ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/4/7 1:35:28)

現在データベースには 1158 件のデータが登録されています。

feed JNCRadio VNA 3G(秋月電子扱い) (2022/7/28 21:51:39)
秋月でVNAを扱っているのを見つけた。 主なスペックは、50kHz~3GHz、4.3インチIPS方式(800×480)で外見もNanoVNA-F V2に酷似している。 秋月の説明では、メーカ(ブランド)はSeeed St...

feed JLCPCBの実装サービスの画面が変わった (2022/7/27 0:16:52)
JCLPCBの部品実装サービスを使おうとしたら、画面がちょっと変っていた。 まず、ガーバファイルをアップロードするところから、SMT AssemblyのBOMやCPLのアップロードまでは以前と同じ。ただ、このアップロード...

feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 (2022/7/25 18:56:26)
恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。 今回、在庫を持っている中で最安値は、いずちょっくらいいねっと。売価69,850円(税込み、送料無料)、PayPayポイント9,077、差引60,773円(相当)。この...

feed SAMSUNG microSDカード 64GB EVO Plus (2022/7/24 23:51:36)
先日のAmazonプライムデーで購入した64GBのmicroSDカード。 これを選んだのは、もちろん、プライムデーセールで安くなっていたから。購入価格は980円。 64GBで1000円割れとは安くなったもんだ。 と思った...

feed NP-60 – VX-3互換バッテリ (2022/7/23 23:35:18)
VX-3のバッテリを調達。純正品の型番はFNB-82LI。 純正品はさすがに高いので、互換品で。Amazonで検索すると、しっかり見つかる。 ROWAと言えば、デジカメの互換バッテリを昔から出していた。単に互換バッテリメ...

feed KiCad×JLCPCBの実装サービス ~ 部品の向き合せ(現物確認) (2022/7/22 21:42:48)
JLCPCBの実装サービスを利用する際、KiCadでフットプリントを調整する方法をやってみた。そのときの記事はこちら。 この方法で設計し、発注した基板(二種類)ができあがり、手元に届いた。 ICもトランジスタも期待したと...

feed 8002(アンプIC)の比較 (2022/7/22 0:51:27)
8002という中国発(?)のアンプIC、8002A、8002B等バリエーションがいくつかある。それらがどう違うのか、主な仕様を拾い出してみた。また、このチップの元となっているんじゃないかと思われるのNS(元TI)のLM4...

feed NanoVNAファームウェア v1.2.00(DiSlord氏版) (2022/7/20 0:39:05)
NanoVNAのファームウェアをDiSlord氏版のv1.2.00に入れ替えてみる。 DiSlord氏版ファームウェア その前にちょっと整理。今現在、販売されているNanoVNA-H(2.8インチ) / NanoVNA-...

feed RMEE01ソフトウェアバージョンアップ – 測定範囲拡張 (2022/7/17 22:31:16)
「RMEE01 – E24系列に基づく抵抗計」のソフトウェアを改良した。 変更内容 測定下限拡大 改良内容は、測定範囲を下側に拡張したこと。従来はHigh側の下限が100Ω、Low側が1Ωだったが、それぞれ10Ωと0.1...

feed FDBM01、最初のポップ音回避法 (2022/7/16 18:43:23)
FDBM01(F2Aセミブレークインアダプタ)で電源投入直後の最初のサイドトーンに「パキッ」という感じのポップ音が入ってしまう。気にはなるけど、原因がつかめず、また、最初の一音だけなので実用的には大した問題ではないので諦...

« [1] 50 51 52 53 54 (55) 56 57 58 59 60 [116] » 

execution time : 0.027 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
11 人のユーザが現在オンラインです。 (6 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 11

もっと...