ホーム >> 無線ブログ集 >> 50みりわった~ず

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link 50みりわった~ず 50みりわった~ず (2019/12/16 10:35:08)

現在データベースには 889 件のデータが登録されています。

feed 京都・洛西の紅葉 勝持寺 E-M10にて (2017/11/23 19:54:56)
京都での紅葉撮影、今日は時間が有るのでゆっくりと。なので今回はカメラも
OLYMPUS E-M10+シグマ19mm
PENTAX K-3+タムロン17-50mm&55mmスターレンズ
PENTAX K-30+35mmマクロLTD
PENTAX K-01+10-17mm魚眼ズーム
とまぁ持てる限りの戦力投入というおバカな事をやりました(笑)

場所は混んでいる所がイヤなので絶対に空いている勝持寺を選択。メジャーな
紅葉スポットは凄い事になっているハズ。で、勝持寺に行ってみたらやっぱり
見物客は少ない。ああ、ココは何時までも穴場でいてほしい。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8


イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
はい、E-M10での勝持寺撮影はこれまで。シグマ19mm単焦点での屋外
初撮影でしたが中々良かったです。安価で使えるレンズですよ、お勧め。




feed 岡山県の紅葉 津山城もみじまつり ライトアップ編 (2017/11/23 19:21:24)
津山城もみじまつり、ライトアップも有りましたので見物しに再度登城。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17
同じ場所で昼夜に撮影というのも面白かったです。どちらも修正無しの
撮って出し。

feed 岡山県の紅葉 津山城もみじまつり (2017/11/23 18:58:17)
岡山県津山市。歴史の趣が有る街です。そこに1600年代に築城された津山城の
城跡が有ります。別名は鶴山公園、春には1000本の桜が咲き誇る名所です。

その津山市の観光協会60周年記念事業として「津山城もみじまつり」が開催。
こんな事を言ってしまえば身も蓋も無いのですが、紅葉が見頃の京都を捨てて
津山の紅葉を見に行ってみましたが果たしてその結末は?
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
これ、真ん中の葉が重なっているんですよね。面白いな~と。
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
と、頑張って撮影してみました。城跡と紅葉も良い感じですよね。
ただイベント自体は告知不足なのか観光客が少なくて寂しい感じでした。

雨が降ると聞いていたので今回も防滴カメラセットで。
PENTAX K-3+18-135mmWR K-30+18-55mmWR

feed 京都・洛東の紅葉 毘沙門堂 (2017/11/14 21:26:55)
今年は紅葉するのが早い、というか例年が遅すぎで本来はこのペースかと
思うのですが見頃と聞いて見物に。但し仕事の合間ですからほんの15分の
拝観でバババっと撮影です。他の見物客の3倍速で動いてました。

なお紅葉の名所としてJRのCMに使われる程ですが駐車場は無料。拝観料は
500円となっております。
イメージ 1
結構な雨、なのでカメラは防滴仕様で。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4
毘沙門堂の見所の一つ、高台弁財天の紅葉。
イメージ 5
アングルとか変えて何枚も撮影。もちろんバババっと(笑)
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10
ここが赤く染まったら綺麗だろうなぁ~
イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13
時間の都合で本当に駆け足で。駐車場のオジサンもビックリだ、来た、見た
もう帰った(笑)残念ながら参道の紅葉トンネルはまだ見ごろじゃないけど
毘沙門堂の紅葉、楽しめました。なお一時期ライトアップもされてましたが
アレは毘沙門堂さん側でやった事では無く、外部からの依頼で行ったそうで
ライトアップ中止とか言われたくは無いですと受付の方が言われてました。
もしまた依頼が有ればライトアップも有るかも?と。初めてライトアップを
行った年に見に行ってますが不法駐車や渋滞が酷かったのを覚えてます。
あれじゃ近隣住民の迷惑にるよなぁ。なおその時は2km程離れた駐車場に
止めて徒歩で行きましたが。
(PENTAX K-30+DA18-135mmWR)

feed 京都・洛東の紅葉 勧修寺 (2017/11/13 22:56:14)
京都市山科区に有る勧修寺。駐車場は無料、庭園拝観料が400円と京都市の
神社仏閣の中では安価な所です。900年建立。お気軽撮影、今回はコンデジ
にて頑張ってみました。
イメージ 1
まぁ良い天気ですね。
イメージ 2

