無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 889 件のデータが登録されています。

2月18日、午後3時からコーヒーミーティング、午後6時あたりから新年会を
予定しております。ただしまだ会場手配出来ていませんので暫定的です。
会場の手配の目途が付き次第追って報告致します。

1月21日、UHF OAMと伊勢湾RCが開催との事でお手軽運用にて参加して
きました。移動先は京都市西京区の小塩山、そこの中腹から。
到着して特小単信5ch、デジタル簡易無線、CB無線を準備してワッチ開始。
特小は業務局ばかり入感、フリラでの入感は無し。
しかしUHF OAMなのに他にあまり聞こえてくる局が無い(泣)CBでCQを
出してみたら「アイチHA580局」より応答が有りQSO成功。低標高ロケで
山越えQSOは中々面白い。
伊勢湾RC開催時間になりキー局「イワテB73局」が三重県御在所岳より入感
もちろんQSOとなりチェックイン終了。
因みにこんな事をやっている最中、鉄砲撃ちのグループが続々と周辺に集結。
10台ほどの車に囲まれてしまいました。聞くとイノシシと鹿を撃ちに山に
入っているとの事でした。年輩の方ばかりと思っていたら一人だけ20代と
思われる女性が居て驚きました。今日、獲物を撃ちそこなったとか。それと
皆さん無線機装備。何処を使っているの?と尋ねると2mでした。
さてさて伊勢湾RC終了後も暫く運用。特小単信で唯一「きんきCK21局」と
QSO出来ました。
ある程度配置しないと今一つな感じかなぁ?と思った次第。
1044 オオサカKZ1300局 DCR15ch
1053 アイチHA580局 CB3ch M3/53 愛知県移動
1054 キョウトAK13局 CB3ch M5/55
1055 きょうとBN64局 CB3ch M5/55
1126 きょうとGT260局 DCR15ch
1128 ならSX65局 CB3ch 55/55
1132 ミエVB109局 CB3ch 55/53
1138 イワテB73/2局 CB3ch 55/54 伊勢湾RCキー局
1155 きんきCK21局 L05ch
1206 てんりMH784局 DCR15ch
1210 ナラYB450局 CB3ch 54/53
1212 きんきCK21局 CB3ch 56/55

性懲りもなくレンズを追加購入。昨年暮れにはHD PENTAX-DA21mmの
リミテッドを買ったばかりだというのに・・・。
購入しようと思っていたのはHD PENTAX-DA18-50mm DC WR REだ。
いわゆる標準ズームってヤツで初級~中級クラスのデジタル一眼レフを買うと
一緒に付いてくる様なもの。実際このレンズはHD版ではなく廉価版のSMC版が
カメラ購入時にキットズームとして付属していたりする。
でも単体で売っている方はHD、これ何が違うの?というとレンズコーティング。
そもそもPENTAXレンズにはSMC(スーパーマルチコーティング)が標準的に
使われていますがHDはそれよりも更に進んだコーティング。要は新しい技術と
いう事で、多少なりとも写りに差が出るという話。
ただ新品で買う程のレンズでも無いな~と思いAmazonで中古、しかも美品だと
案内されている商品を購入。雨天時にも使えるコンパクトな標準ズーム、しかも
レンズ内DCモーター駆動だから割と静かなフォーカス合わせが可能。なので
現在所有する18-55mmのズームは不要になるなぁ~なんて思いながら届いた
商品を見てみたらDA-L仕様!
