無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1174 件のデータが登録されています。

9月9日までのBanggoodのセールが終って、値段が戻ってしまったかなと思いチェックしたら、逆に下がっていた。
こないだのセールでは$68.00だったので、約$5下がっている。9月11日までのプロモーションセールという...

もうだいぶ前になるけれど、NanoVNA-H4をレビューした際に、「NanoVNASaverと接続するにはちょっとした工夫が必要」と書いたまま放置していた。というのも、あの記事を書いた数日後にNanoVNA-H4に対応し...

セールの案内が来ていたので、ちょっと覗いてみた。
ザーッと見てみたけど、特にこれというものは…。気になったものはこれ。
54穴の水耕栽培システム(?)。おもしろそうだけど、置くところがないな。 https://www.b...

これのその後。21日ほどの連続稼働を確認した。 ということで、これで良しとする。
21日も動かしているとさすがにもっさりしてきたので、一旦、シャットダウン。ついでに、(原因切り分けのために交換していた)ビデオカードを元に...

「5のつく日」恒例の、Y!ショッピングでのFT-818ND価格調査。 今回はショップも価格もポイント類も変化なし。
山本無線CQ ⇒ FT-818ND 安く上げるには、マイナポイントをもらって5,000円引きしてもらった...

こないだOQRSしたZ37CXYからQSLカードが届いた。 あれ?空欄。自分で書くの? と思ったら、裏に記載されていた。
なるほど。「交信証明」としてはこれで充分か。 というか、元々「LoTWはお願いしたいけど、紙カード...

先日紹介したこちらの書籍、しばらく在庫切れになっていましたが、Amazonも楽天ブックスも再入荷しているようです。一応、お知らせ。
紹介した際の記事はこちら。

昨日(8月25日)、「中の人」からこんなツイートが。
1970年代・1980年代、こうした電子工作やラジオ関係の雑誌が人気だった(と思う)。中でも、この「ラジオの製作」と「初歩のラジオ」が入門者向けの双璧だった。
そこで...

「5のつく日」恒例の、Y!ショッピングでのFT-818ND価格調査。 山本無線CQの在庫が復活したので、最安値も元に戻った。
66,700円(ソフトケース付き、税込み、送料無料)、ポイント類が14%(6,003+3,33...

発注は5月28日。
実に、ほぼ三ヶ月かかった。「さすがにもう来ないだろう」と諦めていたので驚いた。これだけ日数がかかってもなくならないとは。
あと数日でbuyer protection期間が過ぎるので、そしたらdispu...
execution time : 0.045 sec