ホーム >> 無線ブログ集 >> 50みりわった~ず

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 50みりわった~ず 50みりわった~ず (2019/12/16 10:35:08)

現在データベースには 889 件のデータが登録されています。

feed 結構面白かったので・・・・ (2015/9/30 22:34:53)
東京女子大学の方々が作成した 「出身地鑑定!方言チャート」 が面白い。結構近い所までは
来るのだが(私の場合、香川県出身となる)なかなか愛媛県にならないのだ(笑)
一度皆さんもチャレンジされてみては?アドレス貼り付けておきますね~


結果が愛媛県にならないのは京都で暮らしている時間の方が長くなっているからかな?嫁は
一発で京都、それも地域まで当てられてましたが。

京都で暮らし始めた頃は方言が分からず困りました。最初のアルバイト、一品料理屋の雑用係で
「バイト君、それほかしといて~」 と言われキョトンとしていると 「このゴミ箱に入れるの!」 って少々
起こり気味で指導されたり。

神戸出身の友人と喋っていると 「自分」 と何度も言われて困惑したり。 自分は自分自身じゃないの?
相手を指す言葉だって???なんで???

また逆に愛媛県で使っていた言葉が通じない事も。バイクで転倒した友人に思わず 「こたないか?」
と尋ねても 「?」 となったり。 こたないか? とは多分 「大事に至ってないか?」 を省略した方言かと
思うのですが京都では通用しませんでした。

広島県から来ていた友人は 「もうちょっとで手がたわん」 とか 「ぶち」 とか言ってたし。愛媛県とは
瀬戸内海を挟んだ対岸の県とはいっても言葉は結構違っていたりするんですよね。

今では方言も随分と薄れつつ有りますが、時折愛媛県に帰ると出ちゃうんですよね(笑)愛媛県で
「お腹、大きくなった?」 と言われて 「誰に向かってデブって言ってるんや?」 と怒ってはいけません。
それは満腹になりましたか?と聞かれているだけなんですよ。

京都に暮らしている時間が長いといっても出身地の言葉はやはり忘れる事が無いですよね。
「この前の戦争って応仁の乱だね」 と真顔で言える京都人には成れませんわ(笑)



feed 2015年第十回関西OAM開催予告 (2015/9/29 21:56:50)
10月3日(土)の午後10時より関西OAMを開催致します。使用無線は下記の通り、コントロール局は
神戸市六甲山より運用致します。

合法CB無線・・・・・・・・1または3ch 混信等有れば4~6chあたりに移ります。
デジタル簡易無線・・・・呼出chで案内後に指定するchに移動。コード27144使用推奨
特定小電力RPT・・・・・L13chトーン08Aアクセスにて設置
特定小電力無線・・・・・L01
パーソナル無線・・・・・・158ch 群番27144

なお当日の六甲山に集まる局の都合で上記の無線運用を間引く可能性も有ります。悪しからず
ご了承ください。

関西OAMでは六甲山で主にCB無線を運用していただける方を募集しております。誰にでも出来る
簡単な無線運用となります。当日いきなり参加でもOKですので山頂でお待ちしております。

少々冷え込む季節となりましたが可能であればフィールド運用での各局さんのご参加をお待ちして
おります。

feed 剣山RPTアタック (2015/9/27 22:29:09)
京都市西京区から剣山RPTにアクセス出来ないか?と思い行ってみました。

元々8年間ほど稼働していた京都特小RPTが有った場所、この京都特小RPTに剣山から
アクセスされる方が居たからその逆もOKじゃね?と。山頂にはFM局の施設が有ります。
イメージ 1

で、結果は・・・・・全然ダメでした。まず業務用と思われるRPTが同一chに居て被ってしまう。
剣山RPT、聞こえる事は聞こえるのですがもうギリギリの入感でフリラっぽい話し方とアラーム
(ピーピープー)で辛うじて判別できる程度でした。う~む、このアンテナ群が邪魔なのか??
イメージ 2

デジタル簡易無線と湖南RPTで各局さんとQSO、坊主は逃れましたがCBでは誰ともQSOは
叶いませんでした。
イメージ 3

下山後ハイソニックテクニカル社に立ち寄り。預けていたICB-707&RJ-410を受け取り
大山崎の河川敷での運用も行いましたがデジタル簡易無線でQSOしたのみ。CBのDXQSOは
出来ませんでした。

1324  キンキAC840局  デジタル簡易無線16ch  奈良県天川村移動
1334  シガKJ141局   湖南特小RPT経由      滋賀県近江八幡市移動
1336  しがAA110局   湖南特小RPT経由      滋賀県栗東市
1356  おおさかちどり局  デジタル簡易無線15ch
1404  キョウトYS101局 デジタル簡易無線15ch   京都市東山区移動
1624  ひらかたIC171局 デジタル簡易無線17ch   京都府大山崎町移動