Lが付くレンズって言えばそりゃアンタ、大御所Canon様のラグジュアリーな
白色赤帯。スポーツ取材の報道陣とかが持っているアレ、お値段は当然ですが
高価です。しかしこれがPENTAXとなるとLが付くのは標準的なレンズに対して
廉価な仕様ですよ~となる。同じLでも大違い(笑)そもそも廉価仕様のDA-L
新品での単品販売はされていない代物、ええ安物ですからね。
という事でAmazonの出品店に見事騙されて手元に来たのはSMC版DA-L仕様。
カメラとセットで付いてくるレンズのバラシ品ですね。ああ、大失敗である。
というのもDA-L仕様として買う価格であれば少し高いお値段だったから(泣)
返品も考えましたが面倒だなと思いこのまま使う事に致しました。
沈胴式レンズなので使わない時は短くなります。
こんな感じです。まぁコンパクトになりますよね。
コンパクトに収まるというのが利点。
PENTAXであれば基本的にWR=簡易防滴なので小雨や雪といった環境でも
使えるのが良いですね。カメラ本体も大抵の機種、しかも初級機を含めて
WR仕様だから。(一番右端のK100DsはWRでは無いけどね)
廉価版。この小さな標準レンズを生かしてもう少しデジタル一眼レフ機を外に
連れ出してやろうと思ってます。

兵庫県神戸市六甲山移動
(合法CB無線) OP:えひめCA34 ICB-707 3ch
0936 コウベTA150局 52/52 兵庫県神戸市
0938 ヒョウゴTS907局 59/56 大阪府池田市
0940 ならYB450局 58/57 大阪府八尾市
0942 きょうとMR413局 54/54 京都府宮津市
0945 きょうとAK13局 56/55 京都府南山城村
0946 ひょうご3946局 59/58 兵庫県尼崎市
0949 オオサカCB422局 57/57 兵庫県神戸市
0953 ヒョウゴMX130局 55/M5 兵庫県神戸市
0956 タカラヅカJ31局 59/57 兵庫県芦屋市
0959 わかやまAB77/5局 56/52 徳島県佐那河内村
1000 わかやまTW25局 53/M5 和歌山県紀の川市
1003 スイタIN046局 58/54 大阪府枚方市
1005 オカヤマHA36局 51/51 岡山県井原市
1007 キンキAK48局 56/57 大阪府阪南市
1010 オオサカSC500局 59/59 大阪府八尾市
1012 イナガワHK630局 59/57 兵庫県猪名川町
1015 きょうとBS83局 55/55 大阪府大阪市
1018 オオサカJE901局 58/55 大阪府枚方市
1021 キンキAC242局 59/57 大阪府枚方市
1024 おかやまTR38局 54/53 岡山県岡山市
1026 キクガワSH518局 59/55 大阪府枚方市
1027 きょうとON36局 52/51 京都府舞鶴市
1031 かまがりAA793局 52/53 広島県呉市
1034 ヒョウゴSi802局 55/M5 兵庫県神戸市
1036 きょうとDA153局 56/55 京都府宮津市
1038 オオサカKZ1300局 58/58 大阪府枚方市
1041 おかやまAB33局 55/M5 岡山県岡山市
1042 サカイMK120局 55/56 大阪府堺市
1045 オオサカSC025局 57/M5 大阪府枚方市
1047 ヒョウゴAK135局 51/52 兵庫県多賀町
1050 あさくちBB434局 52/51 岡山県浅口市
1051 ヒョウゴOS23局 55/55 兵庫県豊岡市
1052 オオサカKA06局 52/51 大阪府河内長野市
1055 シガAC115局 54/54 滋賀県東近江市
1057 キンキAZ627局 59/58 兵庫県川西市
1059 ヒョウゴAB245局 59/57 兵庫県宝塚市
1100 オオサカKM309局 57/56 大阪府富田林市
1104 きょうとJB140局 59/57 大阪府枚方市
1106 ヒガシオオサカAA247局 55/55 大阪府東大阪市
1108 きょうとLQ502局 52/54 京都府京都市
1111 なごやCE79局 51/52 愛知県名古屋市
1113 きょうとBN64局 57/55 京都府宇治市
1115 くらしきJ35局 54/53 岡山県浅口市
1116 きょうとCA235局 58/56 京都府宇治市
1118 オオサカABE69局 59/58 大阪府富田林市
1120 オカヤマMY854局 55/53 岡山県岡山市
1122 ヒョウゴTF246局 54/54 兵庫県西宮市
1123 オオサカSD590局 59/58 大阪府岸和田市
1124 きょうとFS01局 52/53 京都府京都市
1126 キョウトY130局 51/51 京都府京都市
1128 コウベJE30局 59/51 兵庫県神戸市
1130 キョウトKH618局 55/M5 大阪府枚方市
1132 オカヤマKT416局 54/55 岡山県浅口市
1133 くらしきFV223局 53/51 岡山県浅口市
1135 シガAZ79局 51/53 滋賀県彦根市
1136 ながた512局 54/53 兵庫県稲美町
1138 ナガオカHR420/3局 52/53 滋賀県彦根市
1140 オオサカMD213局 56/53 大阪府和泉市
1141 オオサカPX103局 55/52 大阪府大東市
