無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1157 件のデータが登録されています。

以前、確か秋葉原のどこかの店先で見かけてかったデジタルノギス。表示がときどきルーレット化する。
カーボン樹脂製で軽くていいのだけど、グッと押すとコンマ数ミリ表示が動いてしまう。ノギスでコンマ数ミリも動いてしまっては何をや...

ようやく届いたので、目的の記事にざっと目を通した。
総ページ数が140ページ強で、そのうちの半分が特集記事。特に興味があるのがtinySAとSAA-2(S-A-A-2など、表記は色々。この特集記事ではSAA-2と記されて...

KVMスイッチ(PC切替器、二台用)の調子が悪い。一年くらい前から^^;
切替器としては動作するのだけど、一方のPCでマウスを認識しなくなる。(再)起動直後は認識するのだけど、しばらくするとマウスが動かなくなる。もう一方...

rc1が期限切れで立ち上がらなくなった。 正しくは、立ち上がりはするけど、ここでOKを押すと、そのまま落ちる。
ということで、現在出ているrc4をインストール。 とりあえず、FT8で動作確認。

免許の有効期限が新しいものに更新された。今日は4月29日、昭和の日。祝日なのに更新されるとは予想外。毎日チェックしており、昨日は更新されていなかった。休日出勤か?単に、自動のバッチ処理のタイミングか?ま、後者だろうな。

気づいたら、メンバシップが切れて通常会員に格下げされていた。
去年払ったのが4月26日ってことになっているので、切れたばかりか。
去年は「もうすぐ切れるぞ」ってメールが何度か来たんだけど、今年はなかったなぁ。システムのデ...

恒例の「5のつく日」Y!ショッピングでのFT-818ND価格調査。と言いつつ、前回(15日)は調査を忘れてしまったが。
今日は、5のつく日と日曜が重なったので、ポイント還元率がさらに高いので期待できる。 では、早速。 今...

ATmega328Pのフューズ設定で「外部クリスタル」の設定をするつもりが、うっかり「外部クロック」の設定をしてしまい、文鎮化。「文鎮」に使えるほど重くないか。ともかく、ISP(ICSP)ではまったくアクセスできなくなっ...

「それって、E24系列で言えば何Ω」が簡単に分かる抵抗計です。
抵抗値はデジタルマルチメータを使えば簡単に測れます。463.6Ωなどと詳しく表示してくれますが、そんなことよりも教えて欲しいのは「これは、470Ωです」って...
execution time : 0.038 sec