無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
jh4vaj カムバック組のハムライフ
(2025/10/25 17:05:58)
現在データベースには 1267 件のデータが登録されています。
AliExpressの返金処理が爆速
(2024/8/9 22:32:52)
AliExpressに発注した商品が届いたがサイズ違い。珍しいことではないので、いつもどおりに返金請求手続き。そしたら、一時間もかからずに返金された。さすがに驚いた。
N5J 2024年ジャービス島DXペディション
(2024/8/8 0:42:17)
ジャービス島でのDXペディションは数十年ぶりらしい。第二次世界大戦後、これまでに二回しか行われていないそうで(1983年、1990年)、今回が三回目。運用は8月7日から19日まで。詳しい話は公式サイトで。
日本からはわり […]
WSJT-X 2.7.0-rc6、Super Foxがデコードできない?
(2024/7/23 0:08:26)
WSJT-X 2.7.0-rc6がリリースされた。rc5で問題になっていた「強すぎる信号でのSuper
Foxがデコードできない」などに対処したらしい。うちでは強すぎるという状況になったことはないのでわからないけど。
と […]
TR-751のボリュームを交換(代替品を入手)
(2024/7/21 21:53:12)
TR-751のボリュームのガリがどんどん悪化。ほとんど聞こえない。グルグルやっているとたまに聞こえることがあるので、そこでそっと止めて使っていたが、もう限界のようだ。
あれはとっくに保守部品としての入手はできなくなってお […]
DXCC 100 3バンド目
(2024/7/19 0:10:00)
LoTWが復活してから二週間くらい経った。溜まったログをさばくまでに少し時間がかかっていたようだけど、それ処理し終えたあとも安定して動いているようなので、私も自分のログをアップロードしてみた。
ログはすぐに反映され、15 […]
「ハンダ鏝」の読み方は?
(2024/7/18 0:49:38)
「はんだごて」と呼んでいたのだけど、太洋電機産業や白光のWebサイトでは「はんだこて」となっている。
そこで、Twitterアンケート。回答数280で、90%以上の方が「はんだごて」と濁るとの回答(ご協力くださり、ありが
[…]
低電流モード付きモバイルバッテリを物色
(2024/7/16 23:26:44)
Amazonのプライムデーセールということで、こないだから欲しいな思っていた低電流モードに対応したモバイルバッテリを探してみた。
結論から言うと、ELECOMのEC-C03BKをポチった。 以下、検討の流れ。 まず、少々 […]
高尾山山頂移動運用
(2024/7/15 23:03:03)
無線とはあまり縁のない連中と高尾山に行くことになった。でも、せっかくだからハンディ機を持って行ってみることにした。
登山道は霧がすごくて、一部では外灯が点灯していた。でも、小雨程度ですんだので、梅雨時期にしては良い方だっ
[…]
UV-K5 HFフルバンド化改造 第二弾
(2024/7/14 23:58:57)
UV-K5
HFフルバンド化の新しい基板。今回は分波器を内蔵させてHFとFM放送用とでアンテナへの入力を分けた。以前と同様程度には受信できていると思う。FM放送による相互変調は起きない。
WSJT-X FT8 Super Fox / Hound でQSO
(2024/7/11 21:30:24)
新しいDX Peditionモード WSJT-X 2.7.0-rc5では、DXペディション向けの新たなSuper Foxモードが実装された。 従来のFox /
HoundモードはFox側(ペディション局)が複数のFT8の […]
execution time : 0.047 sec