1158 ひらかたSC64局 53/52 大阪府枚方市
CB1chにて
1148 きょうとKP127局 53/51 京都府舞鶴市 北陸RCキー局
(デジタル簡易無線) OP:ならAI46局 IC-DPR1 26ch 29ch
□AMBE方式 OP:ならAI46
0951 おおさかSC025局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
0954 ひょうごTS907局 M5/M5 秘話使用 大阪府池田市猪名川河川敷移動
0955 ひらかたHK46局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動 ※初参加
0957 いながわHK630局 M5/M5 秘話使用 兵庫県猪名川町大野山移動
0959 おおさかJE901局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
1001 ナラR83局 M5/M5 秘話使用 奈良県奈良市固定
1003 おかやまHR307局 M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市固定
1006 ヒョウゴMX130局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市灘区移動
1008 スイタIN046局 M5/59 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
1011 キョウトAB973局 M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市移動
1013 おおさかBR18局 M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区固定
1015 キンキAC242局 M5/59 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
1017 たからづかJ31局 M5/M5 秘話使用 兵庫県芦屋市芦屋浜移動
1019 オオサカKZ1300局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
1022 わかやまTW25局 M5/M5 秘話使用 和歌山県紀の川市移動
1026 キョウトMR413局 M5/M5 秘話使用 京都府宮津市大江山移動
1028 いくのAJ101局 M5/M5 秘話使用 大阪市阿倍野区あべのハルカス移動
1030 こうべSW250局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市固定
1031 キョウトDA153局 M5/M5 秘話使用 京都府大江山移動
1036 わかやまAB77局 M5/M5 秘話使用 徳島県大川原高原移動
1037 ひろしまPM64局 M5/M5 秘話使用 広島県三原市宇根山移動
1040 ミエTO103局 M5/M5 秘話使用 愛知県弥富市移動
1042 アイチHA580局 M5/53 秘話使用 愛知県弥富市移動
1058 かがわ2797局 M5/55 秘話使用 香川県坂出市固定
1101 あさくちBB434局 M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1102 くらしきFV223局 M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1105 おかやまMT462局 M5/57 秘話使用 岡山県岡山市金山移動 ※初参加
1107 おかやまTR38局 M5/59 秘話使用 岡山県岡山市金甲山移動
1110 おかやまCS250局 M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1112 アイチDF320局 M5/M5 秘話使用 愛知県刈谷市移動
1116 おかやまRH904局 M5/M5 秘話使用 岡山県玉野市金甲山移動
1117 かまがりAA793局 M5/M5 秘話使用 広島県呉市野呂山移動 243km
1121 とくしまMF65局 M5/M5 秘話使用 徳島県阿南市津乃峰山移動
1124 アイチYS629局 M5/M5 秘話使用 愛知県刈谷市固定
1127 とくしまTO200局 M5/M5 秘話使用 徳島県鳴門市大麻町移動
1128 くらしきJ35局 M5/M5 秘話使用 岡山県浅口市遥照山移動
1132 なごやTK816局 M5/52 秘話使用 愛知県名古屋市天白区移動
1134 ミエAA469局 M5/M5 秘話使用 三重県四日市市固定
1140 わかやまBP26局 M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市御旅山移動
1144 ヒョウゴTK498局 M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市移動
1149 コウベEF180局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神戸市神戸空港移動
