ホーム >> 無線ブログ集 >> JHGのブログ

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

リンク 単体表示


link JHGのブログ JHGのブログ (2024/7/3 7:06:06)

現在データベースには 506 件のデータが登録されています。

feed KOI Tiger 左チャンネルの音が出ない (2022/8/28 21:21:55)
KOI Tiger 左チャンネルの音が出ないとのことでお預かりしました。

Massachusetts USA 

KOIは、米BOSEでエンジニアとして活躍し、101や301、501などの名機を手掛けた山本修士氏が独立して設立したメーカー。

IMGP7236

確かに、左チャンネルの音が出ません。


IMGP7253

音源を入力して、その信号を追いかけてゆきます。


IMGP7254


IMGP7238

ソースセレクタスイッチで信号が途切れていることがわかりました。


IMGP7239

セレクタスイッチの接点不良です。


IMGP7240

接点の酸化膜をケミカル剤で取ります。


IMGP7241

接点を磨いたあとに拭き取ります。

酸化膜除去OKです。

IMGP7242

電解コンデンサーをオール交換します。

普及用のコンデンサーをオーディオ用コンデンサーに載せ替えです。

IMGP7246

コンデンサーを交換しました。

音響用 MUSE(BP)

ファインゴールド

IMGP7250

MUSE

ファインゴールド

フィルムコンデンサー WIMA

IMGP7244


IMGP7245

ボリューム基板のコンデンサーも交換しました。


IMGP7243

オーディオIC 東芝 TDA7560

カーオーディオ用のICですが、温まってくるといい音です。

IMGP7247

オーディオICのハンダが荒れており、穴があいているところがあります。


IMGP7248

ハンダ強化しました。

その他、基板のハンダについてあやしい場所は強化しました。

IMGP7249

組み立て。


IMGP7251

交換部品です。


IMGP7256

コンデンサーをエージング。

ソースセレクタも復活し、左チャンネルの音もOKです。

IMGP7237

視聴中。

コンセントを逆にして差し替え、音の粒立ちが良くなるほうにします。

音源は、Youtube 松田聖子 SUPREAM

音量を上げても音が暴れることがなく、大きい音でもうるさくなりません。

IMGP7252

今回、過去記事も含めて4台のKOIに関わらせていただきました。

またこの機会をいただきまして、まったくをもって良い音に我ながらため息ものです。
Nakamichiを初めて聞いたくらいの感動があります、少なくとも私には。

一生もののオーディオシステムです。 私も欲しいと思います。

IMGP7255


feed ICB-87H パワーが出ているか不明 (2022/8/27 0:14:06)
ICB-87H パワーが出ているか不明とのことでお預かりしました。

ヘリカルアンテナの無線機です。

IMGP7216

アンテナを増し締めしました。

ここは必ず実施しています。

IMGP7217

消防団で使われた無線機で、それなりに稼働したようです。

パターンの異状、コンデンサーからの液漏れはありませんでした。

電解コンデンサーはオール交換します。

IMGP7218

一部をオーディオ用コンデンサーに交換しました。

受信音、変調に関する場所に使います。

音響用 MUSE バイポーラ

IMGP7232

プラスチックフィルムコンデンサーに交換。

検波以降は特にこれを使いました。

IMGP7220

セラミックコンデンサーをポリエステルフィルムコンデンサーに交換。


IMGP7221

測定と調整。

受信感度を最大に調整。

IMGP7222

受信感度。

ー123,0dBm 

感度は良い無線機です。

IMGP7224

Sメーター調整。

メーター感度を調整しました。 すこし重めですね。

R22を交換

Screenshot from 2022-08-26 23-11-32

ー73dBmを受信したときにS9を指示するように抵抗を交換しました。


IMGP7225

Sメーターの指示が9になるようにしました。


IMGP7226

オーナー様が言うとおり、パワーが出ていませんでした。

ドライブ段のトランジスターを2個交換しました。

Screenshot from 2022-08-26 23-08-20

パワー復活です。

0,5W

IMGP7227

スプリアスの状態です。


IMGP7229

周波数。

27,144Mhz

IMGP7231

アンテナローディングコイルを最大に調整しました。

ヘリカルアンテナでも、性能はあなどれないと思います。

IMGP7233

交換部品です。

電解コンデンサー、検波ダイオードなど、Sメーター感度抵抗、中間周波数増幅トランジスター、プリドライブトランジスター、セラミックコンデンサー。

IMGP7235

リニューアルです。

昭和の無線機は丈夫ですね。

IMGP7234


feed ICB-870T パワーが出ているか不明 (2022/8/26 1:20:21)