自宅へ戻って今日は50mW機の体力測定(笑)東芝52A>RJ-8>ラシーバ子機>RJ-60の
順番でした。ラシーバ親機も測定すれば良かったかな?まぁ思った通りの結果となりました。

feed 2015 シルバーウィーク旅行(6)尾道&猫の細道編 (2015/9/25 23:08:33)
23日、岩国市のビジネスホテルで朝食をとって京都の自宅へと出発。後は帰宅するだけと
思いながら高速を東へ進む。しかし天気が良いなぁ・・・このまま帰るのも何だし。そこで帰路
立ち寄れる観光地って何処だろう?と。姫路城に寄るか??いやいや尾道も良さそうだ。
そういえば尾道に猫の細道が有るな~ よし行ってみよう。

尾道市内に入り千光寺の駐車場へ向かう。小高い山の上にある寺の駐車場はほぼ満車。
でも何とか停められたので徒歩で猫の細道へと向かう。
イメージ 1
と、その道中でNコロが有りました。いい具合にくたびれています。
イメージ 2
確か鉄腕ダッシュってTV番組で流しそうめんが流れていた所だよな~ここ。
イメージ 3
途中、面白いモノが。数珠を引っ張って回しジャラジャラと。初めて見るなぁ。
イメージ 4
尾道らしい景色。
イメージ 5
さて猫の細道までもう少し。
イメージ 6
と、その前にカフェ。これ見掛けが廃屋ですが古民家を改装して営業中~
イメージ 7
猫の細道に入ります。ここには福石猫ってのが沢山(108匹らしい)置かれています。
イメージ 8
羽子板で負けちゃったんでしょうか?
イメージ 9
古民家(半分崩れかかっている)の棚にも沢山。
イメージ 10
色々な所に隠れているので探すのが楽しい。
イメージ 11
坂の小道に沿って可愛らしい猫達が居る訳ですね。で、時々本物の猫も来るそうですが残念ながら
そのチャンスには恵まれず。
イメージ 12
仲がよろしいようで。
イメージ 13
屋根瓦の上にも鎮座していたりします。
イメージ 14
猫の細道、如何でしたか?というか福石猫ばかりで細道はあまり撮らなかったなぁ。
イメージ 15
尾道っていえばラーメン。でも行きたかった店は大行列なので違う店で。
イメージ 16
ラーメンを食べた後は歩いて登るのが・・・なのでロープウェイで千光寺に戻りました。
イメージ 17
観光も済んだことだし自宅へと向かいました。で、毎度の事ながら宝塚トンネルは大渋滞。
なので山陽姫路東ICから播但道経由で中国道福崎ICに出て滝野社ICで降りて国道372号
通称デカンショ街道で京都まで帰りました。

今回はPENTAX K-3にDA18-135mm&富士フィルムX-10 それにスマホでの撮影でした。

feed 2015 シルバーウィーク旅行(5)吉野ヶ里編 (2015/9/25 21:26:44)
嬉野温泉で22日の朝を迎える。入船荘で朝食を済ませたら出発である。
イメージ 1
今日の目的地は吉野ヶ里遺跡。一度行ってみたかった場所である。
イメージ 2
今回の旅行は全般的に観光日和。
イメージ 3
で、広大な遺跡を歩き倒し。これがもう結構大変(笑)ただこうした建物ばかり見てると何だか
飽きてきちゃって・・・
イメージ 4
因みに家の中にも入れるところが有って古代人の生活を見ることが出来ます。
イメージ 5
邪馬台国は北九州に有ったのか否か?近畿説を信じたいがココをみるとう~ん??
イメージ 6
本当に広大な敷地、実は途中で歩くのが嫌になってバスで移動しちゃいました。
イメージ 7
国としての体制が出来上がっていたんですよね~ そりゃ当時の中国が三国志時代だった事を
思えばちゃちな国ですが。
イメージ 8
で、お墓。まさかここに葬られた方々はこんな風にされるとは思って無かっただろうなぁ。
イメージ 9
という事で吉野ヶ里遺跡、お腹いっぱいです。ココを出発して次の宿、山口県岩国市まで移動。
イメージ 10
デジタル簡易無線で各局さんとQSOを楽しんだりしながらほぼ予定通り岩国市着。今夜は
ビジネスホテル、晩御飯はホテル内の居酒屋で済ませました。これが激安で良かったです。
イメージ 11
食事を済ませた後、デジタル簡易無線で連絡を取って「やまぐちLX16局」と1stアイボール。
旅行先でのアイボールって良いですよね~ で、22日の日程は終了。後は家に帰るだけ。