1150 ヒョウゴTF246局 M5/M5 秘話使用 兵庫県西宮市移動
1153 オオサカ845局 M5/58 秘話使用 大阪市阿倍野区あべのハルカス移動
1153 オオサカKA06局 M5/M5 秘話使用 大阪府河内長野市天野山移動
1155 キンキAZ627局 M5/M5 秘話使用 兵庫県川西市高代寺山移動
1158 きくがわSH518局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動※初参加
1201 オオサカMD213局 M5/M5 秘話使用 大阪府和泉市移動
1203 ならTA98局 M5/59 秘話使用 奈良県桜井市移動
1206 オオサカSD590局 M5/M5 秘話使用 大阪府岸和田市移動
1208 オオサカNS369局 M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1211 キョウトCA235局 M5/M5 秘話使用 京都府宇治市黄檗山移動
1214 こうべIS136局 M5/59 秘話使用 兵庫県稲美町天満大池公園移動
1216 ひょうご3946局 M5/M5 秘話使用 兵庫県尼崎市固定
1218 わかやまSW350局 M5/57 秘話使用 和歌山県紀美野町移動
1220 ヒガシオオサカAA247局M5/M5 秘話使用 大阪府東大阪市移動
1223 きょうとGT260局 M5/M5 秘話使用 大阪府寝屋川市移動
1226 きょうとBS83局 M5/M5 秘話使用 大阪市此花区移動
1228 ヒョウゴAB245局 M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
1229 スイタZB26局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
1233 きょうとJB140局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市移動
1235 きしゅうLB035局 M5/M5 秘話使用 和歌山県紀美野町生石山※初参加
1237 きょうとKP127局 M5/M5 秘話使用 京都府舞鶴市多祢山移動
1238 なごやCE79局 M5/M5 秘話使用 愛知県常滑市移動
1241 きんきCK21局 M5/M5 秘話使用 奈良県大和郡山市移動
1243 ひらかたSC64局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市固定
1246 キンキAB862局 M5/59 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
1247 ヒョウゴSN614局 M5/59 秘話使用 兵庫県姫路市移動
1249 キョウトKH618局 M5/M5 秘話使用 大阪府枚方市国見山移動
1251 きょうとFS01局 M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1252 イズミサノGM01AN局 M5/M5 秘話使用 大阪府泉佐野市固定
1255 なにわHS529局 M5/M5 秘話使用 大阪府豊中市固定 ※初参加
1259 オオサカCB422局 M5/M5 秘話使用 兵庫県宝塚市移動
1259 ならSR727局 M5/M5 秘話使用 大阪市鶴見区移動
1302 ヤオRH80局 M5/M5 秘話使用 大阪市阿倍野区あべのハルカス移動
1305 オオサカTK27局 M5/M5 秘話使用 大阪市阿倍野区あべのハルカス移動
1306 キョウトY130局 M5/52 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1308 きょうとLQ502局 M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1311 きょうとDC410局 M5/59 秘話使用 京都府宇治市固定 ※初参加
1313 きょうとON36局 M5/M5 秘話使用 京都府舞鶴市五老岳移動
1315 おおさかK89局 M5/M5 秘話使用 大阪府松原市移動
1317 ヒョウゴUN360局 M5/M5 秘話使用 滋賀県大津市比叡山移動
1318 ひめじTK110局 M5/M5 秘話使用 兵庫県姫路市固定
1320 オオサカYJ219局 M5/59 秘話使用 兵庫県洲本市移動
1322 ならAK39局 M5/M5 秘話使用 福井県越前町越前岬移動
1325 こうちAP110局 M5/M5 秘話使用 高知県室戸市室戸岬移動 ※初参加
1329 ミエAC129局 M5/M5 秘話使用 三重県四日市市固定
1332 キョウトK358局 M5/M5 秘話使用 京都府井手町大峰山移動
1332 ひょうごSI802局 M5/59 秘話使用 神戸市六甲山記念碑台移動
1335 ひょうごOS23局 M5/M5 秘話使用 兵庫県豊岡市固定
1336 オオサカDC101局 M5/59 秘話使用 大阪府堺市堺区固定
1340 おおさかPX103局 M5/M5 秘話使用 大阪府大東市固定
1341 ヒョウゴAK135局 M5/M5 秘話使用 兵庫県多可町笹ヶ峰移動
1345 ひろしまAJ28局 M5/M5 秘話使用 広島県呉市野呂山 243km ※初参加
