無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

特集は科学計測。正直なところ、私自身はあまり縁がない分野でよくわからない。 計測の流れでAnalog
Discovery関連の記事。 Analog Discoveryの紹介に続けて、さらに活用するためのアダプタづくりの記 […]

以前頒布したステレオミニアンプSAAP01のリニューアル版を頒布します。リニューアルと言ってもほとんど変っておらず、入力端子数が増えたことくらいです(二系統から三系統に増やしました。結構便利かと)。今回ももちろん組立キッ
[…]

背景(これまでの話)
スイッチングACアダプタの後ろにリニアレギュレータを付けてノイズの低減を図ろうという話の続き。前回の話はこちら。
この実験で目論見通りにスイッチング由来のノイズを消すことができた。しかし、レギュレー […]

スイッチングACアダプタのノイズを消したい
スイッチングACアダプタの出力がノイジーなのをなんとかしようという話。スイッチングACアダプタを「トランス+整流回路」とみなして、その後に三端子レギュレータを付ければ、スイッチ
[…]

LoTWサービス再開の公式アナウンスが出た。 ざっくり、ポイントまとめ。 キュー状態のページによれば、2日10:07
UTC(19:07 JST)現在、1日21:36にアップロードされたログを処理しているらしい。 何しろ […]

ディスクリート部品を使ったオペアンプの基板を手に入れたので組み立ててみた。これを使ってヘッドフォンアンプにしてみたら、びっくりするほど解像度が高い印象。これは面白い。

思いつきアンケート。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
独学の方が圧倒的多数という結果。完丸などが出たのが大きいんだろうな。
2024年版(2023年11月発売)のプレスリリースによれば、「刊行以来46年の実 […]

ARRLのシステムがサイバー攻撃にあったようで、2024年5月半ばからLoTWも止まっている。それから一ヶ月以上が経過し、ようやく復旧の兆しが見えてきたみたい。先程アクセスしてみたらつながった。
DXCCの状況を見てみた […]

ハムフェアでの頒布品の準備。デジタルモード用インタフェースを頒布する予定です。なんとか動作の目処が立ちました。今回はエレキー機能も内蔵しました。
execution time : 0.034 sec