無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1238 件のデータが登録されています。

MEMS発振器とは?
秋月電子の発振器のページを見ていたら、MEMS発振器というものが目に留まった。水晶とは違い、シリコンで作られているらしい。それよりもプログラムで周波数を設定できるという点が興味深い。
プログラミング...

昨夜、ファームウェアバージョンアップの記事を書いたら、早速(?)、新しいバージョンがリリースされた。
復習を兼ねて、新しいものを入れてみる。 手順は昨夜の記事の通り。 バッチファイル一発で、楽勝。
念のため、バージョンア...

Banggoodさんから、tinySAのクーポンが届いた。$US11.00と、かなり大きな割引額。 カートに入れて会計に進む。
以下、クーポン適用の手順。 「配送保険」はお好みで。PayPalで支払うならPayPalの保...

ファームウェアのアップグレードは追々にと思っていたのだけど、開発者さんから直々に「現在のファームウェアはかなり古いので、ファームウェアを更新してください」とのコメントを頂いたので、優先してやってみる。
手順と現状の確認 ...

自作のラズパイネットラジオ機を使ってVolumioでWebラジオを聞く際に、音声がブツブツ途切れるようになってしまうことがある。どこか特定の局が途切れるのならその局(か、その局とのネット経路)に問題があるのだろうけど、す...

tinySAの情報源 前の記事にも書いたように、tinySAの情報は、こちらの公式サイトで公開されている。
英語で書かれているけれど、Chromeの翻訳経由でだいたい分かる程度の日本語になってくれる。 【原文】 【日本語...

AliExpressで注文した18mmのスタンドオフ。長いものが多数混入している。混入といういよりも、製造の精度が悪すぎ?
届いたときにいくつかチェックしてOKだったので良しとしたが、まさか、こんな事態だとは。1,000...

「5のつく日」恒例のY!ショッピングでのFT-818ND価格調査。前回、11月5日はうっかり忘れてしまった。
今回は日曜日と重なっているので、いつもの「5のつく日」よりも安いはず。とは言え、前回調査の10月25日も「5の...

Banggoodさんからレビュー用に提供していただいた。 仕様 ざっくりとした仕様はこんな感じ。 スペアナ Low入力:
100kHz~350MHz 入力インピーダンス: 50Ω(10dB以上の内蔵アッテネータ使用時) ...
execution time : 0.038 sec