ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/4/4 12:35:57)

現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

feed 【再頒布】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer) (2023/7/12 18:53:17)
TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)の頒布の準備ができました。 詳細と申込はこちらのページです。

feed JLCPCBでUSBコネクタなどを実装する際の注意 (2023/7/11 22:52:21)
JLCPCBの部品実装では固定足の付いたUSBコネクタなどもSMD扱いで実装してもらえる(手ハンダではなく)。 しかし、固定足がハンダ付けされていないケースがあった。上の写真の左がハンダ付けされていないもの、右がされてい […]

feed トランジスタ技術 2023年8月号 ~ 格安測定器特集 (2023/7/10 22:10:21)
「研究!1万円級ポケット測定器」という特集。 オシロスコープ、テスタ、スペアナ(tinySA)、ネットアナ(NanoVNA)等が紹介されている。 まずは格安のオシロがいつくか。QuimatのQ15001が定番として紹介さ […]

feed tinySA ULTRAの電池コネクタ交換 (2023/7/9 20:19:27)
テープで止めてそっとしておいた破損したコネクタを交換する。 コネクタは販売業者(公式ショップ)から「1.25mmピッチの4ピン」と教えてもらった。買ってすぐに破損したのだけど、当時は在庫がないこともあり、新品交換とはなら […]

feed 【頒布】LBCK05 – LED明るさ(Vf・If)チェッカ (2023/7/8 23:36:48)
LEDのVFとIFを測定する装置です。先日の「理系フリマ2」でも頒布しました。メールオーダの用意が整いましたので改めて紹介します。 この装置のベースはトランジスタ技術2023年5月号で「便利ツール!LEDのVF&IFチェ […]

feed プリント基板業者価格比較 (2023/7/7 0:03:38)
久しぶりに、プリント基板業者の価格(送料を含めた)を調べてみる。 以前の調査はこちら。 今回はシンプルな条件で。 調査対象は、これまでに私が利用したことがある業者(アルファベット順)。業者名をクリックで各社のサイトへジャ […]

feed 【クーポンあり】FNIRSI GC-01 ガイガー カウンタ (2023/7/6 1:27:42)
Banggoodからガイガーカウンタのレビューをオファーされた。その辺に関しては「まったくの門外漢なので『使ってみた』というような記事しか書けませんよ」と伝えたが、それでも良いとのことだったので送ってもらった。 化粧箱の […]

feed Arduino UNO R4 MinimaのDACを試す (2023/7/4 20:21:20)
Arduino UNO R4 Minimaの特徴の一つがDAC(D/Aコンバータ)を搭載していること。どんな感じなのか試してみる。 ピン配置 まず、Arduino UNO R4 Minimaのピン配置。公式のデータシート […]

feed Arduino UNO R4に書き込めなくなったらDFUモードを使え (2023/7/3 23:51:55)
結論からいうと、リセットボタンをダブルクリックで解決。 以下、詳細。 OSからArduinoが見えなくなった Arduino UNO R4 MINIMAで、まずはLチカやって動いたので、今度は自分で書いたコードをコンパイ […]

feed 【理系フリマ】当日の様子 (2023/7/3 0:36:15)
こぢんまりとした会場。元は民家だったらしい。道路から一軒引っ込んだところ。人(案内の方)が立っているところで、知らないとわかりにくい。 来客者は来るときはそれなりにワッと来て、居ないときはほとんど居ないという状況だった。

« [1] 28 29 30 31 32 (33) 34 35 36 37 38 [116] » 

execution time : 0.037 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
31 人のユーザが現在オンラインです。 (23 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...