無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 816 件のデータが登録されています。

FT-690
APCが効かずフルパワーのままで、RFメーターも反応しません。
RFを検出するC08から信号が来ていません。
断線していました、RFコネクターのナットが緩み、空回りし外れてしまった様ですね。
メーター照明をLED化
電流制限用抵抗をここへ
メモリー電池ホルダー化
ケミコンの液漏れ、全数交換
カバーのスポンジ劣化、交換。
40個以上…
FL-6010も再調整し10Wへ。

TM-733G バックライトの一部が消えたりしています。
LED化されていますが、消えている個所があります。
LEDを交換。
Toneが出ないのは抵抗アレーの半田不良、手直ししました。
電源ケーブルが切れそうです。
端子交換
交換部品
清掃し完了です。

TM643S 50MHzバンドが標準で組み込まれています。
2mのパワーが全く出ません、ドライブまではしっかり出ていて、電圧も正常なので
パワーモジュールの不良です。
サトー電気さんで購入、交換しました。
一緒にお預かりしたTM-742S、こちらはオプションバンドに50MHz,10Wが組み込んでありました、
ケミコン、電池など交換し再調整実施しました。

TM-255V ヒューズが飛ぶとの事です。
サージダイオードがショートしています、
高電圧がかかるとショートしヒューズを飛ばし内部保護するダイオードです、
フロント部のスポンジ劣化、交換しました。
メモリー電池ホルダーへ
RFコネクター腐食の為、交換。
各部再調整
ドライブ段のパワー調整、
アナウンスユニットが入っていますね。
SSB2トーン波形、
再調整後
ソフト調整です。
ヒューズは15Aの物が入っていましたので、8Aへ交換。
バックライト切れの為LED化、完了です。

FT-4700H 430MHzで感度が悪いとの事です。
ANTより100dB入力しても受信しません。
IF周波数47.75MHzをIFフィルター前から入力すると受信します。
MIXの入力へ信号を入れても受信しません。
MIXへローカル信号は来ています。
MIX、FET 3SK164の不良ですね、
受信はするようなりましたが、+30dB感度が悪いですね。
RFアンプFET 3SK164も不良になっていました。
同時に2か所壊れるのは珍しいですね…
全調整します
同じく2m側
交換パーツ
LED化しました。

FT-4900 メモリーが出来ず、電源を入れる度に初期状態になります。
ランプ切れの為LEDへ交換
メモリー出来ないのは、電池は問題ありませんがバックアップ電源ラインが断線のためで
ストラップ処理しました。
各部再調整
オプションのページャーユニット、CTCSSユニットが入っています。
清掃し完了です。