無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示
jh4vaj カムバック組のハムライフ (2024/11/23 12:06:04)
現在データベースには 1081 件のデータが登録されています。
NanoVNAファームウェア v1.2.00(DiSlord氏版)
(2022/7/20 0:39:05)
NanoVNAのファームウェアをDiSlord氏版のv1.2.00に入れ替えてみる。 DiSlord氏版ファームウェア
その前にちょっと整理。今現在、販売されているNanoVNA-H(2.8インチ) / NanoVNA-...
RMEE01ソフトウェアバージョンアップ – 測定範囲拡張
(2022/7/17 22:31:16)
「RMEE01 – E24系列に基づく抵抗計」のソフトウェアを改良した。 変更内容 測定下限拡大
改良内容は、測定範囲を下側に拡張したこと。従来はHigh側の下限が100Ω、Low側が1Ωだったが、それぞれ10Ωと0.1...
FDBM01、最初のポップ音回避法
(2022/7/16 18:43:23)
FDBM01(F2Aセミブレークインアダプタ)で電源投入直後の最初のサイドトーンに「パキッ」という感じのポップ音が入ってしまう。気にはなるけど、原因がつかめず、また、最初の一音だけなので実用的には大した問題ではないので諦...
【定点観測】FT-818ND、本日のお値段
(2022/7/15 18:37:44)
恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。
たくさんのショップが同額で並んでいるようにみえるけど、実質的には二つ。e-connection、eパートナーズ、Radio
waveの運営会社は株式会社電化パーツ。無...
KiCad×JLCPCBの実装サービス ~ 部品の向き合わせ
(2022/7/14 22:27:41)
以前、JLCPCBの実装サービスを利用する方法をこちらの記事にまとめた。
この記事の中では、部品の向きをチェックし、正しくないものは向きを修正するようにエンジニアに依頼すればOKのように書いた。
たしかにそれでやってもら...
RCP500 電流プローブ
(2022/7/13 22:10:49)
Banggoodから電流プローブのレビューのオファーを頂いたので送ってもらった。ものはMicsig社のRCP500というモデル。 仕様
詳しい情報はメーカのサイトにある。 主な仕様を抜き出しておく。 Bandwidth ...
NanoVNA-H4 HW V4.3(microSDスロット付き)
(2022/7/12 2:09:37)
手元のNanoVNA-H4が不慮の事故によって動かなくなってしまった。LiteVNA 64やNanoVNA-F
V2があるので特に困りはしないのだけど、やはりリファレンスとしてNanoVNA-H4も持っておきたい。それに...
DM-330MVの冷却ファンを交換
(2022/7/10 23:54:20)
安定化電源のDM-330MV(アルインコ)から異音が聞こえるようになった。もう五年以上使っているので冷却ファンの寿命なんだろう。消耗品だからしょうがない。検索したところ、40mm角の24Vのファンだそうだ。情報元はこちら...
JLCPCBの登録時クーポンが$54に増額
(2022/7/9 21:30:31)
JLCPCBの担当者から「日本のユーザ向けのクーポンを$54に増やした」との連絡をもらった。これは新規登録者向けに発行されるクーポン。
紹介するのはやぶさかではないのだけど、単に$54と言われても、$54のクーポンが一つ...
Arduinoのdtostrf()による四捨五入と浮動小数点の精度
(2022/7/6 21:00:16)
Ardurinoで浮動小数点を表示するにはdtostrf()を使う(strprintf()で%fの書式指定は使えない)。このdtostrf()を使った場合、四捨五入は自分でやらなきゃダメかと思ったけど、それも面倒を見てく...
execution time : 0.035 sec