ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/10/29 2:35:29)

現在データベースには 1270 件のデータが登録されています。

feed ATtiny402、TCBを使った高速PWM (2023/5/30 1:20:27)
ATtiny402のPWM周波数(megaTinyCore) ATtiny402をArdino IDE(+megaTinyCore)の環境でクロック20MHzとして使った場合、PWM(analogWrite())の周波数...

feed  ATtiny402でLチカ (2023/5/28 22:10:18)
お勉強。 御本尊のATtiny402は上の配線がごちゃごちゃ繋がっているもの。こういう実験にはAFSS02が大いに役立つ。 ただ単にLEDが点滅するだけでなく、アナログポートでVRを受けて(analogRead())、そ...

feed D2UY (2023/5/27 0:23:32)
初アンゴラ。 これまでにも複数のバンドで幾度となく見えていたD2UY。まったくつながらなかった。PSKReporterでも拾われた形跡がなかった(記憶にある限りでは)。 今日も全然ダメだったけど、呼び続けていたらPSKR...

feed 【頒布予告】TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer) (2023/5/26 21:55:14)
TTKY01 – ディスプレイ付きエレキー(K3NG CW Keyer)の頒布の準備ができました。 前回は予告せずに頒布したところ、「気づかなかった」「気づいたときにはもう終っていた」という声があったので、今回は事前予告...

feed 二次硬化用UVライト交換(Creality 3D) (2023/5/25 22:43:00)
光造形3Dプリンタと一緒に購入したUVライトが不調。ACプラグの根本が断線しているようで、そのあたりを動かしてやると点灯する。 最初は特に問題を感じなかったのだけど、数回使ったあたりでときどき点かなくなり、その後どんどん...

feed テスタ棒用ワニ口クリップ DZ-WTK2 (2023/5/24 1:11:34)
テスタ棒を直に差してワニ口クリップ化するアダプタ。 便利そうなので買ってみたたのだけど、想像していたよりもでかい(オシロのプローブのみのむしクリップのようなサイズを想像していた)。 なるほど、クリップのハンドル(?)の一...

feed AIは1アマの問題を解けるか? (2023/5/21 2:47:50)
医師国家試験に合格水準とか米国大学院レベルの試験に合格とか何かと話題のAI。では、第一級アマチュア無線技士の問題を解くことはできるか?2023年(令和5年)4月期の問題をBing AI(GTP-4ベースのMicrosof...

feed 【クーポンあり】FNIRSI DSO-TC3 レビュー(オシロスコープ兼パーツテスタ) (2023/5/18 23:16:44)
Banggoodからレビュー用としてFNIRSIのDSO-TC3を送ってもらった。ハンドヘルドサイズのオシロスコープ、シグナルジェネレータ、パーツテスタを一つにまとめたもの。 このDSO-TC3は以前レビューしたDOS-...

feed 【頒布】 NanoUNO (2023/5/17 0:01:00)
小ネタ。 Arduino Nanoを使ってArduino UNOのフリするアダプタです。 「UNOのシールドを使いたいけど手元にNanoしかない」というときに役立ちます。滅多にないでしょうけど。なお、アダプタだけです。N...

feed Banggood、ツール関係セール (2023/5/16 19:30:47)
Banggodから工具関係のセールの案内が来た。色々と世話になっているので紹介。数量限定品もあるので、興味ガレ場チェックは早めに。 メイン会場 人気商品会場 新製品会場

« [1] 42 43 44 45 46 (47) 48 49 50 51 52 [127] » 

execution time : 0.056 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
78 人のユーザが現在オンラインです。 (57 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 78

もっと...