イメージ 3
桜かな?
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
いわゆる「京都の紅葉」を期待していくとアレレ?となる様な気もします。
桜のシーズンの方が綺麗な感じなのでその頃にまた訪れてみたいですね。
(富士フイルム ファインピクス X-10+C-PL)


feed 2017年関西CBer’s忘年会 正式決定版 (2017/11/12 14:12:26)
今年の関西CBer'sコーミー&忘年会、下記の通り正式決定いたしました。

                 記

11月26日(日)
コーヒーミーティング 1500~1700まで
阪急梅田ターミナルビル 「里山ダイニング野の宴」

会費は1,000円 当日回収です。

集合場所は1445までに阪急梅田ターミナルビル1F エレベーターホール前と
なっております。

忘年会 1800~2100まで
ホテルサンルート梅田 宴会場 「陽光の間」

会費は5,500円 事前に以下の方法でお支払いとなります。

遅くても11月19日まで申し込みを「オオサカJR728局」「ならAI46局」
「えひめCA34」の誰でも良いのでお願いします。必要な情報ですが
1.お名前 フリガナ必要
2. コールサイン
3. メールアドレス
4. 携帯の番号
となっております。ご連絡を頂いた局長さんに幹事の「JR728局」より
メールにて振込先の案内を送ります。なお振込先は ゆうちょ銀行で
振込期限は11月20日となります。着金の確認が取れ次第、JR728局から
再度メールを送ります。

以上の通りです。コーミーは何時の通りですが忘年会は会費事前徴収と
なりますが急な不参加等でのトラブル回避の為の処置なので何卒ご理解
御協力をお願い致します。


feed 2017年関西CBer’s忘年会 第一報 (2017/11/8 23:22:16)
FB各局様

日頃は関西OAM等でお相手頂きまして誠にありがとうございます。
今年も後2か月を切りましたが恒例の「関西CBer’s忘年会」を開催致します。

幹事は関西OAM宴会部門の長、オオサカJR728局です。

日程は現在の所、下記の内容を予定しております。

                記

日時:平成29年11月26日(日)
午後3時~5時 (集合は午後2時50分)
コーヒーミーティング:里山ダイニング野の宴(阪急梅田)

午後6時~9時 (集合は午後5時45分)
忘年会:ホテルサンルート梅田 宴会会場

なおコーヒーミーティングは多分このままでOKかと思いますが忘年会は
都合により開催場所を変更するかもしれません。

それと今回より参加費の事前回収を考えています。過去に実はドタキャンが
発生してその方の参加費を呼んだ局長さんが支払ったという事が有りました。
なので事前にお支払い頂いてトラブルが出ない様にするのはどうか?という
案が出ています。当局もその方が良いかと思っています。この点も含めて
続報でお伝え致しますので是非ご検討よろしくお願い致します。

feed Canon DIAL35 (2017/11/6 1:03:35)
一目会ったその日から~恋の花咲く事もある!ってフレーズで始まるTV番組が
有りましたよね。若い方は知らないかな?

古いカメラ、といっても60~70年代前後の物が割と好きなんですけどその中で
特に気になっていて何時か入手しようと思っていたのがコレ。

「Canon DIAL 35」
イメージ 1
そう、このカメラに一目会ったその日から「Fall in love」
「もしも願いが叶うなら」・・・と思いながら今回やっと入手できました。

DIALという名前の由来、それは見ればわかる通りですがこの昔の電話風な
受光部が凄く特徴的。意味もなく「ダイアル回して手を止めた」り。
イメージ 2
で、このカメラはハーフサイズなんですよ。なので以前紹介したPEN EEDと
同じです。
イメージ 3
今では完全に廃れちゃった規格かと思いますが一般的に買える135フイルム
35mmというヤツですがその半コマづつ撮影出来るハーフサイズカメラ。
24枚撮りのフィルムだと48枚、まぁ概ね余白があるから50枚程の撮影が
可能なのです。もちろん半分のネガですから画質は劣化しますがそんな事を
気にせず沢山撮影して楽しむ事が出来ました。
イメージ 4
子供の頃に110ポケットカメラの次に入手したのがハーフサイズカメラ。
今でも手元に残して有りますが OLYMPUS PEN EF という機種。
伝統のPEN機の最後の方の製品でコストダウンされており往年の名機の
風貌は微塵も無かったのですが、ストロボが内蔵されており夜間撮影が
可能だった事だけが美点でした。通称:夜PENと言われたり。

24枚なら48枚、36枚なら72枚になるので今時のコンデジ的な撮り方で
ろくにファインダーも見ずに気ままに勘で撮影して楽しんでいましたが
それはパンフォーカスだったから為せる業だったのかもしれません。

