LCR機種IDをご登録いただいた局
  ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/7/5 6:05:30)

現在データベースには 1205 件のデータが登録されています。

feed ALLPCBの無料基板を発注してみた (2021/8/6 22:44:25)
プリント基板製造に関して、ALLPCBという業者が製造費も送料もすべて無用という話なので、実際に発注してみた。無料製造に関しては、当然だけどいくつか条件がある。 サイズ: 100x150mmまで 数量: 5枚 導体層: ...

feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 (2021/8/5 19:30:47)
「5のつく日」恒例のY!ショッピングでの価格調査。今回の最安値は中部特機産業PayPayモール店。 売価が69,800円(税込み、送料無料、ソフトケースなし)、ポイント類が9,777+698=10,475。差引き、59,...

feed PT-17(ピンセット)が掴みやすい! (2021/8/3 23:41:30)
SMDのハンダ付けにエンジニアのPT-26というピンセットを使ってきた。 これは逆作用ピンセットで、通常は閉じていて握ると開くタイプ。一旦掴んでしまえは作業中は持っているだけで良い。握り続ける必要はないので楽。チップコン...

feed 祝DXCC 100 20m (2021/8/2 22:30:39)
LoTWをチェックしたら20mでDXCCコンファームが100に到達してた。30mはあと2。

feed 0.5mmピッチSMDのハンダ付け (2021/8/1 17:00:35)
CH304Eを使ってみる基板を作った。想像以上に小さい。パッケージはMSOP-10(0.5mmピッチ、10ピン)。 左端はMicroUSBのコネクタ。それと比べてもずっと小さい。これくらい小さいと、ピンセットで掴んでの位...

feed RFワールド No.55 – RF関連自作特集 (2021/8/1 0:21:51)
特集の「製作による無線・高周波の実践体験III」が面白そうなので、購入。 この特集は執筆者さんのツイートで知った。 知ったのが遅かったので、発売日の翌日に到着。 部品の調達法から測定器、SMDのハンダ付け、基板外注・自作...

feed AT50、クーポン延長 (2021/7/30 22:57:23)
アンテナチューナ「AT50」のBanggoodのクーポンの期限が今月いっぱい(7/31)だったのだけれど、「8月31日までに延長します」との連絡が入ったのでお知らせ。今見たら在庫あり(24時間以内に発送)だったので、夏休...

feed ブログ読者さんからのeQSL (2021/7/29 0:13:10)
ブログを読んでいるとのコメントが入ったeQSLを頂戴した。とても嬉しかったので掲載許可依頼のメールを送ったところ、ご快諾いただけたので紹介。 NanoVNAの記事をご覧いただいて購入の参考になさったとか、FT8の信号の記...

feed ダイソーの枡の寸法 (2021/7/28 0:57:26)
ダイソーの木製の枡、工作用に便利じゃないかと思ってサイズを調べてみた。外寸を書いてくれいているブログは結構あるのだけど、内寸を書いてくれているところはなかなかない。ようやく見つけたのでまとめておく。寸法の単位はmm。 大...

feed AT50、ケースに組込み (2021/7/25 19:46:43)
アンテナチューナAT50、Bias-Tまで付け終ったので、いよいよ最後の仕上げ。ケースへの組込み作業。 まずは、ケースの加工。汎用ケースのようで、穴はコネクタなどの穴は開いていないし、この基板に合わせた作りにはなっていな...

« [1] 81 82 83 84 85 (86) 87 88 89 90 91 [121] » 

execution time : 0.033 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
21 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...