ホーム >> 無線ブログ集 >> jh4vaj カムバック組のハムライフ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link jh4vaj カムバック組のハムライフ jh4vaj カムバック組のハムライフ (2025/4/5 11:35:32)

現在データベースには 1156 件のデータが登録されています。

feed 【定点観測】FT-818ND、本日のお値段 (2021/2/5 21:21:26)
「5のつく日」恒例のY!ショッピングでのFT-818ND価格調査。今回も変化なし。山本無線CQが最安値。 売価はケース付きで67,700円(税込み、送料無料)、ポイント類が8,801+1,354=10,155。差引き、5...

feed リチウムイオン電池が燃えた (2021/2/5 0:57:03)
とある機械をバラそうとして、内蔵のリチウムイオン電池に傷を付けてしまった。一瞬、閃光が見えたと思ったら白い煙が…。すぐに炎。と言っても傷が小さかったためか、炎は数cm程度。 臭いもすごい。何というか、変な芳香剤みたい。か...

feed S-A-A-2の測定ポイントを増やす方法 (2021/2/4 20:25:45)
そういえば、S-A-A-2は本体での測定点を最大201にできることを思い出した(NanoVNAは101ポイント固定)。ちょっとやってみる。 SWEEP POINTS 「STIMULUS」メニューを開く。 「SWEEP P...

feed tinySAで2mの第三次高調波は測れるか? (2021/2/3 21:29:45)
タイトルの質問をもらった。tinySAには二つのポートがあり、一方(LOW)が 100kHz~350MHz、もう一方(HIGH)が240MHz~960MHz。なので、基本波(145MHz)と第三次高調波(435...

feed E24系列抵抗計 ~ 二次試作 (2021/2/2 21:57:47)
基板を起こした。 Arduinoから素のATmega328Pに置換え。ソフトは前回のままで動いた(Arduino IDEにセットする「ボード」を変更しただけ)。 動作は良さそうなのでケースを作ろう。

feed S-A-A-2、Banggood入荷 (2021/2/1 21:06:17)
しばらく在庫切れでしたが、入荷したようです。 レビューとクーポンはこちらの記事。

feed Arduino IDEでATtiny85に書き込む (2021/1/31 0:04:09)
Arduino IDEで素のATmega328Pに書き込めるようになったので、今度はATtiny85に書き込めるようにしてみる。この手の情報も検索するとたくさん見つかる。シンプルで分りやすいと感じたのがこちら。 これを参...

feed QSOパーティ2021ステッカー着 (2021/1/30 17:27:28)
郵便書簡(ミニレター)にて。 ログを提出したのが、8日か9日。

feed Arduino IDEで素のATmega328Pに書き込む ~ あれ?Lチカが遅いぞの巻 (2021/1/30 0:10:13)
Arduinoで開発したプログラムを実際の装置に組み込む場合、Arduinoである必要はなくAVRマイコンそのものとして使えればよいはず。 しかし、ちょっと考えてみるとArduino Nanoの互換品ならATmega32...

« [1] 93 94 95 96 97 (98) 99 100 101 102 103 [116] » 

execution time : 0.033 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
11 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 11

もっと...