ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/10/26 3:35:46)

現在データベースには 1268 件のデータが登録されています。

feed tinySA Ultra、クローン品現る (2023/12/23 2:19:30)
残念ながら、ついにtinySA Ultraもクローン品が出回り始めたそうだ

feed UV-K5のスプリアスをRSP1Aで測ってみる ~ 帯域外領域を測れるか? (2023/12/23 0:07:16)
帯域外領域の不要発射はtinySA Ultraでは測れそうにないので、RSP1Aとスペアナアプリを使って測定してみた。

feed ヘッドフォンのパッドをまた交換 (2023/12/21 20:14:29)
以前交換したパッドがまた傷んできた。 以前の交換記事を見たら2021年5月なので、二年半ほど経ったところ。 前回、105mmのものを買ったらちょっと小さかったとあったので、今回は110mmのものを購入。今回もAliExp […]

feed UV-K5、ファームウェア v0.21(egzumer氏版) (2023/12/20 12:01:30)
今回のバージョンアップで周波数のステップに20kHzが追加された。アマチュアバンドでの使い勝手が良くなった。VFOモードもスペアナモードも、どちらも20kHzステップが使える。 ファームウェアのインストール手順などはこち […]

feed 【大幅割引】ATS25 max-DECODER (2023/12/19 22:49:09)
BanggoodからSI4732 ATS25 max-DECODERの大幅割引のクーポンが届いたのでお知らせ。 これまでのクーポンは$100.99だったのが、今回はなんと$77.99。送料無料。今なら在庫があるらしい。 […]

feed UV-K5の充電器を分解してみた (2023/12/17 20:00:55)
以前、UV-K5(8)の充電器を分解してみたというコメントを頂戴した。ちょっと引用。 充電時にRFノイズが大きい、と評判のUV-K5(8)充電器を分解してみました。AC110-240V,8.4V500mAと刻印ありますが […]

feed UV-K5、ファームウェア v0.20(egzumer氏版) (2023/12/13 17:45:54)
v0.16以降おかしかったスペアナモードでAMの復調。この問題がついに直った。AM-fix機能がスペアナモードでは効いていなかったらしい。他にもAM-fix機能が改善されたとのこと。音もだいぶ聞きやすくなった気がする(ま […]

feed tinySAをtinySA-Appにつなぐと本体のスイープが途中までしか行われない (2023/12/8 22:56:20)
tinySA ULTRAの画面キャプチャを撮りたくてtinySA-Appにつなぐことがよくあるが、tinySA本体のスイープが途中で頭に戻る現象がまれに発生する。その解決方法。

feed トランジスタ技術 2024年1月号 ~ Arduino UNO R4特集 (2023/12/6 23:24:08)
1月号ということで、まずは謹賀新年。 今号の特集は、Arduino UNO R4。その目次。 第1章ではUNO R4の特徴をR3との比較で詳しく説明されている。 また少し記事を書かせてもらった。今回は、時計+温度計。R4 […]

feed UV-K5のOBWをtinySA Ultraで測ってみる (2023/12/5 2:31:44)
UV-K5のOBW(占有周波数帯)をtinySa Ultraで測定してみた。結果は許容値に適合。tinySA UltraにはOBW測定機能はないが、CHANNEL POWERの測定機能はあるのでそれを使った。

« [1] 30 31 32 33 34 (35) 36 37 38 39 40 [127] » 

execution time : 0.035 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...