1347 オオサカBY39局 M5/M5 秘話使用 大阪市西区固定
1348 オオサカHM120局 M5/59 秘話使用 大阪市東住吉区固定
1351 ヒョウゴAC785局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神河町峰山高原移動※初参加
1355 おおさかKS46局 M5/M5 秘話使用 大阪府高槻市移動 ※初参加
1356 わかやまHN277局 M5/56 秘話使用 和歌山県紀美野町移動
1358 オオサカKM22局 M5/M5 秘話使用 大阪府箕面市移動
1401 オオサカVX747局 M5/M5 秘話使用 大阪府茨木市移動
1402 おかやまAB33局 M5/M5 秘話使用 岡山県岡山市金甲山移動
1404 ヒョウゴCA213局 M5/M5 秘話使用 兵庫県伊丹市固定
1405 ヒョウゴSH407局 M5/M5 秘話使用 兵庫県神河町固定 ※初参加
1408 ならAK45局 M5/M5 秘話使用 奈良県桜井市固定
1414 わかやまSR223局 M5/M5 秘話使用 和歌山県九度山町移動
1416 オオサカHW414局 M5/M5 秘話使用 大阪府箕面市移動
1417 えひめEA36局 M5/M5 秘話使用 愛媛県今治市移動
1418 イバラキSH351局 M5/41 秘話使用 三重県四日市港霞埠頭移動※初参加
1422 にいはまSK725局 M4/?? 秘話使用 愛媛県四国中央市移動 ※初参加
1425 きょうとAY408局 M5/M5 秘話使用 京都市移動
1430 えひめCA34局 M5/M5 秘話使用 神戸市六甲山一見茶屋P
デジタル簡易無線のログは「ならAI46局」のブログより転載しています。
(六甲山臨時特小RPT) 大阪府枚方市国見山山頂(六甲山より43.6km)
OP:スイタIN046局 オオサカJE901局 おおさかSC025局
●スイタIN046 オペレーター (DJーR200D)
1033 コウベAA805/3局 M5/M5 兵庫県神戸市六甲山移動
1034 いながわHK630/3局 M5/M5
兵庫県川辺郡猪名川町大野山移動
1039 わかやまTW25局/3局 M5/M5
和歌山県紀の川市移動
1040 コウベEF180/3局 M5/M5 兵庫県神戸市移動
1041 キョウトMR413/3局 M5/M5
京都府宮津市大江山移動
1042 ワカヤマAB77/5局 M5/M5
徳島県名東郡大川原高原
1045 オオサカSD590/3局 M5/M5 大阪府堺市移動
1050 ならTA98/3局 M5/M5 奈良県桜井市移動
1056 キョウトDA153/3局 M5/M5
京都府宮津市大江山移動
1101 きょうとJB140/3局 M5/M5 大阪府枚方市移動
●オオサカJE901 オペレーター (DJーP24L)
1107 おおさかSC025/3局 M5/M5
大阪府枚方市国見山移動
1122 キンキAZ627/3局 M5/M5 兵庫県川西市移動
●おおさかSC025 オペレーター (DJーR100D)
1131 ヒョウゴAB245/3局 M5/M5 兵庫県宝塚市移動
1134 きょうとBS83/3局 M5/M5
大阪府大阪市此花区移動
1138 キョウトCA235/3局 M5/M5
京都府宇治市黄檗山移動
1147 スイタIN046/3局 M5/M5 大阪府枚方市国見山移動
1152 おかやまAB33/4局 M5/M5
岡山県岡山市金甲山移動
1200 スイタZB26/3局 M5/M5 大阪府枚方市国見山移動
1203 オカヤマMY854/4局 M5/M5
岡山県岡山市金甲山移動
1206 あさくちBB434/4局 M5/M5
岡山県浅口市遙照山移動
1213 くらしきFV223/4局 M5/M5
岡山県浅口市遙照山移動
1214 おかやまTR38/4局 M5/M5
岡山県岡山市金甲山移動
●スイタIN046 オペレーター (DJーR100D)
1218 ひょうごSI802/3局 M5/M5
兵庫県神戸市六甲山移動
1220 おおさかCB81/3局 M5/M5
大阪府枚方市空見の丘移動
1225 ひらかたHK46/3局 M5/M5
大阪府枚方市国見山移動
1228 こうべIS136/3局 M5/M5 兵庫県稲美町移動
1236 ヒョウゴTF246/3局 M5/M5 兵庫県伊丹市移動
1243 ヒガシオオサカAA427/3局 M5/M5
大阪府東大阪市移動
特小RPTのログは「スイタIN046局」のブログより転載しています。
(特小単信) OP:コウベAA805局 DJ-R20D 1ch使用
ヒョウゴTS907局 ナラTA98局 ナラYB450局
きょうとBS83局 オオサカSC500局 コウベBF180局
オオサカKZ1300局 きょうとJB140局 オオサカKT451局
ワカヤマTW25局 おおさかSC025局 ヒョウゴTF246局
ヒョウゴMX130局 ヒョウゴAB245局 キョウトAB973局
ヒガシオオサカAA247局 きょうとCA235局 キンキAZ627局
オオサカSD590局 オオサカKA06局 オオサカMD213局
スイタIN046局
(特小デジタル単信) OP:コウベAA805局 9ch使用
きょうとBS83局
以上各局ありがとうございました!