feed 2015 シルバーウィーク旅行(4)有田編 (2015/9/25 0:31:19)
嬉野温泉に向かう道中、お腹が空いてきたので食事が出来そうな場所を探す。
すると道路サイドに看板が出ていたので有田ポーセンリンパークって所に寄ってみる。
イメージ 1
う~む、何だかよく分からない。調べてみると宗政酒造という酒造元が経営しているそうで
テーマパークみたいなもの?だっておもいっきり宮殿がある。今時、日の元の国で宮殿を
作っちゃうのは日本食研ぐらいじゃなかろうか?と思っていたがココにも!
イメージ 2
で、宮殿を抜けるとバロック庭園が。
イメージ 3
振り返ると庭園の向こうに宮殿。この建物はツヴィンガー宮殿というドイツ・ドレスデン市に
有る実在の建物をモデルにしているそうな。
イメージ 4
お金は結構掛かっているのだが果たして集客効果が有るんかいな??とも思う。丁度何か
アニメなのかゲームキャラなのか不明ながらもコスプレ撮影をしているカップルがいたけど
そういう用途にはピッタリだな。
イメージ 5
さて昼ごはんはこの敷地内にある別の建物で。お土産屋さんも併設してありそれなりに
観光客が訪れてました。

そこから宿へと向かいます。今夜は嬉野温泉で宿泊。良い宿は予約が一杯で押さえられず。
最終残っていた宿、入船荘ですが唯一良い点は部屋のお風呂(ただしユニットバス)でも
温泉が出るって事ぐらい?後は近所の忍者村と提携しているのかフロントに忍者が居たり
エレベーター前のドアの窓枠に手裏剣が刺さっていたり。忍者村のポスターには「本物の
インチキおみせします」と有ってちょっと笑ってしまいました。で、晩飯はこんな感じ。広間で
宿泊客全員で食べるスタイル。
イメージ 6
とにかく古い建物で(綿屋のような文化財的な古さでは無く、ただ単に古い!)接客も適当。
設備も古ぼけた状態でしたが安かったので文句は言えません。こうして21日の夜は終了。

feed 2015 シルバーウィーク旅行(3)有田編 (2015/9/24 21:22:36)
21日の朝を唐津で迎える。綿屋の朝食はこんな感じ。
イメージ 1
宿をチェックアウトして向かうは有田町。今回の旅行のメインイベント、有田焼を現地で買うのだ。
先ずはココ、チャイナ オン ザ パークである。工場直売、ちょっと訳アリ品とか普段使いには
良い感じのモノが沢山。
イメージ 2
まさに横が工房というか何というか・・・
イメージ 3
入り口に吊ってある有田焼のオブジェ。
イメージ 4
なお博物館も有ります。もちろん一部商品は売り物。それがもう高いものは1000万円。
数十万円の有田焼なんかゴロゴロしているので1万以下の商品が随分とお安く思える。
ここでは気に入った天目麺鉢を購入。私が買う金額ですから5千円ほどですが(笑)
博物館にはパリ万博に出展し金賞を取った大花瓶が有りました。(下記アドレス参照)

で、博物館内は撮影禁止。2Fのカフェに行ってそこで少しだけ撮りました。
イメージ 5
カップも皿もグラスも有田焼。もちろん一輪挿しの花瓶も。
イメージ 6
外のトイレじゃ案内板も有田焼なのだ。
イメージ 7
チャイナ オン ザ パークを出て有田の町中へ。パークを所有する会社の本店横では古い工場跡が
残ってました。
イメージ 8
で、本店では結局何も買わず。いいな~と思う焼き物は概ね高すぎて(泣)
イメージ 9
町中散策では有田焼を製造する窯で使用した耐火煉瓦で出来た塀を見学。
イメージ 10
神社が有ると聞き歩いて向かう。陶山神社、なんと鉄道が参道を横切っている不思議なところ。
イメージ 11
階段を上って・・・・
イメージ 12
大鳥居、有田焼で装飾されている珍しいもの。
イメージ 13
一度台風で倒れて壊れたそうですが地元の有志で再建したとの事。
イメージ 14
手水舎の底には金魚の焼き物が有りました。
イメージ 15
そんなこんなで有田での買い物終了。まだ次の宿のチェックインまで時間が有るし何処に行こうか?
イメージ
16
とりあえず嬉野温泉方面へと車を進めてみました。

