無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 889 件のデータが登録されています。

明日の 「全国一斉RC&関西OAM」 ですが台風5号というスペシャルゲストも
こちらに向かっている様子。移動各局様におかれましては安全に留意して当然
中止という選択肢も選んで下さいね。
こちらはとにかく明日、六甲山に向かい山頂が無理でも東屋あたりからOAMの
運用を試みます。
「全国一斉RC&関西OAM」
新潟CBRC 21:00より開催
板橋RC 21:30からCB3chのみ
みちのくRC特別版 開催
西日本RC 18:00より開催
伊勢湾RC 21:00より開催 特設コール ヨッカイチSI120局
関西OAM 21:00より開催
コントロール局やキー局の移動地によっては台風による悪天候の影響で運用が
急遽中止になる事も有るかと思います。安全第一、厳しかったら来月に再度の
企画を実施するだけですから(笑)

8月5日の 午後9時 より「関西OAM」を開催致します。何時もより1時間早めの
開催となります。これは同日開催される 「全国一斉RC」 と可能な限り近い
時間帯での開始を狙っています。
関西OAMは兵庫県神戸市の六甲山より以下の無線を使用して運用致します。
(合法CB無線)・・・・・1または3ch 混信が有れば4~6ch
(デジタル簡易無線)・・呼出chから指定通話ch 秘話27144使用推奨
(特小RPT)・・・・・・L13chトーン08Aアクセス
(特小単信)・・・・・・L01ch
なお山頂OP運用人員の関係で上記無線が全て午後9時から運用出来ない事も
有ります。
さて 「全国一斉RC&関西OAM」 ですが今の所、下記イベントが同日開催と
なります。
新潟CBRC 8月5日 21:00より開催
板橋RC 8月5日 開催
みちのくRC特別版 8月5日 開催
西日本RC 8月5日 18:00より開催
関西OAM 8月5日 21:00より開催
現在の所、台風の影響が出そうな感じですが・・・・何とか開催出来る事を
願ってます。各局様の多数御参加をお待ちしております。

久し振りの昼休み運用です。もうね~普通にB73局が入感(笑)
イワテB73/8局 52/52 5ch
シガAZ79/8局 51/51 4ch
しかし北海道コール局とQSOしたいなぁ~

2017年のSVで和歌山県の護摩壇山駐車場運用
0657 シガAZ79/8局 52/52 3ch
0701 ながおかHR420/8局 52/52 5ch
0704 なごやYK221/8局 52/54 8ch
0706 イワテB73/8局 52/53 5ch
0815 サイタマHN209/6局 52/52 4ch
0919 なごやYK221/8局 52/52 3ch
0934 アイチOT25/7局 51/51 8ch
和歌山県 森林公園運用
1152 おきなわRM603局 51/51 4ch
和歌山県白浜市の海岸運用
1743 ニイガタAA462局 52/52 3ch

7月30日、フリラ界の最大のイベント、サマーバケーション:通称SVに参加。
何時もの兵庫県神戸市六甲山ではなくて和歌山県の護摩壇山からの運用である。
以下後日・・・
以上。

週末に迫ってきた今年のSVですが何時もの様に土曜日はCMですから日曜の
朝から参加になりそうです。毎年移動先は兵庫県神戸市六甲山ですがさて
今年はどうしようか?
まぁ六甲山であれば手軽に行けて尚且つ無線運用としてのロケはFBですから
ココに行くのが正解ですけど・・・なんか今年は行く気がしないんだよなぁ。
8月5日には「各地RC&関西OAM」を行いますがそれはもう確実に六甲山で
運用なのでSVは他の場所でも良いかな?なんて思ってます。例年で有れば
六甲山には「ひょうご3946局」や「コウベAA805局」も見えられるし。
さてさてどうしようかな?今までだったら何が何でも六甲山に!と(笑)
それが今年はどうもそんな気にならないって何だか不思議だなぁ。車に乗り
気が向いたポイントで適当に運用というスタイルでも良いかな?

22日の夜に後祭を見物に。やはり人出が少ない。なのでゆっくり見れます。
こんな感じでした。下手な写真ですが雰囲気が伝われば幸いです。
K-3&タムロンA-16

京都府乙訓郡大山崎町移動、修理から帰ってきたSR-01と関西OAM長老製の
バッテリーパックによる初運用である。結構良いコンディション、7&8の
エリア各局が聞こえて居る。早速「カワサキAB117/8局」とQSO成功。
更に7エリア各局、8エリア各局とQSO成功。ただ01で受信時に脈動というか
安定性に欠ける感じで受信時にノイズが上がったり下がったり?
ちょっとカメラで遊んでみました。
「風雲急を告げるサイエンテックス SR-01」というタイトルなんかどう?
1654 カワサキAB117/8局 55/59 5ch
1655 イワテRK129局 55/55 5ch
1657 わかやまAB77/7局 55/53 3ch
1701 イワテIW123局 54/54 4ch
1745 カミカワEF35局 53/52 6ch
1751 サッポロTP7局 53/55 8ch
1804 ヨコハマGA422/8局 54/54 8ch
1806 アイチOT25/7局 53/54 4ch
1807 いわてDE56局 54/54 3ch
1838 いばらきAY48局 54/52 3ch
1842 ふくしまBB29局 53/53 8ch
1844 みやぎHO40局 52/52 4ch
1846 ふくしまFD55局 53/53 4ch
1847 オオサカYT172/7局 52/53 4ch
1919 わかやまTW25/7局 54/53 8ch
EsQSO終了後に「いながわRC」に何とか参加。7エリア各局がEs参加で
大混信(笑)どーにか当局も参加できました。
1925 イナガワHK630局 51/51 3ch いながわRCキー局

晩方運用、直ぐに「いばらきAY48局」が入感、「かがわMC36局」とQSO中。
完了を待ってコール、RS52同士でQSO終了。というか終了間際で有線着信。
CMの電話でそこから30分以上・・・・。なので撤収。
いばらきAY48局 52/52 8ch

祇園祭 前祭の山鉾巡行を自宅でTV鑑賞。まぁ前日帰宅後に沢山飲んでしまい
二日酔いで朝起きれなかったんですよね(笑)で、このまま出掛けないのは少し
勿体ないので八坂神社へちまきを返却に行ってから神幸祭を見物に。
途中結構な雨が。防滴じゃないカメラで撮っていたから焦りました。
晩御飯は帰路にある「デゴイチ」で。ジオラマのある居酒屋ですね~
男たちの怒号が飛びかう神輿担ぎ。祇園祭の巡行とは対極的でした(笑)
execution time : 0.046 sec