ICB-870T パワーが出ているか不明とのことでお預かりしました。


IMGP7189

アンテナを増し締めしました。


IMGP7190

見てみましょう。


IMGP7191

コンデンサーから液漏れしています。

パターン腐食。

IMGP7193

パターンを研磨しました。


IMGP7194

ハンダメッキしました。


IMGP7195

緑色のレジストを塗布しました。


IMGP7196

その他、腐食した場所のパターンを修復しました。


IMGP7197

同様に修復しました。


IMGP7200

電解コンデンサーをオール交換しました。

一部をオーディオ用コンデンサーに交換

IMGP7201

フィルムコンデンサーです。


IMGP7198

受信音、変調音に関する場所のセラミックコンデンサーはフィルムコンデンサーに交換しました。


IMGP7202

交換部品です。

検波ダイオード、中間周波数増幅トランジスターを交換しました。

IMGP7215

各部の調整。

受信感度を最大に調整。

IMGP7203

受信感度。

ー123,0dBm

オーディオ用部品は歪みが少なく良く聞こえます。

IMGP7204

Sメーター感度。

ー73dBmを受信して、

IMGP7205

Sメーター9を指示しました。

標準レベルOKです。

IMGP7206

周波数。

27,144Mhz

IMGP7211

出力 0,5W

パワーもバッチリ出ました。  

IMGP7208

スプリアスの状況。


IMGP7210

アンテナを伸ばした状態にて、


IMGP7212

アンテナローディングコイルを調整。

電界強度計の指示最大に調整しました。

IMGP7213

スピーカーパッドが柔らかい系ではなく、固いプラスチックです。

基本性能が良い無線機なのでオススメです。

IMGP7214


feed ICB-880 送・受信が悪い (2022/8/24 22:19:50)
ICB-880 送・受信が悪いとのことでお預かりしました。


IMGP7155

アンテナを増し締めしました。


IMGP7157

パターン、ハンダ不良を点検しました。


IMGP7156

ケーブルを噛んでいました。


IMGP7159

シールド板を取外し。


IMGP7183

コンデンサーの液漏れでパターンが腐食しています。


IMGP7161

レジストを剥がすとパターンが失われていました。


IMGP7162

パターンを修復しました。


IMGP7163

緑色のレジストを塗布しました。


IMGP7164

その他、腐食したパターンを修復しました。


IMGP7166

パターン修復


IMGP7167

レジスト塗布


IMGP7168

パターン修復。

レジストを剥がします。

IMGP7169

ハンダメッキしました。


IMGP7170

レジスト塗布。


IMGP7172

電解コンデンサーをオール交換します。


IMGP7160

一部オーディオ用コンデンサーに交換しました。


IMGP7174

送信のとき変調Sメーターが振れないとのことです。

ハンダクラックがありました。 修復SメーターOKです。

IMGP7165

交換部品です。

検波ダイオード、中間周波数増幅トランジスターなどを交換しました。

IMGP7188

各部を調整します。


IMGP7173

受信感度調整。

最大に調整しました。

IMGP7175

受信感度。

ー122,0dBm 

IMGP7176

Sメーター感度。

ー73dBmを受信。

IMGP7177

Sメーター9を指示しました。


IMGP7178

周波数。

27,144Mhz

IMGP7182

出力。

0,5W

IMGP7179

スプリアスの状況。


IMGP7181

ロッドアンテナを伸ばした状態にて、


IMGP7184

アンテナローディングコイルを調整。

電界強度計を最大に調整しました。

IMGP7186

貴重な「ガンダムカラー」の無線機です。

送信・受信回復しました。

IMGP7187


feed TM-732 受信感度調整 (2022/8/20 16:20:38)
TM-732 受信感度調整のためお預かりしました。


IMGP7141

受信専用機として使うとのことです。

船舶無線。

国際VHF周波数の受信に特化させて欲しいとのことでした。

156,6Mhz付近にチューニングしました。

IMGP7144

バンドパスフィルター調整。


IMGP7145

受信感度を最大に調整しました。

(国際VHF)

IMGP7143

国際VHF 受信感度。

ー123,6dBm (SINAD)

IMGP7148

アマチュア無線帯をおろそかにしてはいけません。

周波数調整。

IMGP7153


IMGP7152

出力。

10W

IMGP7149

スプリアス良好。

145Mhz

IMGP7150

スプリアス良好。

433Mhz

IMGP7151

受信感度。

145Mhz ー123,9dBm (SINAD)

アマチュア無線帯の感度は落としません。

IMGP7146

433MHz

ー123,2dBm (SINAD)

