ホーム >> 無線ブログ集 >> Ham Radio 修理日記

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link Ham Radio 修理日記 Ham Radio 修理日記 (2024/10/19 2:05:32)

現在データベースには 712 件のデータが登録されています。

feed TS-480SAT SO-3取り付け (2022/4/14 13:02:50)

TS-480SAT 

TCXO SO-3取り付け依頼です。

 

 

周波数調整用ドライバーも付属しています、

 

 

オプション基板を取り外し半田付けします。

取り付け後R104,103をカットします。

 

 

TC1の代わりにTCXO内のトリマーで62.400MHz調整。

 

 

テストモードで各部調整点検完了です。

 

 

 


feed TM-833V 電源入らず (2022/4/13 14:47:38)

TM-833V

電源が入りません。

 

 

コントロールユニットのケミコンが液漏れし、スルーホールが腐食断線していました。

 

 

パターン清掃、ストラップ処理、ケミコン交換しました。

 

 

1200Mユニットのケミコンも腐食、全数交換

 

 

同じく430ユニットも

 

 

スポンジ劣化、交換します。

 

 

スピーカーがビリつく為、交換。

 

 

LED化、全再調整、完了です。

 

 


feed IC-911D 1200MHZパワー出ず (2022/4/12 16:52:55)

IC-911D

1200M送信不良でお預かりしました。

 

1200MHz送信ランプはつきますが、1200ユニットのT/Rリレーが動作していません。

 

 

5VのREG出力をテスタで当たると、パワーが出ます。

 

 

熱で半田クラック、手直ししました。

 

 

各部再調整

 

 

フロントカバーを外そうとしたんですね…止めビスがねじ切られています。

 

 

ネジザウルス!

 

 

キーパッドの導電部、アルコールで清掃。

 

 

清掃し完了です。

 

 


feed FT-736MX 修理 (2022/4/9 9:18:16)

FT-736MX 

2m受信にノイズがのるとの事です。

 

 

VCO等の離調があり、すべて再調整しました。

 

 

ご希望により430のRFコネクターをN型に交換します。

 

 

 

 

電源のケミコン液漏れあり、交換しました。

 

 

 


feed FT-736X 修理 (2022/3/30 13:28:07)

FT-736X

各バンド受信感度悪く、D LOCK~NOTCHまでのLED表示が出ません。

 

 

フロントカバーを無理にはめ込んだ様子、膨らんでいます。

再組立て実施。

 

 

どこかショートさせたのでしょうか?

表示のLED12Vラインが焼け焦げていました、

手直し実施。

 

 

電源のケミコン液漏れの為交換。

 

 

1200MHzで送受信不安定、ロックが外れかかり

トリマー不良で交換。

 

 

TC01、6P

 

 

再調整

 

 

50Mユニット

 

 

全調整、

スピーカーのビリつきあり、交換しました。

 

 

清掃し完了です。

 

 

 


feed IC-375 修理 (2022/3/26 12:19:02)

IC-375

メインダイヤルをゆっくり回すと、周波数が変化しない箇所があります。

 

 

ダイヤル内部の汚れによる現象でした、スリットを清掃

PLL再調整

 

 

受信感度再調整

 

 

ビス類交換、フィラメントテープ交換。

 

 

LED化し完了です。

 


feed VFO-700S 動作不良 (2022/3/25 8:00:00)

VFO-700S

TS-700Sのオプションで外部VFOです、

発振が停止し表示が出ません。

 

 

バリコンの接点が腐食し接触不良になっています、

又、ローター側の軸が空回りしたようで、表示とは逆の周波数が発振しています。

清掃し再組立て。

 

 

2SC460も劣化のため交換

 

 

ランプ切れLED化しました。

 

 

一緒にお預かりした、TS-700Sの修理も含め交換パーツ。

 

 

動作チェック。

 


feed TS-50V 修理 (2022/3/24 12:54:40)

TS-50V

パワーが低下、送信から受信に変わった時の音声の立ち上がりが遅いです。

 

 

液漏れでパターンが腐食しています。

 

 

全数交換

 

 

PLL部のケミコンも交換

 

 

フロントユニット、

この様に液漏れするんですね、ほとんど乾いた状態なので初めて見ました。

 

 

清掃交換、LED化しました。

 

 

KENWOODでは純正スポンジは無くなったとの事です、手作り品に交換。

 

 

7MHz拡張改造、

各部再調整しました。

 

 

CWフィルターの組み込み依頼です。

 

 

ユニットを外し半田付け。

 

 

ナローの切り替えはメニューモードで行います。

 

 

交換部品

 

 

清掃し完了です。

 


feed TM-941 修理 (2022/3/23 8:00:00)

TM-941

電源を入れる度リセット状態、メモリーが保持できません。

 

 

メモリー電池0V、ホルダーへ交換しました。

 

 

ボタン止めスポンジ劣化の為、交換。

フロントパネル清掃。

 

 

LED化しました。

 

 

全調整、清掃し完了です。

 

 


feed FT-8900 電源入らず (2022/3/22 15:20:48)

FT-8900

電源が入りません。

 

 

 

 

規定の長さ以上のビスを使われた様、

 

 

手直しはしてりましたが

 

 

基板を外すとき引っかけたのでしょうか?

フロント側のパターンが剝がされていました。

 

 

手直し、

 

再調整

 

 

調整モード。

 

 

 


« [1] 40 41 42 43 44 (45) 46 47 48 49 50 [72] » 

execution time : 0.042 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
180 人のユーザが現在オンラインです。 (42 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 180

もっと...