feed 2015 シルバーウィーク旅行(2)唐津編 (2015/9/23 23:29:32)
唐津の宿は綿屋を選択。自家温泉、尚且つ料理も美味そう・・・・と思って予約したのですが
実は宿に向かう前日(19日)宿側から電話が有って天候不良で漁が出来なくて予定していた
呼子のイカが手に入らなかったとの連絡が(泣)う~ん食べたかったなぁ。
イメージ 1
到着したのでチェックイン。実に古い趣のある建物です。元々は伊万里の炭鉱オーナーの別荘で
1905年ごろに建てたもの。それを1933年に現在のオーナー綿屋家が旅館として開業。
イメージ 2
そんな歴史の有る旅館。佐賀県遺産にも認定されているとか。さてそこの御飯はどうだ?
呼子のイカはダメだったけど。
イメージ 3
部屋食なので写真が撮りやすい(笑)
イメージ 4
これは平目だったかな?
イメージ 5
陶板焼きで佐賀牛をいただきました。やわらかくて美味しい!
イメージ 6
ピンぼけしてますがコースターも焼き物です。絵柄は唐津くんち。
イメージ 7
いろいろ炊いたもの。これも良いお味でした。
イメージ 8
これ何だったか忘れました(笑)
イメージ 9
実は焼き魚って苦手なんですよね。味は好きなんですが上手に食べれない。綺麗に骨だけ残して
食べる人に成りたいもんです。ほんと育ちが分かっちゃうんだよなぁ。
イメージ 10
てんぷらは塩でいただきました。
イメージ 11
部屋からはライトアップした唐津城が拝めました。男湯からも城を見ることが可能です。ただし男湯のみ。
女湯はかなり無理しないと見えないような?
イメージ 12
こうして20日の夜は唐津の温泉宿で過ごしました。

feed 2015 シルバーウィーク旅行(1)唐津編 (2015/9/23 22:51:39)
19日の夜から自宅を出て高速を使って西へと向かう。目指す先は佐賀県唐津市。大凡700kmの
行程、一旦広島県の宮島SAで数時間休憩して関門海峡を渡り九州へ。連休なのでやはり九州の
高速や一般道は大渋滞。予定したルートを変更して午後2時頃には唐津市入り。
イメージ 1
先ずは遅めの昼食。中町ってところで。
イメージ 2
建物そのものが登録有形文化財。そこで佐賀牛ハンバーグランチをいただきました。
イメージ 3
昼食終了後は唐津くんちの山車を見に曳山展示場へ。
イメージ 4
これが中々の迫力。しかも1860年代のもの多数!一世紀半前に制作されたとは思えない。
イメージ 5
不思議なことに武田信玄とか上杉謙信の兜を模った山車が有りました。
イメージ 6
でもコレが一番インパクト有ったなぁ。
イメージ 7
隣には唐津神社が有ります。白い鳥居が大変綺麗です。
イメージ 8
もちろん参拝してきましたよ。
イメージ 9
さて次は唐津城へ。どう行けばいい?と思ったら地面に地図が。流石佐賀、焼き物です。
イメージ 14
唐津城、昭和40年代に再建されたもので尚且つ史実に合わせた築城では無いそうな。それでも
街に立派な城が有るのは良いですね。唐津市民に愛されている城と感じる事が出来ました。
イメージ 10
天守閣から唐津市内を見たり・・・・。
イメージ 11
天守閣からすぐ海が見えるって良いね!
イメージ 12
唐津城で出会った猫。この草を食え!って感じで勧められましたが丁重にお断りしました(笑)
イメージ 13
唐津城見学を済ませて今夜の宿へと向かいます。

feed 秋の一斉オンエアディ (2015/9/23 21:59:26)
今年の秋オンは九州、佐賀県まで移動してみました。もっとも無線運用目的の移動ではなく
シルバーウィークを利用しての旅行の道程でちょこっとだけCQCQ~ってやってました(笑)
イメージ 1

で、QSOは全てデジタル簡易無線にて。CBや特小も少しだけ運用しましたが坊主でした。
しかもそのデジタル簡易無線のQSOは殆ど高速道路走行中。おのずとショートQSOばかり。
それでも沢山の局長さんと繋がり満足できる内容でした。

9月19日のQSOリスト
きょうとAD767局  キンキAZ627局  やまぐちLX16/5局  とくしまMN72局

9月20日のQSOリスト
やまぐちDB52局  やまぐちAN77局  フクオカTO723局  ふくおかSY31局
ふくおかBG37局  フクオカAA752局  ナガサキAW221局  サガJP258局
かごしまSS167局

9月22日のQSOリスト
くるめ351局  サガGA01局  フクオカDT14局  フクオカTO723局  フクオカSD7局
フクオカTY301局  やまぐちYN24局  ひろしまBW48局  やまぐちLX16局

9月23日のQSOリスト
ひろしまBW48局  きょうとNH901局

以上各局FB QSOありがとうございました。

« [1] 70 71 72 73 74 (75) 76 77 78 79 80 [89] » 

execution time : 0.062 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
48 人のユーザが現在オンラインです。 (24 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 48

もっと...