ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/10/26 13:35:55)

現在データベースには 1268 件のデータが登録されています。

feed 【再頒布】FDBM01 – F2Aセミブレークインアダプタ (2023/12/3 19:46:19)
F2Aの運用を画期的に楽にする、やり過ぎ感機能満載のアダプタ(キット)です。再頒布の準備ができました。詳細はこちらのページをご覧ください。 今回の頒布で終了の予定です。

feed 【クーポン延長/値下げ】ATU-15, ATS25 max-Decoder, tinySA Ultra (2023/12/1 23:54:22)
11月末で終了するBanggoodのクーポンの記事を書いたところ、あのタイミングでそこそこ売れたようで、クーポンの延長(新コード発行)の連絡をもらったのでお知らせ。 ものは、QRP用アンテナチューナのATU-15、高機能 […]

feed 【クーポン終了】ATU-15, ATS25 max-Decoder (2023/11/29 23:16:26)
Banggoodのクーポンが今月末(11/30)で終了してしまうものがあるのでお知らせ。 まず、小型アンテナチューナのATU-15。 詳細はこちら。 そして、もう一つ。DSPラジオのATS25 max-Decoder。 […]

feed UV-K5、ファームウェア v0.18(egzumer氏版) (2023/11/28 21:06:20)
新しいファームウェアが出てたので入れてみた。 スペアナモードでAMが上手く復調できないのは対処されていないようだ。実際、聞いてみたけど前と同じだった。 バグとして認知されているようだからそのうち対応されることを期待したい […]

feed エンジニアのニッパとハンダ吸取器 (2023/11/26 19:15:38)
エンジニア製のニッパNS-04と、ハンダ吸取器SS-02を買ってみた。どちらも改善して欲しいところはあるけれど、性能は満足。

feed マグネット式USBケーブルをIC-705に付けてみた (2023/11/23 20:18:55)
IC-705のUSB端子はMicro-B。最近のUSBはType-Cが多く、それに慣れてしまうと裏表のあるMicro-Bは面倒に感じる。IC-705のUSB端子は、位置の関係か、なんとなく挿しづらいし。 先日、マグネット […]

feed QEX Japan No.49 (2023/11/22 0:22:48)
CQ誌とQEX誌とで同じような記事があるのが気になっていたので、本屋でチェック。 問題の(?)QMX(CW/デジタルモード用のQRPトランシーバキット)の記事は、CQ誌では概要の紹介。QEX誌では詳細の説明と、実際の組み […]

feed CQ誌とQEX誌 (2023/11/19 23:38:51)
アマチュア無線関連雑誌三種の最新号が発売になったのでAmazonでチェックしてたら「ん?」となった。 まず、CQ誌2023年12月号。 そして、こちらがQEX誌2023年12月号。 矢印のところ、ダブってる?まさか同じ記 […]

feed フラックスクリーナ対決 (2023/11/18 22:11:22)
圧倒的にサンハヤトの勝ち。 ホーザンのZ-275だと洗浄したあとも結構ベトつく。クリーナをかけて歯ブラシで擦ったり、ウェスで拭いてもイマイチ落ちが悪い。しょうがないんだろうと諦めていた。 先日、Twitterでサンハヤト […]

feed 当ブログはよろず相談室ではありません (2023/11/18 18:21:33)
問い合わせフォームからこういう質問を送られても返信しません。 仮に返信しようにも、これだけの情報では私には何もわかりません。

« [1] 31 32 33 34 35 (36) 37 38 39 40 41 [127] » 

execution time : 0.047 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
15 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...