しかしCanon DIAL 35 もOLYMPUS EEDも少しだけ手間を掛けて撮影
しなければ上手く写りません。目測とはいえピントを合わせる作業が
必要なんですね。それが楽しいんですよ。もちろんカメラの中にはもっと
大変手間と知識を要する物が沢山有りますが、自分レベルであくまで簡単
お手軽に遊べるのが良いんですよね。
イメージ 5
ハーフサイズカメラ、他にもRICOHのAutoHalfという有名な物が有ります。
それも何時か程度の良い物を入手してみたいとは思いますが、とにかく一番
欲しかったDIAL35が手元に来て大変嬉しく思っています。ついでに本まで
買っちゃいましたよ(笑)
イメージ 6
おしゃれは苦手なキーワードですけどこの当時の日本製品は今見ても大変
クールで格好良いと感じます。さてこの「恋のダイアル35」でどんな写真が
撮れるのか楽しみです。世代的にはフィンガー5の方、35じゃなくて6700
ですが意味不明ですよね(笑)

feed 2017年第十一回関西OAM 参加局リスト (2017/11/5 11:10:12)
11月4日、兵庫県神戸市六甲山 山頂にて運用

(合法CB無線)・・・・・OP:シガAZ79局  SR-01にて1ch使用

 おおさかSC500局 57/57大阪府高安山
かまがりAA793局 54/54呉市野呂山
オオサカSD590局 57/58堺市
ならAN78局 55/M5京都府八幡市
アイチHA580局 53/54弥富市
おかやまAB33局 54/52岡山市金甲山
ひょうごTS907局 59/59猪名川河川敷
ひょうごSi802局 59/57兵庫県突堤
こうべIS136局 59/59明石市
ひょうごAK135局 58/58明石市
わかやまAB77局 54/51徳島市
おかやまTR38局 56/57岡山市金甲山
おかやまGKU局 56/53岡山市金甲山
みえTK39局 53/52愛知県瀬戸市
おおさかCB81局 56/52大阪府松原市
キンキAZ627局 55/54猪名川町
スイタIN046局 59/59兵庫県能勢町
シズオカHR120局 52/54愛知県田原市
キンキAC242局 57/57枚方市国見山
キョウトKH618局 57/57枚方市
オオサカKA06局 55/54天野山
ひらかたSC64局 57/57枚方市
ひめじTK110局 55/M5姫路市姫路港
キョウトDA153局 57/57大江山
わかやまTW25局 55/55橋本市
きょうとGT260局 55/54淡路島
ひょうごKY721局 59/58宝塚市
ミエAC129局 52/52三重県四日市市
キンキAK48局 56/57阪南市
ひょうごTT314局 57/57姫路市網干区
あさくちBB434局 57/57浅口市遙照山
テンリMH784局 55/52奈良県明日香村
きくがわSH518局 54/54田原市蔵王山
キンキCK21局 58/54名阪国道PA
おかやまTH26局 55/52浅口市
ならAK39局 53/53福井市国見岳
いながわHK630局 59/57能勢町
おかやまMY854局 55/54岡山市金甲山
きょうとBN64局 41/51京都市
えひめSC120局 53/53愛媛県水ヶ峠
きょうとMR413局 55/59大江山
ハビキノRB26局 56/55羽曳野市
すいたZB26局 59/57能勢町
ひょうごOS23局 55/54豊岡市郷路岳
わかやまHN277局 56/53紀美野町
ギフYK331局 52/51各務ヶ原市
ひろしまNB108局 51/51呉市野呂山
オオサカHM120局 57/58大阪府平野区
いしかわ4137局 31/41石川県宝達山

ログは「シガAZ79局」のブログより転載しています。

(デジタル簡易無線)・・・OP:ならAI46局

・・・・・参加局リストは後日AI46局のブログより転載予定です・・・・

(特小RPT)・・・・・・・OP:オオサカNP436局 L13-08Aにて

<レピータ:DJ-R20D>
2120 コウベIS136局 M5/M5 兵庫県明石市
2124 ヒョウゴTS907局 M5/M5 兵庫県伊丹市
2128 ヒョウゴAK135局 M5/M5 兵庫県明石市
2141 オカヤマAB33局 M4/M5 岡山県岡山市
2138 コウベAA805局 M5/M5 兵庫県神戸市
2150 アサクチBB434局 M4/M5 岡山県浅口市
2155 オカヤマMY854局 M4/M5 岡山県岡山市
2200 スイタIN046局 M5/M5 大阪府能勢町
2204 ヒョウゴSI802局 M5/M5 兵庫県神戸市
2210 ヒョウゴJT135局 M5/M5 大阪市西淀川区
2213 オオサカHM120局 M5/M5 大阪市平野区
2227 オオサカSD590局 M5/M5 大阪府堺市
(レピータ不調のため交換)