IMGP7147

リアルタイムな気象情報などが聞けるマリンバンドです。

航行している間は聴取しなければなりません。

IMGP7154

feed IC-375 調整 (2022/8/17 16:23:51)
IC-375 現状、特に問題はないとのことでした。

予備メンテナンスのためお預かりしました。

IMGP7106

状態が良く、とてもキレイな無線機です。


IMGP7107

バックアップ電池の電圧。


IMGP7108

3,0Vありました。

電圧は十分ですが交換します。

IMGP7109

ソケット式に交換しました。


IMGP7110

パネル照明をLED化します。


IMGP7111

LEDに交換しました。

電流制限抵抗は別の場所にあります。

IMGP7112

点灯確認しました。

無線機全体の印象も違って見えますね。

IMGP7121

受信感度調整。

測定の結果は、ー117,3dBm (SINAD)で、少し感度低下が認められました。

IMGP7117

コイルを調整中です。


IMGP7116

受信感度を最大に調整しました。


IMGP7118

受信感度。

ー121,4dBm

ー12dB SINAD法による感度測定は基準がキビシイですので、実際はこれ以上聞こえる感度があります。

IMGP7119

周波数調整。


IMGP7113

出力 10W

LO 1W

IMGP7115

スプリアス良好です。


IMGP7114

内部の状態もとてもキレイでした。

基本性能も出ており問題なく使える状態です。

IMGP7120


feed IC-910 液晶表示が薄い (2022/8/15 23:23:53)
IC-910 の液晶が薄いとのことでお預かりしました。


IMGP7077

液晶が薄くて見えません。


IMGP7078

液晶のトラブルでは、パネルが黒くなるビネガーシンドロームが多いです。

表示が薄くなるのはそれとは違うトラブルです。

IMGP7080

フロント部を取り外します。


IMGP7088

フレキシブルコードを外します。


IMGP7087

取り外しました。


IMGP7081

液晶の交換部品は入手が困難です。


IMGP7082

導電ゴムの接触面をアルコール洗浄しました。


IMGP7083

接点をアルコール洗浄しました。


IMGP7084

組み立てです。


IMGP7085

回復しませんでした。

斜め上から見ると、多少見える程度になりました。

IMGP7089

測定と調整。

周波数カウンター、GPS 10MHzロックです。

IMGP7090

ローカル周波数調整。

10,850Mhz

IMGP7096

本機のリファレンスは CR-452 TCXOです。


IMGP7099

周波数調整。

さすがはTCXOです、安定して変動しません。

IMGP7098


IMGP7097







feed TM-732 表示異状 (2022/8/13 15:16:52)
TM-732 表示異状のためお預かりしました。

電源を入れると音量が最大になり、液晶は動作していない状態です。

ボタン類の反応はあります。

IMGP7044

TM-732の電源が入らない原因で多いのは、LCDユニットの電解コンデンサーの劣化です。

本機はコンデンサーの交換を試みたようです。

IMGP7045

ハンダがはみ出しており、パターン間でショートする可能性があります。


IMGP7046

コンデンサーの液漏れによりスルーホールがNG、基板裏側への導通がありませんでした。

アルコールを流し、0,2mmのドリルでスルーホールをサライます。

IMGP7047

電解コンデンサーを取付け。

信頼性からスルーホールはバイパス配線にしました。

IMGP7055

バイパス配線。

液晶パネルを取り外し。

IMGP7049

バイパス配線。


IMGP7051

バイパス配線。

5VレギュレーターICに電源が行くようになりました。

IMGP7050

Q1

2SB1149 NGにより交換しました。

IMGP7048

機能が回復しました。

液晶パネルは取り外しのため、このような状態です。

IMGP7053

バックライトをLED化しました。


IMGP7056

点灯を確認しました。


IMGP7057

測定と調整。

周波数調整。

IMGP7063


IMGP7062

出力 145Mhz

10W

IMGP7066

433Mhz

10W

IMGP7068

スプリアス良好。

145Mhz

IMGP7060

スプリアス良好。

433Mhz

IMGP7061

受信感度。

145Mhz ー124,5dBm (SINAD)

IMGP7064

433Mhz

ー122,8dBm (SINAD)

IMGP7065

受信感度スペックシールを添付しました。


IMGP7069

上下2段の周波数表示でコンパクトな無線機です。


IMGP7070


feed FT-736 周波数ダイヤルが動作しない (2022/8/13 2:40:04)
FT-736 周波数ダイヤルが動作しないとのことでお預かりしました。


IMGP6990

周波数ダイヤルが正常に動作しません。


IMGP6991

フロントパネルを開きます。


IMGP6992

周波数エンコーダーです。


IMGP6993

取り外しました。


IMGP6994

光学部品。

赤外線LED、受光素子(フォトトランジスタ)