今年初めての関西OAMを1月14日開催致しました。
大寒波が到来!という事で前日から六甲山の天気が心配。調べると午前9時で
-6度、風速8mという予報。かなり寒そうである。路面凍結の恐れも有るし
おまけに昔痛めた左ひざがココ数日、立っているのが辛い程に痛いのでリグは
車に積みっ放しのICB-707に決定。R5等の重量機種は持って上がれそうには
無い。
さて朝5時半に起床して出発準備、CB機は車に有るから特小やDCR、それに
カメラやヒーターを持って駐車場へ・・・とその時悲劇が!駐車場が広範囲に
ブラックアイスバーン状態で「アッ」と思った瞬間、装備一式を抱えたままの
大転倒。痛めていない右膝、そして右肩、更には右頬をアスファルトで強打。
何とか立ち上がれたので車まで移動、でもその間にも数回滑って転びそうに。
京都市内がコレでは・・・と思い部屋に戻ってスパイク付き軽登山靴に変更。
転倒の衝撃でリストリンクスが壊れたのがショックでしたが、幸いというか
ICB-R5とかのCB機やデジタル一眼レフを持っていって無かった為、損害は
軽微だったので気を取り直して六甲山へと移動開始。
宝塚市内で「ならAI46局」と合流、AI46局の装備を車に積んで一軒茶屋へ。
標高を上げていくと道路は凍結状態、一見茶屋Pも真っ白。更に山頂までの
遊歩道も真っ白で凍ててました。傷ついた体で荷物てんこ盛りで登るのは
辛いので臨時特小RPTポールは諦めました。
山頂は良い感じで真っ白。
装備を展開、早朝の転倒で開催時間が遅れるかも?と思いましたが意外に
早く着いて結局午前10時前から開始。しかし山頂に来ているのが当局と
AI46局だけなのでCB&デジ簡のみOP、特小RPTはミニ三脚に簡易装着して
放置する事に。
AI46局は風除けテントを展開、当局もソロテントを持ってきましたが怪我で
右肩が痛くて展開する気にならず(笑)
さて2018年の一回目、参加される局長さんは多いのか少ないのか?707を使い
3chで運用スタート。すると沢山の局長さんから一斉に!大変ありがたい。
次々コールされてくる局長さんとQSOを楽しんでいたら「ひょうごSi802局」が
山頂に現れてアイボール。Si802局はコンロでお湯を沸かし暖かいスープを
作成。それを頂きました。いや~冷えている体に染み渡る!
更に「コウベAA805局」もロープウェイから徒歩で山頂まで見えられて特小の
単信をOP開始。
特小RPTは枚方市移動の「スイタIN046局」に臨時OPを依頼、046局より快諾を
頂いてお任せモード。
以下後日・・・

フリラ運用においてアンテナって常々邪魔だよな~と思っています。
「え、ちょっとお前何言ってるの?」と言われそうですけど。
例えばCB無線。ロッドアンテナって折れたり抜けたり曲がったり。実に面倒。
特小機、DX運用に使う機種は全てアンテナが長くて収納時の収まりが悪い。
デジタル簡易無線、手持ちでハンディ機運用DXなら350DHを使う事になる。
そうするとやっぱり長いのよね。八木アンテナ?もう論外に邪魔な存在だ。
無線機本体に内蔵したアンテナで、上記のアンテナ達と同等の送受信可能な
機種が出たら絶対その方が良いですよね?そう思いませんか?アンテナ内臓
DCRとか特小とか実際出ていますが、残念ながら内臓じゃないタイプに比べ
大幅に送受信性能が低下しますけど・・・。
なので現状、やっぱりDXやろうと思えば長めのアンテナを使わざるを得ない。
邪魔だけどね(笑)
そう思っているのでデジタル簡易無線の車載ANTも短いものを選択。飛びは
劣るが長いアンテナはイヤだ!最初はMR350を設置していたけど350Sへと
変更。短い!これで良いや~と。しかし基台が錆びるんだよね。
不要だったらこんな事にはならないのに!と思いながら外して塗装。かなり
やっつけ仕事です。
因みにパーソナル無線を車載していた時も年々アンテナを短いタイプへと
変更してました。最終的に使っていたヤツなんか15cmくらいだったかな?
