無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
jh4vaj カムバック組のハムライフ
(2025/10/28 17:05:39)
現在データベースには 1270 件のデータが登録されています。
ELECROW、プリント基板製造の進捗が見られるようになった
(2023/7/27 20:38:44)
ELECROWに基板を発注すると、問題がなければ発送されるまで何も連絡がなかった。まさに、便りのないのは良い便り。今は他社の多くは進捗状況が見られるようになっている。最近になってELECROWもようやくそれに対応したよう
[…]
スイッチのチャタリングをオシロで見てみる
(2023/7/22 1:42:46)
マイコンでソフト的にチャタリング避けの話。ウェイトを入れてもう一回読んでみるとか、一定時間内で状態をカウントして判断するとかあるようで、やってみるとそれなりに動く。でもなんとなく気持ち悪い。その原因は相手(チャタリング)
[…]
【クーポンあり】FNIRSI DSO152 ポケットオシロスコープ
(2023/7/18 19:41:31)
BanggoodからポケットサイズのオシロスコープDSO152をレビュー用に送ってもらった。最初に書いておくけど、これはいい。こういう小型の簡易的なオシロを探しているなら、現時点ではベストだと思う。
外観 送ってもらった […]
【再頒布】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)
(2023/7/12 18:53:17)
TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)の頒布の準備ができました。 詳細と申込はこちらのページです。
JLCPCBでUSBコネクタなどを実装する際の注意
(2023/7/11 22:52:21)
JLCPCBの部品実装では固定足の付いたUSBコネクタなどもSMD扱いで実装してもらえる(手ハンダではなく)。
しかし、固定足がハンダ付けされていないケースがあった。上の写真の左がハンダ付けされていないもの、右がされてい
[…]
トランジスタ技術 2023年8月号 ~ 格安測定器特集
(2023/7/10 22:10:21)
「研究!1万円級ポケット測定器」という特集。
オシロスコープ、テスタ、スペアナ(tinySA)、ネットアナ(NanoVNA)等が紹介されている。
まずは格安のオシロがいつくか。QuimatのQ15001が定番として紹介さ […]
tinySA ULTRAの電池コネクタ交換
(2023/7/9 20:19:27)
テープで止めてそっとしておいた破損したコネクタを交換する。
コネクタは販売業者(公式ショップ)から「1.25mmピッチの4ピン」と教えてもらった。買ってすぐに破損したのだけど、当時は在庫がないこともあり、新品交換とはなら
[…]
【頒布】LBCK05 – LED明るさ(Vf・If)チェッカ
(2023/7/8 23:36:48)
LEDのVFとIFを測定する装置です。先日の「理系フリマ2」でも頒布しました。メールオーダの用意が整いましたので改めて紹介します。
この装置のベースはトランジスタ技術2023年5月号で「便利ツール!LEDのVF&IFチェ […]
プリント基板業者価格比較
(2023/7/7 0:03:38)
久しぶりに、プリント基板業者の価格(送料を含めた)を調べてみる。 以前の調査はこちら。
今回はシンプルな条件で。
調査対象は、これまでに私が利用したことがある業者(アルファベット順)。業者名をクリックで各社のサイトへジャ
[…]
execution time : 0.048 sec
