ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/9/12 2:35:31)

現在データベースには 1238 件のデータが登録されています。

feed D-808とR-108のクーポン(Amazon) (2021/1/3 19:38:38)
Amazonのバーゲン情報を見ていたら、D-808とR-108に結構高額なクーポンが付いていた。新春バーゲンの対象というわけでもないようで、クーポンはそれぞれ1月15日までと1月31日まで。この金額なら大陸通販よりも安い...

feed 【お知らせ】tinySAのクーポン延長 (2021/1/2 20:08:01)
BanggoodからtinySAのクーポンの有効期限を1月31日まで延長したとの連絡が来ました。 今は在庫もあるようです。 割引額: $US11.00 クーポンコード: BGJP09975 商品ページ: https://...

feed FT8でQSOパーティ (2021/1/1 18:21:23)
昨日(大晦日)から、過去のQSOパーティの記事のアクセスが伸び始めた。 多分、今年もこの手順で大丈夫なはず。ポイントは、「RR73」は使わずに、「RRR」を使うこと。そうしないとオペレータ名を送る前にQSOシーケンスが終...

feed R21HNY (2021/1/1 5:05:43)
新年最初のQSOは、ロシアの新年記念局のR21HNY。30m、FT8。 DX News ⇒ https://dxnews.com/forum/forum/special-event-stations/31066-R...

feed 広州からようやく届いた (2020/12/31 19:21:23)
AliExpressでの購入品、広州内をウロウロしてたけど、ようやく届いた。一か月くらいかかることはそれほど珍しいことでもないけど、これほど行ったり来たりしたものは初めて。記念にキャプチャ。 書留扱いだったので、日本国内...

feed メタルクラッド抵抗の高周波特性 (2020/12/31 0:25:07)
メタルクラッド抵抗は定格電力が大きいのでダミーロードとして使いたくなるけど、中身が巻線抵抗なので高周波で使えない。ということは知ってはいるが、実際のところどんな感じなんだろう? ということで、ネタ的に50Ωのものを一つ調...

feed 【お知らせ】ATU-100とtinySAのクーポンは明日まで (2020/12/30 19:36:24)
BanggoodでのATU-100(アンテナアナライザ)とtinySA(スペクトラムアナライザ)の割引クーポンは今月いっぱい、つまり明日までなのでお知らせ。「明日」が日本時間なのかどうかちょっと微妙なところですが。 台数...

feed S-Pixieのスプリアス対策 ~ LPFを作る (2020/12/30 2:20:07)
とりあえず組んだS-Pixie。スプリアス(高調波)対策をやってみる。NanoVNAとtinySAの活用編というところ。 LPFなし 標準のLPFも付けずに直結状態をまずは観察。電源電圧は10V。 30dBのアッテネータ...

feed S-Pixieで遊ぶ (2020/12/29 22:27:50)
数年前に興味を持って調べたPixieという40mのCW QRP機。トランジスタ二つとIC一つという非常にシンプルな構成のトランシーバ。わずかUS$3程度で買える。しかし、調べれば調べるほどたくさんのバリエーションがあって...

feed tinySA: SGモードのスライダ機能(1.1-72補足) (2020/12/29 0:06:58)
ファームウェア1.1-72でSGモードの周波数(FREQ)とレベル(LEVEL)がスライダで調整できるようになった。しかし、FREQのスライダ外をタップした際に表示されるSPANがなんだかわからないと書いたところ、開発者...

« [1] 104 105 106 107 108 (109) 110 111 112 113 114 [124] » 

execution time : 0.034 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
40 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 40

もっと...