無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1158 件のデータが登録されています。

恒例の「5のつく日」のY!ショッピングでの価格調査。今回の最安値は山本無線CQ。
売価67,800円(送料無料、ケース付き)、ポイントが8,814で、差し引き58,986円相当。
今回の特徴としては、在庫を持っているショ...

現状の問題点 K3NG CW Keyerでメモリに書き込むには、次の二つがある。
コマンドモードでPコマンド(P#の打鍵でメモリ番号#に書込み)
コマンドモードでボタンを押す(押したボタンに対応するメモリに書込み) この...

終了しました。 お待たせしました。FDBM01 –
F2Aセミブレークインアダプタの再頒布を開始しました。詳細とお申込みはこちらからどうぞ。

BangoodからuSDXを提供してもらった。 uSDXは元々はオープンソースのもので、それをまとめて製品化したものらしい。
動作テスト まずは、受信と送信をやってみた。動作の様子はビデオで。最初が受信、続いていくつかの...

一旦延期したFDBM01の頒布準備ができました。明日(2022年6月14日)に頒布を行います。時刻は20時頃を予定しています。
FDBM01の詳細は下記の記事をご覧下さい。

Arduino IDE 2.0.0-rc7が出ていたので試してみた。
起動はちょっと遅い。が、二回目からはそれほど遅くない。でも、ファイルがたくさんあるとそれを全部開くのに結構時間がかかる(k3ng_cw_keyerのソ...

在庫を補充しました。キット・完成品ともあります。CtestwinやzLogのインタフェースとして使えます。
また、パドルエミュレータ(ソフトウェア)と組み合わせると、エレキー(メモリキーヤ)のメモリ入力が楽にできます。

BSDL01 – ダミーロード
50Ω/20W/BNCをお申し込みいただいた際にご記入頂いたメールアドレスが間違っているようで返信できません。改めて正しいメールアドレスでお申し込み下さい。

トランジスタ技術の最新号が届いた。今号の特集のタイトルは「驚愕 1万円測定器 NanoVNA革命」。
この特集にあたり、NanoVNAの使い方について記事を執筆して欲しいとの依頼を受け、書かせてもらった。私の担当は、「N...

3D2RRRのログをチェックしたら、QSOしたはずの各バンドにしっかりチェックマークが入っていた。ダメだと思っていた80mも大丈夫だった様子。これはこちらのログには入っていない(RR73を確認しないとWSJT-Xはログに...
execution time : 0.031 sec