無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
Ham Radio 修理日記 (2024/11/23 22:05:37)
現在データベースには 732 件のデータが登録されています。
GZV-4000 今回は修理ではなく改造依頼です。
新品です。
カバー取り外し時傷がつかない様手袋を。
出力端子の交換依頼、
少し穴を広げる加工をします。
端子が外れるタイプへの交換、
陸軍端子へ、外れないのは海軍端子って言うんですかね?海に落ちないようにとか?
冷却FANは回りっぱなしの為、静音タイプへ交換。
手前が静音タイプ。
メーター照明増設依頼。
LEDを取り付け。
内部
新品ですが、一応動作テスト。
完了です。
おまけ、
去年導入したエアーコンプレッサー、こちらも静音タイプ。
無線機の清掃に大活躍です。
IC-760 PRO
久しぶりに電源を入れたら、焦げた臭いがしたとの事です。
原因はこれですね、タンタルコンデンサーがショートし燃えていました。
電源ラインにタンタルは入れるなって言われますが…
ボリュームガリ、接点洗浄。
つまみ類丸洗い。
受信感度が不安定、”ガリガリ”ノイズも出ます。
アンテナユニットにある10dBのATT用リレーの接点不良、
RFユニットにも20dBのATT用リレーが入っています、これも接点不良でした、
接点洗浄で治りました。
周波数など再調整。
メモリー電池ホルダー化。
受信感度再調整。
メーター照明をLED化、完了です。
TS-50S
電源のボタンが引っ掛かります。
よく見ると、上下逆についていて、ボンドのような物が付着しています。
ボタン止めスポンジが劣化し、ボタンが外れてしまって逆に取り付けたようです。
スポンジを交換。
つまみ類丸洗い。
メーカーさんでの修理の様です、ケミコンは交換してありました。
同じくT/Rユニットも交換済みでした。
メモリー電池をホルダーへ
各部再調整。
LED化し完了です。
C601 SETキーが動作しません。
キーパットの導電ゴムの接触不良?他のキーは動作しています、キーパット問題ありません…
ラインを追いかけてみると、なんとRD41の330Kが1MΩ近くになっていました。
YD62とシルク印刷がある隣の抵抗、
コネクターを一旦外し交換。
交換できる限界大きさ
メモリー電池ほぼ0V、交換。
不思議な症状、電源スイッチを切りしばらくすると、スピーカーから一瞬”ビー”音?
100μ/4Vケミコン不良でした。
再調整し完了です。
IC-730S
プリアンプスイッチを入れると受信感度が悪くなります、
RFのプリアンプリレー不良の為、
代品を取り付け。
WARCバンド改造。
RFアンプを改善、感度アップします。
調整は必要です。
全バンド再調整。
2ndIF再調整
メーター照明をLED化、完了です。
TM-841S
電源は入りますが、バックライトが点灯していません。
フロント部外すと、ケミコンが外れてきました
LED化されていますが、電源がかかっていません、
液漏れ腐食しています。
動作しないキーもあり、パターン断線の為手直し、交換。
Fキーを押した後点灯する、赤いLED切れていました。
スイッチを押す部品、破損しているためキーが動作しません、
ボタンにかさ上げ加工し動作するようにしました。
スポンジ劣化
丸洗い後、交換
時計用の電池交換、
タブなしCR2032へ左側の電池から端子など移植、スポット溶接で端子を取り付け。
メモリー電池ホルダー化
430のユニット、RFケーブルがショートしています。
交換しました。
電源ケーブル、危ない
ヒューズホルダー、T型コネクター交換
再調整中
交換部品
完了です。
一緒にお預かりした、TM-941S
430の周波数が大幅にずれていました、各部再調整。
フロント部のケミコン交換、メモリー電池のホルダー化
FT-1000MP MARK-ⅴ
受信が感度が極端に悪く、90dBμ以上入れないと受信しません。
先ず1つ目の原因はRF部 D1055、D1056オープンの為です。
分かりやすいですね、焼けています。
強電力が加わったと思われます。
一旦リレーを取り外しD1056も外します。
オーナーさんがすべて用意してくれました。
取り付け
2か所目、ATTの動作がおかしく、6dBを入れると12dBを入れた時より悪くなります?
R1151の47Ωがオープン、
R1150もオープン、これも強電力が入ったためでしょうか。
3か所目、
電源を入れ数十秒で感度がどんどん悪くなります(ANT入力)、
RX入力から入れると問題なく受信しています。
RXラインをONにするリレー、リレーがONになると見る見るうちに接点の抵抗値が上がってきます、
不思議な壊れ方ですね、
D6456サージアブソーバーもこの通り。
やはり強電界
同じリードリレーが無いので、手持ちのオムロン LA1に交換。
交換
調整中
さすがTCXO
受信感度、IFゲイン調整
交換部品
IC-706PRO パワーが出ないとの事でお預かりしました。
全バンド、全モード、症状再現しません。
各部チェック再調整します、ロック電圧も正常でした。
メモリー電池をホルダー化
7MHz拡張改造、D50取り除きます。
28MHz帯100W改造、W62カットします、
他のストラップ線と違いますね、見つけやすいようにでしょうか。
受信感度など全調整。
エージング実施、問題ありません
メーター照明をLED化、完了です。
TR-50S バックライト点灯しません。
ケミコン液漏れによる、パターン断線です。
ストラップ処理、清掃交換しました、
麦球はLEDへ交換。
ボタン止めスポンジ劣化。
純正品交換
メモリー出来ず
ホルダーへ
PLLユニット、ケミコン全数交換
同じくT/Rユニット、交換後全再調整。
交換部品
清掃し完了です。
IC-726 FMモードで受信できません。
FMユニットのX1が発振していません。
不良クリスタル
正常品
メモリー電池をホルダーへ、
28MHz帯100W化、7MHz帯の拡張改造実施、再調整しました。
T/Rリレー接触不良
50MHz側も同時交換。
再調整中
ゴム足交換
交換部品
ご希望により、オリジナルの照明色に近いLEDに交換。
完了です。