/22 8:16:00)

TM-941

修理でお預かりしました。

 

 

Fボタンが外れたようで、添付されていましたがTM-741用で、長さが合いません

 

 

加工して取り付けしました。

 

 

スポンジ交換

 

 

 

LED化

 

 

SPジャック半田不良

 

 

手直し

 

 

メモリー電池の電圧があっても、経年で液漏れしパターンの断線動作しなくなる事例が、

過去に数例ありました。

 

 

ホルダーへ交換

 

 

ボタンなど洗浄中

 

 

 

 

2mのRFケーブル断線、交換しました。

 

 

T型コネクター取り付けしました。

ヒューズが25Aの物がが入っており正規な8Aに取り替え、ホルダーも交換しました。

 

 

調整中

 

 

交換部品

 

 

完了です。

 

 

 

 


feed IC-1201 周波数ズレ (2024/9/20 22:06:07)

IC-1201

周波数が6KHzほど上にずれています。

基準周波数 CR-266不良です。

 

 

TCXO交換し、再調整。

 

 

受信感度、パワーチェック。

 

 

良好です。

 


feed C412 音出ない (2024/9/17 13:48:00)

C412

音が出ません。

 

ケミコンの液漏れがあります。

 

 

外して見ると、パターンが腐食しています。

 

 

全数交換

 

 

メモリー電池交換

 

 

再調整

 

 

交換部品

 


完了です。

 

 


feed TR-751D 受信不良 (2024/9/14 7:17:35)

TR-751D

FMモードにて音声が復調せず、SSBモードで感度も落ちています。

 

FMのディスクリが調整できません、

 

 

L13に入っているコンデンサーの容量抜けで同調点がずれていました。

 

 

MIXのトランジスターも劣化のため交換。

 

 

SSBの感度低下もIFTのコンデンサー容量抜けで同調点とれず、

数か所あり、良品と交換。

 

 

ボリュームのガリ、接点不良の為リビルト部品に交換。

 

 

 

電圧はありますが、白い粉が。

 

 

ホルダーへ交換

 

 

全調整。

 

 

照明はきれいな色のLEDに交換済みでした、完了です。

 


feed IC-R7000 表示出ない (2024/9/10 12:59:54)

IC-R7000

操作、受信は出来ますが表示が出ていません。

 

 

表示部のコネクターに半田不良があります。

 

 

フレキを外します。

 

 

再半田

 

 

元へ戻します。

 

 

メモリー出来ません

メモリー電池が2個重ねてついています、何やら改造してありますが、触らず。

 

 

ホルダーを別の場所へ、次回から簡単に交換できます。

 

 

こちらも線が切られていますが、切りっぱなしで危ないですね。

 

 

何処に入っていたのかもわからず、チューブをかぶせ絶縁しておきました。

 

 

ノイズスケルチとSメータースケルチが使えますが、ノイズスケルチが利きません、

スケルチは2連ボリュームになっており、ノイズスケルチ側の抵抗値が∞

 

 

接点が接触しておらず、手直ししました。

 

 

周波数のずれがあり再調整。

 

 

トラッキング調整。

 

 

メーターの照明をLED化しました。

 

 

清掃し完了

 

 


feed C701 WP-701 点検 (2024/9/7 16:00:58)

C701とドッキングブースターWP-701をお預かりしました。

 

 

POWボタンが凹んだままの状態になり、引っ掛かりがあります。

キーパッドを清掃し再組立て。

 

 

予防交換。

 

 

周波数のずれがあり、再調整。

 

 

WP-701

新品の様です。

 

 

動作確認すると、

430MHz帯のみキャリコンが動作せず、スルー状態のままです。

 

 

回路図はありませんが、ブロック図から考えるとUHF DETのダイオード

1N60が怪しそうですね。

 

 

導通がないので外して見ると、割れていました。

 

 

交換。

 

 

2SC2131 430MHzのドライブ。

 

 

430/2m共通アンプ

 

 

10W以上出ました。

 

 

VHFは20W

 

 

1200MHzはM67732パワーモジュール。

 

 

2.7W出ます。

 

 

交換パーツ

 

 

完了です。

 

 

 

 


« 1 2 3 (4) 5 6 7 8 9 10 11 [74] » 

execution time : 0.046 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
155 人のユーザが現在オンラインです。 (48 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 155

もっと...