<レピータ:DJ-R100DL>
2235 ならTA98局 M5/M5 奈良県桜井市
2238 おかやまTR38局 M5/M5 岡山県岡山市
2245 すいたZB26局 M5/M5 大阪府能勢町
2248 テンリMH784局 M5/M5 奈良県明日香村
2252 キョウトDA153局 M5/M5 京都府宮津市
2255 いながわHK630局 M5/M5 大阪府能勢町
2258 キョウトMR413局 M5/M5 京都府宮津市
2305 オオサカSC500局 M5/M5 大阪府八尾市
2309 キョウトKH618局 M5/M5 大阪府枚方市
2315 ひょうごOS23局 M5/M5 兵庫県豊岡市
2320 おおさかKA06局 M5/M5 大阪府河内長野市
2327 タカサゴMR250局 M5/M5 兵庫県高砂市
2329 オオサカWY120局 M5/M5 大阪府堺市

ログは「オオサカNP436局」のブログより転載しています。

(特小単信)・・・・・OP:コウベAA805局 オオサカCB422局

アナログL01chにて
オオサカHM120局 オオサカSD590局 コウベIS136局 オオサカKA06局
ヒョウゴJT135局 ヒョウゴAK135局 ハビキノRB26局 テンリMH784局
ヒョウゴTS907局 ヒョウゴSi802局 イナガワHK630局 ナラTA98局
スイタIN046局 キョウトMR413局 ヒョウゴSJ631局 スイタZB26局
キンキCK21局

デジタルL09chにて
コウベIS136局

(六甲山アイボール)

ならAI46局 ヒョウゴTF246局 シガAZ79局 きょうとFS01局
オオサカNP436局 コウベAA805局 オオサカCB422局 ワカヤマKK3299局 

feed 2017年第十一回関西OAM 結果報告 (2017/11/5 10:54:28)
11月4日の夜、関西OAMを開催致しました。数日前から体調不良でOAMの
CB無線運用が厳しいと感じていましたが「シガAZ79局」よりOP希望との
DMを頂いたのでお願いして当局もとりあえず六甲山へ。

午後9時過ぎに一軒茶屋Pに到着すると既に各局さんが現着済み。
「ならAI46局」「ヒョウゴTF246局」「シガAZ79局」「きょうとFS01局」
とアイボール。そこから山頂に向かうと「オオサカNP436局」が居られて
OP5人体制に。ああ、これなら安心して一軒茶屋Pに戻れる(笑)

六甲山臨時特小RPTを設置してから当局は一見茶屋Pまで下山。今回のOPは
CB運用担当がAZ79局、特小RPT担当がNP436局、デジタル簡易無線担当が
AI46局である。FS01局やTF246局は強風の山頂でのOPを補佐される事に。

CB運用ではFS01局が用意されたポップアップテントを風除けに使いながら
運用、しかし下手をすればテントごと飛ばされそう。
イメージ 1
NP436局は何時ものスタイルで運用。今回、何時もRPTとして使用していた
当局のDJ-R20Dが性能劣化している事が判明、途中からNP436局の100Dに
変更した所、アクセス状態がかなり改善。R20D、そろそろ引退ですねぇ。
イメージ 2
AI46局のデジタル簡易無線OP、今回も長時間になりました。とにかく風が
強い為、気温以上に体感温度が低下。開始時が3~4度、終了時が0度と
なっていましたが風速が10m以上有った為に本当に運用が大変。風さえ
無ければ気温0度は防寒具で何とでもなるのですが・・。
イメージ 3
山頂には「コウベAA805局」「オオサカCB422局」「わかやまKK3299局」も
到着されてAA805局は特小単信、CB422局はデジタル簡易無線ALINCO方式
KK3299局は投光器とそれぞれ分担と思います。

同日開催されていた伊勢湾RCには一見茶屋Pから参加。CBは楽勝でしたが
デジタル簡易無線は1wでは届きませんでした。尚キー局はS1.5で入感。
イメージ 4
そんなこんなで強風の中、冷え込む山頂で大凡3時間半のOPを遂行されて
今回も無事に関西OAMは終了となりました。山頂運用各局、また寒空の中
各地移動されて御参加頂きました各局ありがとうございました。

« [1] 19 20 21 22 23 (24) 25 26 27 28 29 [89] » 

execution time : 0.060 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
186 人のユーザが現在オンラインです。 (136 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 186

もっと...