無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
Ham Radio 修理日記 (2024/11/21 21:35:54)
現在データベースには 732 件のデータが登録されています。
TR-9000G
RFメーターが振り切っています。
RFメーターの調整、各周波数再調整しました。
SSB2トーン特性
受信再調整
ゲインが低下、バンド特性も調整が必要です。
感度上がりました。
超音波風呂ですっきり。
LED化、ゴム足交換しました。
完了です。
TS-120S
修理でお預かりしました。
VFOのオーバーホール
接点に緑青
取り外します
磨き、再取り付け
発振用 2SC460交換
2SC460交換し全再調整、リレー交換
T/Rリレー交換、2SC460全数交換
オーナーさん支給のCWナローフィルター取り付け、受信感度再調整しました。
つまみ類を清掃、パネルも外し清掃しました。
照明LED化
完了です。
TM-2400
修理でお預かりしました。
1200MHzユニットが追加されていますが、パワーが出ていません。
ユニットを追加したときに取り付ける、PAに13,8V供給する板が
取り付けてありませんでした。
手持ちでありましたので追加、パワーは出る様になりましたが…
周波数が大幅にずれています。
TCXOが不良で周波数が合いません。
秋月電子通商で扱っている12.8MHzのTCXO、コントロール端子を切り取り、
取り付けます。
単体でテスト
電源も同じ5Vなので問題なく動作しました。
こちらは2400MHzユニット
周波数のずれがあり調整、受信感度は問題なくパワーも1,1Wに調整。
バックアップ電池をホルダーへ。
液漏れ
修正
ケミコン交換、LED化しました。
単体で一緒にお預かりした430ユニット
総合テストOKです。
TM-2400には+1バンド、どれでも組み合わせ可能です。
マイクのPTTスポンジが無くなっていましたので、追加しました。
交換部品
清掃し完了です。
TS-811D
以前お預かりした事のある無線機です、今回パワーが出ていません。
原因はパワーモジュールの不良で、オーナーさんからジャンクの811Dを送って頂き
パワーモジュールを移植しました。
RFコネクターも交換。
430~433MHzまでしか使わないので、受信を合わせてほしいとの事です。
現在、バンド内1dB以内でほぼフラットです。
432MHzをピークに合わせました。
その他再調整
交換部品
TS-790S
サブディスプレーのバックライトが点いていませんね、
1200Mで送信すると、パワーは出ていますが全く別の周波数が出ています。
VCOが調整できず、0.6V固定のままです。
MB87006Aの不良です。
フラットパッケージをDIP変換基板に取り付けます。
取り付け再調整。
正常になりました。
2mでも同じような症状、パワーを絞っても50Wのままで134.…Hzの周波数?
異常発振していました、
原因はC1の容量抜けで交換しました。
PLL再調整
RF再調整
サブディスプレー、カビが…
LED化しました。
メーターの照明もLED化。
明るくなりました。
TM-742 1200MHzユニットが入っています。
電源が入りません。
コントロール部のケミコンの液漏れによる
パターン断線で修復
交換しました。
表示部ケミコン交換、LED化
メモリー電池をホルダーへ
1200MHzユニット周波数が合いません-7KHz、TCXO不良ですがパーツがありません…
その他全調整、完了です。
TM-842、29MHzユニットが入っています。
こちらはCPUユニットのケミコン液漏れ。
パターン断線の為、手直し交換しました。
メモリー電池これもホルダーへ、液漏れが始まっていますね。
液漏れしていますね。
交換、LED化
FANから異音、交換しました。
全調整実施、完了です。
TM-942S
電源が入りません。
メモリー電池からの液漏れ。
パターン断線箇所が多数、清掃、ストラップ処理、レジスト塗布しました。
再組立て、ホルダーへ。
カビが
清掃、LED化しました。
2mのパワーが出ません、ドライブ出力200mW確認、
モジュールにかかる電圧も正常にかかっています、モジュール不良ですね。
3台交換部品
完了です。
TS-440S
全バンドアンロック状態です。
VCOアンロック状態です、再調整してロックはかかりましたが
バンド別のVCOがアンロック状態、複合して壊れています。
VOOの固定に使っているボンドの影響で、半田クラック。
結局すべて再半田しました。
受信感度が悪く、このIFTのコアーを限界まで回しても同調しません、
IFTに入っているコンデンサーの容量抜けの為でした、コンデンサーを外付けしても良いのですが、外したIFTがあったので交換、再調整しました。
その他全調整
メーターランプをLED化しました。
清掃し完了です。
PCS-7800
久々のAZDENの修理です、パワーが出ていません。
原因はファイナルトランジスター2SC1969の不良です。
代品の2SC1945を取り付けます、エミッター、コレクターのピン位置が逆なので
取り付け時注意です、
最大18W出る様になりました、12Wに調整。
PCS-7800はスピーカー側には基板は無くスペースがある為ここへメモリー用電池の
ホルダーを取り付けます。
PCS-7800HNはこちらへ、ナロー、スパーナローのIF基板、冷却FANコントロール基板
が取りつきます。
受信感度再調整
交換部品
とてもきれいな個体でした、バスマイクもピカピカ。
これからEスポシーズです、FB DX
TM-941S
押し釦が外れるとの事でお預かりしました。
1200の1KHz桁の表示がおかしいですね。
スポンジが劣化、汚れもひどいので丸洗いしました。
純正スポンジ取り付け
受信バンドセレクトボタン
表示がおかしいのは、LCD導電ゴムの清掃及び再組立てで治りました、
LED化
電圧はありますが、白い粉が
ホルダーへ交換
交換部品
全再調整、完了です。