無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1234 件のデータが登録されています。

先日、AliExpressに発注した品が配送予定期限になってもまだ来ない。Choice扱いなのですぐに来るだろうと思っていたのだけど。
遅延したらUS$0.96のクーポンが与えられることになっている。一年くらい前だったか […]

今回は、本当に「プレミアム日曜日」の定点観測。 早速、最安値検索結果。
今回は、長野ハムセンターヤフー店が90,384円で最安値。翌日発送の送料無料。次点はe-connection系列の三店だけど、相変らず「お取り寄せ」
[…]

久しぶりに一つ増えた。
DXペディションの局とはそれなりにQSOしているのだけど、OQRSしていないのでなかなか増えない。もはや、どれだけそれに該当する局があるのかわからない。そうした局をリストアップするにはどうすればい
[…]

Yahoo!ショッピングもブラックフライデーセールをやっているようなので、価格調査。「定点」じゃない気もするが、まぁ、それはそれ。
早速、IC-7300Mの最安値を調査。 最安値ショップは、先日の「プレミアムな日曜日」と […]

部品が補充できましたので頒布を再開します。詳細と申込みはこちらのページで。

不足していた部品(アクリルパネル)が届いたので、頒布を再開します。 詳細と頒布案内はこちらのページです。
また、改造済みのFMチューナモジュールもまだあります。それについてはこちらのページで。

AliExpressのブラックフライデーセールでTecsunのPL-330がUS$43.89(送料無料)。
SSBが聞ける短波ラジオとしては結構安い。一応、カートに入れてしばらく悩んでいたんだけど、セールに合わせてクーポ
[…]


KiCadのPCBエディタの3Dプレビューアで、どういうわけか基板が分厚く表示されることがある。
極普通の両面基板なのだけど、どうしてこんなに分厚くなるのか?これくらいなら、まぁ、我慢できなくもないが、「さすがにこれは…
[…]

思いつきのアンケート。
「アマチュア無線初心者ってHFは運用しているんだろうか?」という疑問というか興味。「初心者」という括りだと、「始めてから◯年」にするのが普通かもしれないけど、そうすると何年にするかが悩みどころだし
[…]

昨日の記事で、「5のつく日」よりも「プレミアムな日曜日」の方が得だという話を書いた。
今日は、ちょうど「5のつく日」なので、ではどれくらい違うのかを見てみる。 早速、最安値の検索結果のリンク。
最安値ショップは、昨日と同 […]
execution time : 0.032 sec