無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 1157 件のデータが登録されています。

在庫の残りが5セットになりました。もうしばらくは頒布を続けようかなと思いますが、部品集めからですので、しばらく先になります。ご希望の方はお早めに。

新年度最初の「5のつく日」Y!ショッピングでのFT-818ND価格調査。今回も、前回と同じく中部特機産業PayPayモール店が最安値。ただし、今回の方は微妙に安い。
ここまで見る限りでは、売値もポイントも前回と同じ。でも...

このツイートを見て、実際にQSOまで行ったという方がいらした。 詳しい話はこちら。実際に使用した音声も聞ける。
早稲田大学無線通信研究会の方。7MHz帯で行ったそうだ。すごい!

PCWI01は在庫がすべてはけました。これにて頒布終了です。ありがとうございました。
QPM-01サイドカバーは残り2セットです。

キーを押すと、 ブザー鳴動 赤ランプ点灯 → 消灯は青ランプの消灯後の一定時間後(それまで点灯をホールド)
青ランプはキーのONを遅延して点灯(遅延時間はボリュームで可変、約0~1秒) 仕掛けは、キーの状態を1msごとに...

もうさすがに需要はないだろうと思っていたのですが、予想に反して頒布開始から五日で残りわずかとなりました。
詳細と申し込みフォームはこちらのページです。

QPM-01用のサイドカバーの残りが3セットになりました。再頒布の予定はあリません。それなりに行き渡ったと思いますので、さすがにこれからまた在庫を抱えるのはリスクが高いでしょうから。
詳細と申込みフォームはこちらです。

自作の抵抗計をケースに入れた。 まず、これまでの話した。
むき出し状態ではいまいちだけど、ケースに入るとそれなりに見栄えがする。
この自作した抵抗計、原理的にはそこそこの精度が出るはずだけど、やはり実際のところがどうなの...

記事を書くと新しい情報をいただけて話が展開する。ありがたい。 この記事を書いた後、こういう情報を頂いた。
透磁率と表皮効果
紹介いただいたページによると、どうやら透磁率は表皮効果に影響するらしい。改めてそのページを直接載...
execution time : 0.032 sec