ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/4/7 1:35:28)

現在データベースには 1158 件のデータが登録されています。

feed 祝、初キューバ (2021/6/15 19:17:00)
ときどき見えてはいたけど、いつもつながらなかったCO8LY。今日、初めて拾ってもらえた。 もしかしたら、グロリア・エステファンを聞きながら呼んだのが良かったのかもしれない^^

feed 【父の日企画】FFCW01プレゼント (2021/6/14 21:59:00)
チップ部品のハンダ付けトレーニングキットFFCW01をプレゼントします。FFCW01の詳細はこちら。 このキットは表面実装部品の「食わず嫌い」をなくそうとの思いで作ったものです。こういうプレゼント企画は学生さんや若者を対...

feed 【頒布】四機種 (2021/6/13 5:06:44)
キット頒布のお知らせです。今回は四機種あります。 まず、再頒布もの。 自画自賛ですが、これはめちゃめちゃ便利です。これで抵抗を測ると普通のテスタで抵抗を測ろうという気は起きなくなります。 この機種のキーデバイスの一つが秋...

feed SMD(表面実装部品)のハンダ付け (2021/6/12 23:59:05)
「チップ部品」、「SMD(Surface Mount Device: 表面実装部品)」と聞くと「ハンダ付け、難しそう」と思われがちだけど、やってみると大して難しくはない。今どきの電子工作ではSMDは必須、避けて通ることは...

feed AliExpressで買ったフィルムコンデンサの不良率 (2021/6/11 23:57:48)
AliExpressで0.47μF(470nF)のフィルムコンを100個ずつ、二つのショップで購入(本当は片方だけ買うつもりだったのだけど…)。なんと、同日到着。 こういうものは抜き取りで数個チェックしているのだけど、た...

feed FT8での出遅れ呼出し (2021/6/10 23:16:40)
CQのタイミングが30秒なので、通常なら45秒からこちらの送信が始まる。が、CQに気づいたのが遅かったので50秒スタート。5秒ほど出遅れたけど、普通に取ってもらえた。こういうケースは以前からあったが、最近は多いように感じ...

feed トランジスタ技術 2021年7月号 (2021/6/10 22:59:01)
特集「抵抗,コンデンサ,コイルの徹底活用」に惹かれて購入。 こうした抵抗とかは「初歩のお勉強」の範囲だと理想的な特性として考えるけれど、実際のところは当然理想デバイスではない。また、種類によって特性も様々。雑誌に載ってい...

feed JT_Linker 20210607をインストール (2021/6/8 0:09:44)
JT_Linkerの新版が出ており、Remarks欄がドロップダウンメニューで選べるようになっているなど強化されているらしいことを、昨日Twitterで教えてもらった。ということことで、早速インストール。 【補足】 この...

feed Banggood 2021 サマーセール (2021/6/6 21:29:37)
Banggoodから「夏のボーナスセール」の案内が届いた。 セール会場⇒ https://www.banggood.com/marketing-jpcoupon/tid-8783.html?ut… 眺めていた...

feed ロングワイヤのエレメントを補修 (2021/6/6 19:02:06)
アンテナの調子がなんだかおかしいと思ったら、ワイヤが切れていた。こないだの大風のせいだろう。以前、エレメント長を短くしたり長くしたりといろいろやったので、そこで切れてた。機械的に不連続なところはやはり弱い。本当はワイヤを...

« [1] 81 82 83 84 85 (86) 87 88 89 90 91 [116] » 

execution time : 0.035 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
10 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...