IMGP6995

光学部品を取り外しました。


IMGP6996

半導体テスターで検査します。

赤外線LEDについては異状なしOKでした。

IMGP6997

受光素子はNGです。


IMGP6998

受光素子を交換します。


IMGP6999

受光素子(フォトトランジスタ)。

DSLN150002

IMGP7001

交換しました。


IMGP7004

動作試験OKです。


IMGP7005

周波数エンコーダー、正常に変化するようになりました。


IMGP7006

バックアップ電池を交換します。


IMGP7007

交換しました。


IMGP7008

MICツマミが緩く、外れてしまいます。


IMGP7023

中で割れてしまっています。


IMGP7026

手持ちのあったツマミに交換しました。


IMGP7027

交換部品です。


IMGP7029

測定と調整。

TCXOが付いていました。

IMGP7009

周波数。

さすがはTCXOです、ピタリと安定して動きません。

IMGP7015


IMGP7017


IMGP7019

出力。

145Mhz 30W

IMGP7011

433Mhz 25W


IMGP7012

51Mhz 10W


IMGP7010

スプリアス良好。

145Mhz

IMGP7014

良好。

433Mhz

IMGP7016

良好。

51Mhz

IMGP7018

受信感度。

145Mhz ー122,6dBm (SINAD)

IMGP7020

433Mhz 

ー121,6dBm (SINAD)

IMGP7021

51Mhz 

ー125,2dBm (SINAD)

IMGP7022

基本性能は出ています。


IMGP7028

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追加記事。

430Mhzについて、

時間が経つとガサガサという連続したノイズが送信・受信の両方で出ます。

PLLユニット取り外し。

IMGP7030

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP7031

しかし、まだノイズが出たままですが、発振波形にはノイズが見えません。

PLLユニットの異状ではないようです。

IMGP7037

430Mhz RFユニットを点検します。


IMGP7032

RFユニットを取り外しました。

ハンダ不良を点検し再ハンダしました。

IMGP7033

電解コンデンサーをオール交換しました。


IMGP7034

コンデンサーはドライアップ状態です。


IMGP7043

同軸ケーブルの接触不良によりコネクタを交換しました。


IMGP7035

TMPコネクタというものです。


IMGP7036

ノイズが治まらず、原因の特定にはたいへん難航しました。

FT-736 ノイズが出る原因はVCOユニットのコイルの酸化でした。

IMGP7038

酸化膜を取ると、ガサガサというノイズは消えました。


IMGP7039

VCO電圧を調整。


IMGP7041

通電した状態にて、時間が経過してもノイズが出ないことを確認しました。


IMGP7042


feed ICB-87R 受信感度が悪い (2022/8/9 22:00:16)
ICB-87R 受信感度が悪いとのことでお預かりしました。


IMGP6888

ハンダ不良を点検。


IMGP6889

受信感度が悪いとのこと。

強めのー90dBmを受信

IMGP6893

感度が低下しています。

ほとんど聞こえません。

IMGP6894

RF増幅のFETが不良です。


Screenshot from
2022-08-03 23-38-04

2SK192を交換しました。


IMGP6895

受信感度が回復しました。

最大に調整。

IMGP6897

受信感度。

ー122,0dBm

IMGP6900

ー73dBm を受信のとき、


IMGP6898

Sメーター9です。


IMGP6899

電解コンデンサーをオール交換しました。

一部をオーディオ用コンデンサーに交換。

IMGP6892

交換部品。

検波ダイオードなどを交換しました。

IMGP6909

AGCを調整。


IMGP6896

希望のあった、Sメーター照明を付けました。


IMGP6905

周波数。

27,144Mhz

IMGP6903

出力 0,5W


IMGP6901

スプリアスの状態。


IMGP6904

アンテナを伸ばした状態にて、


IMGP6906

アンテナローディングコイルを調整。

電界強度計にて最大に調整しました。

IMGP6907

CB無線機おススメのハンディー機です。


IMGP6908

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

追加記事

アンテナがぐらぐらしています。

IMGP6987

ネジを増し締めしても何かおかしいです。

増し締めができません。

IMGP6891

ネジ山がつぶれていました。

自己修理で調整した際に締め過ぎたものと思われます。

IMGP6988

部品取りの無線機からパーツを移植します。


IMGP6985


IMGP6986

パーツを移植しました。

アンテナのガタツキが解消しました。

IMGP6989

« [1] 26 27 28 29 30 (31) 32 33 34 35 36 [51] » 

execution time : 0.079 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
156 人のユーザが現在オンラインです。 (74 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 156

もっと...