ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/10/25 17:05:58)

現在データベースには 1267 件のデータが登録されています。

feed 表面実装ICの外し方(簡単な道具で外せる) (2024/9/20 23:45:16)
ハンダ付けされた表面実装のICを外す方法の紹介。使うのは、身近なちょっとした小道具。あまり大きくないICなら、割と簡単に外せる。

feed 【お知らせ】SAAP01 / SAAP02をお使いの方へ (2024/9/19 20:12:29)
私が頒布したステレオミニアンプのSAAP01やSAAP02で、電源スイッチをオンにする際にスイッチ接点にスパークが生じている可能性があります。 SAAP01やSAAP02に似た別の装置の実験を行っているとき、電源投入時に […]

feed QRM Eliminator を試す (2024/9/11 1:30:07)
QRM Eliminatorは二つのアンテナで受信した信号を位相などを調整することで混信やノイズを低減させる装置。今回試用した範囲では残念ながら劇的な効果は見られなかった。環境に大きく左右されるようなので、効果があるケースもあるのだろうとは思う。

feed EaseUS Disk Copyを使ってSSD換装してみた (2024/9/10 0:16:19)
SSD換装の記録。EaseUS Disk Copyというツールのレビューの機会を得たのでそれを使ってみた。ツールを立ち上げて数クリックで作業が終って驚いた。もちろん、コピーの時間はかかるけど。

feed 【お知らせ】LPF150、LPF450などをお使いの方へ(コネクタ付け根の基板配線パターン破断事故例) (2024/9/9 0:23:06)
ユーザの方からコネクタの芯線部のプリント配線が破断(剥離)したとの事故の報告をいただきました。下の写真の赤丸の個所です。 青矢印で示した方向に強い力がかかり、基板がたわんでパターンが破断してしまったと思われます。 こうし […]

feed NT東京 2024 に行ってきた (2024/9/8 5:33:15)
会場は科学技術館(北の丸公園)。入場料は無料。 「NTなんちゃら」ってあちこちで開催されているようで、東京開催の前回(2023)は終了後に知ったのだけど、今回は開催前に気づいたので行ってみた(初めて)。 感想としては、M […]

feed トランジスタ技術 2024年10月号 (2024/9/7 2:34:31)
トラ技10月号が到着。記事を書かせてもらったので、一足早く入手。ということで紹介。 10月号の特集は、「私のおすすめ部品集2024」。よく使う定番の部品やモジュールなどを紹介するという企画。 SI4732-A10は、例の […]

feed トランジスタ技術 2024年9月号 (2024/9/6 2:04:20)
今さらながら、トラ技の9月号を購入。出たときはあまり興味を覚えなかったのだけど、SAKURAとかEmmaの話とか見ていたら興味が湧いてきた。 「そういえば、今発売中のトラ技の特集がそんな話だったような」と思い出した。Am […]

feed 【お知らせ】キット類頒布再開 (2024/9/1 23:05:45)
ハムフェアから戻った荷物の整理ができたので、キット類の頒布を再開します。頒布の申込みはそれそれのページのフォームから。 キット、基板完成品とも在庫があります。 在庫は基板完成品のみです(キットは完売)。そろそろ終息でいい […]

feed ブログに翻訳機能を付けた(Translate WordPress with GTranslate) (2024/9/1 1:42:35)
このブログをアクセスしてくれるのは、ほとんど日本の方々。しかし、わずかとはいえ、海外からのアクセスもある。そこで、翻訳機能を付けてみた。と言っても、WordPressのプラグインを入れただけだけど。 使い方 左上にアイコ […]

« [1] 17 18 19 20 21 (22) 23 24 25 26 27 [127] » 

execution time : 0.030 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
47 人のユーザが現在オンラインです。 (38 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 47

もっと...