飛びを求めないって言うのも変なんですけど、長いアンテナを付けると何か
不細工に見えるんですよ。出来れば無い方が良い!と思う程に。
携帯電話を持ち始めた頃、最初に買った京セラの機種(関西セルラー)は
もちろんアナログ、TACS式。アンテナが2本付いてきて電波状況が悪いと
ロングアンテナに付け替えてました。でも今の携帯にはねじ込み式だとか
引き出し式のアンテナは付いて無くて全て内臓タイプ。やっぱりその方が
スマートで見栄えが良いですからね。アンテナ内臓タイプだけど従来機と
同様の送受信性能が有る無線機、そんなモノが有れば嬉しいな。

城崎温泉方面へと出発、僅か1時間ほどで路面に結構雪が積もりました。
だから冬用タイヤは必需品かと思うのですがチャレンジャーな方が沢山居て
国道で立ち往生。当然渋滞しちゃいます。
実は傘を持たずに街にでてしまい雪にあたり放題でした。
蟹をまた食べたくなりました。
雪の城崎温泉、良いですよね~
気を良くしてもう一枚撮影。
ナビの案内に従って城崎から離脱したら国道を外れて峠に案内!
VRX2を履かせていても滑りまくりだ(笑)横滑り防止機構作動しまくり。
降り積もる雪で自動ブレーキシステム停止。
ビビりが入りましたが、途中から全然平気に(笑)でも慢心はいけません。
やっぱり慎重に走らないとダメですよね~ また蟹を食べに行きたいな。

次の日の観光、餘部鉄橋。今は道の駅が出来てます。訪れるのは2回目で
前回は列車で来ましたが今回は自家用車で。
到着した時はそんなに雪も降っていなかったのですが・・。
餘部駅にて来る列車を待っていたらやって来ました。
何だか良く分からないけどラッピングされていました。
発車する列車を見送ろうと待つこと30分以上!その間雹が降ってきて痛くて。
カーブミラーにも降ってくる雹とか雪が映り込み。ついでにオイラも(笑)
雪景色の餘部橋梁。
ずっと待っていたけど発車する気配が無いので諦めて戻りはじめました。
橋梁から町を見下ろしながら撮影。
で、そんな事をしていたら発車(笑)イマイチな構図で慌てて撮影。

2017年12月16日に香住へ蟹を食べに行きました。
(以下、蟹注意。これでもか!ってぐらい蟹画像が出てきます)
行先は旬香という小さな宿。ここ最近、毎年お世話になっています。
夕ご飯には満足しています。それと風呂は温泉じゃないんですが部屋別に
付いていますので待つ事無くは入れるのが嬉しいです。
さて晩御飯。もうね~コレを食べに来ていますから(笑)
蟹だけじゃなくて刺身も良いんですよね~
蟹刺し、甘くて美味い!
焼き蟹。実はこれが一番好きかも?
蟹の茶わん蒸し。
鍋も当然蟹。
蟹の身たっぷりの雑炊で締め。満腹で至福の一時。
次の日の朝食はこんな感じです。

各局様
新年あけましておめでとうございます。今年最初の関西OAMを1月14日の
日曜日、朝10時より兵庫県神戸市六甲山から下記無線を使用して開催します。
(合法CB無線)・・・・・1または3ch
(デジタル簡易無線)・・ 呼出chから指定通話ch 秘話27144使用
(特小RPT)・・・・・L13chトーン08 Aアクセスで設置
(特小単信)・・・・・・L01ch
他にも山頂での運用要員や「ならAI46局」の装備によりALINCO式
デジタル簡易無線やデジタル特小単信運用も行う事が有ります。
今年最初の関西OAM、各局さんの多数御参加をお待ちしております。
execution time : 0.067 sec